goo blog サービス終了のお知らせ 

のほほ~ん♪上海-広州生活

2005年3月に上海生活がスタート!そして2014年7月からまさかの広州へ!
3人の子ども達との中国生活奮闘日記(笑)

夏祭り気分

2011年09月21日 | カータンのこと
今日はいつもお邪魔してます某日系幼稚園の親子遊びの日
本日のテーマは『おまつりごっこ

まずはいつものように園児のお兄さん&お姉さんと一緒にご挨拶
その後、お兄さんお姉さん達と一緒に盆踊り~

未就園児の子も輪の中に入れてくださいました
カータンは担当の先生と一緒に
マンツーマン
 

園児のお兄さんお姉さんがお教室に戻った後は
未就園児のお子ちゃま達の"おまつりごっこ"の始まり~

しっかりゲームコーナーも用意してあります
  
お楽しみコーナー  ボーリングコーナー  金魚すくいコーナー 
など手づくりゲームなどが全8種類

未就園児解放クラスのためにこれだけ準備してくださる
この幼稚園はやっぱりスゴイ

しかも金魚すくいのプールの中にはお菓子の詰めあわせもあったりします

素晴らしい

子ども達には全部のゲームができるよう、シール台紙のカードを配布されました
カータンもやる気マンマン


ゲートボールコーナーにて


親子ともめっちゃ楽しみました

カータンはアンパンマンの手づくりお面もGETできたしね

毎月開催される親子クラス。
先生達の準備が本当に素晴らしい

この幼稚園の人気はこういうところからも来てるんでしょうね~

ということで。
カータンが幼稚園に入るまできっとお世話になることでしょう

カータンの公園遊び

2011年09月08日 | カータンのこと
最近は公園遊びをするのにイイ感じの気候です

季節の変わり目が急激にやって来る上海。
ムッチャ蒸し暑い長~い夏が終わり、
お外で遊ぶのにちょうどよい時期は今しかない

今日はカータンを連れてお迎えマンションの
公園へ遊びに行きました

ここにはブランコもあるしね~

という、母親の気遣いなど関係ないカータン


我が敷地マンションにもある、健康遊具で遊ぶ

その後、屋根の付いた休憩用ベンチスペースに座り

「ここ、カータンのお家。ママもおいで~」

と、ひたすら座ってるだけ。。。

「カータン、ブランコとかすべり台とか行ってみよーよ

誘ってみても

「イヤも~ん。お家がいいのぉ~

と座り続けるカータン。


折角公園に遊びに来たのにこの始末。

もうちょっと動けよ、、、


カータン、日頃からあんまり自分で歩いたりしません。
すぐに抱っこをされたがります。

だから足だって遅いのよ、、、
(これについては我が子全員だから遺伝かも)
カータンより小さい女の子の方がよっぽど早く走れるわ

いつも自由人のカータンですが
お外遊びの時くらい、もっとアクティブに動いて欲しいッス






初めての点滴

2011年08月13日 | カータンのこと
昨晩は順調に寝てくれたカータン

だけど朝はまたグッタリ
お茶&お水を飲んで、しばらくすると嘔吐

朝10時にはまた就寝

お昼過ぎ。
「お腹空いた・・・」というカータンに少しずつお粥を与えてみる

カータンも、調子よく食べてたので、与えすぎないようにして
その後の様子を見る。

約30分後、リビングでアンパンマンDVDをみていた子ども達。

「あぁ~カータン吐いてるとクルル。

駆け寄ると、横たわった状態のままウゲウゲ

カータンはそのままシャワー。
私はお部屋のお片づけ&病院へTEL

着替えさせてすぐに病院へ向かう


食べれないためにすっかりやせ細ったカータン。
点滴をすることになりました

若干脱水も起こっていたようで点滴の針も
なかなか奥まで通らない。

痛がるカータン
見てる私も可哀想でイライラ

結局3回も刺し直しました

で、この姿。


泣いてるカータンに看護士さんが飴をくれました。
嘔吐がある時には飴はよいらしいです
(嘔吐によって出ていくケトンが補充されるんだって)

でそのまま点滴約2時間、カータンはゆっくり眠ってくれました

病院からの帰り道、少し元気がでたみたい。

夕飯もちょっとは食べれてました

早く元気になってね、カータン




カータン不運の週

2011年08月12日 | カータンのこと
韓国女子旅行終了後のお話

夜9時半に気分よく我が家へ戻った私。
子ども達はすでに就寝中

出迎えてくれた旦那様に
「ただいまぁ~!子ども達どうだった?

