goo blog サービス終了のお知らせ 

のほほ~ん♪上海-広州生活

2005年3月に上海生活がスタート!そして2014年7月からまさかの広州へ!
3人の子ども達との中国生活奮闘日記(笑)

日本に里帰り♪

2012年07月24日 | 旅行記
今日から私の実家へ帰省です
旦那様には悪いけど、母子のみで

今回はCA便を利用なので、浦東空港第2ターミナルへ。

出発の1時間半前に着いたのですが、
搭乗手続きカウンターもガラガラ~
全く待つことなし

イミグレもあっという間に抜ける

子ども達はプレイスペースに向かってダッシュ


すると、以前あったスベリ台なんかのプレイスペースは
閉鎖されており、隣になんともメルヘンチック
プレイスペースが出来ていた



IKEAの子ども雑貨や家具・棚なんかが配置されてて
なかなかゆっくり過ごせる空間です。

女子用のおままごとグッズなんかも充実してたよ



待ち時間はここでまったりと過ごしてから機内へ。

カータン&クルルとも乗った途端にオヤスミモード

私も機内でゆ~っくり過ごせたよ


福岡までのフライトは1時間半とあっという間。

空港までは両親が迎えに来てくれるのでラクチン
子ども達もじぃちゃん&ばぁちゃんに会えてとっても喜んでます

これから3週間
日本満喫しよっっ


長崎⇒佐賀旅行~3日目・最終日~

2011年10月06日 | 旅行記
温泉宿泊となるとやっぱり朝風呂でしょう

今回のホテルは諫早湾を望んだホテル。
昨日は雨でしたが今朝は雨も上がってる

朝6時にそそくさと起き出し、
最上階にある展望露天風呂へ

キレイな朝焼け&日の出が見れました~

朝からよい気分


朝食はこんな感じ
 
南部鉄器釜で炊かれた朝ごはん
朝取りたまごに、旅館オリジナルの"玉子かけごはん醤油"を加えて
食べる玉子かけご飯

中国ではやろうと思わない玉子かけごはん
久しぶりに食べたね~
新鮮玉子でとっても美味しい

と朝からモリモリ食べまくりです

本日は特にプランはなし。
チェックアウトの時間までゆったり

帰り道『道の駅・鹿島』による。
ココは夏に"ガタリンピック"が行われる所。
有明海の広大な干潟がある場所です

ムツゴロウ漁を見ることができました~
 

建物の中には、無料のミニ水族館もあったよ


後は帰路。
ナビに従ったら山道を走る走る走る・・・
こんな峠越えしなくてもよい道はあるはずなのに。。。

と、文句言いつつも気付けば実家の近く。
ついでに私の地元のオススメスポットにも連れてってみた

『白糸の滝』
夏はとっても涼しくて気持ちよいのよ

夕方早目に実家に戻る。
今回の旅、終了でございます

そして、本日で日本での休暇もおしまい。
1週間はあっという間だな

最後の夜はじぃちゃんと激しく遊ぶ
子ども達でした
 じぃちゃん、大丈夫

長崎⇒佐賀旅行~2日目~

2011年10月05日 | 旅行記
長崎旅行2日目

朝食は部屋で昨晩購入しておいたコンビニご飯で
軽く済ませてチェックアウト。

路面電車を利用して向かった先は『出島』

"朝出島"というキャンペーン中で、朝10時までに入ると
ちょいっとばかり入園料が安くなるというものがありましたので
それを利用(大人100円引き、小学生40円引き)



建物の中にはいろいろな出土品などが展示されてました。

現在まだ復元作業中の出島。
全て完成したらまた行ってみたいですね~


と、出島観光中から雨。。。
傘は車の中に入れたまま

とりあえず長崎駅まで路面電車で戻り、
私&カータンはホテルに預けておいた荷物をピック。
旦那様&娘たちには契約駐車場に泊めておいた車をピックしてきてもらう。


荷物を車に積んだら今度は車で移動開始

そして向かったのはケーキ屋さん
『パティスリーレクルール』

この後、私はお友達のお宅訪問の予定でしたので
『長崎よかロール』というロールケーキと
マカロンや焼き菓子セットなんかをいただいてみました。

お友達宅で一緒に食べたロールケーキ

生地はふわふわでしっとりしてて、めっちゃ美味しかったのぉ~

そして子どもと一緒に食べたマカロン。

今まであんまりマカロンを美味しいと感じた事なかたのですが
ココのは本当に美味しかった

こんなケーキ屋さん近所に欲しい。。。。

旅行中の身。
その他のたくさんのケーキを購入して帰れないのが残念です

またこちらに来る機会があれば是非


と、お友達の手土産を購入したところで
旦那様に駅まで送っていただき、私&カータンは別行動

雲仙市に住むお友達のお家へ遊びに行ってきました

長崎駅からは『特急かもめ』に乗車

寝起きのカータン「新幹線乗るのぉ~と大喜び

そして日本一乗車料金が高いらしい、『島原鉄道』にも乗りました。
電車なのにバスみたいな揺れだった。。。
一両のワンマン電車だったよ。料金表示もバスと一緒。
整理券も必要さ

