洞爺湖温泉観光協会

洞爺湖温泉観光協会

来年もよろしくお願い致します。

2011-12-30 15:19:31 | お知らせ

本年も残すところ、あと1日。

洞爺湖温泉に訪れて頂いた皆様、

本当にありがとうございました。

 

今年は1000年に一度と言われる東日本大震災がありました。

被災された皆様には心よりお見舞い申し上げます。

 

洞爺湖でも、ホタテ被害や観光客の減少など、

試練の年でしたが、年末年始はホテルもほぼ満室のようで、

一安心です

 

来年は洞爺湖のキャラクター・とうろん君の年である辰年

 

風水では多忙の六白金星の年で、「上昇気流に乗る年」との事ですので

是非、飛躍の年になれば良いですね~

 

以下は、観光施設の営業状況です。

観光協会は12/31~1/1がお休みで

1/2~4日は 10:00~15:00 の営業になりますのでご了承ください。 

 

皆様、良い年をお迎えくださいませ

来年もどうぞよろしくお願い致します。


洞爺駅のイルミネーション

2011-12-22 12:52:20 | イベント

洞爺湖温泉のイルミネーショントンネルは

ご覧になりましたか。

 

とっても綺麗ですよ~。

 

そして洞爺駅でも12月15日~2012年2月12日まで

イルミネーショントンネルが楽しめます。

17:00~21:30に点灯するので、

是非、お立ち寄りくださいね。

 

またクリスマスには、

駅横の交流スペースにて

チャリティーコンサートを実施。

 

先日、点灯式の時に実施した

Cハフ氏によるピアノとポーカルの

ミニコンサートもとても素敵でしたよ

 

開催は 12/23~25 の10:30~、 11:30~

ウインザーホテル洞爺のミュージシャンによる

演奏をご堪能くださいね

 


ご飯の友試食会

2011-12-07 14:24:01 | 洞爺湖温泉「食」本物プロジェクト

先日、洞爺湖温泉で

「ごはんのお友」試食交流会がありましたよ

 

企画頂いた「胆振総合振興局」の皆様、

本当にありがとうございました

 

ホテル関係者など50人以上の方が参加。

 

胆振管内の食材を使った「ごはんのお友」

三十種類以上登場、

思う以上に、地元食材を使った加工品があるんですね~。

 

胆振総合振興局で、「ご飯のお友・ガイドブック」を作成、

以下からダウンロードできるので、ご利用くださいね

http://www.iburi.pref.hokkaido.lg.jp/ss/srk/gohan-no-otomo.htm

 

洞爺湖からは洞爺湖名産の赤シソを

使った紫蘇味噌としその実南蛮漬けなどが登場。

 

お歳暮用のギフトセットもありますよ。

 

ところで洞爺湖ではセロリ生産量が全道一だと

ご存じでしたか?

 

その漬物と地元で収穫された「財田米」

地元産大豆を使った「洞爺湖の朝ごはん」

というセットもあるんですよ~

 

現在、洞爺湖ならではの「ご飯のお友」も開発中。

是非、洞爺湖発の美味しいものを味わってくださいね

 


地元食材を使ったフランス料理試食会

2011-12-06 11:49:07 | 洞爺湖温泉「食」本物プロジェクト

先日、室蘭市にある北斗文化学園で、

地元食材を使ったフランス料理の試食会がありました

 

シェフはフランスの4星最高級ホテル「ル・マ・カンディーユ」内

のレストラン総料理長だった「セルジュ・グルメス氏」

 

調理学校のキッチンを使って、

ライブで料理を仕上げていきます。

この方式は最近のフランスのトレンドらしいですね~。

なんでも目の前で寿司を握る日本の影響があるらしいですよ~

 

1皿目は虎豆、ホタテ、水菜を使った

「虎豆のクリームスープ、トリュフ、ホタテのカルパッチョを水菜とともに」。

虎豆の食感が生きていて、牛乳を使っているので、

コクがあるのに、さっぱりしていて風味豊かです

 

