goo blog サービス終了のお知らせ 

本日は適当に晴天なり Part Ⅱ

本気で読まないでください・・・
真面目に書く気はありませんから~!

「魚河岸 開成」@越谷市・埼玉県

2012-03-21 16:34:00 | 定食屋

今日はカレ-ライスさんをお食べしに行くでしお!

(確かに、ここんトコ、カレ-ライスのレポ-トは無かったな・・・)

食べログさんを御拝見しちたら、

500円で美味しいカレ-をお出ししる・・・

カレ-ショップ開成”ってお店が”こしたに”って、

辺鄙なトコにお有りしるらしいでしお!

(”こしたに”ぢゃね-ッ!”こしがや”だ!辺鄙も余計だッ!ボケッ!

似たよ-なモンでしょ・・・ど-でも良いお話でつし・・・

(ど-でも良かね-だろ-がッ!)

お車のナビさんにご案内しちもらう・・・プッ!プッ~!

田舎でしね・・・田んぼとか、畑ばっかし・・・

道行くシトは婆さんの干物みたいな物ばかりでつし・・・

(失礼なヤシだな・・・ん?”婆さん”を物扱いしるなッ!

このお店のハズでしが・・・・ん?

(どう見ても・・・カレ-屋には見えね-な・・・)

でもでも・・・こっちにはカレ-さんが書いちある看板がお有りしるでしお?

(確かに・・・書いちあるな・・・)

もしかしたら・・・カレ-さんは裏メニュ-に成り下がったでしかね?

(嬉しそ~に言うなお・・・まっ、とりあえず御入店・・・)

御入店しちるお!

(勝手に御入店しるんぢゃね--ッ!)

カレ-屋さんだと思ったでしから、

テ-ブルのお席をご想像しちたでしが・・・

(座敷だな・・・)

お靴を脱ぎ脱ぎして・・・奥のお席にお座りしる・・・ちょこん。

爺さんと婆さんがお店を営っちるみたいでしね・・・いらないでしけど・・・

(いらなくね-だろ-がッ!)

メニュ-を御確認しる!

(何か・・・海鮮物ばかりだな・・・・)

カレ-のメニュ-は、こっちにお書きしちあるでしね・・・

(500円のカレ-・・・有るな。)

モバイルサイトにはビ-フのカレ-ってお書きしちあったでしが・・・

(こりか?http://minmachi.com/kaisei/topping.html

ビ-フって書いちないでしね・・・ポ-クとかチキンでもないのでしかね?

謎のお肉のカレ-ってコトでしかね?

(肉とは限らんが・・・”謎”が付くようなモンはお出しできね-だろ-がッ!)

よしッ!決めたでし!

「おいッ!そこの婆さんのシトッ!ちょっち来いッ!」

(お年寄りに使う言葉ぢゃね-だろ-がッ!)

お年よりは下手に出たりしると調子こいて長生きしるでしからね・・・

(失礼過ぎんだろ-がッ!)

「はい、お決まりですか?」

「カレ-ライス!中辛ッ!そりと・・・トッピングで、

 カニクリ-ムってヤシ!他界しる前に速攻でお持ちしるだおッ!

「はい、カレ-の中辛でカニクリ-ムね・・・」

ドスッ!ドスッ!ボカッ!ボコッ!ふぅ~・・・

痛いお~!婆さんのシトがいぢめるだお~!

(おまいが悪い・・・)

厨房の中で爺さんのシトがお造り始めたみたいでし・・・

揚げモンの音がしる・・・

(おまいの他に客は居ないのか?)

居ないお!

今は・・・え~っと、1時35分でしから・・・

(まぁ~ランチの時間としては外れた時間だからか・・・)

しばらくお待ちしる・・・暇でしね・・・やることないでつし・・・

婆さんのシトをいぢめたりしると反撃さりたりしるしな・・・暇でし・・・

金魚さんでも居たりしれば、知らないシトにもらったお薬あげたり出来たりしるのに・・・

(変な妄想しるんぢゃね-だお・・・)

来たでしね・・・1時45分でし・・・

お造りしるのに20分もお掛かりしるでしか・・・

(手作りなんだから、仕方ね-だろ・・・)

”カニクリ-ム”ってヤシ・・・トッピングでお頼みしたのに・・・

(べ、別皿だな・・・って事は、500円?)