最寄駅までお迎えに来てくれたお友達Yちゃん。
5年ぶりくらいの再会にテンション

私とYちゃんが話しまくってる間
カータンはYちゃん宅にある盛りだくさんのアンパンマンおもちゃで
ご機嫌に遊んでおりました


約3時間ほど過ごしたところで、旦那様&娘ちゃん達が
車でYちゃん宅までお迎えに来てくれました

Yちゃんからはたくさんのお土産をいただきバイバイ
どうもアリガトウ

家族揃ったところで向かった先は本日のお宿
『蟹御殿』

名前のとおりカニ料理がメインのお宿でございます。

まず到着するとウェルカムドリンク&スイーツを出してくださいました
 ビワ茶&自家製ミルクプリン
このプリンも柔らか、さっぱり味で美味しかった

女性には嬉しい選べる浴衣


宿泊したお部屋はこんな感じ
 広ぉ~いっっっ~~~!!!

お部屋には半露天風呂付き

このお風呂も部屋風呂とは思えない広さ
家族全員でも余裕で入れます

しかも目の前には諫早湾が見えるのよ
お天気だと夕焼け見れてすごくキレイなんだろうなぁ~
と今日の天気を恨んじゃう

子ども達にも浴衣が準備されてました
 こども浴衣まで用意してくれる宿は初めてだ

お部屋の露天風呂を楽しんだ後はお食事

食事は食事処でいただきますが
個室を準備してくださってました

個室のドアを開けてビックリ


お花

もうすぐ私の誕生日。
旦那様からのサプライズプレゼントでした

うひゃぁ~!!!嬉しい

さらに。
今日の別行動中に娘達とプレゼントも買いに行ってたらしく
クルル⇒ピアスチビソラ⇒ブレスレット をセレクトして
プレゼントしてくれました

みんなどうもありがとう

あ、お食事内容ね~
 
メインは
 竹崎蟹
  
    茹で蟹          焼き蟹           蟹釜飯 とカニつくし。

途中で食事に飽きた子ども達は
食事処前に用意されてるプレイルームで遊んでました

おかげでゆっくり食事がとれたよ

お腹は大満足でございます


お部屋に戻ると、更にビックリ

一番奥のテーブルの上にはバースディケーキとキャンドルが

 

