goo blog サービス終了のお知らせ 

のほほ~ん♪上海-広州生活

2005年3月に上海生活がスタート!そして2014年7月からまさかの広州へ!
3人の子ども達との中国生活奮闘日記(笑)

2月になりました

2012年02月01日 | つぶやき
早いものでもう2月

冬休み&春節休みが立て続けにあったせいで
1月は本当にあっという間に過ぎていってしまいました

あ、、、またもやブログ更新できずじまいだわ


今週から通常通りの生活に・・・

と申したいところなのですが、クルルの春節休みは
まだ続いてたりする


ハイ、今週いっぱいクルル&カータンと蜜時間過ごしてます


さて来週。

とうとうカータン幼稚園デビュー


上海在住約7年 長っっ
常に日中、家には小さい子が居る生活だった。

それが来週から、日中は一人きり


どんな感じなんやろ???

やっぱり最初は淋しいのか???

何したらいいんだろ???


ナゾです。


今日、カータンを寝かしつけてると、突然

「カータンね、クルルちゃんと一緒に幼稚園行くんだぁ~
と言い出しました。

今まで私たちが「カータン、もうすぐクルルちゃんと幼稚園行くんだよぉ~
と話しても、イマイチの反応だったのに。
むしろ「イヤもぉ~ん」という事の方が多かったのに。

「そうねぇ。幼稚園にはママ居ないけど泣かないでがんばれるかなぁ
と聞いてみると

「ウンっっと元気なお返事。


・・・あ、離れちゃうんだぁ、、、

と初めて思った。
やっぱり淋しいなぁ


あと4日かぁ。
カータンとたっぷり日中ラブラブしとこ










春節

2012年01月21日 | つぶやき
今日から春節休暇に入りました

で、我が家は明日から旦那様の実家へ里帰りです

日本は雪降ってるみたいね、寒いね、、、


チビソラ&クルルは「雪だるま作れるぅ~
と喜んでるけどね

それに付き合うのは私

っていうか、2人に「ママも一緒に作ろうねとラブコール
受けましたよ

トホホ・・・
ねぇ、パパでいいんじゃない


日本滞在1週間。
楽しんできたいと思います

きっとあっという間に終ってしまうのでしょうが


中国在住のみなさま

新年快楽


ところで。
マンションの扉やお店の扉に貼られているお祝いの龍の絵の飾り。

パッと見、ブタに見えるのは私だけ??
よく見ても、ブタにたてがみ付けただけのようにしか見えないのですが・・・

子どもは風の子ですから

2012年01月07日 | つぶやき
1月に入り、冬らしい寒い日が続いてます

本当はお外でなんか遊びたくないんだけど
子どもはやっぱり外で遊ばせた方がよいと思うので
お昼間はお外遊びをさせました

外で見てるだけの親が一番寒いぃぃぃ~

途中、一緒に縄とびなんかもしてみたりしたけど
やっぱり寒いッス


たまにこうやって子ども達を連れ出し
縄跳びやローラーブレードなんかをさせてみると
よく分かる事は

みんなして運動オンチだ・・・

ってこと
親が私なんで仕方ないと言えば仕方ないが


まぁね、子ども達も日系の幼稚園のように、
園内で体操習ったりすることもないし

体育的なレッスンは皆無に等しいですからね~

これは親が教えておかねばならにのでしょうが。


縄とびなんかを見てると、本当に痛々しいのです

チビソラなんて、垂直飛び5cmくらいしかなさそうだし
クルルに至っては、縄跳び廻すことすらできないから


この冬、ソラママ家、子ども達の縄跳び強化したいと思います


そして。
これから幼稚園に進んでくカータンには
体操教室だけは続けて通わせることにします


寒いけど、外遊び付き添い、ガンバロ




まだ身体が慣れませぬ

2012年01月06日 | つぶやき
今日から小学校も午後まで
(とは言え金曜。明日はもう休みさ)