メニュ-お写真は二個でしのに・・・小さくなって三個になったでしか・・・

(りょ、良心的ぢゃね-か・・・)

さてと・・・500円のカレ-ライスさんは!

どっかで・・・お見かけしたような気がしる・・・・

(ん?)

小さく切られたニンジンさんとか・・・この色合いとか・・・

(どこかの店のカレ-に似ちるのか?)

スプ-ンでおすくいして・・・

パクッとしる・・・モグモグ・・・

(ん?旨いのか?)

美味しい!と言えば・・・美味しいでし!

(なんだそりゃ?)

このお店のシトはスゴイ腕の持ち主でし!

こりを手作りしたんでしから・・・

(何が凄いんだ?)

よくコンビニとかス-パ-で売っちる袋入りのヤシに、

お味が酷似しちるでし!

このお味が再現出来たりしるんでしから・・・

タダ者ぢゃないでしお!パック詰めさりた風味まで再現さりちる!

(そりって・・・まんまアレか?)

アレぢゃ読者のシトが想像出来ないでしお~!

きっちり言ったりしると、

レトルトカレ-をそのまんま再現さりちる至高のカレ-さんでし!

(さ、再現ね・・・・レトルトのまんまぢゃないってコトだおな・・・)

そのまんま・・・かも知れない!

(そ、それ以上言うな--ッ!)

ぢゃ!次ッ!

お--っ!よくお見かけしる大きさでしね・・・

(こりは・・・違うだろ・・・)

キッチリと大きさが同じでし!

きっと、お造りしるシトが機械のように正確なんでしね!

(き、几帳面な料理人って、い、居るからな・・・)

タルル-トもお付きしるんでしね!

(あ~タルタルソースか・・・)

カニクリ-ムコロッケにタルル-トお付けしるでしか?

(こlこの店では、付けるんだな・・・こりが・・・)

お箸でカニクリ-ムコロッケをお取りして・・・

タルル-トはこりだけでしか?・・・こりだけ?・・・こんだけ~!そ-でしか・・・そ-でしか・・・

(少なめなんだお・・・嫌味なヤシだな・・・)

パクッとしる・・・モグモグ・・・

おかしいでしね・・・・シャケのお味がしないでし・・・・

(おまい、しつけ-ぞッ!そりは先週の話だろ-がッ!)

カニさんの風味は若干感じたりしるでしが・・・・

ここでクイズでし!

この断面のドコにカニさんが居るのでしょう!

答えはWebで!

(おい、おい・・・)

このカニクリ-ムコロッケさん!

冷たく凍らさりたヤシを熱い油に放り込んだヤシっぽいでしね!

(冷凍物疑惑か?)

総評として!

レトルトチックな中辛のカレ-ライスは500円でし!

冷凍風味のカニクリ-ムコロッケさんは500円でし!

合わせて1000円ポッキリ!消費税込み!

お得感が音を立てて総崩れしるでし!

お支払いの時に、

あるある詐欺にあった様な感じを味わう事が出来たりしるでし!

お金を払い終わってお店を出たりしる時・・・

もう二度と来ないんだから~!を力強く言える良いお店でし!

(笑顔で酷評しるんぢゃね--ッ!)

 

 

「魚河岸 開成」

TEL 048-940-3307

埼玉県越谷市増森1-163-1

食べログ

http://r.tabelog.com/saitama/A1102/A110203/11024740/


にほんブログ村 グルメブログ 関東食べ歩きへ←このセットでも、ちゃんとお造りしちるお店はあるのでし!
食べログ グルメブログランキング←(店主が変わったんぢゃね-か?)


「もつ煮本舗 まるぶん」@下野市・栃木県しょの2

2012-02-05 14:26:15 | 定食屋

さてと・・・・お出かけしるか・・・・

エンジンをお掛けして・・・

ナビさんをセット!行くでしッ!

(何処へ?)

栃木県の下野市~!

(ん?”まるぶん”か?そりとも”レストラン倉井”か?)

