goo blog サービス終了のお知らせ 

CONSUMMATION

趣味の話題 中心です。
まんが、テレビ、本、音楽など、幅広~く浅~く 書きます。

サンデー2・3合併号

2007年12月14日 | サンデー
きょうは講談社と集英社だよ
多いよ
熊達の『荒蝦夷』が登場
地元です
売れろ~


おとといのサンデー
☆ロストブレイン
おそらく、これ読んだ8割のひとが思ったんじゃないだろうか
「デスノート」?
細部がいくら違ってても、全体の印象は完全にデスノートよねぇ
でも、小畑に比べて格段に見劣りする絵だし
主役はなんだか魅力的でないし
催眠術の解説は面白かったけどさ
まぁ、これからオリジナルな作品としてどんだけ面白くしていけるか、見ものですな

☆ガッシュ
泣けた
いよいよ終わりか…
って、一週休みかー!

☆クナイ
このじいさん、武器の出し方が万次さんみたい

☆金剛
ウケた
「右足が沈まんうちに」云々
本人は真面目に言ってるんだが
どうしてもギャグに聞こえるよなぁ
そして、ついに“番長”名乗りました

☆命医
『ムシオトコ』って…ひどいネーミングだな…
オチがウケた
ベタだけどな

☆兄
兄も終わりかー
そーいや、どっかの王子みたいなひと、どうしたんだっけ

☆ダイブ
「チラ…」「じっ」!?
何これ、要一くん、秋月さん意識ってこと?

☆兼ちゃん
YOMIの溶け込みっぷりが笑えた
しかし、ボリスとイーサンってかぶらないか?

☆ゴールデンエイジ
エゲツなくてセコい浦田がウケる
幼児につれなくされてキレるコーチにもウケる

☆お茶
野原先輩、いいですな~
好もしい

先生の反応にいちいち笑えたが、その切り出し方は実に自然だった
普通だった
便所でシミュレーション繰り返した成果があったな
まークンも山田も評価しているぞ!

☆イフリート
やっぱし、この慈善団体がワルか
うさんくさいと思ってたが
どうして、こういう連中はこんな場所で無防備に悪事の相談をしちゃうかなぁ
誰かに聞かれると思わないかなぁ

ところで
今気づいたが、のぞみ に ひかりなんだな
相変わらず作者は鉄ちゃんだね

☆魔王
おかしいなぁ
先週は「兄様」は「にいさま」だったはハズなのに
今週は「あにさま」になってるわい
作者は「あにさま」のつもりだったのに、先週は間違ってルビ振られたってことか?

蜂子の目も充分にホラーだったが、闇から突き出る無数の腕はまんまホラーまんがだ
怖いよう

☆あお
えー
コーちんがそんなことになっちゃうなんて
そのシーン挿入ってことは、折れたバットの破片とか当たったりした?
しかし、折ると選手生命が終わるような骨があったんだなー
さいごのコーちんの泣き顔にもらい泣き

☆マリン
えー
グッピーもフィッシュハーフなの
えーえー
仲間の全てが能力者というわけではないワンピは、そのへんすごいと思うなぁ

☆メテオド
これも、終わりかねぇ
技に名前があるのが嫌だなぁ
この世界観に不要なものだと思う


チクマ秀版社が解散だって
慌てて、上村一夫のまんがを買う
うわぁ、他にも出してなかったかなぁ
ここんとこ、版元の倒産が相次いでいるなぁ
つい先日は興したばかりのデジマが倒れたでしょ
フリーペーパーで挑戦したコミックガンボ、続かなかったか…
単行本もついこないだ出はじめたばかりだったのにな  

サンデー新年1号

2007年12月06日 | サンデー
またですよ
きょうは文春と幻冬舎と小学館と光文社の新刊がバッティング
多い、多すぎる…
だから、うまくずらしてくれよ…

文春の目玉は、宮部の『誰か』ですね
売れろ
お、森博嗣『星の玉子さま』じゃん
帯にちゃんと「ベストセラ」って書いてあって笑った
わかってるなぁ
マイベストミステリーが完結
あ、加納朋子に都筑道夫に法月綸太郎ですよ
こりゃ買い
あ、やっぱ法月って都筑センセーの影響でミステリ書いてんだ
ここでちゃんと明言してた

