goo blog サービス終了のお知らせ 

本日は適当に晴天なり Part Ⅱ

本気で読まないでください・・・
真面目に書く気はありませんから~!

「ビストロ ばん・まり-」@秋葉原・東京

2012-07-22 15:00:18 | フレンチ

土曜日なのでし・・・

そりなのに・・・秋葉原。

(仕事なのか?)

そでし・・・

(おまいの仕事って?)

会社に行って、派遣で来ちるシトのお世話と、

爺さんのシト達を他界させない程度に、こき使ったりしるお仕事でし・・・

(おまいの仕事って、後輩をいぢめるだけぢゃなかったんだ・・・)

今週はお疲れでし・・・秋葉原から神田川を渡って・・・・

ココにしる・・・

(前にも来てたな・・・地下の店か?二階の店か?また誤魔化そうとしちるな・・・

地下のお店は、こりでしね・・・

http://pub.ne.jp/kurovara/?entry_id=3951068

お二階のお店は、こり・・・

http://pub.ne.jp/kurovara/?entry_id=4421629

今日は、また違うお店に行っちみたりしる・・・

ん?立て看板のメニュ-があるでしね・・・

(ビストロ・・・って事は、フレンチか?)

本日のランチは”煮込みハンバ-グとカニコロ”でしか・・・

こりにしるかな・・・二択しかないでつし・・・

(そうだな・・・フレンチだとボリュ-ムがないかもな・・・)

今日は、お腹もあんまし空いちないでしから、丁度良いかもでし・・・

ん?エベレ-タ-でお上がりしるでしか・・・ポチッ!

エベレ-タを降りたりしる・・・ココでしか・・・

(高そうな店ぢゃね-か・・・)

でも・・・下の立て看板に1000円ってお書きしちあったでしお・・・

(そうだな・・・)

御入店しちみると・・・

(やっぱ・・・高そうだな・・・)

「いらっしゃいませ!ランチで宜しいですか?」

「は、はい・・・ランチしるでし・・・」

「時間が掛かるけど大丈夫ですか?」

「はい、そこそこ・・・でし。」

「パンとライスはどちらにしますか?」

「パンにしる・・・」

「はい、少々、お待ち下さい!」

元気の良いおっさんのシトでし・・・

(圧倒されちるぢゃね-か・・・)

ん?メニュ-があるでし・・・

(ま、まさか・・・ランチって・・・こっちだと思われてね-か?)

一番、お高いヤシで・・・・4 野口でしお・・・

お安いヤシでも・・・2 野口でし・・・

月末がお近くてピンチなのでし・・・怖いお~!

(ん?裏にもメニュ-があるな・・・)

こっちだと思い込みたいでし・・・

(金が足りなかったら、ど-しるんだ?)

「御一緒に来ちる後輩のシトに払っちもらうか・・・」

「ぼ、僕・・・お金無いですよ・・・」

「先輩のゆ-コトが聞けないのでしか!

「むりですよ・・・」

「そでしか・・・ぢゃ~・・・」

「私も無理ですから・・・」

(後輩からも同僚からも見放されたか・・・)

お食べしたら、速攻で出口にダッシュしれば良いコトぢゃないでしか~!

万が一の時は後輩のシトをエベレ-タ-にお乗せしなければ良いだけでしね!良し良し!

おしッ!こりで安心してランチしるコトが出来るでし!

(無銭飲食を計画しるなッ!)

あ!来たでし!

(な、なにげに良さそうなサラダセットぢゃね-か?)

そでしね!

まずはス-プを頂いたりしる!

ビ-フコンソメでしかね・・・

お野菜の旨みもしっかりしちるでし・・・

お味の密度が濃いでしが塩分濃度は低いでし・・・

複雑な旨みが重なり合って美味しいお味でし!

(ス-プは気に入ったみたいだな・・・)

お次は、葉っぱと草の実の入っちるヤシ!

(ずいぶんと手が込んでるな・・・)

牛さんも入っりちるでしね・・・

まずはボロッコリさんから・・・パクッ!

ちゃんと冷たくなっちるでしね~!

青臭い感じがしるかな?と思ったでしが、

ちゃんと甘味も感じられたりしるでしね・・・

ドレッシングは酸味が柔らかくて繊細なお味でし!

トマトさんを・・・パクッ!

お!ちゃんと皮が剥いちあったりしる・・・

こりも、しっかり冷たくされちる・・・

保水率が高くて甘さが濃いトマトさんでし!

