goo blog サービス終了のお知らせ 

混凝土に咲く花のように


海外旅行記や国内旅行記など、数々の旅行記を連載中!
        HP『我道旅人』で更新内容をまとめて掲載

2006年02月09日 | 想う処
3日前眼に痛みを感じていた。
次の日朝起きると涙で瞼がくっ付き、眼が開けられなくなっていた。
絶え間なく流れ続ける涙を拭きながら病院に行ったところ、眼に穴が開いていてそこに菌が溜まっているという話だった。
目薬をもらい今はだいぶ良くなったが、その時は本当に焦った。
あの時はこのまま失明するかもしれないと最悪なことまで考えていた。
普段あまり気にしてなかったが、眼は本当に大事だな。
普通に見える幸せを感じたものでした。

行列のできるラーメン

2006年02月05日 | 想う処
今日行列のできるラーメン屋に2時間も並びラーメンを食べた。
しかし味は普通だった。
結局ラーメンはラーメンの域を越えないことをマザマザと感じさせられたのだった。
初めからそこまで飛び抜けてうまいとは思っちゃいなかった。
だがここまでの行列、ひょっとしたら今までに食った事がないくらいものすごくうまいラーメンかもしれない。
そんな僅かな期待を胸に最後まで並んでしまった。
そして期待を裏切られ、人は大人になっていく…

バイクカバー

2006年01月30日 | 想う処
昨日図書館でマターリと過ごし、バイクに乗って家に帰った。
そしたらなんと!バイクカバーがなくなっていた。
風で飛ばされたのかと辺りを探しても見つからない。
糞餓鬼にでも持って行かれたかと諦めて家に帰ろうとしたら、どう見てもバイクとサイズが合っていなくてダブ付いたバイクカバーを見つけた。
ひょっとしてコイツが盗みやがったのか!?
どう見ても俺のバイクカバーだ。
剥ぎ取りバイクを見るとナンバーが折れ曲がっている。
ひょっとしてこれ盗難車か…
バイクを盗むだけにあきたらず俺のバイクカバーまで盗みやがって。
今日の0時まではそのバイクが停まっていたのを目撃してたのだが、朝になるとなくなっていた。
夜中のうちにどっかに隠したのだろうか…
たかがバイクカバーだが、買ったら以外と高いんだよこれがまた。

小休止

2006年01月26日 | 想う処
アンコールワットと四国ツーリングを全部書き終えました。
次はベトナム旅行記とチャリ旅を書き始めたいけど、全然ストックがないのでしばらくブログを休み来月頭くらいからまた再開したいと思います。

自動販売機

2006年01月23日 | 想う処
仕事帰りコンビニでコピーを2部取ろうと、ドアを開ける。
細かいお金を持っていないことを思い出し、レジで両替を申し出る。
しかし両替だけはやっていないという。
同じ店でコピーをするのだから両替くらいやってくれてもいいではないか。
そう言ったのだが無理だという。
コピーを諦め外へと出る。
ふと両替できなくても物を買えばお釣りが貰えることに気付く。
ペットボトルを買おうと手に取ったのだが、飲みたくもないものを買ってもしょうがない。
それになんだかしゃくに障る。
そこで10円のうまい棒チョコレート味を持ってレジに並び990円を手に入れた。

とても大人気ない話だが、これは便利な世の中の盲点だと思う。
実はここのところ自動販売機や駐車場で細かいお金がなくて悩まされたことがあった。

金曜日寒い中に長時間いたので温まろうと思い、自動販売機で缶コーヒーを買おうとした。
しかし財布には50円1枚、10円6枚、5円1枚、1円7枚、5千円札1枚しか入っておらず泣く泣く諦めた。
自動販売機では10円~500円の硬貨と千円札しか使えないのだ。
そして土曜日駐車料金550円を払おうと思ったら5千円札が使えない。再び駐車し直して記録的に降る雪の中、両替してくれる場所を求め彷徨った。

普段自動販売機を特別不便だと感じたことはなかったのだが、応用が利かないのでは非常に使いにくい。
そして機械のように応用の利かないコンビニ店員もまたよろしくない。
レジを打たなきゃ金が出ないならそう言ってくれればいいのに…。

価格感覚

2006年01月16日 | 想う処
今日インドネシアが舞台の日本のドラマDVDを買ってしまった。
そんなに高くないけど、内容も全く分からないのに、貧乏性の俺がよく買うよなと自分ながら思った。
でもやはりマイナーだからレンタル屋で貸し出ししないだろうし、どうしてもこういう旅系ドラマは見たい。
そういう状態になると物に対する値段の感覚って変わるんだなと気付いた。
日本国内にいるとどうしても定価などに気を取られたり、お金の感覚が付きまとうけど、価格というものは物に対する価値のお金による表示になるから、人それぞれ違うものだと思う。
海外(アジア)に行くと交渉性が多くあるんで、その感覚をひしひしと感じるのだが。

我道旅人

2006年01月14日 | 想う処
旅に出ると感じる。

世界はとてつもなく広い。
訪れた事がない場所など、腐るほどある。
そこには行くことなく終わるのだろう。

世界には多くの人が住んでいる。
今こうしている間に多くの命が生まれ、そして死んでいく。
僕とは何の関わりを持たない人もこの世界で暮らしているのだ。

もしその地を訪れ、彼らに会いに行ったとする。
もちろんその場所は知らないし、知っている人もいない。
彼らと出会いその土地の空気に溶け込む。

そしてその土地から飛行機で何時間も掛けて帰る。
するとそこには当たり前だが自分の家がある。
家族がいる。
仲のいい友人がいる。

変わることなくそこに留まっているのだ。
とても不思議に思う。

地球はひとつ。

動いていないようで、動いている。
動いているようで、動いていない。


そしてそんな世界に僕はいる。

2005.1.14 雨の歩道にて

海外旅行前日なのに…

2005年12月27日 | 想う処
明日の朝海外に向け出発する予定なのだが全く準備をしていない…
それどころか今日も終わろうとしているのに、未だに年賀状を書いている…
しかもその年賀状はコンビニで買った既製品ときた。
随分ダラシナクなったなと思うわけよ。
今もブログなんて書いているし、どうしたもんか。
まぁ準備などザックに着替え2日分くらい詰め込むだけだから、10分で終わるだろうな。
だから明日起きてから準備しよう。
ということでおやすみなさい。。

パソコン

2005年12月18日 | 想う処
最近パソコンがぶっ壊れた。
全く起動できなくなってしまいパソコンに入っているデータを失ってしまうという危機に陥った。
旅行写真など大切なデータをパソコンに入れたままで、バックアップを全然取っていなかったからとても焦った。
思考錯誤の末何とかデータだけは取り出すことができたのだが、大切なデータはチャントバックアップを取っておくことが大切だと改めて気付いた。
でも本当に無事でよかったよ。。
危なくベトナム旅行記がすべて写真なしになるところだったw