とありきたりの質問をする。すると

「大変だったよカータン顔から血ぃ出して、ダラダラで・・・」

って予期せぬ答えに 「エッッッッ
詳しく聞くと、チビソラに顔を引っ掻かれたらしい。

・・・・またか・・・

長女、チビソラ、7歳児

妹&弟の顔をよく引っ掻くんです

そう、いつも"顔"なのよ

クルルにもいくつか消えない傷が残っております。
だって彼女は1歳児の頃からこの被害にあってますからね

で、カータン。どんなになってたかというと


酷いでしょ痛々しい。。。
カワイイお顔が台無しよぉぉぉぉぉ~
と思うのは親バカな私だけでしょうが

カータンの傷が跡形なく消えてくれる事を祈るばかり

もぉぉぉぉ~チビソラのバカっっ

と、ここに書いてしまうほど、母はカータンの顔の傷を
悲しんでおります


そしてこの2日後に訪れたカータンの不運、嘔吐下痢
あ、、、カータンついてない

幸い翌日にはケロリとしておりました
でもまだちょっとウ●チがゆるめだったので念のため病院へ
予想通り整腸剤のみの処方。

本人も元気に動いてるし、嘔吐もしないし、食欲もあるし
すごぉ~く軽く済んでよかった

なぁ~んて思いながら過ごしてたのは病院へ行った翌日まで。

発症から4日目の今朝。

朝からなんだかダル~ンとしてるカータン。

どうした???まだ眠たいか

リビングまで起きてはきたものの、ソファにだら~と横たわってる

私はお姉ちゃんズの朝食準備にバタバタ

するとカータン無言のまま1人でトイレへ入る。

ン???


と横目で見ると、トイレの蓋&便座を上げて「オゲェ・・・

え、えぇぇぇぇ~

まさかの嘔吐

っていうか、この行動を1人でやってる2歳児カータンにビックリ
あまりにも可哀想で泣ける。。。

慌てて駆けつけ、「カータン気持ち悪い?」って聞くと

「ウン。ママァ。。。」と力無く抱きついてきた。

あぁ、可哀想にぃ~

でも時間はクルルを幼稚園へ送り出す時間

カータンを抱いて、クルルを連れて外に出る
生憎お外は雨
しかもバスに乗る直前からゲリラ豪雨

ウヒャァァ~

と言いながら、クルルをバスに乗せ、手を振る

と同時に

「ゲボッッ

カータン、早速本日2度目の嘔吐

朝からお水&お茶しか飲んでないので大した被害ではありませんが
帰宅後すぐに2人でシャワー。

その後もぐったりのカータンはアンパンマンのDVD三昧。

お昼ごはんにちょっとお粥を食べさせてみたら
その1時間後にはまた嘔吐

あららぁ、、、


今日はもうムリだな。
夕方からのお友達宅でのバースディパーティもキャンセル

コレにはお姉ちゃんズから多大なブーイングがくるが仕方ない。
弟がこの状況なんですから。

で、夕飯時間

さすがに食べさせない方がいいだろう。。。と思ってたけど
カータンだどうしてもご飯を食べると言い張るので
与えてみる。

あれもどしちゃうかと思い気や平気みたい。
しかも何だか元気になってきたぞ

といい感じ。

その後、お風呂入って普通に就寝

このまま順調に回復して欲しいです





まさかの嘔吐下痢!?

