goo blog サービス終了のお知らせ 

きゅうちゃん出たとこブログ

行きあたりばったりの人生、そして愉快な仲間達との日々をちらほらと・・・

incognito

2011-06-30 15:51:17 | 音楽

この、じめじめした気候から せめて気分だけでもスカッとさせたいあなたにお勧めのナンバー。



それは、   incognito (インコグニート)


好きなんだー。


とにかくカッコイイのよ。


中でもひと際アタシが好きなのは、




       『don't you worry 'bout a thing』




Stevie Wonderも歌ってる有名なナンバー。


きっと耳にした事あるんじゃないかな。


アタシはこれを 大音量で車で聴く。


元気になるよ。



「心配ないよ、くよくよすんな!」って言ってくれてる。


特に落ち込んでなんかなくっても、気分がノッてきて 思わずアクセル踏んじゃうよ。




是非、お試しあれ。





         


                             (お借りします)





東芝グランドコンサート2011その後

2011-04-26 17:39:22 | 音楽

先月、やむなく中止となった 東芝グランドコンサート2011。


中止と知らず会場に行き、落胆したあの日



そして、忘れた頃に届いたパンフレットとCD。



     



嬉ちい&ラッキー。



早速と聴いてみる。


やっぱ、生で聴きたかった。


こんな田舎に住んでると、なかなかチェコ・フィルの演奏なんて聴けやしない。


ドヴォルザーク好きの私としては、本家本元のチェコ・フィルで聴いてみたかったな~。


でも残念ながら金沢公演では、ドヴォルザークでは無く「庄司紗矢香」でブラームスだったの。


それはそれで、ストラディヴァリウスが拝めると大興奮だったわよ。



アタイ、こう見えて ず~っとピアノを習ってきてたの。 昔な。


「この薄汚ねぇシンデレラめ!」


と言われた記憶は無いが、結構スパルタだったのさ。


今じゃ、ただの趣味に成り下がったけどね。


きゅう父がクラシック好きとあって、我が家には大量のレコードがあったわ。


同じベートーヴェンの交響曲第3番「英雄」でも、カラヤンとバーンスタイン2枚あったり、とにかくごちゃごちゃ。


私の幼い頃の遊び道具だったわ。


ちなみにベートーヴェンは断然バーンスタインだがね。


そしてそんなレコード達は、現在埃に包まれ 持ち主は「榮倉奈々」にぞっこんLOVE。


なんてこった・・・。







来年までおあずけか。


       










東北旨し!

2011-04-12 22:19:21 | 音楽

家で久しぶりにゆっくり食事。



そして、我が家に欠かせぬ酒と乾きもの。




浦霞



      





ここのお酒を目当てに旅した去年の晩秋。



      





そして、噛めば噛むほど旨みが出る




ほたて貝柱




      






待ってるぜ!カネタ・ツーワン



      






あと、中田ヤスタカと匹敵する程敬愛している 半沢武志。




大好きだったFreeTEMPOでの活動は終わってしまったが、これからも聴き続けるよ。




      
    
       (お借りします)




本当、無事で良かった。




おまけに、もひとつ。



      

      (お借りします)





東日本には、宝がいっぱいさ。























     











東芝グランドコンサート

2011-03-16 15:54:09 | 音楽

今日は、石川県立音楽堂にて


    チョン・ミョンフン指揮

  
   チェコ・フィルハーモニー管弦楽団


のコンサートがあります。


楽しみにしていたコンサート。


良い席のチケットを頂けたので、きゅう母と行って参ります。


心を洗われて来るわっ!








今日のえるちゃん、カッパのきゅうちゃん。


       


        がんばろ!にっぽん!




Perfume DVDげっと

2011-02-17 17:53:06 | 音楽

そうそう、待ちに待った愛するPerfumeのDVDを入手したわよ。

この日は仕事でどうしても行けなかった、残念無念の11月3日。

そして、私達夫婦の結婚記念日。


キーッ!ドームでPerfumeと一緒に祝いたかった!


でも、過ぎた事は仕方が無い。


気分は東京ドームで、再生よっ!


       


カワイイ・・・(*´∇`*)




       


お人形さんみたい ヽ(=´▽`=)ノ

ん~、一緒に踊っちゃうわよ~。




       



あ~、もう10歳程若ければ・・・・・。


だからどーした、10歳どころの騒ぎじゃないだろっ!



ああ、そうさそうさ、こんなとショッピングとかに行きたいさ。


まだ、22歳だけどデビュー11年目。

屈折10年。 ブレイクするまで苦労したね。

何年経っても初心を忘れず、メジャーになっても奢る事無い この3人の娘が可愛くてならないわ。

LIVEの時も、事あるごとに「ありがとうございます」と深々とお辞儀をする子達。

堂々とスター気取りしててもいい位なのに、こんな腰の低いアイドルは見た事ないよ。

・・・って、他の芸能人は知らんがね。


気持ちはですな。



今回のDVDも良かった。

ヤスタカ最高!石川県万歳!