小学館は、井沢元彦の歴史ミステリ集を出してきました
おぉー、信長探偵も入ってるじゃん

光文社は鯨統一郎の『すべての美人は探偵である』
『邪馬台国~』の静香に、『9つの殺人メルヘン』の女性が探偵役です
えーっと、殺人メルヘンは買ったんだったかなぁ

あ、河出も半分出ました
最近の河出はなんで二日に分けるんだろう


きょうはきのうのサンデー
☆最上の命医
とりあえず、悪いひとが出てこないのが安心できる
まぁ、今後どんな悪徳医師が出てくるか わからんがなぁ

しかし、神道ちゃんと目良は、10年経ってもぜんぜん外見が変わらんなぁ
奇跡か
目良の眼鏡だけは変わりましたが

ところで、“前代未聞”というアオリ文句が引っかかるんだよなぁ
小児科の世界を描いたまんがが今までに無かった ってことなんだろうけど、こういうときに使う言葉じゃない気がするなぁ
“ありえない”とか“珍しい”とかいうニュアンスがあると思うんだよな

☆結界
箱田さん?
って、やっぱし箱田の母親なのか
個室に母親の写真がやたら貼ってあるのが気になるな、箱田くんは
素顔もこんなカンジなのかしら
っちゅうか、いくつなんだ、このひと
影宮が「箱田君」と呼んでて、母親がこのビジュアルってことは…高校生くらい?

☆金剛
悪矢七が いいひと化
やはりそうなったか
さいご「カクッ」って、まさか死んじゃいないよな

☆クナイ
あら、松尾烏頭、あっさり倒された
別に重要なひとじゃなかったんかぁ

☆ダイブ
トモと要一くん、ノースプラッシュを決めるも飛沫までは揃わなかったな
ここは突っ込まれるか…

☆ギャンブル
なんだ、結局何に賭けてるんだい

☆イフリート
無菌状態らしい つばさちゃんの病室に、花輪を持ち込んでいいのかしら

☆お茶
どさくさにまぎれて「合コンて何の略なの!?」って訊いてるのはどっち
やっぱ夏帆のほうか

靴、取り上げちゃいました
痛快だなぁ

☆魔王
そんな細っこい針がかすったら、針のほうが折れそうだが…
蹴りだけで充分強力だから、毒なんか使わなくてもいいのになぁ
まぁ、万全を期すためにはいろいろ必要か
それに、蜂だしな、毒も必要か

☆あお
勝った
どっちに転ぶか読めなかったが、勝ったか
おめでとう

☆サンデー超の広告
モリタイシが描くのかぁ
うわぁ、読みたいなぁ

☆あいこら
あぁ、この先輩がいたんだった
やばいなぁ


きょうも疲労困憊です
ガックリ
うーん、ソプラノを吹く暇が無い
困った  

サンデー52号

2007年11月30日 | サンデー
HK書房の営業がやってくる
お、この青年は確か前の店で一度会ってるよな…
と思ったら、向こうもちゃんと覚えてた
1回しか会ってないのにな
自分の勧めたフェアまでちゃんと覚えてたから、ホントに覚えてるんだよ
あー、あのダニエル・キイスフェアはイマイチ出なかったっけ…
営業側は相当数の書店を回るんだろうから、顔と名前を一致させるのはタイヘンだと思うけど
頭いいんだろうなぁ
話し方からもそんなカンジがする
この兄ちゃん、好きだなぁ


きょうのネタは今週のサンデー
☆クナイ
敵の兄ちゃんが妙にわざとらしいタイミングで名乗りました
なんかレギュラーになりそう…? 考えすぎ…?

いづなちゃんの狩り装束
無駄に露出度多い割には動きづらそうな…
何スか、その袖は

☆ガッシュ
卒業か
みんな別れ別れなんだね
寂しいね

そして、さいごはガッシュ対ブラゴ
いよいよ次回ラスト?

☆番長
念仏番長が早くも登場
仏罰喰らったヤンキーくん、死んだ…?