2011年08月09日 | カータンのこと
旅行明けの昨日はお家でゆっくり過ごし
今日から私も始動

と、午前中はカータンのリトミックへ

さすが8月、夏休み中。

参加者は我が親子のみで先生親子とマンツーマンだった

それはそれで、緊張しながらもこじんまりと楽しんで

帰りに食材調達して帰宅


お昼食べた頃にはチビソラも帰宅。

コンビニでスポーツ飲料買ったら、カータンがぶ飲み
お腹壊すぞぉ~

帰ってきてちょっと一息ついてると、カータン

「ママ、ウ●チ・・・」

立ち上がった姿を見ると、あ、、、もう手遅れだ


脱がせてみると案の定。

でもなんか緩いよスポドリ飲み過ぎか
なんかいつもより匂いも違うような・・・気のせい

と思いながら着替えさせる。

その後もカータン元気いっぱい。変わりなし

クルルが帰って来たらチビソラの耳鼻科へ
もちろん3人連れて

チビソラの中耳炎は治りがイマイチのようで
飲み薬を処方され帰宅。

帰宅途中のタクシーでカータン遅めのお昼寝開始


夕食時間に起きてきたカータン。

食欲もなく、まだ眠い、、、とママ抱っこ。

「お風呂入って先にネンネする?」と聞くと「ウン。」

お姉ちゃんズは夕食中でしたが、カータンのみ先にお風呂。
そしてベッドルームでTVを見せておくことにした。

するとしばらくして「ママ、ウ●チ。。。」

・・・匂いからしてなんかやばいような・・・


もしかしたら?と思ってたので、夕方からはオムツにしていたカータン。

予想的中のようで、ウイルスっぽい水様便

「まだしたい」っていうからトイレに座らせると同じようにシャーっっと。

・・・完全にウイルスだな。まだ下痢だけでよかった。。。


とりあえず家にあった整腸剤を飲ませて寝かせる。


で、寝かしつけ始めたら、時々「お腹が痛い」と言う。
そしてまた「ウ●チ」

連れて行ってさせたらまたもや水様便。

終ってズボンを履かせたところで、カータン

「ウッッ、ウッッ・・・」と胃のあたりがヒクヒク


ヤバイっっと思ってトイレに向かわせると「オゲぇ~

・・・あぁぁぁ~嘔吐下痢だな


夜まで元気いっぱいだったカータンが急にゲッソリ。

とりあえず落ち着いて寝てくれました。


明日はカータン幼稚園で、私はヨモヨモ予定だったのですが
全てキャンセルだわ


今日は旦那様もお泊り出張中。


夜中に大変なことになりませんように。。。




テレビ無し生活

2011年07月19日 | カータンのこと
DVDが大好きなカータン。

朝起きてからまずやる事
DVD機にアンパンマンDVDをセット
     
TVスイッチON

ってな感じで、完全にDVD機の操作をマスター済

もちろん、見終わったら次のDVDを自分でセット  視聴

私が止めない限り見続ける。

「もうオシマイ」と止めると「イヤダ~」と泣く

あ、、、最悪


さらに悪い事に。

学校から帰ってきたチビソラ&クルルもDVDに釘付け。
宿題なんか自らしようともしない。

コレはイカンぞ


ということで、2週間ほど前から断TV

DVD  デッキごと撤去
TV  電源抜き

という風にしてみました。


最初はもちろんブーイング

ですが、なかったらなかったで自分達で遊べるんですよね


カータンも今ではキチンと一人遊びができるようになりました


ウン。やっぱりこういう生活の方がいいみたい

家事の途中でのカータンの「抱っこぉぉぉ~」攻撃は大変ですがね

DVDは時々のお楽しみにして
できるだけTV以外の遊びができる(しかできない)
環境で過ごしたいと思います

お手伝い

2011年07月14日 | カータンのこと
珍しく今週は動いてたけど
今日はお家でのんびりの日

お家のお掃除もしないとね~
と掃除機かけてモップかけ

で、モップをみて駆け寄ってきたカータン

「カータンもやるぅ~

楽しそうにお手伝い

 

楽しそうで結構ですが
ナカナカ掃除は捗らないよ、、、

その後、バトンタッチで私がお掃除はじめたら

お疲れカータンは寝てしまいました



こんな小スペースで眠れるカータンは
器用だなんだと思う(爆)

なぜそんなに、、、

2011年07月13日 | カータンのこと
今日はカータンの体操教室ディ
早朝起床のため、すでに8時台に一度目のお昼寝タイム

9時半過ぎにはスッキリお目覚めしてくれたので
自転車でお教室までGO

今日は比較的参加型のカータン。
ですが、やはり後半は動きもストップ。。。

で、これで終ってくれるとよかったのに
もう一度みんながやってるジャンプ練習がしたい
と言い出す。

今日はとっても参加者が多い

一度列から外れたカータンは、もう一度長蛇の列を
並んで待たなくてはなりません。

そんなのカータンには出来ないのよ、、、
いつものことだけど
もちろん毎回母はほとんど力ずくで並ばせてる。

で、やっとこさ最後の順番が回ってきた

なのにカータン「イヤっっ!」と言って座り込む。

もうお教室も終わりの時間。

重なってたマットやらを先生が「片付けるよぉ~」と声を
かけながら片付け始めた。

その途端

うぎゃゃゃゃゃぁぁぁぁぁ~いやぁぁぁぁ~~
と教室中に響き渡る声で泣き叫び始めるカータン

なんだ?何が起こった???

そんなに遣りたかったならなんで遣らなかったの?

