洞爺湖温泉観光協会

洞爺湖温泉観光協会

冬の洞爺湖・絶景を巡るツアー

2012-02-28 13:33:15 | お勧め体験メニュー

冬の洞爺湖の楽しみ方、

第2弾は「洞爺ガイドセンター」で実施している

「冬の洞爺・絶景ツアー」ですよ

 

この日はガイドに案内されて

浮見堂→映画「しあわせのパン」ロケ地・月浦→ウィンザーホテル

と様々な高さから洞爺湖を眺めました

 

まずは浮見堂へ。

1メートル位の積雪の上を

スノーシューを履いて進みます。

誰も歩いていない新雪に、一歩一歩、

足跡を残していくのはとっても感動的です

 

洞爺湖は不凍湖なのですが、

今年は寒さが厳しく、一部が結氷していました。

 

雪の上に寝て、腕を上下させれば

まるで天使が翼を広げているようなポーズに

 

それぞれが方々へカメラを向け

自分だけのお気に入りの写真を撮影します

 

白鳥もお出迎え、

洞爺湖周辺にはコブハクチョウが住んでいるんですよ。

ただ実はこれは今、洞爺湖で問題になっている

「ウチダザリガニ」と同様の外来生物、

外から持ち込まれたものなんですね~

 

洞爺湖畔は58基の彫刻を楽しめる

「とうや湖ぐるっと彫刻公園」になっているのですが

雪化粧された彫刻もまた素敵です

 

 以下は写真好きのスタッフが撮影した写真です。

時間ごとに刻々と表情を変える洞爺湖は

何度見ても癒されますよ~

 

  

 

 

 

絶景ツアーの詳細は↓洞爺ガイドセンターまで。

http://www.toya-guide.com/

 

3月10日には

冬を上陸できない「無人島・中島」

を特別に歩く「冬の中島上陸作戦」ツアーも実施。

オススメです


冬のオススメ・乗馬体験

2012-02-20 12:03:42 | お勧め体験メニュー

冬の洞爺湖は何が楽しめますか?

と良く、お問い合せ頂きますが、

冬でも様々なアクティビティがエンジョイできますよ

 

オススメなのが、乗馬体験。

雪道を洞爺湖、有珠山がぐるっと見渡せる

高台まで登るのですが、馬上から見る

冬ならでの景色は最高ですよ~

 

そこで、観光協会スタッフ3名で

昨日、40分のホーストレッキングに挑戦しました。

 

2人は馬に乗るのがまったく初めてなので、

最初ははかなりおっかなびっくりです。

 

綱を握る手もどこかぎこちなく、

 視線は馬の足下ばかりで、

景色を見る余裕はありません

 

しかし乗馬に慣れてきたのか、

徐々に笑顔になり、馬との一体感を楽しめるように・・・。

 

 

そしていよいよ高台に。

後ろには洞爺湖の絶景が広がります

 

この日は天気良く、雪をかぶった中島が

とても近く、地元民でも感激する程の美しさです。

 

残念ながら羊蹄山は見えませんでしたが、

冬は見える確立がとても高いんですよ~

 

広々した雪原も気持ちよく、

スタッフもすっかり慣れて

写真をとる余裕も・・・・。

 

最後は3人で最高の笑顔

とっても楽しくて、次はいつ来ようかと

早速、相談しましたよ。

 

レイク・トーヤランチの皆様、

楽しい体験を本当にありがとうございました!!

 

是非、皆様も

洞爺湖ならではの乗馬を体験してくださいね。

 

レイク・トーヤランチの詳細は↓から。

http://www.dioce.co.jp/haruka/toya/toya_horse.html

 Webからも予約できますよ~

 

 

電話:0142-73-2455

toya@m6.dion.ne.jp
FAX:0142-73-2323
 
火曜定休、電話受付8:00~19:00、営業時間9:30~16:30

ホタテ釣り体験@豊浦町

2012-02-17 10:00:17 | 日記

 

 洞爺湖・サイロ展望台のアイスクリーム作り体験の後は・・・

豊浦町でホタテ釣り体験に向かったマレーシアのツアーの皆様

豊浦町は、洞爺湖町と同じく「噴火湾」と呼ばれる海で採れるホタテが名物です

 

 

 

 

まずはインストラクターからホタテの釣り方を教わります

 

 

 

 

釣りに使うホタテは透明なケースにいるので、

口が開いてるホタテも、釣れる瞬間もばっちり見えます

 

 

 

ホタテがはさむように針を動かしたり・・・

 

 

 

 

 

相手が先にGETしたために悔しがったり・・・

 

 

 

 

 

「そのホタテ、口開いてるよー!」とか声援が飛んだり…

 

 

 

 

釣る方も、ギャラリーも、カメラマンも必死です

 

 

 

 

 

みごと勝ち抜き優勝した方は…

 

 

ホタテ釣り選手権のチャンピオンベルトで記念撮影ができます

最高のスマイルをいただきました

 

 

 

 

最後はマレーシアの皆さんと、豊浦町のみなさんの記念撮影

 

 

 

写真の通り、豊浦町では「世界ホタテ釣り選手権大会」が毎年開催されています

2012年度は2月26日(日曜日)に開催されます

 

エントリーは終了しておりますが、会場内にホタテ釣り体験コーナーがあります。

来年の選手権のために練習しても良いかもしれないですね

 

 

 


アイスクリーム体験@サイロ展望台

2012-02-16 16:17:18 | 日記

 

 昨日、洞爺湖町へマレーシアから視察団が訪れました

本日は洞爺湖を一望できるサイロ展望台で、アイスクリーム作り体験を行います

天気が良いので、湖面が輝いています

 

 

 

まずは、牛乳・練乳などを合わせた材料をボウルでかき混ぜます

 

 

 

よく混ざったら、アイスクリームの味が決まるトッピング選び!

イチゴやマンゴーなどのフルーツやチョコチップ、ラムレーズンなど

10種類の中から選びます

 

 

 

 

アイスクリームによく混ざるように細かく切り

先ほどのボウルの中に入れます

 

 

 

 

氷を張ったボウルに塩を入れます。

塩を入れると、氷が密着してアイスクリームが固まりやすくなるそうです

 

 

 

氷のボウルの上で冷やしながら混ぜるとできあがりです。

作業は簡単ですが、混ぜ合わせるのがかなり大変

もういいかな?と思って講師の方に見せても

「う~ん・・・もうちょっと!」

 

マレーシアのみなさんも、「モウチョット」の日本語を覚えていました

 

 

 

できあがったら器に移して、トッピングをしたら完成

 

 

 

自分で作ったアイスクリームはとってもおいしいです

みなさん満足されたようで、次の場所へ出発しました

 

 

 

サイロ展望台では、お土産の販売とお食事もしています。

 

このような体験メニューも豊富で、

他には生キャラメル作りやジャム作りもあります!

催行人数がメニューによって異なるので、気になった方は直接お問い合わせください

 

 

サイロ展望台

 0142-87-2221

URL http://toyako.biz/index.html