goo blog サービス終了のお知らせ 

日々の雑記

日々思いつくままに書いていくだけのブログ。
コメント欄は返信する時間的余裕が無いので
閉鎖しています。ご了承ください

最近のCMについて

2025-03-30 01:00:00 | 時事ネタ関連
最近のTVCMやネットの動画CMは、
よく分からないのが多いという話。
みなさんもCMを見た後で、さっきの
何のCM?と思ったこと無いですか?

CMというのは言うまでもなく何か
の商品やサービスを宣伝するものです。
にも関わらず見ている人にそもそも何の
宣伝なのか伝わらないのはCMとして
致命的。

その原因として複雑というかオシャレな
内容にしすぎていると思うんですよね。
商品やサービスをシンプルに魅せないから、
何のCMか分かりにくくなっているのが多い。

例えば車のCMは宣伝したい車が常に映って
いるので何のCMか分からないことはまず
無いです。道路をひたすら車が走っていく。
それだけで十分な宣伝になってます。
本来CMとはそういうので良いんですよね。

やたら有名人を使ったCMもありますが、
別に有名人の有無で私は商品やサービスの
購買意欲は上下しません。する人もいるとは
思いますが。大事なのはその商品やサービス
が欲しいと思えるようなCMになっているか?
だと思うので。

思えば私が子供の頃は商品やサービスを全面
に押し出した子供でも記憶にしっかり残る
良いCMが多かったように思えます。特に
CMソングがあるのは印象に残りやすいですね。

CMとは一体何なのか?作る側はもう一度原点
に帰った方が良いと最近色々なCMを見ていて
思います。みなさんはどう思いますか?