錦通信の日記

楽しいコメントを書き込みしてください。
お願いします 読み逃げ禁止ですよ

王子動物園

2010年02月13日 | Weblog
はぁちゃんとひーボンを預かったので
ナツコちゃんと王子動物園へ行きました。
土曜なのにガラ空きです。
 みんなオリンピックの開会式をTVで見てるのかなーー

ひーボンはここの動物園の要領がわかっていて次々と決めていく
パンダは寝転がっているだけ それに茶色に汚れている。
コアラも木の股に挟まって寝ている。
ナマケモノも木の上で丸くボールみたいになってる。

一番のみものはシロクマで元気いっぱいです。
大きなからだが見応えありました。
こんなに動くシロクマを前にみたのは旭山動物園でしたね。
ペンギンとアシカも生き生きしていました。

はぁちゃんは白フクロウが気に入ってた。
かわいい細い目 首だけ90度 動かすのに見入ってました。

錦のアルバム 王子ズー 

梅花見のはしご

2010年02月12日 | Weblog
お昼をしてからてくてく歩いて大阪城の梅林まで行きました。
まだ少し早いのか梅はつぼみの木が多かった。
もお満開の黄色い蝋梅 (ろうばい)はいい匂いがしています。
薩摩紅の満開 濃い赤の花をみれられたのがよかった。

梅にウグイスではなくてシジュウガラが楽しそうに戯れています。
冷たい空気で空は澄み切ってお城を引き立てていました。 14000歩
錦のアルバム 城

水上バス アクアライナーに初めて乗りました。
一時間のクルージングは珍しくて面白かった。
30年余り昔 天神まつりの船渡御に連なる
御神酒講に乗った時以来の大川 川遊びでした。
錦のアルバム 船

てんま天神 梅まつり(大盆梅展)

2010年02月12日 | Weblog
NHKニュースで見て大阪天満宮の
てんま天神 梅まつり(大盆梅展)へ行ってきました。
寒い日で靴を脱いでみたので足がつめたかった 
盆梅展に行くときはスリッパか厚い靴下をもっていかなと

大きな見事な梅の盆栽が展示されていました。
古いのは推定200年新しいものでも50年とありました。

うーーん長浜盆梅展に負けない盆栽がありました。
天満宮の歴史ある資料の展示もあり 良かった
お薦めです

骨董市はほとんどがらくた市で面白い あちこちひやかしました。
200円の素朴で小振りの杯を買ってきました。

公式サイト

寒肥をやりました

2010年02月08日 | Weblog
立春 寒肥をやりました
有機肥料の油粕と鶏糞をバケツで混ぜて
スコップで穴をあけては入れました。

おじゃま虫は重千代さん スコップにじゃれついてくる。
インディさんはお手伝いのつもりなのでしょう
埋めた穴をいちいち掘り返してクンクンしてます。

次は風の無い日に石灰硫黄で貝殻虫退治と殺菌
噴霧をしないといけない

*万両が実を沢山つけました。

卵焼きよりハマチといくらの軍艦巻き

2010年02月07日 | Weblog
ことしも熊本からハウスのトマトを40個贈られてきた。

カイカイとヒナちゃんたちに
「お裾分け」を理由に会いにいきました。
カイカイは会うなり甲高い「ひぃーーー」と泣き声のような声で
喜んで両手をだして抱きついてきた。
うれしいなーーー 

お昼の回転寿司もいっしょに食べました。
カイカイは卵焼きよりハマチと
いくらの軍艦巻きが好き。

息子も赤ちゃんの時にいくらが好きで
口の周りをベトベトにしていました。
カイカイに好みが遺伝しています。


菊正宗の蔵開き

2010年02月06日 | Weblog
今年は創業350周年に当たるので
今までの蔵開きよりも一層に賑やかでした。
記念館館長の酒のお話 落語のような語りで
良く分かりました。 
宮水発見の話は特に印象的でした。

錦はいつものサヨリ同好会の面々で
楽しくお酒を頂きました。
また懐かしい方たちとも再会できて
嬉しくてはしゃぎすぎたかなーー

沢山写真を撮ったのでアップしました。
ご覧下さい
http://www.imagegateway.net/p?p=HFCSkwmBf7Z

分解してます

2010年02月04日 | Weblog
物でいっぱいになってきたので 捨てることにしました。

パソコンの古い機械
ディスクトップ型を   3台
(DOSとWindows3.1とWindows95) 
CRTディスプレイを  一台 ジャンクで買ったノート型(Me)を一台
ブラウン管式20型TVを一台 ビデオデッキVHSを       3台
全く使わない小型の掃除機一台 
全部で10台を分解して その他のゴミにしました。


震災の前日に息子と行ったスキーも あれ以降行ってない
もお板と靴は ほかさないと あかんなーー


おすず

2010年02月01日 | Weblog
神戸のモトコー(元町高架下)の古道具屋で
見るからに年期のはいった錫の徳利を買ってきました。
いままでに買い集めた錫の杯は6個 これで酒器セットになった?

皇室では昔からお酒を飲む器は錫と決まっています。
だから今もお酒のことを「おすず」というそうです。

錫は金属だから電子レンジは使えないーー
お湯をわかしてお燗をするのは少し面倒です。

錦はいつも電子レンジでチンとお燗を一分ほどでしてるからね。