今 ここに いる ということ

今 ここに いる
みつけた
出会った
感じた
伝えたい

雨の大山 と 神奈リハ

2012年06月11日 20時58分17秒 | 韓流

家人の付き添いで 七沢の神奈リハに 行く

診療券を出してから 予約時間まで 間があったので

大山 にゆく

神奈リハからは 約4キロ 

車で 15分くらい

駐車場入口の 道標 と 仏像 

お不動さんに 付き従う童子かな

参道脇にも 坂がある

大山は 水量が豊か 河の水が 勇ましい

こちらは 参道

コマ参道

大小のコマの絵が踊り場の数を示している

この参道脇には コマを挽く「木地師」の店が並んでいる

大山観光青年専業研究会

コマの絵

コマのお店

真中の高杯には 電気仕掛けで 回り続けているコマが

雨がダンダン激しくなってきた

参道の途中から引き返した

大山は 昔から 山岳宗教で 有名なところ

落語にも 「大山詣で」というのがある

所々に そうした 信仰の 証し 寄進された 石柱や石碑が 見られる

今日は 時間もなかったし 昨日のハイキングで筋肉痛も あったから 

短い時間しか 大山を 歩けなかった

今度は 大山の温泉宿に泊まり

大山詣でと 豆腐料理 イノシシ鍋を 味わってみたいものです

午後1時半ごろ 神奈リハを 後にする

大山は 雲に隠れて 見えなかった

 


葉山アジサイ公園 と Ottimo

2012年06月10日 20時22分18秒 | 散策

梅雨入り宣言をすると 不思議に晴れる 梅雨の合間の晴天のお恵み

バスで 葉山アジサイ公園に行く

途中の民家で   左は カシワバアジサイ「スノーフレーク」 珍しい房状に咲くアジサイ

ホタルブクロも

行く路の 所々で 海が見える

あじさい公園の展望台からの 眺め

たくさんの ディンギーや ヨットが 出ている 気持ちのいい日

空が本当に青い

さらに上を目指してハイキングコースに挑む

木々の間から葉山、逗子、鎌倉の海を 臨む

長者ガ崎かな こちら側は青空だったので 海も綺麗に見える

魔女の魔法をかけられた 木?叫んでる獣のよう

ハイキングコースの中間には こんな空間も

イヌビワの 赤い実

カタツムリも 珍しくて

整備されているハイキングコース

この徹底した整備の仕方は 何? 

連れと話した結果 思い当たる理由は 皇族方のハイキングコース・・・かな と

アジサイは ハイキングコースの出口で 見事に咲いていました

神社もあったよ

路地からの海が 絵になる

この山をハイキングしたんです 2時間かかりました

午後2時の遅い昼食 いざ Ottimo イタリアンレストランへ

昼の混雑が終わり 丁度 窓際のカウンター席へ

ワインを置いても絵になる

漁師風サラダ

金メダイのカルパッチョ

葉山シラスと海老のピザ

ウニと青ネギのペペロンチーノ

松の実とイチゴのセミフレッド(アイスみたいなもの)

隠れ家のように ちょっと 奥まっている入り口 6台まで駐車も可です

バス停からも 海が見える 徹底ぶり

気持ちのいい 一日でした

 

 

 

 

 

 


皐月 かまくら散策

2012年05月19日 19時21分07秒 | 散策

恵比寿堂橋のたもと 山形そばのお店「ふくや」で昼食

何度か店の前を通って気になっていたけど 入ったのは 初めて

 あっつい鳥中華 を 注文

和風だけど 中華風の スープが 少し 甘くて 美味しい

連れ曰く 「 あんまり 宣伝するなよ 混むから 」

うん 美味しかったよ

 

で そのあと 裏道を サイクリングして 文学館へ リベンジ

5月第3週目で 薔薇は ちらほら 咲き始めていました

 

あっ これは 躑躅 ね

躑躅 は 満開 

クマンバチ が ぶんぶん 飛んでいました

薔薇の写真は 難しいです

カクテル

つるデンチィベス

プリンセスアイコ

カーディナル

熱情

薔薇は 蕾が 美しい

サマーサンシャイン

荒城の月

 

小腹が 空いたので 連れが 若いころから 一度は 入りたかった という Daisy's Cafe へ

チョコの載った アイス 美味しかったです

 

 

 

 

 

 

 


皐月 かまくら散策 フラワーセンター 其の8

2012年05月18日 16時03分54秒 | 

もろもろ

コケサンゴ

なかなかピントが合わずに苦労しました

盆栽コーナーにて

育てるのが難しいらしい

写真に撮るのも 難しかったよ トホホ・・・

 

 

ショウガの花

トーチジンジャー

果実は 食べられるんだって

 

トピアリー いるか

 

ポピー

 

あやめ


皐月 かまくら散策 フラワーセンター 其の7

2012年05月17日 15時59分27秒 | 

観賞温室の中で 一番 感動したのは

スイレン

 

