ツイッターやFacebookが流行りだしてからと言うもの、そっちにも書くので、ここには書かなくなりました。
ここだと、基本的には実名をださないまま、業界のことも伏せ字になってしまうので、どうしても抽象的な記事が多いです。
そして、今読み返すと、やっぱり若いなあ、とおもう考え方も見えたりして個人的には反省の材料になります。
実名になって書けるかっていうと、やっぱり情報解禁のとかの問題や守秘義務とかで、かけない事も多いんですよね。
いいかえると書けるような仕事と関係ない事が日常にすくないのかなあ。
そんな事に悩みながら、この夏は間もなくクランクインの映画の準備に入っています。
何処のどんな映画なのか、相変わらず言えないけれど、書いてみました。
日本映画です。 . . . 本文を読む
ツイッターやFacebookが流行りだしてからと言うもの、そっちにも書くので、ここには書かなくなりました。
ここだと、基本的には実名をださないまま、業界のことも伏せ字になってしまうので、どうしても抽象的な記事が多いです。
そして、今読み返すと、やっぱり若いなあ、とおもう考え方も見えたりして個人的には反省の材料になります。
実名になって書けるかっていうと、やっぱり情報解禁のとかの問題や守秘義務とかで、かけない事も多いんですよね。
いいかえると書けるような仕事と関係ない事が日常にすくないのかなあ。
そんな事に悩みながら、この夏は間もなくクランクインの映画の準備に入っています。
何処のどんな映画なのか、相変わらず言えないけれど、書いてみました。
日本映画です。 . . . 本文を読む
連ドラは拘束期間が長いので疲れるなあ、やっぱり。
例のごとく撮影がないときにはロケハン、準備、そして撮影。
今回はいろんな意味で妥協が多い。そのなかでもなにか掴まなきゃ。
そんな気持ちで毎日あがいています。
ちょっとでも浮かび上がれるように。
まだ心地よくはなっていない。
ぜんぜん物足りない。
来年の予定も出て来ている。
進歩しているんだろうか。
同じ事の繰り返しになっていないか。
. . . 本文を読む
先日放送されたものが、今年5月に撮影したもの。
そのあと夏に撮ったものは放送が来年になりそう。
そして今から年末までの撮影が、今年最後の撮りになりそうです。
今回は連ドラ。
今回のスタッフは全く知らない人ばかり。
そして、ベテランの監督とも一緒の撮影。
いつの頃からか撮影に際してはなにかをテーマにもって望んでいますが、
今回は久しぶりにそのベテラン監督のなにかを盗む、ということになっていま . . . 本文を読む
今回は初めてのスタッフが多いので、ちょっとやりにくかったりしています。
ただ、若い!みんな若いんですね。
いままでの仲間は、僕が一番年下で経験もなく、それで引っ張ってもらっていた現実があるので、どうも今回はそうではなさそう。
そして、自分がいい年なんだなあと確信もできます。
「あの人はできますよ」
と紹介されるスタッフがことごとく年下キャリア下。
そうか、世間で第一線の人はもう年下でも成り . . . 本文を読む
最近は次の作品の準備に入っています
今回の作品は初めてのPとの仕事なので、いちいち新鮮です。
年齢は僕より若く経験も多くはないのですが、このPの好きな所は、
「こうしたい」
という目標が明確で、いまでいうブレない人だ、というところでしょうか。
当たり前のようでこんな人はなかなかいないのがこの業界。
その場しのぎとも取れる変わり身の早さがえてして重宝がられるこの業界。
そのなかで信念をもって . . . 本文を読む
たまには映画と関係ない事を。
このまえ民主党の代表選挙があったじゃないですか。
菅さんか小沢さんか。
まあどちらがどうというのはこの際おいておいて。
選挙後に自分らで選んだくせに、その代表が中心になって考えた内閣にとやかく文句をつけているのっておかしくないのか?
その辺も含めての選挙なのに、
「いかがなものか」
って。
だいたい人の意見なんて一致しないんだから、しかたなく選挙をしてい . . . 本文を読む
いえ、たとえ話じゃなく、ほんとうにね。
一昨年から体力の不安を感じ始めているのを打破すべく、
時間を見つけては走っていました。
昨年忙しくなって、しかも腰痛になってからは抑え気味にしていたんですが、
いまやっと時間ができて走っていると。
同時に少し涼しくなって来たから楽に走れています。
いやあ、今日も蒸し暑いけどね。
さて、悩みはみなさんいろいろで、
後輩ディレクターのU山くんからは、
「 . . . 本文を読む
そうなんです
あんまり書くことがないので、更新してないんです
正直に言いますと、いろんな出来事はあるんですが、やっぱり具体的に書けないことってあるじゃないですか。
その問題ですよ。
新しい試み、チャレンジとか。
うれしいお誘いとか。
結果とか。
真面目な反省と成長とか。
そうそう、誕生日を迎えたとか。
一番この夏印象に残っているのは、なんといってもこの暑さ、でしょうか。
もうクーラーフル . . . 本文を読む
仕上げ中です。
編集中。
なかなか映像はいい感じ。
ストーリーも自分好みの密度。よくあるパターンとはちょっと違う運びをしているのがいい感じ。
まだ数日かかりますが、毎度の事ながら過去最高の作品にするべく頑張ります。
そのあとは9月まではお仕事がありません。
そのスケジュールがいまいちはっきりしない感じ。だからしっかりこの夏は休みを取っておきたい。
珍しく隙間ができたので、劇場の映画をみてい . . . 本文を読む