ちなみに今日は私の都合によりカータンも託児へ

やったぁ~ゆっくりできる

なんて思ったけど、

そうだ、早速お弁当だった。。。


これがやっぱりシンドイっス

しかも寒くなったでしょう?
布団からなかなか出れなくてね~
危うく寝過ごすトコだった


と、大人もこんなんだから、当然娘達も起きるワケなし

起こしても布団の上から動こうとしない

私も朝の準備あるから、付きっきりは出来ないし。


結局、キッチンに姿を現したのは家を出る10分前
朝食なんかゆっくり食べてる時間もなく
慌てて家を出るが、すでにバスは待ってるし


あぁぁぁ~もうイライライライライラ


子ども達はお昼過ぎまで学校&幼稚園ですが
私は一日朝の疲れを引きずったままだったよ、、、


短い冬休みとは言え、ダラけた身体を元に戻すのは
しばらく時間がかかりそうです

年末

2011年12月26日 | つぶやき
気付けばもう歳の瀬

12月ね、、、

師走ね、、、


ホンッと忙しかったさ。。。

イヤ、そんなに毎日動き回ってたわけではないけど
気分的にねぇ~

だから、師走って言うんだな


いろいろイベントもありました

もちろんクリスマスも過ぎてしまいましたね~

これからさらに年末の慌しさがやってきますが

遡り日記を書こうと思いますので

お時間ある方は時々覗いてみてくださいね~


あ、、、、それにしても気が急いてます

そう。これが日本の年末じゃぁ~

あ、と言っても、もちろん上海で年越ししやすっっ

おっとぉ~!

2011年11月10日 | つぶやき
気付けば11月もすでに10日が過ぎてるではないか

何だか最近、一日があっという間に終ってます

カータンのお風邪も落ち着いてきたんで、今週からは
通常通りにお稽古も

でもなぁ~んか最近"抱っこ星人"カータン
がパワーアップ

もうずぅーっと抱っこよ、、、

カータン体重13kg
10分も抱っこで歩きゃぁヘロヘロさね

体操教室も半分は参加せず抱っこだし

なんのために行ったのだか



撮影だめしてたDVDの編集。
黙々とやってはいるものの、なかなか先は見えません

残すはあと1年分。。。


そしてこのビデオカメラ。
やっぱり故障してて撮影不可状態

日本に問い合わせて、こっちで修理してくれるところ
あればいいのですが、、、


今月末から発表会続きとなる我が家。
早急に対処が必要です



そして長いこと、故障したまま放置しておいたCDデッキ。
もういい加減直さねばと修理屋に持って行く。
1週間後。
「このデッキ修理できませんでした」
・・・ってこんなことアリ

もちろんそのまま破棄していただきました


というのが最近のモヤモヤ


あ、、、どっかでストレス発散せねばっっ


これを機に

2011年11月04日 | つぶやき
カータンのお熱
昨日の午後からやっと平熱になりました

が、咳・鼻水・声枯れ と完全な風邪症状
は残っております

元気&食欲もあってよいのですが。

この症状が治まるまでは時間がかかるんだろうなぁ。。。


と、カータンがお熱だった3日間。
一歩も外に出る事無く家籠り

これを機に

溜まりまくってる撮影ビデオの整理やら
滞ってた衣替えをする

家から出れない状況にでもならに限り
なかなか手がつかない作業ですからね~。

おかげでずっと気になってた作業は
少し前進しましたよ

カータンはまたTVっ子になったけど


月末から来月にかけて娘達の発表会が
続きます。
今の内に完全に撮影したビデオの整理を
しておかねば
かなり時間かかるけど・・・

あと、私&旦那様の衣替えもね



季節の変わり目

2011年11月01日 | つぶやき
11月になりましたね~
今年もあと2ヶ月。。。
早いわ、ホント

と、そんな11月初日の明け方4時。

「ママァ~びちょびちょしたぁ~と言いながら
自分のベッドから私のベッドへ移動してきたカータン。

お尻ビショビショ、おねしょちゃん

ねむねむカータン連れてお風呂でシャワー。

パジャマを着替えさせてると

熱い

感じとしては38℃手前くらいの熱さ。

とりあえずこのまま朝まで寝せる

っていうこの動作が3人目だよね
即、熱測ろうとしないもん


と、こんな時間に1回起きてながらも
6時過ぎには私の気配がナイのに気付いて起きて来る

う~ん。やっぱり熱いなぁ

と思いつつも、チビソラのお弁当準備があるので
カータンには上着着せてTVが子守り。
仕方ない

お姉ちゃんズを送り出してからやっとカータンのお熱計測

37.5℃

あ、思ったほど高くなくてよかったぁ~

でもお薬がないから一応病院へ連れて行くことに

季節の変わり目。しかも寒くなっていく時期。
病院も人気のようで、9時半前にTELしたのに14時過ぎの
診察しか空いてなかった

これから先、病院予約も取り辛くなりますね~


今朝の37.5℃からちょっとずつお熱が上がり始めたカータン。

お昼寝後、病院で測ると38.7℃

の割には元気いっぱいに動いてるんですけど
いつもこの病院で測ると家での測定値よりも高くでるんだよなぁ、、、


お薬もらって帰宅。
お姉ちゃんズが帰ってきて一緒に遊ぶ。
あまり動かさないようにするためにTV中心ですがね
こうするとお姉ちゃんズも動かなくなるのが大問題なのだが