今日は”まるぶん”に行くでし!

(ぢゃ、食うモンは決まったな・・・つまらね-な・・・早退しるかな。

ちゃんとお付き合いしるでしおッ!

(判ったぉ・・・たり~な・・・

何か言ったでしか?

(ちッ、聞こえるんかい・・・)

あと1分くらいでお店に着いたりしるでし!

(は?途中の過程はど-した?)

あ!看板・・・

発見ッ!止まる~ッ!右折~ッ!車庫入れ~!

駐車場に静かにお停めしる・・・・

(あえてツッコミは入れない・・・下記参照!)

http://pub.ne.jp/kurovara/?entry_id=3249821

汚ね-婆ぁのイラストは変んないでしね!

(以前より、おまいの言い方が悪くなっちるぢゃね-かッ!)

御入店しちみる・・・

(まぁ~何度も来ちる店だからな・・・変ったコトはせんだろ・・・)

ちッ!未だに自動のドアが付いてないでしか・・・

栃木って電気も通ってないでしかね?

(誤解を招く発言をしるなッ!)

仕方ないでしので脚で・・・

(脚で引き戸を開けるなッ!)

ぢゃ~オイラの左手で?右手で?どっちでお開けしたら良いのでしかね

(どっちでも良いから早く入店しろッ!)

御入店したら・・・お店におばさんのシトが居たりしるでしから、

御挨拶して奥のテ-ブル席にお座りしる。

(おまい・・・今、おばさんを無視して素通りしただろ・・・)

言わなきゃ判らないでしぉ・・・

(性格悪ぃ~な・・・)

さてと・・・・メニュ-を御拝見しる・・・・

(ど-せ、決まっちるんだから見る必要はね-だろ・・・)

ん?・・・無いでし?

(え”・・・無いって・・・まさか?)

こっちのメニュ-にも・・・・

”角煮定食”が無くなっちるでし・・・・

(”角煮”のお土産が復活したって?)

”復活”?今まで無かったのでしか?

おととしの10月には有ったでしお?

(”もつ煮”のお土産は相変わらずなんだが・・・・)

以前に”角煮定食”をお食べした時と・・・違うでし・・・

テ-ブルの上に一台づつテレビが有ったでしのに・・・

差し押さえのお札張られて持っちかれたでしか?

(そりぢゃ店ごと持っちかれるだろ-がッ!)

婆ぁのシトに聞いちみぉ!

(婆ぁぢゃね-ッ!おばさんだッ!)

昔、昔、・・・おね~さんだったシト~!ちょっち来たりしるだぉ~!

(おまい・・・殺されたいのか?)

「はい、お決まりですか?」

「ポ-クノカタマリニオニクヲ、ロングボイルシタヤシハ、アリマスカ?」

「”角煮”ですか?お土産はありますけど?」

「ココデ、イ-トシタイノデシガ、デメデシカ?」

「”角煮”はお出ししてないんですよ・・・

 その代わり豚煮丼ならお出し出来ますが・・・」

「ホワッツ?”ブタニドン”・・・ピッグインバスオンザボ-ル?・・・オケオケ!」

「”もつ煮”はお付けしますか?」

「”モチュニ”?ヨクワカラナイデシガ・・・オケ!」

「”豚煮丼”の”もつ煮”付きですね、少々お待ち下さいね!」

「ソッコウデオモチシルダォ!」

カタカナでも通じたりしるでしね!

(カタカナでしゃべんぢゃね-ッ!)

しばらくお待ちしると・・・

こ-ゆ-ヤシがお食べしたかったんでしけど・・・

(あ、前に食った”角煮定食”950円だな・・・)

現実にオイラの目の前に有ったりしるのは・・・

(な、なんだ?・・・・これで850円か?)

こりが100円の差・・・・でしか?

ど-見てもケチしちるでしぉ・・・

(さっきのおばさんのシトをお呼びしるか?)

怖いからいい・・・

(失礼過ぎるだろ-がッ!)

こりが豚さんの煮たヤシでしか・・・・

”角煮”さんとは偉く違ったりしるでしおね・・・

(良いから食えよ・・・旨いかも知れね-だろ?)