いやぁ~これには感動しましたよぉ~

旦那様がケーキをお願いしてくれてたそうです。

ロウソクやフルーツの盛り合わせなんかはホテルの方からの
サービスだったようです。

素晴らしい

このケーキもフルーツたっぷりの美味しいケーキ

こんなバースディパーティをやってもらえて幸せ


ということで、2泊目。
とても心に残る一日となりました

旦那様いつもありがとう



******************おまけ*************



フルーツ盛り合わせの中にあった葡萄の種
 
顔みたい









長崎旅行~1日目~

2011年10月04日 | 旅行記
旦那様は昨日朝イチの飛行機で東京へご出張
ちなみに家を出たのは5:10でした。
休暇中なのに大変だ

そして本日、またもや朝イチ便で福岡へ戻って参りました。
今朝も5時起きだったらしい。。。オツカレぇ~

で、実家へ戻る途中にレンタカーを借りてきてくれた旦那様。

実家到着30分後には長崎旅行へ出発

めっちゃハードですな。。。

もちろん運転は旦那ちゃん
私が運転は危険極まりないですのでね~
完全なペーパードライバーだわ


さて、お昼ちょい前に出発したので、まずは腹ごしらえ

通り道にあった大きめの農産物直売所のに立ち寄る。
そこでお店を出してた『唐津バーガー』に決定

学生時代にお友達とよく食べに行ってたわ
バンズがカリっとしてて美味しい
懐かしい"スマック"と怪しい"塩サイダー"はスーパーで購入です

唐津バーガー。ボリュームたっぷりだけど
チビソラもクルルもペロリと平らげちゃった

お腹が満足したところで、長崎へ出発

のんびりと田舎道をドライブ。
田んぼ&畑、そして山ばかりのドライブでした

3時には長崎中心部へ到着
到着すると、ちょうど長崎の"おくんち"行列が見れました

宿泊先である駅前のホテルに荷物&車を預けて
路面電車で観光へ出発

まず向かったのはチビソラご希望のカステラ屋さん
 福砂屋本店

本店ですので、ここで試食ができると期待して行ったのですが
ここでは商品購入しかできませんでした。。。残念
製造はすべて工場にて行われてるようです。

次なる観光地『大浦天主堂』

ここに来るのは4回目かな
高台に立つこの教会からの見晴らしはとてもよいです

続いて、大浦天主堂の裏手に位置する『グラバー園』
旧長崎居留地に建てられていた洋館を移築して作られたものです。
 
旧三菱第二ドックハウス  眺めもとてもよいです


この2箇所を観光したところで18時頃。
通りに並んでいるお土産屋さんももう閉店準備中

この辺りのお土産屋さんにはたくさんの風味の
カステラが売ってます。

カステラの『清風堂』さんでは5種類ものカステラの試食が
店頭に並べられてました

ここぞとばかりに食べまくる子ども達

お店の方も優しくて
「もう閉店で残っても処分することになるから、どんどん食べていいよぉ~って

遠慮のない我が子達
全て食べつくしちゃいました

その後、クルルが一言
「ママっっざぼんのカステラ買ってクルル食べてないからっっ
・・・試食したいからって購入するのはどうかと思いますよ

そしてその勢いはご近所のお店まで続きぃ~
『岩崎本舗』の角煮まんじゅう
  

1個だけ購入した角煮饅頭に対し、子ども達の試食は約2個分。。。
(その内1個分はカータンが食べてます(計5切れ))
ホントにお店の試食を食べつくしておりました

どうも御馳走様でした


さて、その後は歩いて新地中華街まで
長崎の中華街はビックリするほど小さいです
平日ともあり飲食店も結構ガラガラぁ~

そんな中、お客様がたくさん入っていたお店。
私が絶対行くと言い切った中華料理店『江山楼 本店』

特製ちゃんぽん(1500円) 特製皿うどん(1500円) 春巻き(260円/1本)をいただきました


特上ともなるとフカヒレまで入ってたよぉ~
どれも美味しくいただきました
お腹も大満足

そして本日最後の観光地へ

長崎といえば夜景

日本三大夜景といわれる稲佐山

が・・・稲佐山へ向かおうとバス停に向かう頃には小雨が

旦那様と「どうしよう・・・
でも、長崎泊は今晩のみ。
とにかく行ってみようと強行

小雨の中、ロープウェイ乗り場に向かう


ロープウェイに乗って稲佐山頂上へ

すると、雨が止んでた

ツイてますね~

おかげでとってもキレイな夜景
 1,000万ドルの夜景よ

う~ん、イイネぇ 来てよかった

帰りは長崎駅まで無料シャトルバスがありました
本当は行きも無料バスがあったようです
知ってたら利用してたのに・・・


ということで、初日、短時間の割りに
しっかりと観光できました

ちなみに宿泊したホテルはアパホテル。
長崎駅前で立地もGOOD

1室9000円で家族5人格安です
しかも畳部屋に3つ布団。
小さい子連れの素泊まりにはよいホテルでしたよ


*********おまけ**********

とあるお土産店の前にあったアンパンマンの石像にウットリのカータン



韓国女子旅行~3日目~

2011年08月11日 | 旅行記
韓国旅行最終日。
今日の夕方便で上海へ

でも上海はちょうど台風の真っ只中
午前便の2便は欠航中・・・という微妙な状況の中
スタート

朝食はロッテリア
モーニングコンボが200ウォンと(約160円)と激安
通常メニューではプルコギライスバーガーなんかもありました

 

