土曜日なのでし・・・
そりなのに・・・秋葉原。
(仕事なのか?)
そでし・・・
(おまいの仕事って?)
会社に行って、派遣で来ちるシトのお世話と、
爺さんのシト達を他界させない程度に、こき使ったりしるお仕事でし・・・
(おまいの仕事って、後輩をいぢめるだけぢゃなかったんだ・・・)
今週はお疲れでし・・・秋葉原から神田川を渡って・・・・
ココにしる・・・
(前にも来てたな・・・地下の店か?二階の店か?また誤魔化そうとしちるな・・・)
地下のお店は、こりでしね・・・
http://pub.ne.jp/kurovara/?entry_id=3951068
お二階のお店は、こり・・・
http://pub.ne.jp/kurovara/?entry_id=4421629
今日は、また違うお店に行っちみたりしる・・・
ん?立て看板のメニュ-があるでしね・・・
(ビストロ・・・って事は、フレンチか?)
本日のランチは”煮込みハンバ-グとカニコロ”でしか・・・
こりにしるかな・・・二択しかないでつし・・・
(そうだな・・・フレンチだとボリュ-ムがないかもな・・・)
今日は、お腹もあんまし空いちないでしから、丁度良いかもでし・・・
ん?エベレ-タ-でお上がりしるでしか・・・ポチッ!
エベレ-タを降りたりしる・・・ココでしか・・・
(高そうな店ぢゃね-か・・・)
でも・・・下の立て看板に1000円ってお書きしちあったでしお・・・
(そうだな・・・)
御入店しちみると・・・
(やっぱ・・・高そうだな・・・)
「いらっしゃいませ!ランチで宜しいですか?」
「は、はい・・・ランチしるでし・・・」
「時間が掛かるけど大丈夫ですか?」
「はい、そこそこ・・・でし。」
「パンとライスはどちらにしますか?」
「パンにしる・・・」
「はい、少々、お待ち下さい!」
元気の良いおっさんのシトでし・・・
(圧倒されちるぢゃね-か・・・)
ん?メニュ-があるでし・・・
(ま、まさか・・・ランチって・・・こっちだと思われてね-か?)
一番、お高いヤシで・・・・4 野口でしお・・・
お安いヤシでも・・・2 野口でし・・・
月末がお近くてピンチなのでし・・・怖いお~!
(ん?裏にもメニュ-があるな・・・)
こっちだと思い込みたいでし・・・
(金が足りなかったら、ど-しるんだ?)
「御一緒に来ちる後輩のシトに払っちもらうか・・・」
「ぼ、僕・・・お金無いですよ・・・」
「先輩のゆ-コトが聞けないのでしか!」
「むりですよ・・・」
「そでしか・・・ぢゃ~・・・」
「私も無理ですから・・・」
(後輩からも同僚からも見放されたか・・・)
お食べしたら、速攻で出口にダッシュしれば良いコトぢゃないでしか~!
万が一の時は後輩のシトをエベレ-タ-にお乗せしなければ良いだけでしね!良し良し!
おしッ!こりで安心してランチしるコトが出来るでし!
(無銭飲食を計画しるなッ!)
あ!来たでし!
(な、なにげに良さそうなサラダセットぢゃね-か?)
そでしね!
まずはス-プを頂いたりしる!
ビ-フコンソメでしかね・・・
お野菜の旨みもしっかりしちるでし・・・
お味の密度が濃いでしが塩分濃度は低いでし・・・
複雑な旨みが重なり合って美味しいお味でし!
(ス-プは気に入ったみたいだな・・・)
お次は、葉っぱと草の実の入っちるヤシ!
(ずいぶんと手が込んでるな・・・)
牛さんも入っりちるでしね・・・
まずはボロッコリさんから・・・パクッ!
ちゃんと冷たくなっちるでしね~!
青臭い感じがしるかな?と思ったでしが、
ちゃんと甘味も感じられたりしるでしね・・・
ドレッシングは酸味が柔らかくて繊細なお味でし!
トマトさんを・・・パクッ!
お!ちゃんと皮が剥いちあったりしる・・・
こりも、しっかり冷たくされちる・・・
保水率が高くて甘さが濃いトマトさんでし!
めちゃくちゃ美味しいでし!
牛さんのお肉は、牛さんのお味が濃いでしね~!
冷たい牛さんのお肉でしがドレッシングと御一緒でしと、
さっぱりと頂けるでしお~!
(サラダも高評価だな・・・)
あのおじさんがお造りしたとは思えない程のサラダさんでし!
(一言、多いだろ-がッ!)
つぎは、パンでしね!
お持ちしると、ずっしりと重さを感じるでし・・・
(このバタ-をお使いしるらしいぞ!)
こりでしか・・・まずは、パンを割っちみたりしる・・・
中身がみっちりしちるでしね~!
バタ-を塗り塗りして・・・パクッ!としる。
バタ-の柔らかい風味と適度な塩分がパンの小麦粉のお味に合っちる・・・
小麦粉の風味がお強いパンで、歯応えも良いでし!
(パンも旨いのか・・・)
あ、おじさんのシトがまた来たでし!
こりは、相方さんのヤシでし!
