goo blog サービス終了のお知らせ 

のほほ~ん♪上海-広州生活

2005年3月に上海生活がスタート!そして2014年7月からまさかの広州へ!
3人の子ども達との中国生活奮闘日記(笑)

誕生日

2011年10月09日 | つぶやき
今日は私の誕生日

朝、目覚めての旦那様との会話
ダ 「今日何日だっけ?」
私 「9日だよ」
ダ 「そっかぁ~」


・・・それだけ???
あ、溜めてくれてるのかも




お昼ごはん食べ後。
カータンお昼寝開始

ダ 「今のうちにマッサージ行ってきたらぁ~?」
との言葉に甘えて2時間行かせていただく。

旦那ちゃまったら、お誕生日だからサービスしてくれてるのね~

と思いながら。


帰り道、夕飯どうする?って電話してみた

すると・・・旦那様、ほろ酔いになっていらっしゃる

オイオイ。どういうことやねん

どうもあまりに暇過ぎて、お酒を飲み始めたらしい


テキトーに夕飯の材料と、デザートにケーキを購入して帰宅。


娘たちもやっぱりダラダラ。カータンもやっと起床。

・・・・・ナンヤネン。。。


さささっと夕飯準備して食べさせる

夕食の片付けも終ったところで

「デザートにケーキ食べる人ぉ~」

・・・・・返事なし


あ、そうですか。
じゃぁ、いいです


そのままお風呂に入れ、子ども達就寝

旦那様はPC&TV


そう。この段階でお気づきでしょうか。

誰も私の誕生日に気付いてないということを


え~い、くそっっ

っとケーキ&ワインで一人祝い


それを横目に見た旦那様。
「今からケーキ食べんの?」


「誕生日だし

「あっっだからケーキ買ってきてたのかぁ~」


・・・って、オイっっ


朝起きて日にち聞いた時に気付けぇ~いっっ


どうも、家族の中では旅行中の前祝いで、私の誕生日は
終ったものとされてたようです


休日のなのに、みんなに気持ちよく忘れられてた誕生日となりました。

あ、、、淋しい

こうなるんであると
盛大な前祝いも考えモノですな、、、




疲れた。。。

2011年10月08日 | つぶやき
昨日の午後便で上海に戻ってまいりました

短かい滞在にイベント盛りだくさん。
帰海の昨日の午前中まで、子どもの歯医者さんとか
行ってたりしてたからね~。

忙しすぎて、帰ったらドッと疲れがでましたよ、、、

やっぱり短期滞在はキツイ。。。

やりたかったこと、買いたかったもの
どれも満足にできませんわ


と、こんなオツカレの中ですが

早速今日から子ども達のお稽古事は開始

毎週土曜日のチビソラ&クルルの音楽教室
チビソラは朝からバレエの振り替えも入れてたし。


朝起きて、携帯のスケ見て思い出したから焦ったさ


ってな感じで、疲れのとれぬまま通常モードです

一時帰国

2011年09月30日 | つぶやき
本日午後より日本へ一時帰国です
今回は私の実家へ。

旦那様と私の実家が離れている我が家は
一度に両方へと行けないのが残念

いつもは私の実家へは夏に帰国してるんですが
今回はどうしても3人揃っての七五三がやりたい
といことで、国慶節での1週間のみの帰国にしました。

バタバタと忙しくなりそう

久しぶりの日本。
楽しみたいです

日本のテレビ

2011年09月06日 | つぶやき
ココ上海でも日本のTVがみれます
ADSLを経由して。

なんて今更書くような内容ではないですね~
そんな事が当たり前に出来るようになったのは3年ほど前
からでしょうか

もちろん契約は必要
取り扱ってる企業も数社あります。

周りの日本人家庭の大半がこのシステムを利用している中、
頑なに日本TVを導入しようとしなかった我が家。

ここ1年くらいでは
「え日本のテレビが見れないの??」と驚かれる事の方が
多いくらい、稀な家庭ですよ。

我が家が導入に至らなかった理由

日頃からあんまりTVを見ないから、、、←特に私が
そして子どもにもできるだけ見せないようにしてるから。

我が子達、TV見始めると、全く動かなくなってしまうんです。
しかもエンドレスに見続ける
いくら時間を決めてても、「イヤだ~と叫びまくりますから
特に長女

さらに、テレビを観てる時の態度が最悪
ゴロンと横になって足はソファーの背もたれの上にいってますからね。
クルルに至っては、頭をソファーから落として逆立ち状態にまでなってる

