goo blog サービス終了のお知らせ 

本日は適当に晴天なり Part Ⅱ

本気で読まないでください・・・
真面目に書く気はありませんから~!

「ごっつ 秋葉原店」@秋葉原・東京

2012-10-05 00:30:08 | ラ-メン専門店

だんだん涼しくなって来たでしね~!

一雨ごとに春が近づいて来たりしるでしお~!

(おまい・・・もう来年の話しをしちるんか?)

春といえば・・・ラ-メン!

(今は秋だろ-がッ!)

このお店に御来店しるぅ~!

何が有ったりしるでしかね・・・

そうでしか・・・今日はお醤油のラ-メンさんにしるでし!

(こってりラ-メンをあっさり決めたな・・・)

御入店しると・・・ほぼ満席でし・・・サクラのシトでしかね?

(んなワケね-だろ・・・)

入口に置いちあった機械をお使いして商品券をゲトしたでし!

(食券だろ-がッ!)

お店のね-さんに商品券をお渡ししる前に、こりを読むでし・・・

背脂の量が選べるでしか・・・

ちょっと多めでしね・・・否、かなり多めかもでし・・・

(隣の席の太った客の背中を見て言うセリフぢゃね-だろ!)

「ね-さんのシト~!」

「はいお決まりですか?」

「背脂は普通で麺の固さも普通、

 ス-プの濃さも普通でネギ抜きにしちくりでし!」

(おまい・・・普通に注文しやがったな・・・少しはウケを狙えお・・・)

あ、来たでし・・・

(おまい書くのがメンドくさくなったから手短に終わらせようとしちるだろ?)

まずはス-プ・・・

ちょほいと塩加減がこゆいでし・・・弁慶のラ-メンに似ちるお味でし・・・

(”似ちる”とか言うなッ!)

次に萌やし!

茹で萌やしでしね・・・シャクシャク・・・モグモグ・・・

(麺を食えよ・・・)

続いて萌やし・・・

萌やし・・・多いでしね・・・シャクシャク・・・モグモグ・・・

(だから麺を食えッ!)

萌やしが多いのでし・・・

そうだ!チャ-シュ-に逃げるでし!

柔らかいお肉でしね~!モグモグ・・・

続いて萌やし!

(は?)

シャクシャク・・・モグモグ・・・

萌やしばかりでしね・・・

(麺を食えよ・・・)

とりあえず亡きモノにしる・・・萌やし!

シャクシャク・・・モグモグ・・・飽きちきた・・・萌やし

(麺を食え!麺を!)

まずはス-プから行くでし!

ちょほいと塩加減がこゆいでし・・・弁慶のラ-メンに似ちるお味でし・・・

(話しを戻すなッ!)

しょうがないでし・・・麺を・・・

持ち上げて・・・・シュルッ!・・・モグモグ・・・

(で、感想は?)

えッ!

(はッ?)

ヤ-レンソ-ラ-ン♪

(おいッ!)

ニシンきたかとカモメに~♪

(祭るなボケッ!2ちゃんを思い出したぢゃね-か!)

 

「ごっつ 秋葉原店」

TEL 03-3257-3330

東京都千代田区神田松永町18-1 ビオレ秋葉原 1F

食べログ

http://tabelog.com/tokyo/A1310/A131001/13145958/

にほんブログ村 グルメブログ 関東食べ歩きへ←ぬこさんを起こすのでし!
食べログ グルメブログランキング←(起こすと、ど-なる?)

「饗 くろ?」@秋葉原・東京

2012-07-05 01:05:53 | ラ-メン専門店

「今日は、暑いですね・・・」

「新人のシト!今日はラ-メンをお食べしに行くだお!」

「え・・・この暑いのにラ-メンですか・・・」

「そでし!お暑い日だからこそ!ラ-メンなのでし!

「なんでですか?」

「今日、行くお店は、

 秋葉原のラ-メン屋さんの中でも人気のお有りしるお店でし!