発砲スチロ-ルで出来ちる入れモン・・・・味気ないでし・・・・

(”発砲”ぢゃね-ッ!”発泡だッ!ボケッ!)

お箸で持ち上げたりして・・・・パクッとしちみる。

ブタさんのお味で・・・甘い丼汁がお掛かりしちる・・・

細くお切りした生姜さんがサッパリとさせちくりたりしるでしが・・・

(何が言いたいんだ?)

”角煮”さんがお食べしたかったぉ~!

(やかまし-わいッ!とっとと”もつ煮”も食えッ!)

さて・・・”もつ煮”さんは・・・・・

プラッチックの入れモンに入っちる・・・・

(弁当になったからぢゃね-の?それに”プラスチック”だからな!

もつを持ち上げたりしる・・・・

ブタさんのドコについてたヤシでしかね?

お腹の中身?○○○がお通りしるトコでしか・・・美味しいでしね!

(そ-ゆ-コト言うなぉ・・・旨そうに聞こえね-だろ-が・・・・)

総評として!

入れモンがダメでし!

お弁当をお食べしちるみたいでキライでし!

(だから、”仕出し”の営業許可に変ったんだって!)

どしてでしか?

(前の飲食の営業許可証ぢゃ

 ”道の駅しもつけ”で”もつ煮”を売れね-んだぉ!)

そでしか・・・・もう”角煮定食”はお食べ出来ないでしか?

(店のシトに聞いたら、そのうち厨房を作って

 リニュ-アルしるらしいから、そりまで待っちろ!)

そりまでの間に栃木県があるかど-か・・・

(埼玉になったりしね-から安心しろッ!)

東京の足立区はもう埼玉県の植民地でしから・・・

(なってね-だろ-がッ!)

 

「もつ煮本舗 まるぶん 自治医大前店」

TEL 0285-40-7633

栃木県下野市医大前1-8-2

食べログ

http://r.tabelog.com/tochigi/A0902/A090203/9003189/


にほんブログ村 グルメブログ 関東食べ歩きへ←押さないと化けて出るでしぉ~!
食べログ グルメブログランキング←(何が化けて出るんだ?)   ないしょでし!

「こうや食堂」@坂東市・茨城県 しょの2

2012-01-29 23:41:11 | 定食屋

さてと・・・パスポ-トも御用意したでし。

(おい!)

予防接種はしちないでしけど・・・

(おい!何処へ行く?)

今日は三県を又にお掛けして旅をしるでしから・・・

(それって・・・)

カ-ナビに行く先を言っちみたりしる。

(まさか?)

ちッ!使えない機械でしね・・・言ったコトぐらい理解しるだお!

(だから、おまいのカ-ナビは音声入力出来ね-だろ-がッ!)

仕方ないでし・・・手動で目的地を御入力しるでし。

(おまい・・・行く先は坂東市の”こうや食堂”だろ!)

え”ッ・・・何故、お判りしたでしか?

(前回と流れが同じだろ-がッ!手を抜くなッ!)

ちッ!気付かれたでしか・・・

(ちなみに前回は http://pub.ne.jp/kurovara/?entry_id=3233164 だ!)

ドアを上に押し上げてっと!お座りしる・・・

お車のエンジンをお掛けしる・・・このボタンでし・・・ポチッ。

お背中に置いちあるV型12気筒が目を覚ますでし・・・

やっぱし6498ccのエンジンは朝お掛けしると五月蝿かったりしるでしね・・・

(いつから、おまいの車はアヴェンタド-ルに変ったんだおッ!)

気分だけでしが・・・何か?

(おまいってヤシは・・・)

お家を午後の1時に出て・・・

お店のお近くにお付きしたのが2時半・・・

遅いお車でしね・・・アヴェンタド-ルなら5分ちょっとで御到着しるでしお・・・

(おまい何キロ出しちる計算なんだ?)

370kmでし!

(県道で出そ-としるなッ!)

さて・・・お店の前は謎の集会しちるでしからお車で駐車場にお入り出来ないでし

(日頃の行いが良いからだな・・・)

気弱そうな地元のヤンキ-っぽいヤシを捕まえて・・・

「おいッ!そこのクズ!おめ-だ!おめ-!

