草花図

花や草木を描きとめて・・・

この~木、なんの木?

2006年10月09日 | 写真

プランターの中で芽を出し、ぐんぐん、ぐんぐん伸びていって
木のように高く2m80cmほどにもなりました。
どんな花が咲くのか楽しみでしたが、ようやく咲きました。

しかし下から見上げてもどんな花かよくわからないので
ビデオカメラのズームで撮ってみました。
野紺菊? 関東嫁菜? 抽香菊?
調べてもこんなに背の高い菊科の植物はありません。

先日の大風雨で傾いてしまったので花瓶に活けました。
やっと近くで眺めることができました。
花の姿から察するにカントウヨメナかと思っていたのですが、
ブログ繋がりの情報で「紫苑・シオン」だとわかりました。


 

コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新米、ふるさとの味 | トップ | スカシユリ »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
よく伸びたわ~~ (asayannj)
2006-10-10 13:30:12
こんなに良く伸びどんな花が咲くのか

楽しみでしたね。地味な感じの花ですが、

素朴で可愛いです。

名前はカントウヨメナですか。これと良く似た

花をつける草を良く見かけますが、こんなに

背は高くならないですね。こちらはこれ以上の

天気はない!!というくらいの快晴で~~す。

今から畑へ・・・暑いだろうな・・・





可愛い花ですね (めぐめぐ)
2006-10-10 23:50:32
あんなに伸びなくてもと思いますが、

よ~~く見るととても可愛い花ですね

なんとも言えない薄い紫色、気に入りました
asayannj 様 (草花図)
2006-10-12 10:56:59
東京はいい天気が続いています。

一昨日、青梅街道の清掃ボランティアに参加しました。

タバコのポイ捨ても少なく、そんなにごみはありませんでした。

イチョウの並木で有名な街道ですが、

ギンナンが実る木が所々にあるので、

朝早く、拾いに行こうかな~と楽しみしてます。
めぐめぐ様 (草花図)
2006-10-12 11:10:17
家の花瓶ではカントウヨメナが満開になりました。

スケッチしようかなと眺めているばかりで、

この花は結構、むずかしくて、このまま見とどけることになるかもしれません。

描くタイミングをちょっと逃してしまったかな~。
Unknown (machan2000)
2006-10-17 00:23:39
草花図さんこんばんは。

不思議なつながりで興奮しています。

もっともブログのいいところはこうして

あちこち繋がってしまうところ

なんでしょうね。



これからもどうぞよろしく。
machan様 (草花図)
2006-10-17 12:13:20
回りまわって戻ってきたら、「あらっー」とびっくり。

ブログの繋がりの面白さを実感しました。

なんともう一つ、驚きの繋がりです。 

田舎者さんのブログを訪ねたら、わからなかったこの花の記事がありました。

カントウヨメナではなく、「シオン」のようです。

花や背丈や全体の雰囲気から間違いないみたいです。

本当に巡り合わせというか、ご縁の不思議ですね。

「シオン」といえば、思い出が一つ。

昔、御成門の近くで仕事をしたことがありますが、

近くの「シオン」という喫茶店によく行きました。

まだあるかしら? 今度、訪ねて見ましょう。
これぞ「紫苑」 (田舎者)
2006-10-18 09:27:54
おはようございます。

少々遅くなりましたが、お訪ねすることが出来ました。



そうです、これこそ「紫苑」です。

我が家の紫苑と瓜二つです、それにしてもよく育ったものですね。

一体、高さはどの位あるのでしょうか?

悠に3メートルはあるでしょうね。

これからも折に触れてお訪ねしますので、宜しくお付き合い下さい。

我が「田舎のブログ」では、誕生日の花を連載中です、時々覗いて見て下さい。ではまた。
田舎者様 (草花図)
2006-10-19 01:25:35


「田舎のブログ」さんとリンク繋がりで結びつき、

花の名前がわかって、本当にスッキリしました。

最初は葉っぱだけでしたが、夏ごろからぐんぐん成長して

花が咲いた頃には3メートル近かったです。

散歩中にいろんな種をもらってはプランターに播いているので、

紫苑のほかにも見知らぬ花が咲くんです。

これからも訪問して、花との出会いを楽しませていただきます。

懐かしい花 (つらつら)
2006-11-03 21:45:50
むかーし高校生のころ、校庭の植え込みに咲いていて大好き
だったんですがこんなに大きくなかったですよ。足元で咲いていました。
この花をみると昔なつかしい思い出につながるんです。

コメントを投稿

写真」カテゴリの最新記事