朝ごはんの後ですが、デザートも

女子旅行ですからね~


朝食後、軽く明洞を歩いてからホテルへ
今回お世話になったホテルはこんな感じでしたよ。
『ソウルレックスホテル』 
お部屋はデラックスツインのお部屋でした


ここで日本から合流の友達とはサヨナラ
次回は秋に日本で会えそうです


荷物をまとめて、私たちもチェックアウト

そして再び明洞へ。
韓国旅行最後のお食事のお店は『明洞餃子』

ちょうど12時台だったのでお店の外まで行列

店内は2階建て。
入口で店員さんが1階と2階にお客様を振り分けます。

30~40人ほどのウェイティングに思えましたが
回転が早いようで待ち時間は10分ほど

お店に入って分かった回転の早さのカラクリ
席に着くとすぐ、お水と食後によく渡される飴までくれる


カラトリーは全てテーブル付けの引き出しに設置済み


注文と同時にお会計
そして5分もしない内に出てくるお食事達

これは早いですね~ファストフードだな

さて、食べたもの

     マンドゥ        カルククス        豆乳冷麺
  

どれもウマイっっ

マンドゥの皮はとっても薄くて中身はしっかりボリュームあり
カルククスはお肉が入ってるのにあっさりめ
豆乳麺も冷たくてさっぱりとした感じ

韓国旅行最後のお食事。
お腹いっぱい美味しいものを食べました


午後からも空港向かうまでの時間、明洞あたりをブラブラ。
最後にウォンのある限り(イヤそれ以上)お土産やらを買い漁り
帰路に着きましたとさ


あ、上海の台風は午前中のうちに無事に通過したらしく
夜発便の私達には何の問題もなくフライトできました

ウン、ついてるぅ~


ということで、2泊3日の韓国女子旅行

おもいっきり楽しんで終了


旦那様&お子達
ママへの夏休みをありがとう


・・・・とこの旅から数日が経過・・・・


さて、あの旅行は夢だった


と思うほど、あっという間に現実に引き戻されましたとさ

韓国女子旅行~2日目~

2011年08月10日 | 旅行記
韓国旅行2日目。
明日の夕方には帰海のため
韓国を満喫できるのは実質今日のみ

この日を無駄にしてなるものかぁ~
貪欲な女子です

昨晩の内に24時間営業のエステをピックしておいたので
朝8時過ぎから早速エステへ

向かったお店は『明洞天地然』


以前は24時間営業だったらしいが
現在は午前9時から深夜3時までとなっているらしい

ということで、お店に着いたけれどお掃除中

仕方ないのでそのビル内にあるお店で朝ごはんを
食べて待つ事に

韓国粥と韓国オムレツ
  
  アワビ粥           蟹肉粥            オムレツ

朝ごはんには丁度よく、あっさりと美味しくいただきました


お腹も満たされたところで、再度エステへ

韓国エステでやっておきたいものと言えば
汗蒸幕・あかすり・ヨモギ蒸し

基本コース+ヨモギ蒸しで施術してもらいました

基本コースには
汗蒸幕・チムジルバン・入浴・あかすり・オイルマッサージ・顔のキュウリパック
シャンプー が付いてます。

まずは更衣室でお着替え。
 こんな姿でスタート

最初に案内されたのはヨモギ蒸し。20分間コース。
グツグツと煮えたぎるヨモギ汁鍋を、上部に穴の開いた椅子
の下へと設置。

巻きタオル状になったビニール製の分厚い布のようなものを頭から被せられ
まずは口を開けて椅子の穴から出てくる蒸気を体内に取り込む

これだけでかなり暑いのよ 小さなサウナです。

数分後、巻きビニール布を胸から下のみへと移動させ
足を開いた状態で椅子に座る。
中はかなり暑いので自分でビニール布をパタパタ仰ぎながら
20分間座っておきます。

数分すると大粒の汗が出てきます。全身の毛穴開きまくりますよぉ~

ヨモギ蒸しは婦人病や冷え性などに効果があるそうです。
確かに効果ありそう

さて、ヨモギ蒸しが終ったところで、基本コーススタート

①汗蒸幕
 麻布に身を包んでドームの中へ
 本当に暑くて、頭をかなり下の方へ下げてないと火傷しそう
 普通のサウナの2倍くらい暑いと思われます。
 サウナや長風呂が苦手な私はすぐにギブでした

②チムジルバン
 低温サウナで横になって過ごせるスペース
 が、入って3分ほどで出されてしまいました

③入浴
 人参風呂・黄土風呂・ヨモギ風呂などいろんなお風呂がありました。

④あかすり&シャンプー 
 私、人生初のあかすりです
 黒ブラ&黒パンチィ姿で腰にタオルを巻いたオバチャンが
 やってくれます。
 なんでこの姿なんでしょうかねぇ。。。
 
 おばちゃんに「アカイッパイね~」と言われながら
 全身やっていだだきました
 
 気持ちイイっす

⑤オイルマッサージ&キュウリパック 
 蜂蜜エキスが入ってるらしいさらさらオイルで全身マッサージ
 その後、顔にはキンキンに冷えたキュウリでパック
 ヨモギ蒸し&汗蒸幕で開きまくった毛穴が一気に収縮~
 めっちゃ気持ちイイ~