 ココに車停めっからサツが来たら知らせろよッ!

 連絡用におめ-の携帯預かっておくからな!」と御丁寧にお願いしる

(お願いぢゃなくて、脅しちるだろ-がッ!)

ココから歩いてお店に向かったりしる!

相変わらずの木の看板・・・キライなヤシのお名前をフルネ-ムで落書きしちゃろか?

(するなッ!おまいは子供かッ!

入口に向かったりしる・・・・

ガラガラしる引き戸をお開けしると・・・・まるで食堂の様な店内。

(間違いなくココは食堂だッ!なんだと思っちるんだ?)

”焼きそば屋さん”でし!

(スカタンッ!店名を確認しちるだろ-が!)

大体は当っちると思ったりしる・・・

それは言うなッ!確かに大半の客が”焼きそば”しか食わね-が・・・

メニュ-を御確認しる・・・・

(見ちるトコが違わね-か?)

ちゃんと御拝見しちるでしお・・・

大きいメニュ-に書いちある”焼そば”はノ-マルのヤシでつね・・・

こっちは”特製焼そば”って書いちある・・・

”ノ-マル”も”特製”も同じお値段・・・・

どっちが”売り”なんでしかね・・・・

(え?二種類あるのか?)

テ-ブルのお席のメニュ-も御確認しちみたりしると・・・

(やっぱ”特製”が売りなんぢゃね-か?)

裏メニュ-も・・・・”特製”・・・あッ!

(な、何だ?ど-した?何か気が付いたのか?)

このお店の”焼きそば”さんは三種類あるでし・・・

一つ目は”焼そば”で”特大・大・中・小”がお有りしる・・・

二つ目は”特製焼そば”で”特大・大・中・小”がお有りしる・・・

三つ目は”特製焼きそば”でこりも”特大・大・中・小”がお有りしる・・・

どう違うのでしか?

(多分、全部同じだ・・・いつもの展開だな・・・それより、さっさと注文しろッ!)

御入店した時に・・・

コノ店で御労働しちるオッサンのシトに”大”を頼んぢおいたでし!

(おまい・・・今までのは?)

ただの暇つぶしでし!

二回目の御来店でしから、そんくらい判っちるって!

(おまいに殺意を覚えちるんだが・・・)

あッ!”特製焼そば”の”大”が運ばれち来るでし!

”大”ってそんなに大きくないでしね・・・

横から見たりしちも・・・

さて!お箸を二つにお割りして・・・・モフッとしる!

(ん?なんだ?”モフッ”ってゆ-のは?普通はツルッ!ぢゃね-か?)

モフッとしるんでし!

ツルッ!とかズルッ!ってお食べ出来るほど麺は長くないでつし・・・・

(見た感じ・・・10cmもね-な・・・)

5cmくらいの麺でし!

”焼きそば”なんでしが油っぽくないでつし・・・

麺の食感が蒸し麺みたいでしから”モフッ”とした食感なのでし!

(味付けは?)

お味は”ダシ味のようなお感じでソ-スっぽい酸味は無いのでし!

お醤油味でもないでつし・・・・

地元のシトは”塩焼きそば”ってお呼びしちるでしが・・・

お塩のお味もしないでし!

もの凄く薄いお味でキャベシの風味が生かされちるでし!

(それで・・・旨いのか?)

美味しいでし!こりが・・・意外とクセになったりしるお味で・・・

(どこが旨いんだ?)

・・・・・

・・・・・

・・・・・?

・・・・・??

・・・・・???

よく判らない・・・でし。

(は?)

よく判らない美味しさがあるのでしお・・・

(薄味で飽きね-のか?)

テ-ブルの上にある一味唐辛子をお掛けしると・・・

ピリカラのお味になって、そりも美味しいのでし!

ところで・・・前回も同様のお話をしちるやうな気がしるのでしが?

(ぎ、ギクッ・・・気が付いたか・・・・鶏頭のクセに・・・

もしかして・・・お話を誤魔化しちるでしか?!

(そ、そんなコトね-ぞ!・・・あ、ど-して再来店しちるんだ?)