こんな態度、あり得ないでしょ

と、そんな理由もあったし、
あまり興味が湧かなかったのですね~。


が、しかし

最近中国のサイト『优酷』を利用していろんな番組を見たり
することが多くなってきた。

さらに、スポーツ好きな旦那様。
リアルタイムで日本チームの出るスポーツ観戦をしたいらしい。
これには私も賛成

小学生に上がった長女も、多少日本の番組を観ておかないと
今後お友達との話題について行けなくなりそうだ

なんてことで。
日本の地上波TVを我が家にも導入してみることにしました

とりあえず、無料視聴期間1週間


リビングのTVで日本の地上波TVを観てると
まるで日本にいるみたい

深夜番組が大好きな私と旦那様。
子ども達が寝静まった後、リビングでダラダラ過ごしちゃってます
ヤバイヤバイ

それにしてもやっぱり便利

システムには1週間分の無料録画機能もついてるから
見逃したものは好きな時間に観れちゃうし

おそらく、このまま契約することになるでしょう

TV漬けにならないようにだけ気をつけようと思います



少し静かになりました~

2011年09月05日 | つぶやき
今日からクルルも新学期&新学年
日系よりも半年遅れで年長さんになりました

スクールバスの先生はクルルの担任の先生。
そしてこの先生は昨年度までチビソラがお世話になってた先生。
チビソラも先生に会えるのが嬉しいようです

と、クルルの幼稚園がやっと再開してくれたので
日中は以前のようにカータンと2人っきり

姉弟ケンカが起こらない分、静かになりました~

2週間ほど前から急におしゃべり上手になったカータン。

「ママぁ~○○してくしゃぁ~い」
「ママぁ~××しようよぉ~」
「ママ、だぁ~い好き

などいろいろお話してくれて楽しいです

9月になり、ずいぶんと過ごしやすい気候になったし
一緒にお外に出て遊んであげなきゃね

カータンの幼稚園生活が始まるまで5ヶ月。
2人の時間を楽しんでおきたいです

換気扇

2011年08月20日 | つぶやき
換気扇の掃除するのって
相当な気合い
が必要だと思いません

換気扇に付いたベタベタ油、
洗剤で擦ったところですぐに落ちるような
ヤワなヤツではないもんね


しかもさ、中国の換気扇って
日本のに比べてデカイのよ

幅約80cm×奥行約50cm ってとこでしょうか。

換気扇の真ん中に山を逆さにしたような形で網が付いており
頂上部分ののプラスチック内にはベタベタ油が溜まってくる仕組み。

このね~真ん中のがクセモノ
黄色い油でギットギトになってしまうわけですね~

で、細かい○穴の網目になってるので
その○穴にへばりついた油がなかなか落ちないのよ。。。
落ちたと思うと裏側に付き、流そうとしたら表側にもどってくるし

きちんとね、コマメにお掃除してればそんな状況には
ならないのかもしれませんが、
デイリーorウィークリーの主婦作業に
このお仕事を入れてる方は少ないかと思われる。

もちろん私もそう。

で、今回、てか今日。

カータンが寝てる隙にちょっと、いや、かなり気合いを入れて
換気扇に挑みました

だって、今回は長い時間お掃除してなかったから・・・
ずっと汚れが気になってはいたものの、"気"がね、、、

まずカータンなんかが起きてる時間できないじゃん
絶対途中で中断させられるもん。
抱っこぉ~、トイレぇ~、お茶~、コッチ来て~とかってさ

小さい子を抱えてる主婦はタイミングも重要なのさ

だからスケジュール調整が難しい・・・

と話し逸れそうだけど


とにかく今日は、気合い入れて換気扇磨きあげました

ついでにその周りの壁やらガス台やらもピカピカにしてみた

あ~気持ちイイ

もうこれだけでかなりの大仕事よ
年末の大掃除した気分よ


この換気扇を汚さないようにするには・・・


料理しないのが一番


でしょうが、そんなわけにはイカンか


短いスパンで気合いを入れて掃除するようにしよう。
うん、それがきっとベストだろう


あ、、、日本にあったような

貼ってはがして換気扇は汚れません

みたいなのないのかなぁ、、、



家出!