最後にシャワー&入浴で終了

トータル2時間半くらい。
午前中に韓国エステを満喫できました
 

エステで全身ピカピカになったところで
明洞散策

あちこちの化粧品店でお姉さんが呼び込みしてます


もちろん私も、早速韓国コスメを購入
オマケもいっぱい付けてもらいました


ランチは『古宮』
  
  ビビンパム         石焼ビビンパム       チャプチェ

 
海鮮チヂミ

もうどれもめっちゃ美味しいです
上海の韓国料理とはやっぱり違うよぉ~
大満足


一旦ホテルへ荷物を置きに行った後、タクシーで仁寺洞

明洞は日本人ばかりだったんですが、こちらは韓国若者がいっぱい

アーティスティックなお店が軒を連ねてます。

街中散策の途中でTEAタイム
 
中庭がイイ感じの韓国茶のお店でした

その後もちょろりと仁寺洞散策。
時刻はすでに17時過ぎ。

タクシーに乗ってロッテ免税店

だだっ広い免税店。迷子になりそうだよぉ~

集合時間を決めて自由に買出し
みなさん欲しいものGETできたようです

そして最後のディナー

韓国焼肉食べなきゃね
  
   豚肉        チゲ鍋+最後はラーメンもね

このチゲ鍋がめっちゃ辛くてヒーヒーしちゃいました

お腹いっぱい食べてホテルへ戻る。
時刻はすでに22時過ぎ

いやぁ~一日中よぉ~く歩きました
さすがに帰り道の足取りは重かった・・・
いっぱい食べたけどしっかり消費できてるはず

ホテルに戻って「ラストナイトだよぉ~」と
集まってみるものの、疲れ果てた身体は休息を求めており
20分足らずで解散

かなり充実しまくってる1日でした



  

韓国女子旅行~1日目~

2011年08月08日 | 旅行記
週末2泊3日で行ってきました韓国旅行

子持ち母達4人の子ナシ旅行

いやぁ~めっちゃ楽しかったです


ということで、忘れないうちに旅行記


初日


午後2時頃にお友達と虹橋空港にて待ち合わせ。

今回の旅行は女子4人の旅行なのですが

内1人は日本からの参加でした

そして1人はご主人様の仕事の都合で夕方便にて合流予定

ですので、私とNさんが先発組


小心者の私は一人旅なんてできませんので
Nさんに引っ付いて行きます(笑)


飛行機はちょっと遅れての到着でした。
ホテルまでは地下鉄を3本を乗り継いで到着。
本当は空港鉄道でソウルまで出るはずだったんだけど
見つけられなかったのよ、、、


ホテルに着いた頃にはすでに7時半。


まずは腹ごしらえ
っていうか、初日はこれだけしかできないね

新世界百貨店のフードコートに行ってみよう

と張り切って行ってみたら、とても小さなフードコート

しかも

韓国料理が一つもない

・・・ココにきてパスタなんかぁ食べたかないよ。。。


すぐにフードコートを離れ、お外を歩いてみることに。

ホテル近くにあった小さなお店に入ってみました

韓国語のみの小さなお店。
妊婦のお嫁さんとご主人、そのお母さんの3人でやってらっしゃるお店。

メニュー・・・見ても何があるのかサッパリ分からん

が、ここでNさん。知ってる韓国料理名で注文してくれました

サササっとお母さんがお料理してくれた私達の夕食

   
  キンパプ         ビビン麺          うどん

韓国の家庭の味なのかなぁ。どれもアッサリ風味。

うどんは見た目は日本と変わらない感じだけど
出汁は全然違いました。
コレは日本のの方がやっぱ美味しいですね

この夕食でお腹はいっぱいになりましたが
別のお店で別腹デザート

韓国風カキ氷

混ぜて食べるそうです。
カキ氷の上にのってるヨーグルトアイスも美味しかった
ちなみにこの手前のカキ氷、お値段8,300ウォン(約620円)

アレ夕食代より高いじゃん

ま、美味しかったからいっかぁ~


お腹が大満足の状態で夜の街散策。
ホテルは南大門市場の近くでしたので市場の方へ

韓国の市場は夜がメイン

と思っていたのですが、なぜか皆さんお片づけを始めてる


???何時まで????