めちゃくちゃ美味しいでし!

牛さんのお肉は、牛さんのお味が濃いでしね~!

冷たい牛さんのお肉でしがドレッシングと御一緒でしと、

さっぱりと頂けるでしお~!

(サラダも高評価だな・・・)

あのおじさんがお造りしたとは思えない程のサラダさんでし!

(一言、多いだろ-がッ!)

つぎは、パンでしね!

お持ちしると、ずっしりと重さを感じるでし・・・

(このバタ-をお使いしるらしいぞ!)

こりでしか・・・まずは、パンを割っちみたりしる・・・

中身がみっちりしちるでしね~!

バタ-を塗り塗りして・・・パクッ!としる。

バタ-の柔らかい風味と適度な塩分がパンの小麦粉のお味に合っちる・・・

小麦粉の風味がお強いパンで、歯応えも良いでし!

(パンも旨いのか・・・)

あ、おじさんのシトがまた来たでし!

こりは、相方さんのヤシでし!

(盛付けは豪快だな・・・)

オイラのヤシは、ちょほいと違ったりしる・・・

(玉子が割れちるぢゃね-か・・・)

「すみませんね~!・・・玉子が割れちゃったから、もう一つ乗せといたよ!」

は、そでしか・・・良いでしお!大丈夫でし!お食べしるでしお!

(見た目は重要ぢゃね-のか?9

重要でしが、そのまんまぢゃないでしから許しちあげるでし!

(玉子が一つのまんまだったら?)

そりは、そりでネタ的に面白いでしから、

酷評しるに決まっちるぢゃないでしか~!

(モノに釣られただけぢゃね-かッ!)

そ-とも言う!

さて・・・ココまでは手が込んぢたでしから、

総額1000円のランチとして、お考えした場合・・・

ハンバ-グとカニコロは手抜きをしる・・・とお読みしる!

(確かに・・・これで全て手作りなら採算が合わんな・・・)

きっとマルシンのヤシでしお・・・

(いくらなんでも、そりはね-だろ・・・そりも煮込みではあるが・・・

ハンバ-グさんを割っちみる・・・ヒヒヒッヒ・・・

(酷評しる気、満々ぢゃね-か!)

(意外とデカくね-か?そのハンバ-グ・・・)

そでしね・・・マルシンのヤシは、もっと小さいヤシでしから違うのでしかね?

(マルシンから離れろよ・・・)

イシイのヤシでしかね?

(袋モンのハンバ-グと一緒にしるなッ!)

インシタントのヤシぢゃないみたいでしから・・・

つまんないのでしが・・・こりでしか・・・ふ~ん・・・

(おい、酷評出来ね-からって、”ふ~ん”はね-だろ・・・)

煮込みのハンバ-グにしては、しっかりしちるでしね・・・

お肉の密度が濃いでし・・・パクッ!としる・・・モグモグ・・・

牛のお味が農耕に感じるでしね~!

(字が違うだろ-がッ!)

しっかりと肉質な歯応えがおありして・・・

牛を食っちる~!って感じがたまらないでし!

卵の黄身とデミグラスソ-スを混ぜ混ぜしながら、

ハンバ-グをお食べしると、玉子黄身の濃厚なお味と、

牛さんの濃いお味が重なり合って、さらに美味しくなるでし~!

(結局、気に入っちるぢゃね-か・・・)

カニコロは冷凍のパックのヤシ・・・と思いたい。

(”思いたい”とか普通言わね-だろ-が!)

パクッとしる・・・モグモグ・・・

衣さんは軽いでしね・・・ベシャメルソ-スは甘味があるヤシでし・・・

深い味わいのカニコロでし・・・ちッ!こりもインシタントぢゃないのでしか・・・

(インスタントぢゃね-からって、”ちッ!”は、ね-だろがッ!)

ん?また・・・おじさんが何か持っち来たでし!

「良かったら、これも分けて食べて!」

「はい!どもでし!

(おまい・・・簡単にモノで釣られちるな・・・)

パシタのヤシをお取分けして・・・くるくるして・・・パクッ!

こりも良く出来ちるお味でし!

ちゃんと明太のお味もしるでつし、バタ-の風味も利いちるでし!

(それは良いのだが・・・これで1000円のランチなのか?)

大丈夫でし!