仲間のヤンキー、歯の矯正でもしてんのかと思ったら、麻雀牌になってやがる
器用な奴だ

☆結界
時音、怖いです
周りも引きまくりで、ウケます

☆兼ちゃん
久々にフツーの高校生活
武田と宇喜田、留年か!

谷本くんを翻弄する兼ちゃんにウケました
冒頭の美羽の投げへの対処といい、ずいぶん成長したなぁ
…って、ヤンキー相手にはやっぱこうなるんかい

☆ダレン
エブラ、すっかり大きくなって…
そーいや、6年も経ってるんだった

☆お茶
まーくんも航も、いつもいつも反応が素直でいいよなぁ
あっさり合宿と打ち明け話の魅力に取りつかれてるし
合宿かぁ、楽しそうですな

☆ギャンブル
馬に賭けないって…
騎手に賭ける、とか?
何するつもりだ?

☆あお
クールなコーちんが迷ってるシーンが好きです
でも、吹っ切れちゃいましたねぇ
どーなる、この勝負

☆イフリート
うわー、出た、赤銅…うっぜぇ
名前、烈っていうんだぁ
あー、やっぱこの作品、ニナミだったのね

☆ダイブ
しかし…人相の悪いひとを描くのが、ホント上手いなぁ

☆魔王
満知子さんは…ちちからカットインしてくるのがウケるよな
しかし、背ェ高いなぁ
なんかかぼちゃワインみたい

☆あいこら
「変態ッ!」
あんだけパーツ愛パーツ愛 公言してるのに、この展開かー
やっぱ、実際にこんな写真の山とか見せられたら、引くんだろうなー


文庫化した『チーム・バチスタ』の売れ行きがいい
ヤバいなぁ、明日入らなかったら休み明けるまでに切れる怖れもあるなぁ
しっかし宝島さん、この分量で上下巻にする意味があるのかしら…
2冊分の印刷・製本費を出しても 2冊計1000円で売ったほうが儲けが出るから、こういう形になってるんでしょうけど
『ダ・ヴィンチ・コード』もあんなペラペラで3分冊かいって思ったけどねぇ
角川なんて、ブ厚い文庫 平気で出してくるくせに

でもねぇ、いるんですよね、上巻でやめちゃう読者が
版元としては、分けたほうが利益は上がるけど、確実に全巻買ってくれる銘柄でないと、分冊にはしないってことなんだろうね
上下で配本数を変えたりする版元もあるんですよ

読者の皆さまにもお願い
分冊モノは、できるだけ同じ本屋で買ってください
中巻だけなんでこんなに減らないんだよ…とか、平積みしてる上下巻本の差が10冊に達してる…とか、ままありますからねぇ
『模倣犯』みたいに全5巻とかならアレだけど、上下くらいなら一度に買っていただくのがベストですね、店としては  

サンデー51号

2007年11月29日 | サンデー
サンデーです
しかも先週の
☆結界
たまに忘れるが、裏会ってはみだしものの集まりなんだよな
扇“一族”とか言って幅を利かせちゃいるが、しょせん正統継承者じゃないんだよなー

☆クナイ
わがままを言う いづなちゃんが可愛いですね

☆ハヤテ
うさぎもたぬきも、マリアさんの配下だったか!
そうきたか!

☆ガッシュ
ヴィノーは無事か
クリアは? どうなっちゃったんだっけ

☆番長
桐雨、あっという間に敗退かー
しかし…国家主導のプロジェクトで“番長”って…
この企画、よく通ったよな(笑)

☆ゴールデンエイジ
ブルース・リーですか
ジークンドーですか

☆ダレン
クレプスリーの傷って…そんなんだったのかぁ
幻滅だねぇ(苦笑)
若い頃の彼がいかにも軽そうな兄ちゃんでなんかウケるな

☆イフリート
おぉ、トライヘッド、売れてるんだな
姫ちゃんは、もー可愛いですな

☆お茶
ブルー、年貢の納め時か
悪党を演じて疲れ気味の様子がウケた

☆魔王
うわぁ、なんだか不思議ちゃんが現れましたね
これは…どこの勢力? アンダーソンの手の者かな?