2011年08月05日 | つぶやき
イヤ、もちろん本当の家出ではないですよぉ

今日の午後から2泊3日。

女子4人で韓国旅行

に行って来ま~す


3人のお子達は、今日のお迎えから週末までパパに託して



いやぁ~楽しみ


いい思い出作ってきます


旦那様お願いいたします



でも。。。


台風来てるんだよね~上海の方に

帰りの飛行機大丈夫かなぁ、、、

ちゃんと帰って来れるかなぁ、、、

七夕・・・やってしまいました

2011年07月07日 | つぶやき
今日は七夕です

イベント事は大切にしたいと常々思っている私。

午前中はカータンの体操教室
夕方からはクルルのバレエ。しかも今日は振り替えありで2時間

というバタバタの一日

それでも七夕らしいご飯にしようと
合間にサクッと準備できた七夕そうめん

これで今日のイベント完璧


と思ってたのは大間違いだった


子ども達をできるだけ早く寝かせようと
バタバタとお部屋の片づけをさせてた8時前。

いつもより少し早く帰ってきた旦那様

ドアの開く音でいち早くお迎えにでた子ども達

そこでクルルの言葉

「あ~パパっっ大きなお花とシュークリームだぁ~


・・・・あっっっっ


7月7日、七夕の日。
忘れないようにこの日にしようねっっと言ってたはずだったのに

今日は8回目の結婚記念日

すっかり忘れてしまっておりました

これは自分でもかなりショック。。。

そして毎年忘れる事無くプレゼントを買ってきてくれる旦那様に申し訳ない

一瞬放心状態になってしまったわ


旦那様が買ってきてくれたお花はコレ


さらに、私へのプレゼントをもう一品準備してくれてました

アガタパリのブレスレット

あ、、、ホントにショックだったわ
七夕は意識してたのになんで結婚記念日を忘れてたのか

来年からはこれを教訓に忘れないようにします

デイリー復活

2011年07月04日 | つぶやき
先週一週間お休みだったクルル。
今日からはサマースクールに参加するため
通常通り幼稚園へ

あ、、、これでやっとフツーの生活が

本日から4週間、サマースクールのクルル。
そしてあと3週間学校に行くと夏休みになるチビソラ。

やっぱり休みが合わない日系とインター系です

とりあえず、あと3週間は通常生活保てます

日曜日なのに、、、

2011年07月03日 | つぶやき
今日は日曜日。
学校も幼稚園もお稽古事も何にもない日。
1週間のうちで唯一のんびりできる日

朝だってゆ~っくりお寝坊さん

できるはずなのにね。。。


我が家の坊や、5時起床
どんだけ早いんじゃ

もちろん彼は一人で居られません。
巻き添えはもちろん私

続きまして、お姉ちゃんズも6時前起床

こういうお休みの日に限ってみんな早いのね

仕方ないので、私も日常業務開始

8時にはお洗濯も子ども達の朝食も終了

さて、、、何しましょ

朝からDVD付けになりかけてる子ども達

これじゃいかん

朝の涼しいうちに公園でも行くか

8時半から向かいのマンションの公園へ

お休みの日のこの時間に公園遊びしてる子も
居ないんで貸しきり状態


これはこれでよいようです。

10時まで遊んで、オヤツにアイス。
その後はお風呂で汗流しのついでに水遊び~

と午前中だけで、一日の時間使った感じ

もちろんカータンは疲れまくってお昼寝開始


さて、午後。

午前中に敷地内の竹薮から拝借してきた竹笹。
七夕飾りの製作です

お姉ちゃんズと一緒にお願い事書いたり
お飾り作ったり


これはなかなか楽しめました
小さいながらも完成



夕飯はお外で

旦那様が「ハイボールが飲みたい!」
ということで『エビス参』
日本にも数店あるようです。

  
     もつ煮           酢もつ           豆腐ステーキ
  
どれを食べても美味しかったよ


ってな感じでとっても長い日曜日でした