goo blog サービス終了のお知らせ 

混凝土に咲く花のように


海外旅行記や国内旅行記など、数々の旅行記を連載中!
        HP『我道旅人』で更新内容をまとめて掲載

ベトナム後

2005年10月11日 | 
ベトナム旅の最終日の写真。
俺はベトナム語を話せないのだが、この写真は俺のベトナム後を十分に語っている。
この写真には俺の10日間の旅の軌跡が記されているのだ。
・雨のメコンでプレゼントしてもらった笠
・泥酔して転んで泥だらけになったズボン、そしてTシャツ
・蚊に指されて傷だらけになった足
・そしてそんな過酷な状況を耐えぬいた自分
また風に吹かれどこか行きたいなぁ。

ベトナムの旅から帰って

2005年10月05日 | 
旅の感想はと聞かれると楽しかったと答える…
ベトナムは本当に平和であり、飯もうまい。
行き交う人々は皆いい奴だ。
そんなベトナムで俺はホーチミンからハノイまで陸路で移動した。
正直今回の旅の目的は何もなかった。
ただ海外を歩きたいそれだけだった。
そんな旅でも戦争について少し感じたいと思い、戦争博物館やDMZなどを訪れた。
正直ショックを受けることが多く、胸が痛んだ。
だが本当にそうだろうか…
日本に帰国して今日初めてベトナム戦争の映画を見た。
そこにあるのは戦場で苦しむ人々だった。
その映像を見てふと思い出した。
ベトナム戦争からまだ30年しか経っていないのだ。
酒を一緒に飲んだあのおじさんも、そして電車の中で出会ったおじいさんもまさに戦火の中にいたのだ。
その事が今となっては心に染みる。
日本にだって戦争はあった。
決して忘れてはいけないことだと思う。

ベトナムで夏休み計画

2005年09月06日 | 
ようやく俺にも夏休みがやってくる!
海外行くぜ!と気合を入れて色々調べようやく行きたい場所を見つけた。
ずばりペルーだ。
マチュピチュ⇒チチカカ湖⇒ナスカを放浪しよう!
綿密に計画を考えた。
そしてこの前旅行代理店に行ったのだが、もうすでに飛行機は満席状態。
4件あたってみたが全然だめだ。
キャンセル待ちにもなれない。
そこで諦め比較的行動範囲が狭いであろうエジプトも調べてもらったのだが、ビザがいるみたいだ。
もうだめぽ。
そこで今回は諦めベトナムに行くことに…。
でもベトナムだったら別に連休を使う必要なかったかなと今気付いた。
とりあえずベトナム縦断してきます。
ベトナム行く人いたらオフ会しましょうw

白馬五竜

2005年08月15日 | 
8月5日~6日白馬五竜に行ってきました。
もともと山に行くつもりではなかったので、テントは元より、山用具もない状況…
山小屋に泊まることにしました。
1帖に2~3人とラッシュ状態で、全く寝れなかったけれど、写真のようなすばらしい風景に出会うことができました。
さらには人の姿が靄に映し出される「ブロッケン現象」も見ることができました。
夜中小屋の外に出て見ると、満天の星空、流れ星も見られるほど空気が澄んでいました。
久々山の魅力を味わった気がします。

香草温泉

2005年07月18日 | 
3連休を利用して野湯に行ってきました。
温泉はなかなかの高温なので、川の水を引いてみました。
だけれどもうまく誘導することができずにかなりの熱さ!
そこそこに入浴を済ませ、近くの川で泳ぎました。
久々の山遊びで楽しかったな。

アジア

2005年06月28日 | 
最近なんだか虚しい。
なんで虚しいのか考える。
たくさんあり過ぎて書くことができない。

今日仕事帰りに古本屋へ寄った。
特に欲しい本がある訳ではない。
適当に立ち読みして歩く。

騒がしい奴がいた。

「これすっげー面白いよ!」

どうやら友達に本を薦めているようだ。

「この本読むとアジアに行きたくなるって!!」

アジアという言葉に反応する。
振り向くとアジアンジャパニーズを持っていた。

そういえば俺もこの本に憧れたことあったな。
アジアでの日々を思い描く。
心が奮い立ってきた。
時々アジアに救われることがある。

※写真はインドとネパールの国境付近のもの

美ヶ原(05/05/21)

2005年05月22日 | 
週末は霧ケ峰と美ヶ原を登山してきました。
高原と言っても一応百名山のようで自称元登山家として行かねばならない場所なので征したという訳です。

まぁ百名山と言っても車でほとんど上まで行けるからかなり余裕でした。
散歩という感じかな。
でも高原としてのどかな雰囲気だったし、遠くには北アルプスの面々が拝めたので気持ちのいい休日でした。

限りなく透明に近いブルー

2005年05月17日 | 
那須塩原ツーリングの時に通りかかった名もなき湖。
晴れているし空いていたので快走に飛ばしていたのだが、あまりに綺麗な光景にバイクを路肩に停め写真を撮ったのであった。

もうすっかり春を終え夏に向かっていると思っていたのだが、まだ冬の世界が広がっている場所があるのだ。
薄い氷が湖のブルーをさらに強調するかのように広がっているのが印象的だった。

日光白根山(05/05/14)

2005年05月16日 | 
週末那須塩原までツーリングしてきました。
当初の予定は日光白根山に登るためのツーリングだったんだけど、ご覧のありさまでゴンドラも休業していたため登山を諦めました。

この後雨も降ってきたし登らなくて良かったと思う。

登っていたらどうなったことやら…
晴れていたので防寒着なし、雨具なし、カロリーメイトとアクエリアスだけを持って登ろうと麓まで足を運び、雪の多さに挫折したものでした。

なかなかいい写真が撮れたので明日からちょっとずつ紹介していきます。
でもうちの植物ネタでも書きたいことがテンコモリだから悩ましい!”

チャリ旅

2005年05月08日 | 
久々の更新だな。
ゴールデンウィークは折りたたみチャリで名古屋まで行ってきました。

久々にバカなことやったけどバカな分だけ楽しかった!
写真は静岡の牧の原で道を間違えて山に登っている途中のもの。
何だかトンネル抜けると別世界が広がっているような気がしてとても惹かれたので停まって写真を撮ってみました。

結局チャリ旅はわずか3日で終わったけどいい思い出だったな。
今日でこの夢も覚めるのか…
今度は夏休みにでもまた冒険したいです。