 こんな暑い日にラ-メンを食べに来たりしる物好きなお客は少ないのでし!」

「あ!あの店に行くんですね!」

「そでし!」

(ん?秋葉原の人気ラ-メン店と言えば・・・)

この店でし!

(食べログの人気TOP5000に入る店の”くろ?”だな・・・)

うッ・・・お並びしちるでし・・・

この暑い日に、わざわざ熱いラ-メンでしか・・・

自虐的ドMのシト達なのでしね・・・おバカさん、なんぢゃないでしかね?

おまいは、シトの事を言える立場ぢゃね-だ-ろ-がッ!しっかり並んぢるし・・・

う~ん・・・・12番目でしね・・・

(かなり時間が掛かりそうだな・・・)

「新人のシト!」

「はい、なんですか?」

「おまい、黒魔術とかお使いして前に居たりしるシト達を亡きモノにしるだお!」

「出来ないですよ・・・」

「メラとかパルプンテとかは使えないでしか?」

「無理ですよ・・・」

「ちッ!使えないヤシだぢぇ・・・」

(新人のシトに無理難題ふっかけてイヂメるな--ッ!)

やっと、あと三人でし・・・

”白めし”は150円でしか・・・

”半白めし”は100円でし・・・半分白いご飯で、半分チャ-ハンでしかね?

(そ-ゆ-意味ぢゃね--ッ!)

”味玉塩そば”に決めトコでし・・・”特製塩そば”は前にお食べしたでつし・・・

(ん?こりか?http://pub.ne.jp/kurovara/?entry_id=3739553

お!やっと順番でし!

御入店して・・・券売機の前に立つッ!

(おまい・・・券売機の前で仁王立ちしてど-しるんだ?)

まずは、新人のシトのお財布から

千円札を二枚だけ取り出して・・・ポケットに入れる。

(ん?札を券売機には入れんのか?)

次に、新人のシトに小銭入れをお借りして、

中から500円玉を1枚券売機に入れる・・・ランプが付いた!凄いでし!

(当たり前だろ・・・)

”味玉塩そば”のボタンを押してみたりしる・・・

おッ!券売機から食券が出ち来た!おつりも出ち来た!

お釣りは忘れずにポケットにお入れして・・・

御自分のお金をお使いしなくても食券が買える良いお店でし!

「先輩~!それ僕のお金ですよ~!」

(後輩からタカるんぢゃね--ッ!)

一番奥のお席にお付しる・・・

(ん?テ-ブルの上に何か書いたヤシがあるな・・・)

この前、見たヤシと変わんないでしね・・・

(前回は読んでね-だ-ろ-がッ!)

”読んだ”とは言っちない言っちない!

”見た”と言っちるんでしお~!

(おまいに殺意を抱くんだが・・・)

お席に着いた時に、店のモンに、せっかくお買い上げした食券を奪われたでしから、

”味玉塩そば”がやっち来るかど-か不安でしが・・・来たでし!

(ん!今日はネギ抜きぢゃないな・・・忘れたのか?)

違うお~!

”ネギ抜き”にしるのは、初来店の始めだけだお~!

このお店はス-プのお味がハッキリしちるでしから、

白いネギさんのお味がよく合うでしので、抜かないのでしお~!

(そうだったのか・・・毎回、違う店だったから気が付かなかった・・・)

まずはス-プでし!

透明で黄金色に輝いちるでしね~!

お飲みしると、深い味わいがあるでし・・・

こりからお取りした出汁でしかね?お犬さんでしか?

絶対、違うに決まっちるだ-ろがッ!店も店だ・・・こんなん飾っておくなお・・・

次は麺でし!

揖保の糸に酷似しちる・・・

(言うなッ!)

味は、まったく違うんでしけどね・・・

この店のの麺は自家製で細い麺と太い平打の麺がお選び出来たりしる・・・

シュルッ・・・・モグモグ・・・シュルッ・・・・モグモグ・・・

(で、感想は?)

詳しくはWebで!

(おまい・・・やる気がね-だろ?)

