≪整心療法研究所≫自己治癒力により心身が整っていく

自己治癒力により心身が整っていく。量子力学・宇宙物理学・脳科学の観点から精神を捉えた新しい科学に基づいた療法。

205)生きる意味を問う

2012年05月17日 | 不登校・引きこもり

以前、「生きる意味などどこにもない。生きる意味は自分が決めればよい」と書いたことがある
それは今も変わらない
生きる意味は、それぞれが自分で見つけ、決めればよいのだ
「これが私の生きる意味だ」と!

ところが
その意味を見つけられない、決められないという人が案外多く居るようだ
周りから言われて「これでいいんだ」と思ってたり
友達が行くから自分も行くと決めたり
ただ何となく・・・だったり
周りの環境に押されながら、漂うように生きていたりする
そのまま
順調にいっている時は、それでもいいだろう

何かのきっかけで、はたと立ち止まった時
「自分は本当にこれがやりたいのか?」
「これからどうなるのだろう?」
「このままでいいのか?」
「どうすればいいのか?」
このようにして
自分なりの生きる意味を問いかけるようになる

不登校引きこもりをしている人たちは
意識的にも無意識的にも
このような問いを持たざるを得ないような状況に直面していると言える
そんな時にはどうしたらよいのだろう?
まずは、その問いに向き合う時間と空間を含む環境が必要
全てをリセットして
心のままに任せること(何もしないことも一つの意思表示)
なぜなら
それまでは自分以外の意志によって動かされてきた可能性が高いから

そして
何よりも必要なことは
「一貫して温かく見守り続けているただ一人の人が居ること」
自分の意見を押し付けるでもなく
かといって、何も語らないでもなく
聞いたときには適切な返事と対応をしてくれるただ一人の人が居る

このような環境の中で居続けるなら
必ず、心の内奥から湧き上がってくるだろう
「こんなことをしてみようかなあ・・・」
「ちょっと出てみようかなあ・・・」
ほんの少し、心が動き始めてくる
だけど、決して焦らない
大抵はすぐに引っ込んでしまうから
周りの人は、出たり入ったりする心に寄り添ってみること
とことん付き合ってみる
そうすればきっと見えてくる
何を伝えたいと思っているのか、何を言えないのかが感じ取れるだろう
それは本人にも分からない場合が多い
だから聞いてあげよう

シニフィアン研究所(埼玉県上尾市)では「子育て相談」をしています
http://signifiant-lab.com/
お問い合わせください
子育て法はこちらです
http://signifiant-lab.com/raise/



コメントを投稿