☆兄
そうか、それでその海賊の格好か…
丹下団平のイメージにゃ余計なものが混じってると思いきや

☆ギャンブル
マサルが変な気を発してます
なんじゃこりゃ、どういう効果だ

☆ダイブ
「ADCの松野さん」って、またずいぶん説明的なセリフだなぁ…
まぁ、ピンキー達の陰に隠れていちばん地味なメンバーだったしな、仕方ないな

そして、わかりやすいラブコメ展開!
古典だなぁ、王道だなぁ

☆あいこら
キリノも片付いてしまった
もうあとふたり、残りわずかだなぁ


以上で
明日は今週号の予定  

サンデー50号

2007年11月14日 | サンデー
洟がじゅるじゅるである
きょうは一日頭が重い
幸いにして、新刊も補充も少なかったので
とっとと切り上げて帰るぞ


きょうはサンデー
☆結界
とりあえず決着は持ち越しかぁ
これは…六郎ですか?
今後こっちサイドにつく可能性もアリですか?

☆ダレン
うっわー、マダムやべぇビジュアル
全身毛むくじゃらじゃん

☆ガッシュ
コルル~
懐かしいですな
ティオと三角関係か!?

☆番長
金剛は機械オンチか
進と一緒だな
硬派なとこもかぶる

☆イフリート
ほう、なんか剣のたぐいでしたか
「知人」ってのはまた誰なんだろうな

☆魔王
アンダーソン、楽しいですね
グラスホッパー側もなんかクセのありそうなキャラがでてきた
この眼鏡のおじさん、…前に出た?
気のせい?

☆ゴールデン
今回くらいは倉地有利で進めても良かったのに
アッサリ立場逆転しちゃったなぁ

☆メテオド
宏美と酉子、久しぶりだなー
やっぱ酉子は良いなー
今度のデブリはすごく不愉快ですね
気味悪いですね

☆お茶
おぉ、まーくん、立派ですね
ノラ呼ばわりされた夏帆が可愛い
オチも非情にウケた
ブルーがどんどん堕ちてゆく…

☆兄
おぉ、ローズ姫も可愛い

☆あお
うわぁ、今にも終わりそうな勢い…
やっぱ、甲子園決めて終了、かなー


海外へ新婚旅行に行っていた姉夫婦が無事に帰国
写真を見たりして過ごす
おみやげありがとー♪  

サンデー49号

2007年11月07日 | サンデー
明日は日販会があるらしい
おかげで、営業さんが何人も来ている
B社さんの名刺にゃ点字が打ってあった
えー、この業界で使う名刺に点字って…あんまり実用性ないよなぁ(笑)
実際に盲目のひとが打っているらしい
企業イメージアップのためだって
B社さん、イメージ悪いらしいから(苦笑)
まぁ、基本はオヤジ路線だもんねぇ


水曜日はサンデー
☆結界
扇一郎はひとりじゃなかったってことですか?
何人かでひとりの体を保ってたんですか?

☆番長
おぉ、意外とハナシがでかい方向に
なんか、ケン・イシカワを思い起こしてしまいました
お巡りさんの変貌っぷりとか、ホームラン舎弟のビジュアルとか
あ、ホームランは壁紙にも出てます
エモノのデザインが違うけど
壁紙では、釘打ちまくりのバットだったが…本編ではずいぶんメカメカしてますね

しかし…プリン食ってる金剛!
写メ撮りたいよねぇ

“第一の番長”は、胴着に学ラン羽織ってる
これもフツーじゃねぇ

☆ダレン
ハーキャットがまた笑ってます
「ニゴッ」だって~
このやりとりで、どのように気が合ったのかよくわからんよねぇ(笑)

3人目のハンターはいやにアッサリ見つかったけど…
アッサリ過ぎねぇ?

☆クナイ
パンって「西洋麩」なの?
いづなちゃんは意外とお馬鹿ちんですか?

☆ガッシュ
ビ、ビクトリームまで!!
なんか格言みたいな わけわかんないこと言ってるけど、とりあえずベリーメロン!!