と通り沿いのお店のお兄さんに聞いたところ

「今週は夏休みだからもう閉店です。来週からは大丈夫

と言われてしまいました。ツイテナイ。。。


で、ホテル方向に向かいながら散策を続けてたら

迷子になった


アレレ!?ココハドコ!?


そうこうするうちに、上海からくるもう一人のお友達がホテル着


迷子だからちょっと待ってて~と言いながら道探し。


やっと元の道を見つけてホテルに帰れました

30分くらい彷徨った気がするよ


ホテル前のファミマで買出ししてホテルで軽く宴会開始

日本からのお友達も合流して和気藹々


さて、明日は朝からエステ行くぞぉ~と意気込んで

おやすみなさい。。。





プーケット旅行 ~4日目~

2010年10月03日 | 旅行記

プーケット4日目。
深夜便で帰国のため、最終日

いつものように朝食食べたら、見納めの象さん散歩。

今日はビーチの方まで見に行きました
 ゾウさん水のみ休憩中

そしてまたチビソラはぞうさんの背中に乗せてもらいました。

クルルは”今日こそは”と張り切ってものの
ゾウさん目の前に怖気づき乗ること出来ずじまい


本日12時にはホテルをチェックアウトしなければなりません
最後にプール遊び~と思ってたのだけど
天気もイマイチ
プール遊びした後に荷物をまとめきる自信なく断念

子ども達は最後のキッズクラブに行ってもらう事に
 
その間に荷物まとめてチェックアウトの準備

旦那様にチェックアウトしてもらってる間に
娘達のお迎えへ

すると予想外に大きなフレームアートを作って来てた
入口でスーツケース開けることになってしまった

子ども達は最後までキッズクラブを楽しめたようです

さて、チェックアウトした後夜中までどう過ごすか?

夕方からはオプション依頼していたツアーがあるんで
とりあえず17:30までは何とか時間を潰さなければ

ホテルのプールで過ごして、更衣室だけ借りるというプランを
考えていたんだけど

生憎の雨&プール嫌いな旦那様

①濡れた水着持ち歩くのも嫌じゃん
②天気悪いのにプール入っても楽しくないよ
③夕方から出かけるのに、子ども達プール入れてたら夜までもたないよ

との理由により、プール遊びは断念

もちろん子ども達からのブーイングはあったけど
雨だって事で諦めてくれました。

ではどうしましょ

旦那様はホテルからさほど遠くはないTESCO LOTAS』
小さなショッピングセンターに行ってみたいらしい。

じゃ、その辺りでお昼も食べて過ごしますか

でも行ってみたら何にもナイ
食べるところはマックorピザ屋の2つのみ。

向かいやちょっと歩いたところにお店はあるものの
ほとんど休業中
どうも日曜日はどこもお休みのようです

子ども達はマックのハッピーセットで大喜びですがね

とりあえずスーパーにも入ってみる。
でも目ぼしい物も特にない。しかもスーパー狭いし

1時間も居たらかなり飽きてきた。
でも約束したタクシーのお迎え時間まであと1時間

仕方ないんでピザ屋で時間潰し。
でもやっぱりカータンはジッとできるわけない

私とカータン&クルルでお外お散歩。
チラリと寄ってみたローカル本屋でカータンが「買え!」と吠える
仕方なしに3人分の塗り絵GETでピザ屋に戻る。

カータンちょっと食べたらまた脱走
もう後はお外で過ごすしかない!

子ども達は小さいお店に入ったり出たり。
いい迷惑だな
でもなんとかお迎え時間まで潰せました。

で、ホテルに戻ってあと2時間、、、

もう散歩しかない

シャトルボートで奥の方まで。
同じリゾート内のバンヤンツリーホテルに行ってみた。

全室ビラタイプのようですごぉ~く静か。
敷地もめっちゃ広い

チビソラ&クルルは落ちてるお花を集めたりと
よいお散歩ができました

カータンがお昼寝に入ったところでホテルへ戻る。
今度はシャトルバス利用

残り約1時間。
もうソファーに座って休憩します
今日は夜が長いから。。。

幸い、フロント横には小さなキッズスペースがあるんで
子ども達は遊んでてくれるしね

旦那様は日本の新聞読んだり、
私は気付くとうたた寝してたり


やっとこさ最後のイベントの時間到来

この旅行のメインイベントとなるかもしれない
プーケットファンタシーツアーです。

このプーケットファンタシーは夜のみ開園する
テーマパークなんです。

18時開園でディナー付
メインは21時から開演されるゾウのショーです。
ホテルまでは送迎付き

お迎えのバスに乗っていざ出発

会場はすべてライトアップされてます
 

ディナーはバイキング。想像通りのお味ですね
 これがお食事会場

食事はそこそこにして園内を楽しみます

縁日であるようなゲームコーナーのある建物があったり
珍しい動物が並んでるような建物があったり

大人も子どももかなり楽しめます

そしてトイレもこんな感じにオモシロイ

  
内装          手洗い場       天井(何かいる!?)
プーケット版、夢の国ですね


あっという間にショー開演時間

ショーのある建物はこんなに煌びやか



中に入るとまずカメラの預け場所があります。

ショー会場には一切のカメラ類は持ち込み禁止!