19時過ぎ。
さすがに身体がダルくなったようで、抱っこで就寝

着替えさせてベッドに寝せてみたけど

お風呂入りたいのぉ~とベッドから出てきて、
服を脱ぎ出し裸ん坊

あぁぁ~熱あるのに。。。

さすが2歳児。言い出すと聞きませんので、軽く入浴。

すぐにまたベッドへ


痰絡みの咳も時々出て、風邪の初期のよう。
まずはお熱が下がって欲しいなぁ~

季節の変わり目。
みなさまお体には十分気をつけてくださいね

私も遷らないように気をつけよう・・・




大丈夫かなぁ、、、

2011年10月27日 | つぶやき
チビソラ&クルルがバレエ教室に通い始めて2年半。
毎年冬に発表会が行われます。

今年もそろそろ準備の時期

チビソラは3度目、クルルは2度目の発表会です。

娘達の通うバレエ教室では、2年に一度、
大きな舞台で発表会が行われます。

今年はその大きな舞台『上海音楽庁』で開催される年。
チビソラはこの舞台2度目です

今回は私もクルルのクラスのお世話係をする事になり
今日は会場の下見に行って参りました。

客席の入口はゴージャス


会場もとっても広~い
 

こんな舞台で娘達、キチンと踊れるのだろうか。。。

練習でも先生の熱がどんどん入ってきてます。
あと1ヶ月半ですからね~

ベビークラスや初等クラスの娘達の演目は2~3分程度。

でも見てる親からするとヒヤヒヤものです

ピシっと立てない我が娘達。
2人とも足元が常にフラついてるぅ~

・・・・心配・・・・


リハ入れてもあと10回ほどしかないレッスン。

大きな舞台で間違えずに踊る事ができるんだろうか。。。

発表会。
子ども以上に親の方が緊張ですわ

チビソラ&クルル、ガンバレ~

物件探し

2011年10月13日 | つぶやき
12月は我が家の賃貸契約の更新月
もちろんこの家で更新

のつもりだったのに

家賃3,000元の上乗せを要求されてしまった

3,000元というと日本円で37,000円くらいですよ

年間で考えると36,000元、日本円で44万円ほどの値上げ


・・・ヒドクナイ


確かにね、我が家の物件については
今は格安の値段で住ませてもらってると思ってる。

でもさ、急にこのアップ幅は・・・


上海、本当に物価が上がりまくっております
これは万博前あたりから続いてること。

家賃はもちろん、食材とかほぼ全般において。
便利になった分、消費も上がってきてます

その中でも、やっぱり家賃のアップは大きすぎるのよ
更新時期、どの家庭も頭を悩ませていらっしゃるようです


と、さすがにこのアップ幅はキツイということで、
一応新しい物件を探してみることにしました。

本日の物件まわり6件

内、現状我が家の予算内で住める所は1件。
その他5件は交渉次第で我が家の予算内になり得るという物件。

結果。どれもコレもイマイチ
というか、ヒドイのが多い

子連れで住むには危険すぎる物件。
壁が赤くて落ち着かない物件。
家具がゴテゴテの中国柄だったりする物件。

などなど。

もちろん、今の家でもちょろちょろとした問題はあります
でもね、やっぱり気に入ってるお家です。
日当たりも結構よいし、家具もシンプルなデザインだし
収納スペースもたっぷりある。

引越しの手間やその後の出費等も考えると
やっぱり引越しはしたくない

引越し後の賃料と、今の家の値上がり後の賃料差額が1000元になら
引越ししない方がよいとも思う。

ということで、何とか今年はこの家に留めてもらうことになりました

あ、、、でもこんなご時世。
来年こそは出なきゃいけなくなったりするのかなぁ???

どこまで上がるんだろう、上海の地価。
恐ろしいです