レイラは可愛えぇなー
ガッシュの女子キャラではレイラがいちばん好き

☆ゴールデンエイジ
紀伊コーチ、意外と軽薄なのね…

☆マリンハンター
おぉ、シャークがいいひと化
シジミも良い子だな

☆ケンイチ
えぇ、このまんが人死にがあるの!?
翔は実はいいひとだったのか!
びっくりなオチ

☆イフリート
姫ちゃんは、なんか真賀田四季とかぶります
あー、可愛えぇなー姫ちゃん
この子もツンデレの一種か

☆お茶
まーくん、けっこう頑張っているじゃん
こりゃ、夏帆も頑張らにゃいかんよ
山田と智花、微妙に息ピッタリでウケるな
さて、ブルーはどう出るのか!
さいごのコマ、ロンパリ気味になるほどうろたえてる彼に爆笑

☆魔王
新キャラ、誰?
アンダーソンの血縁かなんか?
食ってるのはペロリポップ?
さばみそ味? しおから味?

☆あお高
虎徹は、やるべきところでちゃんとやるのが凄いねぇ

☆メテオド
カエル嫌いのアキさんがなんでかタロウを抱っこしてんのがウケる
口論中はちゃんとしがみついてるし
カーペット上でもそばにいるし
寝るときもアキのふとんの上だし
意外と懐かれてんだなー
タロウも可愛えぇなー


SE社の営業さんは、まさか…おネェ系?
いやー、外見は思いっきりオヤジなんだけどなー、口調や物腰が、ねぇ…
どうかなー  

サンデー48号

2007年11月02日 | サンデー
そーいや、呑み会の日にサンデーを買ってたんだったよ
すっかり忘れてたな


☆結界
扇の部下って意外とフツーの能力者なんだなぁ

☆マリンハンター
蛮人老の首の引っ込み方が気持ち悪いなぁ…

☆クナイ
ふーん、ヒロインがライバル的スタンスになるのかー
お互い知らないほうが盛り上がった気がするのになぁ
でも…父さんだけ気づいて、何も言ってやらないのもそりゃないしなぁ
仕方ないかぁ

☆金剛番長
金剛の漢っぷりに感化されてってどんどん味方が増えていく展開を期待してしまう

このアザのひとは…先週の表紙で刀を持ってた色男…かな?
壁紙を落としたら、これまたいろんなキャラが描いてありました
先週の表紙を含め、この中の全員がちゃんと出てくんのか、気になるところ
“アイ・ラブ・ヒロポン”とか、大丈夫なんかなー(笑)

☆ハヤテ
く、熊だったの!?

☆ダレン
ハーキャットの笑顔は妙ちきりんで逆に可愛いと思う
「もじゃもじゃだ」だって ぐふふ

おぉ、ダレンが成長して男前になった
かっちょいいなぁ
ツルツルダレンもそれなりに好きだったが

☆イフリート
おぉ、新キャラですね
姫ちゃんはホントに姫なんですかね
目付き悪いせいであんまり可愛くないですけど
そこが可愛くもあるな
“バッキー”って、硬そうなお菓子だな

で、ユウくんのトランクにゃ何が入ってるんだ
これが“用事”の内容?

源三郎と支店長のやりとりがやたらウケた
デコのメイド、意外とお喋りだなー

☆ゴールデンエイジ
『きどうしゃトマソン』だって
赤瀬川の『超芸術トマソン』を積んでいるが、まだ売れてない
ぜったい面白いのに
帯とか付けなきゃ駄目か

唯の弱点がまたひとつ!