先週・・・・ハンバ-グをお食べしちる時に・・・

(あ~”プロロ-グ”って店の話か?)

そでし・・・ハンバ-グの付け合わせが”焼きそば”ぢゃなくて・・・・

”スパゲッティ-”だったでしから・・・”焼きそば”がお食べしたくなったでしお!

あの”付け合わせ”から?・・・相当、話に無理があるだろ-がッ!

 

「こうや食堂」

TEL 0297-35-1873

茨城県坂東市岩井4472

食べログ

http://r.tabelog.com/ibaraki/A0806/A080603/8009323/


にほんブログ村 グルメブログ 関東食べ歩きへ←そこのオイラのお友達のシト!ちゃんと押すだお!
食べログ グルメブログランキング←(ちゃんとお願いしなきゃダメだろ-がッ!)


「食堂 ゆずや」@姫宮・埼玉県

2012-01-11 20:03:40 | 定食屋

国道をお走りしちると気になったりしるお店があるでしお・・・

(ど-気になるんだ?)

営業しちるのか?つぶれちるのか?

(なんだそり?)

この店なんでしけど・・・・

(ノスタルジックと言うか・・・)

きたならちいと言うか・・・

(そ-は言ってない!)

御入店しるのを拒んぢるやうな・・・

(コノ店って何屋だ?)

看板が有ったりしるでつ

(食堂?ゆずや?)

看板を御拝見しる限りは食堂でつね!

(御入店しるのか?)

逝って見るでし!

(字が違うだろ・・・)

ガラガラしる戸をお開けして店内に潜入しると・・・

おじさんのシトとおばさんのシトが御労働しちる・・・

(御夫婦で経営しちるのか?)

他人のコトは知らない!

お席に勝手にお座りしるか?・・・と思ったでしが、

テ-ブルのお席にメニュ-が有ったりしないでしので、

調理場の上に有ったりしる献立表を御覧したりしる・・・

(色々とメニュ-は豊富みたいだな・・・)

汚らしい張り紙でつね!

(笑顔で言うなッ!モレも気付いたが、あえて触れなかったのに・・・

”いかの生姜焼き”と謎の”魚フライ”の間に”野”ってヤシがあるでつね・・・

(”魚フライ”の前に”謎”とか付けるなッ!怪しげだろ-が!)

何のお魚でしかね?・・・・ブル-ギル?金魚?ブラックバス?

(おまい・・・わざと普通食わね-魚を並べてね-か?)

もしかしたら・・・そりって鯉

(字が違うだろ-が!勘違いしるんぢゃね--ッ!)

ところで”野”はなんでしか?

(知るかッ!)

”野ガモの丸焼き”?

(そりは無い!値段を考えろよ・・・

”野”・・・・”野菊の墓”?

(食いモンぢゃね-だろ・・・)

”野”でしか・・・・あッ!”野ブタの逝き作り”!

(文字から想像しちまうだろ-が!)

ま、ど-でも良いのでしけどね・・・

とりあえず食堂みたいでしから、

おばさんのシトに御発注しちみる・・・

「おばさんのシト~!」

「何にいたしますか?」

「下段の右から二十四番目の上のヤシをお頼みしるだお~ッ!」

「上段の左から七番目ですね!」

「いかフライの七つ先のヤシでし~!」

「タンメンの隣の隣の隣の上のですね!」

「そりでし!そりを御注文しるでし!」

(鬱陶しい会話をしちるんぢゃね---ッ!)

四人掛けのテ-ブルのお席にお座りして・・・

しばらく店内を御拝見しる・・・・

外観からは想像出来ない空間が広がったりしる!

(外観通りだな・・・今時こんな店があるほうが奇特だな・・・

店内に御有りしる扇風機・・・ハイカラな感じに見えなくもないでし!

(い、いつの時代のモンなんだ?)

石器時代とか・・・縄文時代でしかね?

(その時代には電気がね-だろ・・・)

あッ!下段左から八番目の上のヤシが来たでし!

(紛らわしいな・・・せめて”やきそばの上のヤシ”くらいにしておけよ・・・)

白いご飯に”もつ煮込み”!

(初めてメニュ-名が御登場したな・・・)

まずは味噌汁をチェックしる!