その後、カータンは泣き叫びながら重ねられてしまった
長さ1メートルほどのステップ台を並べようとする。

みんなは終わりの挨拶を始めてるのに。

スンゴイ剣幕で泣き叫びながらステップ台にしがみつくカータン。

邪魔になるし、危ないから、重なったステップ台を抑える私。

お友達ママさんが、とりあえず並べてみよっか。
と言ってくれたので並べてみた。

でもどうもそれでも気に入らないらしい

もうね、この段階でカータン自体何が何だか分かんなくなってるとは思う。

カータンのお教室が終り、次のクラスが始まっても
さらに激しく泣き叫び、ステップ台にしがみつくカータン

見かねた先生が「お母さん、助手の先生いるし、好きにさせておいていいよ~」

と言ってくれたので、もうお任せすることにした。

すると、カータン。

そのステップ台を入口までズリズリと押しながら運んで来た。

私「どうするの?持って帰りたいの?」
カ「ウンひっく
私「や、ムリよ。これ先生のだよ。」
カ「イ~ヤっっひっく
私「そんなに欲しいの?じゃ、パパに買ってもらう?」
カ「ウン
ひっく

と言いつつもまだ持って帰る気のカータン

私「・・・今日さ、タクシーじゃないからもって帰れないよ。。。」
カ「イ~ヤッッひっく
私「だって、チリンチリンに乗らないでしょ?」
カ「チリンチリン?」ひくっ
私「そう。チリンチリン。乗って帰るでしょ?」
カ「・・・帰る。チリンチリン、乗る。帰る


と急に帰るモードに変わるカータン。
助手の先生も爆笑

なんなんだ、一体。。。

カータンが泣き叫んだ時間、30分
母はヘロヘロ

チリンチリンに乗り、ご機嫌になったカータンは
「パン食べるぅ~

って事でパン屋経由で帰る。

こんな炎天下の中、選んだパンはチョコドーナツ。
止めて欲しかったが仕方ない
写真のように帰宅した頃にはベタベタになってました

それにしてもいつもの3倍疲れたよ

************************

今日は3時からチビソラの学級懇談会。
小学生は学校で待機させてくれるけれど
園児以下は保護者が面倒みなければなりません。

クルルのお迎え時間は3:30
これすら出来ない。。。と思ってた先日。

するとクルルの園友達のお母さん。
「パパ出張だし、クルル家に泊めてあげるよぉ~
 翌日コッチから幼稚園行かせればいいじゃん


その言葉に甘えさせていただき、クルルはこの日お泊り決定

残るはカータン。。。連れて行くしかありません

暴れん坊カータン。懇談会中どうなるか

とヒヤヒヤしておりましたが、先生のお話が始まって15分後。

私のバックを床に倒し、その上でゴロゴロ、ゴロゴロ・・・

寝た

ラッキィ~ それにしても教室の床で寝るとは

きっと泣き叫びすぎて疲れてたのね~ってことで。


今学期の学校行事も終了。
あさがおの鉢も持ち帰ってきました。

廊下には動物園への校外学習の絵が飾られてたよ

チビソラの絵は『お空でシマウマと遊んでるところ』なんだって
発想がカワイイね

そう言えば、前からシマウマ好きだな、この子。
なんでシマウマなんだろう

あれ!?寝た??

2011年07月12日 | カータンのこと
金曜日に引き続き
今日もお友達マンションプールへ乱入

先日と同様、午前中に小一時間のプール遊び
前回とは違い、水に入るのが楽しくなったカータン。
プールの中を動き回ってキャッキャッととっても
楽しそうでした

お着替えが終ったところでちょっと早めのランチへ
お店は『ON DINING』
隠れ家的な入口で2階へ
ランチメニューから
「牛肉カレー&小うどんセット」(48元)


本当は"ココナッツカレーと小うどんのセット"を
注文しようとしたのですが、お店の方から

「ココナッツカレーは中国の方向けにカレーの風味を
ココナッツミルクで薄くのばしたものなので、
日本人の方は牛肉カレーの方が・・・


と言われてしまい、素直に従いました

牛肉カレー、濃厚でスパイシー
辛いのが苦手な方にはちょっとNGかも
私は好きなお味でした

もちろん小うどんはカータンへ
麺類ならペロリと平らげますからね~

で、うどん完食したカータン。

私の膝にゴロゴロ~と遊び始めたら

あれ寝た。。。


こんなカータン見てお友達もさすがにビックリしてました

プール遊び。かなり体力消耗のようです

パンツマン

2011年07月11日 | カータンのこと
5月後半から始めたカータンのトイレトレ

全く自分から言い出すことのないカータンに
いつになったら終る事やら・・・と諦めかけておりましたが
7月に入り、ほとんど失敗する事がなくなったカータン

自分からあまり言い出さなくとも、本人が行きたい時に誘うと
「ウンっっと素直に付いて来る様になり
先週辺りからは自分から「ウ●チと言い出すようになりました
(あ、コレは小さい方の時も同じ表現で)

ということで、カータン無事

パンツマン
 
になれました~

とぉ~きどき、何かに夢中になったりすると
失敗しちゃうこともあるけどね~

外出もパンツでOK

嬉しい事に、夜寝るときもパンツでOK

汗疹も気になるこの季節。
パンツで涼しく過ごせてます

やったね、カータン