☆お茶
ブルー、さすがに穏やかを貫いてはいられなかったか…

☆魔王
あ、そうか、安藤は自作自演について知らないんだよな
読者はわかってるから衝撃の展開にはならなかったなぁ
惜しいなぁ

☆ギャンブル
うーん、こないだの金持ちのボンボンとかぶるなぁ
今後どんな違いが出てくるのか

☆あいこら
お、岩波ですよー
ポーの詩集は新潮も出してます

☆メテオド
このシリーズで終わりかなー、と思ってたんだけど
サンデーは終わりどころがぜんぜん読めない

今波さんの目が優しい…


いよいよジャンプSQが発売
ウチにゃ7冊しか入らず
あんだけ宣伝しといて、それだけかい
日販が悪いのか、集英社が刷ってないのか…
わしも買っちゃいました
だってね、あんだけ宣伝されちゃあね、とりあえず読もうかなって気になるでしょ
立ち読みで済ますには入荷数少ないしね
案の定、わしのがラスト2で、さいごはバイトくんが買っていった
少ないんだよ、ホントに
完売なんて狙ってないでドーンと寄越せってんだ
どうせまた足りなくなって、注文しても「品切れ返品待ち」なんて言われるんだぜ
『姉キャン』しかり『エクラ』しかり、最近の新雑誌創刊号はどれもこれもこうなんだ  

サンデー47号 其の二

2007年10月27日 | サンデー
土曜の雨のビジネス街は、そりゃもう笑えてきちゃうほどに客が少ない
しごともはかどる、はかどる
懸案だった平台の並べなおしを行う
う、美しい…
新刊も少なかったし、後回しにしてたことを いろいろできて良かたよー
その代わり売上は目も当てられない


サンデーのつづきです
☆パンツプレゼント
魔王の派手なデザインがいいな
ワイルドライフのアニマル柄もいい
イフリートはちょっとつまんないなー
で、サイズは?

☆金剛番長
前作とは全く趣きを異にする新連載
でもな、ウルトラレッドみたいな格闘モノも描いてたしな
好きなんだろうな、こういうノリ

ちびっこと大男の組み合わせが楽しいです
金剛番長は漢ですねぇ
でも、やくざ者ひとりに文句つけるのに、周り破壊しすぎ
向こうから手ェ出してきたんだろうけど、これはスジ通るのかなー
天使みたいな月美がいいですね
陽菜子はヒロイン?なのに顔が崩れすぎでウケる

今後、不良やら他校の番長やらとバトルを繰り広げるんでしょうか
表紙に出てる4人が気になりますね
刀持った美形や包帯姿の異形も気になるが、お坊さんみたいなのが早く出てきてくんないかな
後ろに回した右手が変な気もするが
で、こいつらは敵?味方?

☆結界
奥久尼の部下たちがみんな同じ白装束なのが気味悪い
裏会は本来こんなんばっかりなんだろうなぁ

兄貴の丁寧口調が止まる瞬間がかっこいいです

☆クナイ
やっぱ牛乳ですよね!

☆ガッシュ
なんかもう感想云々ではないな
ただ読むしかない

☆ハヤテ
“破異鬼ん偶”にウケた
民明書房みたいなノリなのかと思った

ラストの猛獣は…『ガンバ』のノロイ!?

☆マリンハンター
マネキも仲間になりそうだな
シジミと良いコンビになりそう

☆ダレン
クレプスリーとダレンの、Mr.タイニーへの受け答えがウケた

☆コナン
佐藤警部は…高橋克実に似ている

☆兄
第一話ってこんな絵だったの!


きょうは夜までずっと雨だったなー
明日は杜の都駅伝だって
晴れるかなぁ  

サンデー47号 其の一

2007年10月25日 | サンデー
むうぅ、荷物が多い
休んだ同僚の担当分も出さなきゃならんので、家計簿に手を付ける
大苦戦…
この時期、年賀状モノと家計簿モノは、特設コーナー無いと厳しすぎるわい


サンデーはちょっとしか読めず
きょうも たくさんしごとをして疲れてウトウト

☆ギャンブル
マサルの圧倒的勝利
高校生たちがギャンブルの面白さに目覚めるラストはすがすがしいですな

☆お茶
部長の押しの弱さがいい
実に好感の持てる凡人ぶりです

あ、ブルー懲りずにやってきました
もう青ヒゲバージョンがフツーになっちゃった
どさくさにまぎれて「シゲ」とか言われてるが…
長嶋のこと?

