goo blog サービス終了のお知らせ 

のほほ~ん♪上海-広州生活

2005年3月に上海生活がスタート!そして2014年7月からまさかの広州へ!
3人の子ども達との中国生活奮闘日記(笑)

さよなら幼稚園

2014年06月20日 | 幼稚園のこと
今日は幼稚園の年度末発表会。
そして。。。

幼稚園のLast School Day だったりします

我が子達が大好きだった幼稚園。
本日で実質上の閉園となります

いつもよりも早めに行って、会場の写真撮影


と、これだけでなんか淋しくて泣きそう

こども達が会場入りしたところで、発表会スタート。
子ども達&先生、スタッフ全員が自分達で染めたお揃いTシャツ着てました。
こんな事今までなかったので、余計にジーンときちゃう


発表会では
Hello Goodbye by:The Beatles
You've Got a Friend In Me From:Toy Story
を歌ったよ


各クラスの発表の後は年長クラスの卒園式

各クラスに戻って最後のクラスミーティング。

やっぱり先生もウルウルと言葉に詰まってました。
もちろん私も。。。

みんなで記念撮影

カータンのクラスの子はみんな賢くてデキる子ばっかでした

レトロな建物のあったかい感じの園舎が好きでした


そして。
毎年作成されるYear Book
チビソラ&クルルが通い始めたばかりの年度のものは買えてませんでした
が、閉園と聞いてスタッフに尋ねたところ、残りがあったらしくいただくことができました!!!!
めっちゃウレシイ

姉弟3名、約6年間お世話になりました!


先生方、スタッフのみなさん本当にありがとうございました❗️

幼稚園の思い出は上海の思い出としてずっと残って行くことと思います




Wheels Day

2014年06月11日 | 幼稚園のこと
今日はカータンの幼稚園では"Wheels Day"のイベント

タイヤの付いた乗り物を各自持って行ってみんなで遊ぼう!みたいな日。
年に1回はあるイベントです

カータン今年もキックボード持参。


めっちゃ喜んで登園して行きました

お外は良いお天気
すごく楽しんで帰って来ましたよ

「明日もWheels Dayがイイ!」

と。まぁ無理な話ですが


そんな幼稚園もあと1週間で夏休みです

ピクニック

2014年05月24日 | 幼稚園のこと
今日はカータンの幼稚園の
School Picnic

本当は先週土曜日の予定でしたが、雨のため延期になってたの。
おかげでお姉ちゃんズの授業参観に行けたんで助かったのよ

お天気は曇り気味でしたが、陽射しが強くなくてよかったかも

毎回の事ですが、ランチは持ち寄り

今日はロールサンドウィッチを作って行きました


切り口が渦巻きでオモシロイ


幼稚園に着くと、まず園長先生からプレイチケットをいただきます

今日のアクティビティは
砂絵
バルーンアート
アクセサリー作り

早速、姉弟そろって砂絵コーナーへ
結構真剣に頑張る

その後、カータンはアクセサリー作り


チビソラ&クルルはべっこう飴をGet


先生方が作ってくれるバルーンアートはこんなのも

カータンは剣を作ってもらったんだけど、3分足らずで飛ばして割れちゃった

そして、今回はこんなビッグなものも置いてあった!
初登場Hopping Castle
キャラが「喜羊羊」ってのがThe中国でしょ

でもやっぱりこれが子ども達には一番人気
いつもは砂場&滑り台付き遊具が混雑してたのに、今日遊んでる子はほとんどいなかったよ

みんなで持ち寄りランチも食べて、楽しいひと時を過ごしました












卒園発表会

2013年06月21日 | 幼稚園のこと
カータンの幼稚園の卒園式
カータンはこっちでいう年少さんが終了です


オープニングは子ども達のメッセージ映像から
カータンのクラスは卒園する年長さんに向けてのメッセージ

でもカータン、何にも言ってなかったよね


卒園セレモニーの前は各クラスごとにお歌の発表

カータンのクラスは2曲
ディズニー映画の曲です
Somewhere out There (An American Tail)
I just can't wait to be king (The lion king)


メインはライオンキングの歌のほうなので
こんな姿


でも、なんか浮かない表情のカータン


・・・・なんでだろう。。。。

と思っておりましたが、発表会が終って分かった

衣装がイヤだったのね


ライオンの尻尾とタテガミ付けて、フェイスペイントして
みんなめっちゃカワイイんだけどね

カータンこれ全部嫌いだったらしい

発表会が終ったとたん、身に付けてたもの即行取り外し、
要らない!!!