(盛付けは豪快だな・・・)
オイラのヤシは、ちょほいと違ったりしる・・・
(玉子が割れちるぢゃね-か・・・)
「すみませんね~!・・・玉子が割れちゃったから、もう一つ乗せといたよ!」
「は、そでしか・・・良いでしお!大丈夫でし!お食べしるでしお!」
(見た目は重要ぢゃね-のか?9
重要でしが、そのまんまぢゃないでしから許しちあげるでし!
(玉子が一つのまんまだったら?)
そりは、そりでネタ的に面白いでしから、
酷評しるに決まっちるぢゃないでしか~!
(モノに釣られただけぢゃね-かッ!)
そ-とも言う!
さて・・・ココまでは手が込んぢたでしから、
総額1000円のランチとして、お考えした場合・・・
ハンバ-グとカニコロは手抜きをしる・・・とお読みしる!
(確かに・・・これで全て手作りなら採算が合わんな・・・)
きっとマルシンのヤシでしお・・・
(いくらなんでも、そりはね-だろ・・・そりも煮込みではあるが・・・)
ハンバ-グさんを割っちみる・・・ヒヒヒッヒ・・・
(酷評しる気、満々ぢゃね-か!)
(意外とデカくね-か?そのハンバ-グ・・・)
そでしね・・・マルシンのヤシは、もっと小さいヤシでしから違うのでしかね?
(マルシンから離れろよ・・・)
イシイのヤシでしかね?
(袋モンのハンバ-グと一緒にしるなッ!)
インシタントのヤシぢゃないみたいでしから・・・
つまんないのでしが・・・こりでしか・・・ふ~ん・・・
(おい、酷評出来ね-からって、”ふ~ん”はね-だろ・・・)
煮込みのハンバ-グにしては、しっかりしちるでしね・・・
お肉の密度が濃いでし・・・パクッ!としる・・・モグモグ・・・
牛のお味が農耕に感じるでしね~!
(字が違うだろ-がッ!)
しっかりと肉質な歯応えがおありして・・・
牛を食っちる~!って感じがたまらないでし!
卵の黄身とデミグラスソ-スを混ぜ混ぜしながら、
ハンバ-グをお食べしると、玉子黄身の濃厚なお味と、
牛さんの濃いお味が重なり合って、さらに美味しくなるでし~!
(結局、気に入っちるぢゃね-か・・・)
カニコロは冷凍のパックのヤシ・・・と思いたい。
(”思いたい”とか普通言わね-だろ-が!)
パクッとしる・・・モグモグ・・・
衣さんは軽いでしね・・・ベシャメルソ-スは甘味があるヤシでし・・・
深い味わいのカニコロでし・・・ちッ!こりもインシタントぢゃないのでしか・・・
(インスタントぢゃね-からって、”ちッ!”は、ね-だろがッ!)
ん?また・・・おじさんが何か持っち来たでし!
「良かったら、これも分けて食べて!」
「はい!どもでし!」
(おまい・・・簡単にモノで釣られちるな・・・)
パシタのヤシをお取分けして・・・くるくるして・・・パクッ!
こりも良く出来ちるお味でし!
ちゃんと明太のお味もしるでつし、バタ-の風味も利いちるでし!
(それは良いのだが・・・これで1000円のランチなのか?)
大丈夫でし!
もし、お高くても新人のシトを置いてお帰りしるでしから、
あとは中国とか香港に売ってもらってお金にしちもらうでし!
(おまい、極悪非道だな・・・)
ん?おじさんのシトがまた来たでし・・・何だろ?
(まさか・・・逃げね-よ-に見張っちるとか・・・)
「はい・・・はい・・・了解でし!コ-ヒ-を持っち来て下さいでし!」
(ん?おまい・・・店長と何を話してたんだ?)
ナイショでし~!
コ-ヒ-はサ-ビスで頂くコトにしたでし!
(どうしてだ?メニュ-には別料金で書いてあったぞ!)
お店のおじさんのシトの言っちるコトを了解したら、
コ-ヒ-がタダになったでし!
(何を了解したんだ???)
教えて・・・あ・げ・な・い
(キショイッ!)
その上、女性のシトだけデザ-トがサ-ビスさりたりしる・・・
次回は、コシプレして・・・女装しればゲト出来るでしね・・・
アキバだから目立たないでつし・・・
(絶対するなッ!)
さてと・・・お食事も終わったコトでつし・・・
お会計を済ませて、お帰りしるでしか・・・
(やっぱ・・・1000円のヤシぢゃなさそうだな・・・)
「おいくらでしか?」
「はい、丁度1000円です!」」
「はい、ごちそうさまでし~!」
(ん?このランチで1000円なのか?ホントに?)
ホントでし!
お店のおじさんのシトと色々とお話したでしが、
ランチも御予約しれば、
すぐに御用意も出来たりしるでし!って、言っちたでし!
(秋葉原界隈ぢゃ最強のランチかも知れね-な・・・)
今度は御予約して行くでし~!
「ビストロ ばん・まり-」
TEL 03-3251-6106
東京都千代田区神田岩本町1番地 秋葉原清新ビル7F
食べログ
http://tabelog.com/tokyo/A1310/A131001/13126908/