飽きて来た・・・こりでも入れお・・・

(”乾燥梅干し”を入れるのか?)

こりをお入れしると、梅の酸味で塩のス-プに奥行が出るでし!

夏向きのお味にも変化しるでしお!

(なるほど・・・)

総評として!

前に来た時は、モヒカンのオッサンのシトとおばさんが働いちたでしが、

兄さんのシトがお二人と店主のシトになっちたでし!

きゃわいい女店員さんは居ないでしので、

アキバだからと言って期待しないほうが良いでしお~!

(普通のシトはラ-メンを食いに来てるんだ--ッ!)

 

「饗 くろ?」

TEL 03-3863-7117

東京都千代田区神田和泉町2-15 四連ビル3号館 1F

食べログ

http://r.tabelog.com/tokyo/A1310/A131001/13127743/

にほんブログ村 グルメブログ 関東食べ歩きへ
食べログ グルメブログランキング← (笑ってね-で何か言えッ!) 前回と同じでし!(あ!・・・)

「支那そば パオトウ」@杉戸・埼玉県

2012-07-01 18:24:04 | ラ-メン専門店

日曜日でしね・・・

(おい!金曜日と土曜日のランチはどした?)

金曜日は、秋葉原の”杉のあかり”さんで、

読者のシトで親友のト-イ-さんと、

”天ぷらと焼き魚のセット”をお食べしちた!

土曜日は、神田の”伊勢”で親子丼をお食べしちた!

(ブログの更新がない様だが・・・)

メンドくさくってさ・・・

(サラッと言うなッ!)

で、今日は日曜日!

埼玉県の”杉戸”ってトコに居るでしお・・・

人口13人の小さな町でし!

ウソを言うなッ!人口は約4万7千人ぢゃね-か!)

そんな、人口13人の町にもラ-メン屋さんがあるのでし!

(おまい・・・モレの話を聞いちるのか?)

このお店でし!

田んぼの中の農道脇にあるお店でし!

お屋根のトコに似顔絵が書いちある・・・こんなシトが中に居るのでしか?萌えないでしね・・・

(そ-ゆ-問題ぢゃね-だろ・・・)

御入店しようとしると・・・ん?何か書いちある・・・

(支那そばの説明文だな・・・)

前半はお読みしるコトが出来たりしるでしが・・・

後半の・・・

(サッパリ)した味に仕上げた(ラ-メン)を

当店では○○○○と呼んで居ります。

でしか・・・伏字でしかね?卑猥なお言葉がお入りしるでしかね?

(んなモン入るかッ!ボケッ!)

判っちるって!

濃厚とんこつラ-メン”と入るのでしお!

(文字数も合わね-し、その前の文章を無視しちるぢゃね-かッ!)

知るかよ、そんなの・・・

(素で言うなッ!)

御入店しるぅ~!

「いらっしゃいませ~!」のお声は無視しながら・・・

カウンタ-のお席にお座りして、おもむろにメニュ-を御拝見しる・・・・

(店のシトを無視しるなッ!)

”焼売”があるでしね・・・春を売るとお書きしるヤシは・・・

(それ以上、語るんぢゃね--ッ!)

スプリングセ-ルでしか?ありとは違うんでしおね?

そう来たか・・・それとは、違うだろ・・・)

ありが載っちないでしね・・・

(ん?何が食いたいんだ?)

こっちのメニュ-に載っちるでしかね?

う~ん・・・あのお料理は、何てお料理だったでしかね・・・

(書いてね-のか?)

お店のシトに聞いちみお!

「すみませんでし・・・」

「はい、お決まりですか?」

「ラ-メンの麺を茹でてからお水で冷やして・・・

 平たいお皿に盛って・・・キュウリさんとか・・・

 玉子さんとか・・・ハムさんとかの細切りのヤシが乗っちて・・・

 冷たくて、腐ってないでしけど酸っぱいス-プが掛かっちるヤシ・・・」

「冷やし中華ですね!やってますよ!」

「あ!そりだお!そり!・・・・・ラ-メンと餃子にしるでし!

