草花図

花や草木を描きとめて・・・

ハナズオウの豆果

2007年10月11日 | ボタニカルアート

ハナズオウ(花蘇芳)の木に豆がたくさんぶら下がっています。
豆のサヤの色はだんだん濃くなって真っ黒になります。

春は濃いピンクの花が枝全体に密集して咲き、
善福寺川辺りでは満開のサクラと競い合っていました。
ここ数年、春と秋の”変身”の見事さが気になっていましたが、
「マメ科」の木とわかって、 蝶形の花と豆果が結びついて納得。

今年5月に訪れたスペインのマドリッドの通りには
街路樹として植えられていました。 
アルハンブラ宮殿にもあリ、日本で見る植物にたくさん出会いました。

 

 

マメ科の木の続きです。

セビリアでは、豆の莢が20センチ以上もある大きな木を見ました。
ニセアカシアかネムノキの仲間か、よくわかりませんが、、、
                                                            


コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ヒガンバナの加工 | トップ | オンシジウム »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
絵になる木ですね (aki)
2007-10-13 20:23:43
名前は聞いたことがありますが画像で見せていただいてありがとうございます。
きれいな花ですね。また、実が生るのも面白いです。
善福寺川のほとりはお散歩に丁度いい素敵なところですね。
名前がステキ (asayannj)
2007-10-14 09:10:45
ハナズオウ濃い目のピンクの花が豆科の花だと
言う菜が分かりますね。えんどう、いんげん、そら豆
小豆みな同じ形ですね。
アカシヤもそうなのかしら?ペルーで20cmほども
ある豆の莢を見た事があります。
何時もながら見事に描かれてありますね。見入り
ましたよ
スペインでは街路樹ですねマドリッドの街歩きましたが
気が付きませんでした。
桜とハナズオウの濃淡が綺麗ですね。
aki 様 (草花図)
2007-10-14 20:11:46
善福寺川緑地は都心ですが、
自然がよく残っています。
家から徒歩10分くらいですが、
自転車で上流から下流へと走っています。
たくさんの花木があり、雑草もたくさんはえています。
春と秋では植物の顔が違うので面白いですね。
 
ハナズオウ、これも初めてですよ (清遊人)
2007-10-14 20:24:29
ハナズオウの実は枯れた枝豆みたいですが、花はモモの花みたいに綺麗ですね。サクラの薄いピンクと、ハナズオウの濃いピンクが、マッチして善福寺川緑地は素晴らしい場所ですね。
asayannj 様 (草花図)
2007-10-14 21:59:35
スペインではこんな長い豆ができている木もありました。
莢は20センチほどありました。
asayannj さんがペルーで見たのと似ているかもしれませんね。

http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/61/fcb7a29434c701f7a2cdbb310267bf12.jpg
清遊人様 (草花図)
2007-10-14 22:34:48
今では絵に描いた頃より、もっと黒く枯れてきました。
豆の莢は長さ5.6センチ、厚さは5ミリほど、
中には黒い小さな豆が入ってます。
善福寺川緑地にはときどき見に行きますが、
花がめっきり少なくなって、草木も、実りの秋ですね。
ハナズオウ (さくら)
2007-10-16 17:31:25
善福寺川緑地公園のハナズオウは見事でしたね。
あの濃いピンクが並木になっているんですもんね。

ところで、尾崎橋のところにあるマユミを日曜日に確かめに行ったらまったく実がなっていません。
がっかりでした。
手術無事に終わりました (清遊人)
2007-10-19 16:31:18
今朝眼帯を取り、右目も見えましたのでホッとしてます。眼鏡なしで遠くを綺麗に見えるのは半世紀振りです。
激励を戴きありがとうございました。紅葉シーズンに間に合いましたので、これから活動しますよ。
さくら様 (草花図)
2007-10-20 06:43:09
ハナズオウの実を見ると、どんな花が咲くのだろうと思いますが、とてもきれいな花が咲くんですね。植物の季節の変化が楽しいですね。
私もマユミを見ましたが、実がついていませんでした。どうしたんでしょうか。花は咲いていたようなんですが、、、
まもなく紅葉が始まるので、また明るい川辺になるのが楽しみです。
遊遊人様 (草花図)
2007-10-20 06:52:17
手術が無事終わって、本当によかったです。
お目でとうございます!!
霞が晴れて、とても明るくきれいに見えるので、
新しい発見をがたくさんできることでしょう。
紅葉の風景を楽しみにしています。

コメントを投稿

ボタニカルアート」カテゴリの最新記事