カメラ機能付き携帯電話も預けなければなりません。
これはかなり徹底されてますね。

ということで、ショーの映像はございません

約1時間半ほどのショーで、タイ語&英語で行われます。
タイの民族舞踊的なものが中心ですが
シルク・ドゥ・ソレイユっぽいアクロバティックな場面もあったり
マジックもあったり。マジック中では、観客の方が3人ほど拉致されてました。
結構面白いです

ラストはゾウさんが10頭くらいでてきて、2本足で立って繋がったりします。
なかなか迫力のあるショーでした。

プーケットファンタシー。
子どもも大人も十分楽しめるテーマパークでした

ということで最終日終了

ホテルに戻る頃には子ども達全員
そうだよね、もう23時過ぎですから

そのまま荷物を受け取り、空港まで。

残り帰路便については翌日で(笑)


プーケット旅行 ~3日目~

2010年10月02日 | 旅行記

プーケット3日目。

今朝はバイキング中にお散歩中の象さん発見
急いで食べてチビソラ&カータンと象さんの元へ

チビソラは象さんに乗って記念撮影



でもやっぱりクルル&カータンは断固拒否
とりあえず、家族写真は撮れた感じ

そして今日も朝食後はプール
カータンはまたもや砂場遊びに夢中でした

旦那様はまたもやプールに入りませんでした


ランチはプールサイドレストランで。

日替わりメニューのカレー麺
 スパイシーでかなり美味しかった

キッズメニューのホットドック
 子ども用とは思えない大きさ


ランチ後はお姉ちゃんズはまたもやキッズクラブへ
と、預けた途端に雨

私・旦那様・カータンは一旦お部屋へ
するとカータン&旦那様お昼寝開始

私一人でお散歩にでも~と思ったら
またもや雨

結局1時間半ほどお部屋でまったりと過ごしてました
なんかもったいないことしたような・・・

雨が上がったところで、子ども達を迎えに行き
バトンビーチへ行く事に
初日は時間もなくてショッピングモールにしか行けなかったからね~

まずは夕食
ホテルの日本人の担当の方から教えてもらった
海鮮料理のレストラン『SAVOEY』


店頭に並んでる魚介類から食材&調理法を選び
調理してもらえるレストランです。

ココはやっぱりロブスター
活け簀から出されたばかりのロブスター
 
小さめと言われましたが600g 1800バーツ(約4500円)でした

今まで動いてただけあって、身がプリプリでウマイっっ
ニンニク&バターの風味がよく合うね

他にも旦那様大好きトムヤムクン

春巻き・パイナップルチャーハンなんかも食べました
 

食べ終えた子ども達はお店のオモチャで遊ぶ。
 ベタ座りはどうなのと思いますが・・・

食後は本日ココに来た目的"歩行者天国"
この辺りは夜が賑やかな通りで、
夕方6時から歩行者天国になるんです。

夜の街らしくネオンがキラキラ屋台も出てきました
 

マクドナルドのドナルドも「サワディー・クラッ」


夜の街をしばらく歩いてから
初日に行ったショッピングモールへ
週末なので初日よりも人が多く賑やかでした。
お買物をしてホテルへ

帰りのタクシーではテンション上がりまくったチビソラと
旦那様でEnglish Talking

いつの間にやらチビソラがペラペラ英語話すようになってて
母は全くついていけなくなってたのでした
ヤバイですね、、、

ということで3日目終了。
明日は早くも最終日~




プーケット旅行 ~2日目~

2010年10月01日 | 旅行記

プーケット2日目。

朝はバイキング

ゆっくり優雅に~なんて出来るわけないね、
カータン朝から元気に動き回ります

コーヒー一杯も満足に飲めません


朝食後ビーチまでお散歩
お天気が曇り気味のせいかちょっと荒れめの海

足でも浸してみようと波打ち際へ
ちょっと大きな波が来て、慌てて逃げようとしたチビソラ

ベチャっっ
あ、コケタ、、、

おかげでおしりはビッチョビチョ

写真をとると笑顔いっぱいクルル


とは対照的に苦笑いのチビソラ

これもまたイイ記念だね


部屋に戻り、日が高くなる前に~