もし、お高くても新人のシトを置いてお帰りしるでしから、

あとは中国とか香港に売ってもらってお金にしちもらうでし!

(おまい、極悪非道だな・・・)

ん?おじさんのシトがまた来たでし・・・何だろ?

(まさか・・・逃げね-よ-に見張っちるとか・・・)

「はい・・・はい・・・了解でし!コ-ヒ-を持っち来て下さいでし!

(ん?おまい・・・店長と何を話してたんだ?)

ナイショでし~!

コ-ヒ-はサ-ビスで頂くコトにしたでし!

(どうしてだ?メニュ-には別料金で書いてあったぞ!)

お店のおじさんのシトの言っちるコトを了解したら、

コ-ヒ-がタダになったでし!

(何を了解したんだ???)

教えて・・・あ・げ・な・い

(キショイッ!)

その上、女性のシトだけデザ-トがサ-ビスさりたりしる・・・

次回は、コシプレして・・・女装しればゲト出来るでしね・・・

アキバだから目立たないでつし・・・

(絶対するなッ!)

 

さてと・・・お食事も終わったコトでつし・・・

お会計を済ませて、お帰りしるでしか・・・

(やっぱ・・・1000円のヤシぢゃなさそうだな・・・)

「おいくらでしか?」

「はい、丁度1000円です!」」

「はい、ごちそうさまでし~!」

(ん?このランチで1000円なのか?ホントに?)

ホントでし!

お店のおじさんのシトと色々とお話したでしが、

ランチも御予約しれば、

すぐに御用意も出来たりしるでし!って、言っちたでし!

(秋葉原界隈ぢゃ最強のランチかも知れね-な・・・)

今度は御予約して行くでし~!

 

 

「ビストロ ばん・まり-」

TEL 03-3251-6106

東京都千代田区神田岩本町1番地 秋葉原清新ビル7F

食べログ

http://tabelog.com/tokyo/A1310/A131001/13126908/

にほんブログ村 グルメブログ 関東食べ歩きへ←久しぶりに”アタリ”のお店でし!
食べログ グルメブログランキング←(おまいの場合、ハズした方が面白いんだよ!)

「パタティ パタタ」@秋葉原/浅草橋・東京

2011-06-29 23:12:04 | フレンチ

暑いでし・・・

こ-暑いと近場でランチをしるコトになるのでし・・・

(ってコトは・・・アキバランチか?)

今日は御同僚のシトが御一緒なのなので、

一人ぢゃ入りにくかったお店に行くコトにしるでつ

(おっ!今日はブタさんぢゃね-のか?)

今日は普通のシトでつこのお店に入ろ-かと・・・

(随分と洒落た店だな・・・・)

今日のランチは、フランス料理にしるでつ!

立て看板があるでつね~!

プロヴァンス料理のランチでしか・・・・

羊さんのお肉料理が有名でつね・・・

味付けはイタリアンっぽい感じのお料理でし!

(ほ~楽しめそうだな・・・)

あッ!メニュ-の立て看板発見ッ!

羊さんは食べられないでしか・・・・

カサゴのシャンパンソ-スはイマイチ食べる気にならね-し・・・・

このクソ暑いのにリゾットなんか食う気になるワケね-し・・・

フランス料理の店で”ステ-キ”食うほど野暮ぢゃね-し・・・

Aの地鶏胸肉のロ-スト赤ワインソ-スにしるでつかね?

(おい!小声で言っちるコトが読者のシトに筒抜けだぞッ!)

さて御入店・・・・お客様は女性のシトが多いでしね・・・イマイチ感は否めないでしけど・・・

(おまい!客に向かって何、小声で言っちるんだ!失礼だろ-がッ!)

お二階にもお席があるのでしか・・・

(そ-言う、おまいはドコに座ってんだ?)

入口から入って・・・すぐのコノ店で一番落ち着かないお席でし!

(あ~あ、こ-ゆ-ヤシを変なお席に座らせると・・・・)

すぐに目に付くのは床が汚いでし!

店員は男のシトだけ・・・・そりでOLの客が多いのでしか?

お水を運んで来ちもらったでしけど・・・・ぬるい・・・・思いっきりヌルイでし

(水差し・・・・テ-ブルの上に置きっぱなしだな・・・・・ぬるいワケだ・・・)

男の店員さんを呼んで・・・・・

”おい!Aのランチをふたつ持って来い!”を丁寧なお言葉でお伝えしるでし!