”大根”さんと”おとうふ”さん・・・味付けは濃いッ!

(大文字にしなくて良いから・・・)

さてと”もつ煮込み”に突入でありまし!

(おネギが乗っちるな・・・)

おネギは臭みをお取りしるでしお!

出来れば白髪ネギにしちほしかったでしけど・・・

そっちのほ-が辛味が出たりしるし・・・綺麗にお見えしるのでしが・・・・

(贅沢を言うなッ!)

具材は”白モツ”さんと”コンニャク”さん!

”生姜”さんの千切りは臭みをお取りしるために入っちるでしね・・・

(で、味はど-なんだ?)

お味噌仕立ての”もつ煮込み”さんでし!

”白もつ”の臭みは少ないでし・・・ちょっちお残りしちるかな?

”もつ煮込み”らしいお味付けでビ-ルがお飲みしたいでつね!

(おまいの目の前にあるのは”白米”だからな!)

”もつ煮込み”をおかずに、ご飯をお食べしる・・・・パクッ・・・モグモグ・・・・

う~ん!

(旨いのかッ?)

微妙に合わないッ!

(キッパリ言うなお・・・)

こりは”ご飯のお供”の味付けぢゃないでし!

お酒のお供のお味付けでしね!

もうちょっち濃い目のお味で辛味が利いちるほうが、

ご飯にお合いしると思うでし!

(お土産とかあるのか?)

お土産もあるみたいでしから、

お買い上げして、お家でビ-ルがお勧めでし!

(酷評ぢゃね-んだな・・・)

この”もつ煮込み”の定食さんは、

意外にボリュ-ムが有ったりしる・・・・

”もつ煮”さんだけでご飯をお食べしると飽きち来たりしる・・・

自家製らしいお新香で口直ししるでつが、

こりが意外と塩辛いでし・・・・

この定食に、もう一品別にお付けしれば良いかもでし!

(もう一品は何がお勧めだ?)

”エゾシカとフォアグラのトリュフ入りパイ包み焼き”でしかね!

(他の店の料理だろ-がッ!)

 

「食堂 ゆずや」

TEL 0480-32-1172

埼玉県北葛飾郡杉戸町本郷1235

食べログ

http://r.tabelog.com/saitama/A1104/A110402/11015781/

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村 グルメブログ 関東食べ歩きへ←お祈りしちから押すのでし!
食べログ グルメブログランキング←御加護があるでしお!(ウソだな・・・)

「大戸屋 ごはん処」@浦和美園・埼玉県

2011-09-14 23:57:04 | 定食屋

今週は忙しいのでつ・・・・

お仕事もお忙しいでつし、今週末の遠征準備・・・・

ブログを更新しるお時間がなかなか取れないのでつ。

(おまい・・・遠征しるのか?)

来週の月曜日のブログの更新までナイショでつ~!

(そりは”良し”として昨日は何を食っちるんだ?)

昨日は・・・・こりでつ。

秋葉原のマズクナルドで”月見チ-ズバ-ガ-のセットと、

(”マクドナルド”だ!ボケッ!不味そうに聞こえるだろ-がッ!)

フィレオフィッシュを買って会社でお食べしたでつよ・・・

(なぜ?そんな顔しちるんだ?)

こりで910円でつよ!アキバの定食を食べた方がお安いでつ!

910円の価値に疑問を持ったりしるのでつ!

(まぁ~満足感はね-かもな・・・)

まずは”フィレオフィッシュ”さん!

中身のフライなんでつが・・・・

こりは”アラスカンポラック”って言う”スケトウダラ”の一種らしいのでつが・・・

時期によって違うお魚さんが入っちるらしい・・・・

まぁ~”謎の深海魚”であることは間違いないでつね・・・

こりって単品でフライだけお食べしると・・・・意外に美味しくなかったりしる。

(単品で食うもんぢゃね-だろ-がッ!)

今回は前日が中秋の名月でしたので・・・・

”月見チ-ズバ-ガ-”が食べちみたいッ!と思ったでつので、

初挑戦しるコトにしましたでつ~!

(おまい・・・食ったコトね-のか?)

そでしよ~!