今日は朝からプールタイム

さて、昨日はハリッキって子ども達と泳いでた旦那様。

ですが、前回もお話したとおり
旦那様はプールに入るの嫌いな人です


常にプールサイドのベンチに座り
を読んだり写真撮ったり・・・

一応水着は強制的に着させてますが
子ども達と一緒に水の中に居るのは常に私

日焼けがシミになるお年頃の母なんですがね
仕方ない

お砂場付きのプールですから
子ども達は当然お砂場セットが欲しくなる。

「パパ~お砂場セットかって来て~!
 ねぇパパってばぁ~

と数回叫んだところで、旦那様は重い腰を上げて
売店へ

で、子ども達はメデタクお砂場セットGET

カータンなんて黙々と砂遊びonly。


おかげでカータン丸焦げ
午前中終了。

ランチはホテルのイタリアンレストラン
『PUCCINI』
 リゾット&カルボナーラ食べたよ

ココでこのホテルのもう一つ嬉しいところ

ランチ&ディナーのキッズメニューは
大人一人につき一人分無料

ということでチビソラ&クルル分のお食事代は
フリーになっちゃうわけです

大人分の取り分けでは足りなくなってしまってる娘達。
家計としてもとてもありがたい


お腹も満足したところで家族みんな別行動

お姉ちゃんズはホテル内のキッズクラブへお預け
ホテル内にある『Very Important Kids Club』

4歳~12歳の子どもは開催時間内預ける事ができます。
そしていろんなアクティビティをさせてもらえるんです
しかも無料(アクティビティに拠っては一部有料)

自由参加の幼稚園みたいなものですね~

もちろんクラブ内の言語は英語

娘達を英語の幼稚園に入れといてよかった


お姉ちゃんズはワクワク気分でキッズクラブへ

 

そして私。

カータンを旦那様に預けてホテル内のSPA

1時間半のタイ式オイルマッサージ

まずは自分の好みのアロマ選び
それをマッサージオイルに調合してくれるらしい。

とても静かで心地よい香りの広がるお部屋。


優雅な気持ちで全身マッサージ

1時間半ってのはあっという間(だって寝ちゃうもん)
最後に静かに鐘を「チ~ン、チ~ン、チ~ン」
と鳴らされてマッサージ終了。

椅子に座ってジンジャーティとクッキーをいただき全工程終了。
とぉ~ってもリラックスできた時間でした

一旦お部屋に戻り、子ども達のお迎えへ

チビソラ&クルルはキッズクラブがとても楽しかったらしい
ミニボートで探検に行ったり、ゾウにバナナあげたり
ゾウに乗ったりもしたらしい
もちろんビビリなクルルはできなかったそうだが

「また明日もキッズクラブ行く~と喜んでました
 お花とモービルも作ったよ!

私も旦那様も「どぉ~ぞぉ~♪」だね


夕食は旦那様が予約してくれてたホテル内の
タイ料理レストラン『Chao Lay Restaurant』
前菜盛り合わせ・
トムヤンクン・タイ風あんかけやきそば・イエローカレー
  
どれも美味しくいただきました

が、ここでもカータン動き回る
お姉ちゃんズも次第に落ち着かなくなり

「もうお部屋戻ろう!」

と言うと、旦那様に言い聞かせられた娘達は大人しく椅子に座りだす。

しかも「ママも座って」って娘達に言われ、渋々座る

が、カータンまた脱走だよ・・・・

こんなんじゃ、座ってられるワケないじゃんね。。。

帰りたいモード全開の私。


とそこへ運ばれて来ましたよ、コレ

店員さんが「HAPPY BIRTHDAY TO YOU ~♪」
って歌ってくれながら

おぉぉぉ~すごいっっ

そして同時にコレも

そりゃイライラモードだった私も感動してウルルル

みんなでケーキ食べましょ

ですがここでもカータン脱走

なんで一気食い

ケーキ自体の味は・・・ですので、それでもヨシか(笑)

レストラン予約&花束・ケーキの手配。
私がSPAに行ってる間に旦那様がコッソリ準備してくれてたそうです

かわいいバースディプレゼントも
 Jim Thompsonのポーチ他


思いがけないお誕生会を開いていただきました
旦那様、いつもどうもありがとう

という感じに2日目終了です。