2皿目は真だら、長ネギを使った

「真だらのポアレ、長ネギの蒸し焼きと香辛料のキャラメル、

トマトのコンフェ、芽ジソ添え」。

 

スパイシーな香辛料が淡泊な真だらの旨みを引き出し、

バターなどで蒸し焼きした長ネギの食感にとってもマッチ。

タラがこんな豪華なフレンチになるんだな~と

感心しましたよ

 

3皿目は鹿肉、カボチャ(雪化粧)、チンゲンサイなどを使った

「鹿肉のポアレ、チョコレートペッパーソース、

雪化粧のピュレ、芽キャベツ、チンゲンサイ添え」。

チョコレートを使うことに驚きましたが、

意外と鹿肉にあっていましたよ~

 

最後のデザートは、

しょうが風味のキャラメル・マカロンでした。

地元食材が、とっても美味しく、お洒落な

フランス料理になって、

本当にこの地域には、良い食材が溢れていることを

実感しましたよ

 

ゲストでいらっしゃった、辰巳 琢郎氏も堪能してらっしゃいました

 

是非、皆様も

美味しい胆振エリアの食材を活用してくださいね


オススメ、ホタテとじ丼

2011-12-06 09:54:58 | 洞爺湖温泉「食」本物プロジェクト

噴火湾の美味しいホタテの稚貝を

贅沢に使ったホタテとじ丼をご紹介します。

 

雑誌やテレビでも紹介されているので、

ご存じの方もいらっしゃると思いますが、

「めしどころ 松前屋」の人気メニューの一つ

 

ホタテ稚貝を卵でとじた丼には、むき身が10個も入っていて

ボリューム満点。

おみそ汁にも貝付きの稚貝が入りで 1000円で~す

 

これ以外にも

伊達産黄金豚を使った かつ定食 1400円、

旬の魚介類が盛りだくさんの 北海おまかせ定食 2500円

など、地元食材がランチで味わえますよ。

 

 

カウンターと小上がりがあるので、

ゆっくりくつろげますよ。

洞爺湖でお昼に何を食べようか

迷った時は、是非、お立ち寄りくださいね。

もちろん夜メニューも充実していますよ

 

めしどころ 松前屋 

洞爺湖温泉40-16 TEL 0142-75-2754

営業時間 12:00~15:00,17:00~23:00

      ※変更になる場合もございます。

水曜定休、駐車場4台、席数 カウンター、小あがりで計25席

 場所などの詳細は↓を参照くださいね。

 http://www4.ocn.ne.jp/~matsumae/


12月に突入

2011-12-01 18:12:28 | 日記

1か月ぶりの更新になってしまいました・・・

楽しみに見ていてくれていたみなさん、ホントにすいません

 

さて、今日から12月です

 

洞爺湖温泉では、いまイルミネーションをやっています

 

 

イルミネーションストリートは約1万2000球のイルミネーションで飾られています

日没後、夜の10時まで点灯しています

 

もう一つ、にぎわい広場というところに、約70メートルの光のトンネル・イルミネーショントンネルが登場しております

こちらの電飾の数は約40万球となっております

夜7時から10時まで点灯しています。

 

 

さらに、去年好評でしたSPAポイ~ントキャンペーンが始まりました

 

実施期間は、来年の4月27日まで

 

 

ポイントをためて、ガチャガチャによる抽選で景品と交換になります

 

 

今年は、去年より抽選会場を増やしております

 

 

去年は4か所でしたが、今年は10か所に増えました

 

 

洞爺湖万世閣・湖畔亭・山水ホテル・大和旅館・観光ホテル・ホテルグランドトーヤ・北海ホテル・越後屋デパート・柴田屋・洞爺湖温泉観光協会の10か所になります

 

 

ぜひ、ご参加していただき豪華な景品をゲットしてくださいね