☆あお
伸之助の代わりはいないんだよなー、この部…
さいごまでもつかなー

☆魔王
ついに、直接対決
うーむ、どうなるんだ
早く続き読ませろ

☆イフリート
意外とヌルく終わった
少年誌じゃこれが限界か
ここでバレたら引越しとかしなきゃならなくなるしな

☆あいこら
おー、ゆきえ23歳がまた出た
顔はどうなってんじゃろ

残りは明日だ


愛用のボールペンがインク切れ
替芯を買いに文具屋・Oベンダーに寄るも
締まってた
○Zは遅くまでやってるから、同じ時間までやってんだと思ってた
同じ建物だし…
遅番でまだ働いてた元パート(パンダ)とちょろっと喋り、早々に帰宅
ベンダーは改装したらしい
消耗品中心だったのを、もっと高級文具とか並べるようになったらしい
えー  

サンデー46号

2007年10月17日 | サンデー
週末は会議で出張だが、1時間早まったという連絡が入る
切符買っちゃったのになぁ
取り替えてもらいに駅まで行かなきゃ
まぁ、楽譜借りに出かける予定があったからいいけどさ

時間の変更は1回までできるそうで、料金はかからず
ホッ


サンデーです
☆クナイ伝
うーん、なんか読切のときより魅力的でないのはなぜだろう
喋る刀のせいか? 喋るのはまぁよしとして、顔があるせいか?
血を吸う設定ってあったっけ?
なんだろうなぁ、何が気に入らないんだろう
いづなちゃんは幼なじみから転校生に変わりました

☆結界
正守、どうするんだ~
不安だ~

☆マリンハンター
相変わらず、技のネーミングセンスに疑問を感じる…
“カニカーニバル”は無いよなぁ…
しかもそれを、“海鮮剣舞”に当てるか…

☆ガッシュ
ふぅむ、ラスボスの後にさらに強大なラスボス、ですか
予想はしなかったけど、王道と言えば王道
伏線が何にも無かった気がするんで、なんだか反応しづらいなぁ
どうもね、クリア編は付け足し感がしてならないのだよ

☆ダレン
うわぁ、クレプスリーがホントにゴリラ…
幻滅よねぇ~
笑ってるハーキャットが凄く変な顔でウケる

☆魔王
「ふっ」
上手い! 安藤!
ちょっと感動した

☆ハヤテ
あ、ハヤテとナギって同学年なのね…

☆あお
右京はお母さん似だねぇ
「うっちゃん」なんだっけ?
幼いうっちゃん、可愛いー

「クイ」もなんか可愛かった

☆お茶
冷静沈着な大物を演じきれない部長が好きです

しかし、“ブルー”がすっかり定着しちゃった樫沢…
まーくんたちと敵対関係とかにはならなそう?なのでちょいと安心です

☆イフリート
ニナミがフツーの服を着てる…
なんだかあの衣装に目が慣れちゃって、逆にコスプレに見えます(笑)

商店街の女のコたちは、ラーメン屋のリカ以外は初登場?
隅っこにでも出てないかと思って既刊を検証してみたが、見つからなかった
ちょっと残念だなぁ

そのトウガラシは、ホワイトデーにユウくんからもらったもの?

☆ゴールデンエイジ
唯くんが丹波を挑発
珍しいですね

☆メテオド
おぉー、なんだか今波さんがめちゃめちゃかっこいい気がする

☆あいこら
本家・口裂け女は「ポマード」と言うと逃げていきます
似たような光沢のある、レコード店に逃げ込むのもアリだったらしいです


近隣ではついに1軒だけになってしまった新古書店・ブックオフに寄る
なんだか、狭いコミックコーナーでもめてる若者が
何をされたかは知らんが、片方が片方にしつっこくからんでる模様
そばにいたヤンキー風がキレて、からんでる方にケンカをふっかけるが、からまれてた方は自分が悪かったことにして必死で仲裁
拍子抜けしたのか、ヤンキー風はどっかへ行ってしまい、ふたりは引き続きモメモメ
いいかげん店員も気づいてやれよ、と思ってチクってやる
結局、警察の手をわずらわせることになったみたいだが、到着する前に示談が成立したのか、ふたりは帰ったらしい
はー、こんなこともあるもんだなー

吉田正紀の『グランドライナー』と、モリタイシの『茂志田☆諸君!!』などを買って帰りました