(紛らわしい書き方しるんぢゃねーッ!)

しると・・・すぐに”パン”を持って来ちくりるでしが・・・・

(ん?ど-した?)

水とパンだけ・・・テ-ブルに置かれてもでしね・・・・

先に進まないぢゃないでしか!せめてバタ-とかス-プとか・・・・ぶつぶつ・・・・

(あ、始まったな・・・こりゃ・・・・)

しばらくお待ちしると・・・・メインのワンプレ-トがやって来るでし

(お、結構・・・良さそうぢゃね-か?)

メインの鶏胸肉のロ-スト赤ワインソ-ス・・・・肉が少なくないでしかね?

お野菜も御一緒に乗っかってましが・・・・

先日、他界したお魚さんも御一緒しちるでつ・・・・

(生きていたらもっと食いにくいだろ-が!他界したとか書くなッ!)

ち~ん!・・・・・

(お祈りしるんぢゃね-ッ!)

さて、お食事前のお祈りも済ませたコトでつし、頂くと致しまつか・・・

(おまいは、クリスチャンか?)

まずは、お魚さんのサラダから・・・

ん?酸っぱいサラダさんでつね・・・

お魚さんは鰯さん・・・冷たいレタスさんの上に温かいサラダ?

う~ん・・・・微妙なお味でし・・・・

その手前にあるポテトのピュ-レでお口直しをしなくちゃ、

お口の中が鰯の香りでいっぱいでし

右側の奥のヤシはトマトソ-スのラザニア・・・

トマトの酸味とチ-ズの塩味がラザニアの生地に合ってまつが・・・

少々、柔らかい仕様になっちおりまつ。

地鶏のロ-ストは、もう少しキッチリと焼いちくりないと・・・・

中途半端な赤ワイン煮に酷似しちゃうでつ・・・

肉質は柔らかく臭みも無いでつが、もう少し赤ワインのエグミが欲しいでし・・・

何か平坦なお味でピン!と来るトコが無いのでし・・・

店員さんの御説明によると”リゾット”はサ-ビスらしいでつが・・・

この暑いのに、こり食べなきゃでしか・・・・惨いコトしるでつね・・・・

(サ-ビスなんだから文句は言うなッ!)

”リゾット”のお米はちゃんと芯をお残ししちるでし・・・

日本のお米の様に芯を無くしたリゾットは火の入れ過ぎなのでし!

お味付けは、まずまずでしがお料理の基礎はちゃんとしちるでしね・・・

食後にアイスコ-ヒ-を頂いて・・・・

このアイスコ-ヒ-・・・・市販品でつかね?

さて・・・総評!

秋葉原ランチでは、あまり評判の良くない”パタティ パタタ”

お味的には可も無く不可も無く・・・と言いたいトコでしが、

ワンプレ-トのお味の強弱、味付けのバランスに少々無理があるでし・・・

料理の基礎はしっかりとしちる様でつが・・・

お店の床が汚れちるのは論外でし!

BGMの音が大き過ぎるのもお食事を美味しく食べられない要因でし!

一番問題なのは、店員が男なのは仕方ないでつが清潔感が無いのは・・・・

そりと、店内に響くような声で店員を怒るのは、お食事が不味くなるでし・・・

お店の造りが良いだけに、もう少し・・・ちゃんとしたら・・・・と思うでし

(お・・・珍しく真面目に終わらせている・・・・熱でもあるんか?)

 

「パタティ パタタ」

TEL 03-3861-7265

東京都台東区浅草橋5-5-5 キムラビル 1F

HP

http://www.patati-asakusabashi.com/

食べログ

http://r.tabelog.com/tokyo/A1311/A131103/13031950/

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 グルメブログ 関東食べ歩きへ←今すぐ押すでし!(焦るなッ!)
にほんブログ村

「ピノ」@一ノ割・埼玉県

2011-02-03 00:12:38 | フレンチ

さて・・・今日のランチは!

(おいッ!昨日のランチのレポ-トはどうした?)

あ?き、昨日でしか・・・・食べましたよ。

(しっかりレポ-トせんかいッ!)

だ、だって書く気にすらなれなかったんでつが・・・・

昨日は、おとといの”とんかつ 大泉”の数件先の某店に逝ったでつ。

堂々と表の入口から入って・・・・

(裏口から入る客がドコにいるんだッ!真面目に書かんかいッ!)

