
アメリカのデザートと言えば、やはりパイが代表的なものです。季節のフレッシュな果物を使ってのパイはたまりませんよ。日本ではフルーツタルトと呼ばれてケーキのサイズでしょうが、アメリカでは、パイ一個のサイズでこのボリュームです。お値段12ドル49セント(約1350円)
19年前私がこのパイを初めて見て、そして食べた時、正直アメリカの文化に感動したものでした。

お店の名前は Marie Callender's
ロサンゼルスでは知らない人がいないほどのパイのお店です。

ケースの中には、パイがいっぱい‥‥‥てね!
カントリー風なお店で、ムードはいいですよ。

もちろんお食事も出来ます。
でも‥‥‥、アメリカの典型的なお味ですけど。
お店は全米に150店、興味がある方は
Marie Callender's Home Page。

ドドーンともう一度!
19年前私がこのパイを初めて見て、そして食べた時、正直アメリカの文化に感動したものでした。

お店の名前は Marie Callender's
ロサンゼルスでは知らない人がいないほどのパイのお店です。

ケースの中には、パイがいっぱい‥‥‥てね!

カントリー風なお店で、ムードはいいですよ。

もちろんお食事も出来ます。
でも‥‥‥、アメリカの典型的なお味ですけど。
お店は全米に150店、興味がある方は
Marie Callender's Home Page。

ドドーンともう一度!
そしてとってもとってもおいしそう
日本のパイとは全然違いますね。
このイチゴの下はどうなっているんですか?
写真をよぉくのぞきこんでみると、イチゴの下も
イチゴのように見えるんですが、クリームか何かが入っているんでしょうか?
それともイチゴのみ??
もしイチゴだけでこんなにこんもりしていたらすごいです。
他に、”Strawberries'n Cream Pie"って言うのがあって、ショートケーキみたいなパイ?ッて言ったら解るかなー‥‥‥
このパイは、結構甘いからイチゴだけの方が、日本人向きかな!
日本からのお客さんの度肝を抜くには最高なの
そして、うまそーーー。
甘いのは苦手なんですが、これはぜひ食べてみたい!
いちごも好きだし。
laflyfisherさんのカメラの寄りが、また私においしそうを上乗せしてくれます
確かパイのお皿10枚集めて持っていくとパイが一個もらえるはずなんですが?
いつも集めようと思って捨てちゃいますけど。
すごいですね~っ
ううっ、食べてみたいです~っ
ちょうど、マイブログでいちごの記事アップしてきたばかりで。
偶然でしたけど、こちらのはボリューム・・・ありますね。
でも、すごく美味しいそう。ホントにパイの上は全部いちご??
この、てんこ盛り状態のやつを味わってみたいものです。
フレッシュでしょうね~。
コメントいただき有難うございます。
yoshinoさんの和菓子とは趣が随分違いますが、これも結構美味しくいただけます。
果物の美味しさでは日本の方が上ですが、お値段が、毎日口にするにはお高い物が多いように感じます。
例えばメロンなど自分で買うとなると、ちょっと‥‥?
こちらは殆んどの果物が低価格で、パックされている物も殆んど無く、自分の好みの量が買えます。
買う前にちょっとお味見も‥‥‥