あーちゃんの感極まったシーンで、アタシも涙しちまったよ。


これからも、PTAで応援するわよ\(^▽^)/









スモーキン・ビリー

2010-12-24 19:43:07 | 音楽

オイ オイ オイ !!!


制限速度50キロんとこ 40キロ以下でトロットロ走ってるのは

                        どこのどいつだぁっ




後ろは大渋滞、隙あらばぶっちぎって抜かしてやろうという、つわもの共が鼻息荒くチャンスを伺う。



アタシは昨晩から、チバのボイスが耳から離れず 超ハイテンション



 ひとりカラオケ THEE MICHELLE GUN ELEPHANT
          ~たとえ小窓から覗かれても歌い続ける2時間コース~  



へ行きたいんだけど、忙しくて行ってられないのよ



なので、運転中の車ん中でチバと一緒に叫んでやるわ。



アベの親指は一体 何弦まで届くんだ?なんて思いながらね・・・


     




(投稿主さん お借りします)





















THEE MICHELLE GUN ELEPHANT

2010-11-05 22:43:16 | 音楽
michelleが解散して、もう7年。

アベが逝ってしまって1年と少し。


時がたつのは早いけれど、彼らの神がかった音楽は今でも色あせる事はないわ。

あんなバンド、もう二度とお目に掛かかれないわね。

史上最高のギタリスト、アベの狂気じみたカッティング 涙が出たわ。


秋になると、切なくなる。  また会いたいわ・・・。


    
      
 (投稿主さんお借りします)







 (お借りします)




やばい・・・また泣けた













Tom Waits

2010-10-26 17:08:06 | 音楽

今日は音楽の話をするわ。

私のジャニス好きは前に綴ったけど、この時期になると余計に聴きたくなる


TOM WAITS

    トムウェイツ





ブルースとジャズの香りがするRockよ。

そうね、最近ではドラマ「不毛地帯」のエンディングにトムの曲が使われてて びっくらこいたわ。


「酔いどれ詩人」とも呼ばれるトムの声は独特の嗄れ具合で、めちゃくちゃカッコイイ。

トムが奏でるピアノも、jazzyでしびれるわよ。


興味のある方は聴いてみて



            




  ターキーをロックで飲みながらね・・・。




追伸

 このポップなテンプレートに、トムが合わない事合わない事・・・


 投稿したの見て、物凄い違和感を感じたわ




























Superfly らぶ

2010-09-28 17:01:48 | 音楽
秋・・・

まったりと、コーヒー飲みながら 好きな音楽でも聴いていたいわね


音楽・・・私の音楽遍歴をざっくりと辿ってみれば・・ そう、お家にあった「お歌の本」

あれを母親に歌ってもらいながら覚えたわ。

その中にあった1曲  「ドナドナ」

幼稚園にもあがっていない、ちっちゃな私の心に衝撃が走ったわよ

メロディーといい、あのショッキングな歌詞といい、たちまち「ドナドナ」の虜よ。

あればっかり歌ってたっけ。そうよ、私の音楽の原点


小学生の頃は、ラジオばっかり聞いていたわ。 洋楽に心奪われていたから。

周りの友達は、「ピンクレディー」なんて言ってたけど、私は「ノーランズ」

に夢中だったの。


中学に入ると「チェッカーズ」のファンになって、なかなか女の子らしかったと思うわ。


ところが、「ラフィンノーズ」に出会ってしまったのよ

それからは、「Get The Glory」で頭降りまくり、パンク漬けの毎日よ

そうこうしてると、私にメタルな波が到来してきたわ。


「LOUDNESS」

稲妻に打たれた気分だったわよ。神よ、神。

デブは、ヘヴィメタやっちゃいけないと 勝手に私が信じていた頃ね。

でも、熱い思いはそう長くは続かなかった

そんな時に出会った「ジャニス・ジョップリン」

これよ、これからはブルースよとばかりに「MOVE OVER」を声高らかに、歌いちぎ

っていたあの頃・・・



そして今・・・

     

「Superfly」

御執心。

歌の上手いシンガーは、たくさんいるけれど しほちゃんは、ずば抜けて上手い内の1人だ

と私は思う。

去年の全国ツアー素敵だったわ


               

しほちゃんの、ジャニス好きってところもファンになった理由。

FCに入って2年程になるけど、もっとガンガン田舎でライヴをやって頂きたいわ


待ってるわよお