しると・・・・12時10分にもかかわらず・・・・・先客一人。

(やっちまったのか・・・・)

はい、お見事でつ!やっちゃいました・・・・

下の半チャ-ハンとラ-メンのセットを頼みましたでつ。

(ラ-メンは普通の中華そば・・・チャ-ハンはナルト入りで良いんぢゃないか?)

いえ・・・・ラ-メンは美味しくないんでつ。

ス-プは濃いし・・・・麺はストレ-トの市販麺・・・・

とりあえず麺だけは何とかしましたが・・・・チャ-ハンが・・・・

(チャ-ハンがどうした?)

不味いんでつ・・・・パラパラ感ではなくてボソボソしてモチッとして不味いんでつ。

コノ時間に客が居ない理由はコリだな・・・と実感しまつた。

(不味過ぎて店名さえ出せなくて・・・

    レポ-トしなかったのか・・・判った!今日の昼飯はドコに行ってたんだ?)

まるで警察の職質ぢゃないでしか!

(前置きが長くなったから早くレポ-トしろッ!)

昨日の話なんかさせるから長くなったのに~!

さて今日のお昼は~

一ノ割の”ピノ”さんトコで奥様とお食事しるでつ!

(ん?奥様と御一緒なのか?平日に?)

午前中は病院に行って検査、検査・・・・でしから、

お昼のお食事は午後2時を廻ってしまいました。

見ての通りの”ちっちゃいお店”でつ・・・

(せめて”可愛いお店”とか書けないのか?)

店内に入ると2時なのに八割方席は埋まってまつ・・・

初めは店に入ってすぐの席に着きましたが、

窓際の近所のオバサン三人が五月蝿くて・・・・席替え。

(オバサン三人の会話じゃ辛そうだな・・・・)

北側の壁の中央付近のテ-ブルに席を替えメニュ-の確認・・・・・

以前、この店で食べた”海の幸ハンバ-グステ-キ”が美味しかったので、

今回は奥様を連れて来た!って言うコトでつので・・・・

前回とは違うモノを食べようかと・・・・

(素直に前回と同じモノの方が良いんじゃね-の?)

う~ん・・・・本日のランチは?

”シ-フ-ドフライ盛合わせ”・・・・にしるか?

奥様は”シ-フ-ドフライ盛合わせ”に決めたとのコト・・・・

別のモノ頼む勇気が・・・・無いでつ。

ちょほいと明るさの無い女店員さんに、

(女店員に関するおまいの感想は入れなくて良いから!)

”シ-フ-ドフライ盛合わせ”を二つ!って頼むでつ・・・・

 

ふと気が付くと・・・・オイラ意外に男のシトが居ないでつ

お客さんは女性・・・いや・・・・だったシト?が多数。

(おい!失礼だぞ!歳を召しても女性は女性だぞ!)

6~7人ほどの女性と思いたくないシト達のグル-プが食事を終えたらしく・・・

だんだんと・・・・話し声が気になってくる。

それにもまして・・・・あの三人のオバサン・・・・ウルサイでつ

を!ちょうど目の前に武器が有るではないでしか!良く切れそうでつ

(笑顔で恐ろしいコト言ってんぢゃね-っ!

            それに、ソリは武器ぢゃね-だろがッ!)

”おいッ!ババァ~!テメ-の体重が58キロ以上有ろうが無かろうが、

オレには関係ね-んだよッ!メシ食ったらとっとと帰れッ!家畜どもッ!”

(え”っ”言っちまったのか?)

・・・・と言いたいところをガマンしると、

(当たり前だッ!周りの女性全員と戦うコトになるだろがッ!)

女店員がス-プを持ってくるでつ。

オニオンス-プさんでつ・・・・口当たりは良いでつ・・・・

でも・・・

(でも・・・何なんだ?)

中にタマネギとか具材が入っているんでしが・・・・

スプ-ンとか無いから食べられないでつ

(確かにテ-ブル上にはナイフとフォ-クしか無いな・・・・)

ス-プの具材をどうしるか?考えていると・・・メインの御登場でつ。

(なんか・・・・言っちゃ悪いが定食屋っぽくね-か?)

ビジュアル的になコトはさて置いて・・・

(おいッ!コメントはちゃんと入れろッ!)

このアングルからは見栄えが良いかもでつ~!

(そりッて、どうでも良くね-か?)

