すっかり季節は冬だというのに、どこから侵入したのかデカイ銀蠅が一匹
ジジジジジジと窓ガラスにぶつかりながら狂ったように飛んでおり
ガラスにぶつかるタイミングで外に出そうと そーっと窓を開けると
こっちの意図を悟ってか急に動きを止め、横にスライドする窓ガラスと共に
レールのほんの隙間へと入り込み、そこに入られると窓ガラスを元に戻そうが
ドンドンとガラスを叩こうが出てもこないし手も届かないしで、
が暫くするとまた狂ったように窓ガラスで飛んでるのを見て それ! と開けるもまたレールの隙間へ。
そんな攻防が繰り広げられておる本日の午後、蠅におちょくられ途方に暮れる。
きゅうです、ども。
少々落ち着きを取り戻した日常生活。
今年の夏から秋までは一年分にも匹敵するくらいに長く感じられ
細々した事はもう忘れてしまったので画像があるものだけざっくりと。
我が家の旦那くんがこの秋、太刀魚釣りにハマりまして早速と釣ってきたのがこれ。

「太刀魚釣ってくる」 と言って軽くこれだけ釣ってくる天才釣り師でございます。
仕事ですっちゃかめっちゃかな時に、メールでこの画像が送られてきた時には正直嬉しさ半分恐怖半分。
なのでゴッソリと馴染みの居酒屋へと助けを求める事となる。
旬肴料理 かえで さん。
献立の参考にするべく、太刀魚づくしでお願いしました。
お刺身にお吸い物仕立て、煮つけに骨せんべいに唐揚げと
過去 バカにしてあまり食べなかった太刀魚が、こんなに旨いとは
本当、太刀魚に土下座して謝りたい。

白身でもなく赤身でもなく、淡泊で身は柔らかいが噛んでいると上品な甘みと脂。
皮目が特に美味。 骨からは信じられない程の上等な出汁がでる。
塩焼きは間違いなく美味しい。
炊き込みご飯にもしてくれた。

どれもこれも 最高に んまい!
快く料理してくれたかえでマスターに感謝。
ごちそうさまでした。
他人には 「なんでこんな事で?」 と思うような事も
本人にしてみれば 「こんな事で」 追い詰められ、人生を終わらせる材料になってしまうのだろう。
理解しがたく、そして残念で勿体無い。
何の才能も無いアタシが 「楽しみといったらこれしかない」 とタカラ缶チューハイを飲みながら居酒屋番組を観て
いい人生じゃねぇか と思える鈍感さが才能と言えば才能なのかも。
アホ万歳。