(聞いちるモンと発注しるモンが違うだろ-がッ!)

「は?・・・ラ-メンと餃子・・・ですね・・・お待ちください・・・」

しばらくお待ちしる・・・

アイスのモナカがお食べしたいな・・・

暑いでしから・・・かき氷も良いかもでしね・・・

その前に、焼肉・・・カルビとか牛タンも良いかもでし・・・

焼肉屋さんの冷麺もお捨てしがたいでしが・・・坦々麺も捨てがたい・・・

白髪ネギが入っちると嬉しいのでし・・・

(ラ-メン注文しときながら他の食いモンを想像しるなッ!)

あ!

(どした?)

「ラ-メン屋のシト~!」

「はい、なんでしょうか?」

「ラ-メンは、おネギを抜いちくりお!」

「はい!ネギ抜きですね・・・」

(おまい・・・ネギ抜きにすると、またヤシがコメント入れるぞ・・・)

楽しみにしちるでし!クズのシト~!待っるからな~!

(ココで読者のシトに!

 コイツはネギが嫌いで抜いてもらっているワケではない・・・

 ラ-メンのス-プの味がネギの味で誤魔化されるから、

 ”ネギを入れない”と言うのが一つの理由。

 もう一つが、ラ-メン屋の方が味見をする時には、

 ネギが入っていない・・・”味見をした時と同じ条件で食べたい”

 と、考えている・・・

 それと、客が要望するオ-ダ-をちゃんと聞き入れるか?を確かめる為らしい)

そ-ゆ-コトなのだお~!

出来れば別盛りでおネギを提供しちくりないかと思ったりしる・・・

(そりはワガママだろ・・・)

そなんでし・・・お店のシトに悪いでしから・・・”ネギ抜き”にしるのでし・・・

(一応、店に気を使っちるワケか・・・)

お!来たでし!

(ラ-メンも餃子も普通のビジュアルだな・・・)

ナルトが入っちない・・・

(ナルトが入らない店なんだろ・・・)

ケチしるでしか・・・

(そ-ゆ-風に受け取るなッ!)

まずは、ス-プさんをレンゲで・・・・

濃い色合いのス-プでしね・・・

飲んでみたりしる・・・ふ-ふ-しる・・・ゴックン!

(レンゲを使ってね-ぢゃね-か!)

ドンブリから直接頂いてみたでし!

鶏ガラベ-スの中華系のス-プでし・・・

ちょっち、お醤油感がお強いでしが、普通にお楽しみ出来るお味でしね・・・

(ス-プは奇を衒わず・・・って、ところか。)

麺をおたぐりして・・・

ストレ-トにお近い中華の細めの麺でしね・・・

シュルッ!・・・シュルッ!・・・モグモグ・・・

意外に麺が長いでし・・・

喉越しは良いでしね・・・中華麺らしい風味もあるでし・・・

ス-プを吸い込みやすい麺でしね・・・少し茶色に染まっちる・・・

(ス-プが絡みやすいんだな・・・)

次は餃子さん!

焼き色が良い感じでしね~!

半分に割っちみる・・・

お肉の餃子さんでしね・・・

タレにお漬けして・・・パクッ!としる・・・

モグモグ・・・豚さんのお味がお口に広がるでし・・・

焼き加減は焼き目がハッキリしちるでしから、

パリッと香ばしく皮のお味も良いでしが・・・

この餃子さん・・・重い感じがしる・・・

一つの餃子の重さもあるでしが、肉のお味が重く感じたりしる・・・

もう少し・・・お野菜が多い方がお好きなのでしが・・・

(肉餃子が好きなシトには良いのだろうがな・・・おまい野菜餃子派か?)

どっちでも良いのでしがね!

総評!

お味的には、

普通にお食べ出来るラ-メンさんと餃子さんでし!

大勝軒のラ-メンの魚介のお味が、

お好きになれない昔のシトにウケそうなお味でしお~!

(何もかも普通・・・ってコトか?)