可憐さも 凛とした佇まいも 清潔さ 高貴さ 純粋さ

極楽の池に咲く というのが よくよく 納得いたしました

ホワイトパール

ピンクプラッター

セントルイス ゴールド


皐月 かまくら散策 フラワーセンター 其の6

2012年05月16日 15時47分24秒 | 

観賞温室の中の 変わり種

ウマノスズクサ科ウマノスズクサ属の ツル性植物

腎障害をおこさせる 有害物質を含むとか

言われてみると ちょっと 恐い感じ

蕾も

ツル性植物の エリアは 不思議な雰囲気

通路の真ん中にも

 


皐月 かまくら散策 フラワーセンター 其の5

2012年05月15日 15時30分13秒 | 

観賞温室に入る

蘭やらブーゲンビリアが咲き誇る中

ひときわ 目を引くのは

ハイビスカスのエリア

アニリー

スイートピンク

フィエスタ

クリスタルピンク

これらは ハワイアンハイビスカス

むくげ と 同一種 というだけあって クリスタルピンクなんかは まさに むくげ

でも 何となく 明るい感じがするから 不思議

 


皐月 かまくら散策 フラワーセンター 其の4

2012年05月14日 15時18分10秒 | 

立てば 芍薬 座れば 牡丹 歩く姿は 百合の花

美人を譬える この言葉の意味が

今日 分かった気がする

芍薬は 花が大きいが 花茎が立っていて

顔をまっすぐに上げ 凛とした女性の様

まだ 咲きかけの スカーレット オハラ

他の 芍薬に 先駆けて咲く サキガケ

一方、牡丹は 花が大きく重く やや俯き加減の女性の様

ハイヌーン

白王獅子

花弁が 開ききっていて ちょっと 残念

 

 


皐月 かまくら散策 フラワーセンター 其の3

2012年05月13日 14時55分14秒 | 

薔薇は 大型連休の時期には まだ 蕾でした

(今日くらいは 満開かも)

咲いていたのは

モッコウバラ

眞子さまの お印で 有名

5月6日付けの 薔薇は サニーホームズではなくて

ナニワイバラ かしら?

遠くて良く分からなかったけど

似ている気がする

連休中は フラワーセンターでも 少ししか 開花していませんでした

インカ

 


皐月 かまくら散策 フラワーセンター 其の2

2012年05月12日 14時52分16秒 | 

今回の フラワーセンターの お目当ては 藤の花

こちらは 盆栽仕立て

藤棚は 藤の良い香りに 包まれて

白い藤は もう 終わりかけていました・・・ 


皐月 かまくら散策 フラワーセンター 其の1

2012年05月11日 14時38分26秒 | 

大型連休の一日

大船のフラワーセンターにゆく

混雑を避けて ママチャリで

園内も かなりの人出

カメラ片手に 撮影にいそしむ方々が多かった

一つ葉たご(ひとつばたご)

別名 なんじゃもんじゃの木

木犀科

花期は 短いらしい

名前に惹かれ 立ち止まる人も

あっ! わたしも その一人か・・・


皐月 かまくら散策 三留商店

2012年05月10日 18時55分26秒 | 散策

三留商店

一度は覗いてみたかった お店

珍しい お酒とか 調味料とか

たくさん 置いてありました

「最後から二番目の恋」でも出てきた「坂の下」という日本酒を ゲット

ショーウインドーには 桜貝の詰まった ワインが

鎌倉っぽい なぁ


皐月 かまくら散策 最後から二番目の恋の ロケ地

2012年05月09日 18時47分52秒 | 散策

先月くらいまで TVで 放映していたドラマ

「最後から二番目の恋」

http://www.fujitv.co.jp/nibanmeno_koi/index.html

の 舞台だった家が 権五郎さんの入り口にある

観光客が 入れ替わり立ち替わり シャッターを 切っていた

普通のお宅だからね

迷惑にならないように・・・

 


皐月 かまくら散策 長谷駅そば キッシュのお店

2012年05月08日 18時37分18秒 | グルメ

長谷駅から 海の方へ少し歩いたところに

リュバルブという キッシュのお店 発見

ショーケースには さまざまなキッシュが

店内は食べるスペースはないけど

近くの権五郎さんの境内ででも 食べようかな

と 話していたら 温めてくださいました

スモークサーモンとジャガイモのディル風味

キッシュだから 味付けは やや淡泊

連れは アイス入りのピロシキに 興味津津

半分に 切ってもらいました

ピロシキ部分はボリュームたっぷり

早く食べないと 溶けちゃうよぉ~

 

 

 


皐月 かまくら散策 鎌倉文学館 スズラン

2012年05月07日 18時33分11秒 | 散策

文学館の 薔薇には まだ 早かったけど

梢の下に 可憐な 鈴蘭 を 発見

その小ささ 可憐さに 心が 癒される

神さまは こんなに 小さな花にも たっぷりの 愛情を 注いでくださっているんですね