まずは小さめのフライさんから・・・・

ん?”イカ”さんでつ・・・・”ヒイカ”か”ヤリイカ”の小さいヤシでつ。

柔らかく揚げられているけど・・・・

次は一番大きいヤシを切って見るでつ・・・・

ん?・・・”白菜”・・・・シ-フ-ドでしか?

海に居て泳いでる”白菜”さんでしか?見たコトないでつ

(白菜は野菜だボケッ!海で取れるワケね-だろがッ!)

”海の白菜”さんは下味が付いてまつ・・・・何か煮込まれた感じの柔らかさ・・・・

不味くはないでつけど・・・・海で取れるでしか?

(だから、取れね-って言ってんだろが!)

次は・・・・”ホタテ”さん・・・・ひも付きでつ・・・・

(男が付いてるワケぢゃね-んだから、さっさと食えッ!)

イカさん食べた時に気が付いてたんでつけど・・・・・

衣が少々塩辛く感じるでつ・・・・

ホタテさん・・・・ちょほいとホタテ臭いでつ・・・・解凍モノ?

(ホタテ・・・だから・・・だろ?)

海老さんを食べれば判りますね・・・・パクッと・・・・・

う~ん・・・・・

(どうなんだ?解凍モノなのか?)

詳しくはWebで!

(おまいが書いてるのがWebだ!ボケッ!)

では・・・・

(では・・・何なんだ?)

コメントは差し控えさしていただきまつ。

(で、出たな・・・・伝家の宝刀・・・・”答える気は無い”ってコトか・・・・)

 

総評として・・・・

(なんだ?)

”シ-フ-ドフライ盛合わせ”お値段800円(税込み)は、

お値段なりでつ・・・・ちょっち残念ではありまつが・・・・

コノ店で食べるなら・・・・

”海の幸ハンバ-グステ-キ”がお勧めでつ。

ただし!ハンバ-グに海の幸は入っていませんでつ・・・・

上に乗ってるだけでしけど・・・・

他のシトのレポ-トではディナ-は美味しいらしい・・・

食べて見ないと判りませんが・・・・

(卑屈になるなッ!)

ではでは・・・・

(昨日に引き続きで二連敗ってコトだな・・・・)

 

「ピノ」

TEL 048-737-6053

埼玉県春日部市南4-21-1

http://r.tabelog.com/saitama/A1102/A110204/11010618/

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 グルメブログ 関東食べ歩きへ←押してみろよッ!(おまいダレに言ってんだ?)
にほんブログ村

「プルミエ」@武里・埼玉しょの2

2011-01-10 23:32:24 | フレンチ

今日の夕飯は・・・・奥様としるでし。

夜になって一段と寒いし・・・・ラ-メンでも!と思ったけど、

ラ-メンばかりぢゃダメでつ!

今日はフレンチの名店”プルミエ”さんトコで食事しるでつ!

夜の”プルミエ”さんは昼間と違い・・・・

何か温かい感じがしるでつね・・・・

さてと・・・・・何が有るでしか?

う~ん・・・・何にしれば良いのかしらん?

表のロウ細工ぢゃわかんないし・・・・

でも、お値段はお手ごろでしね!入店決定!

 

入店しると、先客は二組さんほど居りまつ。

その他のテ-ブルにはシトは居ないでつ・・・・

今日は静かにフレンチを堪能出来そうでつ!

さて・・・何にしるか・・・・・

奥様はハンバ-グが食べたいと言っておりましたので・・・・

ではトリオセットのAの”エビフライ、ハンバ-グ、カニコロッケ”で・・・・

と上品そうな奥様風の店員さんに発注しるでつ。

しかし・・・・・

ハンバ-グは”品切れ”とのコト・・・・

奥様がお怒りになる前に何かを勧めなきゃでつ

あ、あの-ポ-クソテ-も・・・お、美味しいとの・・・・

と説明して了解を得るでつ。

結局、トリオセットのCの”エビフライ、ポ-クソテ-、カニコロッケ”を発注しるでつ。

暫く、厨房のほうからフライパンでソテ-する音が聞こえるでつ・・・

音を聞くだけでも美味しい感じが伝わってくるでつ。

ん?音が・・・・止まったでつ。

来る・・・・来るでつ・・・・・

待つ事、数分・・・・・来ましたッ!

まずはディナ-プレ-トのアップでし!

