今 ここに いる ということ

今 ここに いる
みつけた
出会った
感じた
伝えたい

材木座海岸の夕暮れ

2012年01月07日 21時00分49秒 | 日記

雲が多い夕方

夕陽を見にゆく

雲の切れ目から 沈む 太陽

波を待つ サーファー

夕暮れを見つめる カップル

ドラマみたい

東の空には 月が

月は東に 陽は西に

 


4日から仕事

2012年01月04日 00時00分00秒 | 日記

年末年始は 風邪でダウン

親戚の集まりにも出られなかった

4日から仕事 

3日に 久しぶりに街へ

帰りに 海を通る

大島が くっきり

もう 陽も沈む

渋滞中の 運転席から パチリ


大西の吹く材木座海岸

2011年12月25日 17時03分57秒 | 日記

風が吹く中 海岸に夕陽を撮りに行った

風が強い日は ウインドサーフィンが出ている

そろそろ帰る人も

風は冷たく 砂が舞う

この人は サーファーかな

強風の中 ウインドサーフィンは この時とばかり

波を蹴る

白波が 勇ましかった


クリスマス深夜ミサ

2011年12月25日 02時02分57秒 | 日記

雪ノ下教会の25日深夜0時からの クリスマスミサに出かけた

教会聖堂の入り口の聖家族

もうイエズス様は お生まれになった

祭壇わきの 飾り

こちらにも イエズスさまが

祭壇には 蝋燭の明かりが 灯されていた

深夜ミサには 洗礼を受けていらっしゃらない方々が

たくさん参列し

神父様の祝福を 受けていました

どうぞ 良いクリスマスをお過ごしください


待降節 第二主日

2011年12月04日 21時10分11秒 | 日記

キリストの生誕を待つ 待降節第二主日の福音朗読には

毎年 洗礼者ヨハネのエピソードが 出てくる

荒れ野で叫ぶ者の声がする

『主の道を整え その道筋を まっすぐにせよ』

神さまが 私の心の中に 再び訪れる前に

神さまが通られる道筋を まっすぐに しよう

すぐに いらっしゃれるように

私の心の中にある 神さまの行く手を遮るものを 取り除こう

心を神さまに向けて

 

 

 


稲村ケ崎の夕陽

2011年12月04日 18時12分13秒 | 日記

雲ひとつない晴天が 一日続いたから

稲村ケ崎に 夕陽を撮りに行った

稲村ケ崎は サーファーのメッカ

たくさんの カメラマンが 夕陽が落ちるのを 待ちかまえていた

日が傾くにつれ 富士山のシルエットが 浮かび上がった

明日も いい天気かな


王であるキリスト

2011年11月20日 16時44分54秒 | 日記

カトリック教会では 今日は 王であるキリスト の祝日

マタイの25章31-46節が 司祭により朗読される

 

生き方の報いとして 必ず行われる裁き

単に 何々をしたから、何々をしなかったから 裁かれるのではない

神に赦されたように 赦しをしてきたのか

己の量る測りで 測られ 

己の裁く裁きで 裁かれる

 

しかし もう一度考え直す余地は ある

まだ 間に合う 

今ならば

 


明大フェスタ

2011年11月05日 19時27分45秒 | 日記

子供のお供で 明大大学祭に行った

久方ぶりの渋谷

聖にいさんの 手描きのTシャツ

連絡通路の壁画にも びっくり

明大和泉校舎に到着

 

生バンドの演奏

展示の数々

喫茶室でカルピスとホットワッフルのセット 500円なり

中庭で アニソン・ゲーソン踊ってみた2

応援団の お兄さんたちの方が ノリノリで 面白かったりして 

 終始冷静な(ニコリともしない) 法被姿の文化祭実行委員のお兄さんも印象的

若かりし頃を 思い出した 素敵な一日でした

 

 

 

 

 


いまどきでも ハガキ

2011年11月02日 20時42分44秒 | 日記

最近 見つけた ハガキ で 友人に 一筆

成分は カの目玉、ハエの羽根、イモムシの肝など。

興が乗り つい 一言

 

切手は 蛙の好物に 

やや 大物か

口に入るかなぁ

現在在庫切れだけど 九ポ堂のHPから 入手可能

鎌倉では スワニーの隣にできた  古書店で 購入可能