もしや。。。と思いカータンに

「これ付けるの嫌いだったから機嫌悪かったの?」

と聞いてみると「ウン!!」だってさ

あらららら。。。


おかげでカータンのかわゆい衣装姿、ちゃんと写真に収められませんでした
残念


その後は教室で先生方とのお別れなど

カータンの仲良しのお友達と


先生方とも
  
担任の先生             副担の先生             園長先生 と

最初はいろいろと問題アリの息子でしたが
今ではすっかりクラスにも馴染んで、毎日楽しく行ってくれてます

出来る事もいっぱい増えたし、とても成長した一年だったような気がします


これからも楽しく幼稚園に通って欲しいものです





イースター

2013年03月29日 | 幼稚園のこと
今日は幼稚園のイースターディ

春休み中のお姉ちゃんズも一緒に幼稚園へ

自分達も過ごした幼稚園。
ついた途端、お庭のように自由にお出掛け

最初くらい迷惑かからないよう、じっとしてくださいよぉ~


ママ&お姉ちゃんズが来てるのでカータンはご機嫌


まずは各クラスで朝のカーペットタイムの様子を見学。



そして親子でイースターエッグの作成
卵に色を付けます
 

チビソラ&クルルがお手伝い
 
「チビソラがクルルにやらせてくれないのぉ!!!」と苦情を申すクルル


最後は園庭に出てエッグ・ハント

1人4個ずつのカラーエッグを見つけ、中のキャンディをいただきました

この後、恒例の持ち寄りブランチをしてお開き

午前中で終了でした



さて、夕方。

日本からEMSが到着

中身はチビソラの誕生日プレゼント
 

ジュエルポット

最近は入荷が少ないようなのですが、
姉の旦那様が入荷日にお店に並んで購入してくれたそうです。

いやぁ~ホントに感謝

チビソラがずっと欲しがってたジュエルポット。
めっちゃ喜んでおりました


と、それを手に今日の夕飯はお友達のお宅へ


ご近所仲間4軒で楽しく夕食をいただきました


これで春休みも半分終了

長いと思ってたお休みも意外と早く終わりそうです

パジャマディ

2013年01月25日 | 幼稚園のこと
今日はカータンの幼稚園は
パジャマディのイベント。

本当はフィールドトリップで上の2学年は
ガラス博物館に行ってるんだけど、
小さい2クラスはお留守番。
4歳以上は入場できないらしい。

で、代わりに小さいクラスはパジャマパーティーのイベントになったらしい。

今日はこの姿で登園でした^ ^


帰ってきたカータン。
楽しんで来たようでご機嫌だったよ♪

カータンの保護者面談

2013年01月13日 | 幼稚園のこと
昨日はカータンの幼稚園の保護者面談の日でした

今まではいつも金曜日の日中に実施されてたんだけど
今年度からは土曜日に行われるように。
おかげで翌月曜日は代休とういう面倒な事にもなってる

事前案内のお手紙

両親揃って参加して欲しい

的な内容が書いてあり、旦那様も一緒に行く事にしました。

子ども達は副担任の先生方がカフェテリアで看てくれる感じで。
子ども連れてくる場合は、ベビーシッターを準備するから
必ず事前に連絡して!と書いてあった割には、何もなかったような・・・


担任の先生とゆっくり話す初めての機会。
とは言え、いつも大した話もすることもない。
出来ないし、、、

いつものように成績表に基づいてのお話。

年々お勉強重視になりつつある我が子の通う幼稚園。
年少さんと言えども、しっかり成績つけられてます

カータンの場合、問題となってるのは
リーディング&リスニング

仕方ないと言えば仕方ないような・・・

カータン園でも日本人のお友達中心に遊んでる。
ちょっと前にやっと、中国人の仲良しなお友達が出来た
と喜んでたのに
その子はもう一つ下のクラスに異動してしまったらしい
飛び級的に1コ上の学年に入ってた子だったしね

それにしてもマイナス評価は初めて付けられてしまったよ。。。
今までの先生の中では厳しめな先生かも


まぁ、とにかく。
家庭でももっと英語でお話するように頑張って
ってことですよ。

ここはチビソラ使っていろいろ頑張ってもらいましょう
私や旦那様の発音では微妙だし、、、
私よりチビソラの方がよっぽど話せるしねぇ

とは言え、カータンは幼稚園楽しんで行ってるし
そのうち何とかなるだろう・・・

がんばれカータン


お誕生会

2012年11月15日 | 幼稚園のこと
カータンのお誕生日にはちょっと早いんですが
今日は幼稚園のクラスメイトとお誕生会をしてきました

お誕生会と言っても
私が幼稚園にケーキを持ち込み
クラスメイトにバースディソングを歌ってもらい
みんなでケーキを食べる

というだけのお誕生会ですけど


それでもカータンはテンション高くご機嫌さん
めっちゃハシャイでおりましたとも


先生に「何歳になったの?」

と聞かれ、考えるカータン

再度先生が「100歳かな?」とからかってみると

カータン思いっきり「Yeahと応える始末

先生も私も爆笑 年とり過ぎだろ


で、カータンにもう一度何歳かを聞くと「6歳って
言っちゃうし

年長さんになりたいのは分かりますが
あなたはまだ年長ではございませんよ


みんなで楽しくケーキタイム
その後に、クラスメイトにGoody Bagsを渡しておしまい。

あっという間の30分でした。


カータン、みんなにお祝いしてもらえてよかったね



Trick-or-Treating

2012年10月31日 | 幼稚園のこと
今日は恒例の幼稚園のHalloween Party
今年も虹梅休閑街今は『外老街』っていうのかでの
Trick-or-Treatingでございます

ということで、私はまた園ママさん達とランチしながら
子ども達を待つ
みんなが集まるにはこういう機会がちょうど良いからね~

と、2時間半ほどゆったりランチタイムをとった後に
子ども達の到着場所へ

向かってみるともう子ども達動き出してた
予定より早く着いたようで始まってました。。。


今回のカータンの衣装は『Cars』のマックイーン

胸のボタンを押すと、エンジン音が鳴りピカプカ光る優れもの
以前お友達にいただいたものです


途中でクラス写真の撮影


けど、3歳クラス。
みんな好き勝手な方向いてまとまりなさすぎ


最後はいつものようにピニャータ登場


協力してくださったお店のオーナーさんの仮装が
いちばんサマになってたような気がします
 完璧すぎる、、、
カータンはもちろんビビッてた


今年のHalloweenも終了

おうちの飾りも片付けないとね