ファ-ストフ-ドはあんまりお食べしるコトがないでつから~!

まずは封を開けちみる・・・・

だらしなくお口からヨダレを垂らしちる爺のやうでつね・・・・

(そ-いう表現はヤメちくり!)

やっぱし・・・・ど-見ても”北習志~野”でつよ・・・・

(漢字で書くなッ!北習志野市民に殺されるぞッ!)

パクッとしちみる・・・・

う~ん・・・・塩加減がお強いチ-ズさんにベ-コンさん・・・・

玉子のお味がシツコイ感じがしる・・・・

単品同士の主張が強いでつので何かバランスが悪いお味でし~!

玉子をお使いしるハンバ-ガ-では、

”エッグマフィン”の方が玉子さんが生かされちる気がしたりしる・・・

(あんまし食わないワリに分析はちゃんとしるんだ?)

そして、今日は”イオン浦和美園にお買い物しに寄ったでつので、

ついでに夕飯も・・・

(”忙しい”と言いながら、今日は会社を休みか?)

聞いてんぢゃね-よ!

(ん?何か言ったか?)

大戸屋さんの前をお通りしると・・・・

気になる看板があるのでつ・・・・

(”焼きさんま”か・・・)

今年はまだ食べてないのでつ~!御入店しる~!

(は、早いッ!いつになく早い入店ぢゃねーかッ!)

こりがメニュ-でしか?

釧路沖でお取れしたヤシでつか・・・・こりで良いでつ!

(早いッ!おまいにしては早い展開だッ!)

テ-ブルの上のピンポンしるヤシを押す・・・・

すぐにテ-ブルから離れて逃げるッ!

(ピンポンダッシュしてど-しるんだ!戻れッ!)

あッ・・・いつものクセで・・・・

(おまい・・・そ-いうコトしちるのか?)

シラフの時だけでつよ~!お酒が入っちる時はしないでつよ~!

(逆だろ-が!ボケッ!・・・って、酒が入っちてもそ-いうコトをしるなッ!)

お待ちしる・・・・

お待ちしる・・・・

(どのくらい待っちるんだ?)

氷の入っちるお水の氷がこんなんになるまで・・・・

(氷がほとんどね-ぢゃね-か・・・・)

十五分ほどでつかね・・・・お待ちしちるのは・・・・・

炭火で焼いちるから?と思って我慢しる・・・

(おまいが我慢しると”酷評につながる”と統計が出ちるんだが・・・・)

二十分ほどお待ちして御対面しる・・・

レモンが付くでしか・・・・酢橘ぢゃないのでつね・・・・

”大戸屋”さんはセンスがね-な!・・・・普通は酢橘だろ-が!ボケッ!

(おい!小声で本音を言うのをやめんか!)

さて・・・お食べしる前にお顔を御拝見しる・・・・

焼かれ過ぎたのは”大戸屋”さんに何か恨みを買ったでしか?

お顔だけこんなに焼かなくちも・・・・

ダレだか判らなくてかわいそうでつお~!

(騒ぐなッ!

 そりに無駄にモザイクを入れるなッ!想像しるとキショイだろ-がッ!)

皮を剥いでお食べしる・・・・

ちゃんと焼けちる・・・脂のノリも良い感じがしる・・・・

でも焼き加減にバラツキがあるでつね・・・・

もう少し丁寧に焼かないと内臓が崩れるでつ・・・・

あ~やっぱし・・・グズグズぢゃね-か・・・・写真に撮れるビジュアルぢゃね-し・・・・

(だったら、自分の家で焼きゃ良いだろ-がッ!)

嫌でつよ~!お魚臭くなるでつし~!

(だったら文句を言うなッ!)

まぁ~お値段が740円でしから・・・・

我慢して、”美味しかった”とブログにはお書きしるでつよ!

(今更、遅いだろ・・・・今、書いちるのは何だと思っちるんだ?)

 

 

にほんブログ村 グルメブログへ

にほんブログ村 グルメブログ 関東食べ歩きへ←こっちは毎日押すのでつよ!

 食べログ グルメブログランキング←こっちは何回も押すのでつよ!(ちゃんと頼まんかいッ!)