まずはポ-クソテ-を・・・・

焼き加減は程よく表面は香ばしく、肉質も良い・・・・

塩加減も程よくソ-スの主張が強くなくポ-ク肉に良く合う・・・美味ッ!

エビフライは前回と同様、衣は薄め・・・・

カラッとした仕上がりで油っぽさは微塵も無い。

海老の身自体のプリッとした食感と甘さ・・・・非の打ち所が無い。

カニコロッケも同様・・・・

こんなに軽い衣のコロッケは他の店では出してないかもでつ。

このカニコロッケだけでも食べる価値は充分ありまつ・・・

その上、酸味の柔らかいタルタルソ-ス・・・・卵の質がとても良いでつ。

トリプルセット・・・1200円!

とってもリ-ズナブルに感じるのは満足感が有るためでつね!

今日は接客も良かったし・・・・

奥様も充分に満足したみたいだし・・・・メデタシでつ!

ごちそうさまッ!

(あっ!今回はサボッちまった・・・・)

 

ん?1月のスペシャルランチ・・・・四季の味・・・・予約制

2400円でフルコ-スか・・・・行っちゃおうかな・・・・・会社休んで。

(知らないウチにこんなトコで夕飯してたのか・・・)

「プルミエ」

TEL 048-736-4482

埼玉県春日部市大場1095-3

 

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 グルメブログ 関東食べ歩きへ夕飯食べた?だったら、押すでつ!
にほんブログ村

「シェフズターブル アール&ディー」@秋葉原・東京

2010-11-06 00:03:35 | フレンチ

昨日は”なんちゃら”とか言うイタリアンだったし・・・

(もう、忘れたのか?)

今日は・・・・

ん?フランスの国旗?

なんて言う店だ?・・・よ、読めない・・・・

(今日も読めない店なのか?)

フランス料理?・・・お高いんでしょ?

千円?・・・ワクワク!千円!

(お!安いではないか!)

お肉・・・良いですね・・・・ワクワクもち豚さん

(昨日も肉だったんぢゃね-か?)

さて・・・入店しると致しますか・・・

一番奥のカウンタ-に席を取り、再度メニュ-を確認。

ステ-キランチも良いけれど・・・・

今日は”もち豚のロ-ストレホ-ル(西洋わさび)ソ-ス”・・・発注ッ!

(またワケの判らないモノ頼んで・・・大丈夫か?)

テ-ブルはお洒落に・・・こんな感じ。

(実におまいに似合わん!)

カウンタ-越しでお若いシェフさんがお料理してまふ。

(男に興味は無いだろ?)

お店の中は若くは無さげなOLさんとか・・外人さん。

(可愛い子が居ないコトは判った。)

八割がたは埋まっております・・・・

お忙しいのか・・・・十分程でパンと”もち豚”さんの御登場。

恒例の料理の写真アップ~!

見た目は”チャ-シュ-”・・・・味は・・・・”もち豚”?

(フレンチだからチャ-シュ-と同じに扱うな!)

少々、歯応えが・・・・チャ-シュ-に似てなくもない・・・が、

(言っちゃいけないだろ-が!禁句だ!)

紛れも無くフレンチしております・・・・。

(ふぅ~助かった・・・)

下に轢き込まれているのは粉吹きイモではありません。

(和食ぢゃね-だろ?)

ジャガイモさんのロ-ストです。

(おまい・・・ワザと変に書いてね-か?)

なかなか味のあるソ-スでサッパリとした味付けで深みもあります。

初めは少ないかな?とも思いましたが結構な量加減でつ。

(おイモさんは腹に溜まるんだよなぁ・・・)

食後にはデザ-トも付いておりまふ。

しっとり系のカステラに見えますが・・・・・

(カステラぢゃね-だろが!いい加減にしろ!)

”プディング”でつ。

(初めからそう書け!)

この”プディング”・・・・表面は固めで弾力が有り、

一瞬、ビックリしますが、味は濃厚で美味

デザ-トが甘いのでコ-ヒ-はブラックで頂きました!

コ-ヒ-も美味しく、有意義なお昼を過ごさせて頂きました。

ごちそうさまでした~!

(最近、紛らわしい書き方してね-か?)

 

「Chef's Table R&D(シェフズタ-ブル ア-ル&ディ-)」

http://r.gnavi.co.jp/a865000/

TEL 03-3863-4562

東京都千代田区神田佐久間町3-35-5 イナバビル 1F