でも、普通のお味がお食べしたい時には、

こ-ゆ-お店が無いと困るのでしお・・・

変なお味のラ-メンばかりだと飽きるでしから・・・

(珍しく、まともな意見だ・・・)

このお店のオジさんのシトも、おばさんのシトも、

接客が良かったでしお~!

(良かったぢゃね-か・・・話としては、つまらね-けど・・・)

 

「支那そば パオトウ」

TEL 0480-38-4031

埼玉県北葛飾郡杉戸町遠野508-1

食べログ

http://r.tabelog.com/saitama/A1104/A110402/11009179/

にほんブログ村 グルメブログ 関東食べ歩きへ←ツ-リングに行きたいでし
食べログ グルメブログランキング← (梅雨だからな・・・)

「東武ラ-メン」@春日部駅・埼玉県

2012-05-13 19:58:07 | ラ-メン専門店

土曜日は東京の塩見で会社のソフトボ-ル大会があったでしお・・・

(どうせ、おまいやらないんだろ?)

そだお!

その後のBBQは参加したでしお!

ちゃんとトンモロコシ焼いたり、

ブタさんとかウシさん火葬にしたりして・・・

(火葬とか言うなお・・・)

最後に焼きそばも嫌々お造りして、

毒でも盛っちやろ-かと思ったでしが、そりは辞めといたでし!

(当たり前だろ-がッ!)

グランドのそばに怪しげなお車で、

ラ-メン売っちるお店があったでしから、

お帰りの際に寄っちやろ-か!と思ったでしが、

お帰りしる時には閉店しちた・・・

来年はBBQは参加しないでお帰りして、

ラ-メンをお食べしてお帰りしよ-かと・・・

(ソフトもBBQもやらないんぢゃ何しに行くんだ?)

うッ・・・そでしね・・・

(馬鹿だろ・・・おまい。)

そ、そりで・・・急にラ-メンがお食べしたくてでしね・・・

(食べられないと余計に食いたくなる・・・まぁ~そりは、よくある話だな・・・)

そりでしお!

お帰りの電車の中でお考えしる・・・

”今日はお疲れさんでしから、もう歩きたくない!”

でも”ラ-メンさんはお食べしたい!”

しると・・・天使さんのお声がしるでしお・・・

(おまい・・・疲れて寝てね-か?)

”駅のホ-ムでラ-メンを食べるのでしお~!”ってお声が聞こえるでし!

(俗に言う”悪魔のささやき”だな・・・おまい寝ちるだろ?)

そりだ!駅のホ-ムなら、あんましお歩きしなくて済むでし!

決まったら寝るでし・・・西新井ラ-メンをお食べしる・・・zzzzzz

(器用なヤシだな・・・夢の中でまた寝られるのか?)

ん?んん?・・・おッ!着いたでし!

(おッ!着いたのか?)

ラ-メンさんは向こうのホ-ムにあるのでし!

(ん?おかしくね-か?スカイツリ-線の下りホ-ムだろ?)

でも・・・あっちにお店があるでしお・・・・

(おまい・・・乗り越しただろ・・・ココは春日部駅だろ-がッ!)

と、とりあえずラ-メンさんが呼んぢるでしから・・・

(電車の中で爆睡しちたな・・・)

あっち側のホ-ムに降り立つでし・・・

冷たい北風が容赦なく南から吹き付けるでし・・・

(そり・・・北風ぢゃね-だろ・・・)

コ-トの襟を立て券売機の前に立つでし・・・

(この時期にコ-ト着てたら変態さんだろ・・・)

札入れから小銭で500円玉を取り出して・・・

(札入れに小銭入れちるのか?)

1000円と書かれちるトコに無理やり500円玉をツッコミ・・・

はいらないやないか!と言いながら隣に居たりしる赤の他人に、

”なんでやねん”とボケたりしちみる・・・

(券売機の前で上方漫才しるんぢゃね--ッ!他人を巻き込むなッ!)

仕方ないでし・・・野口のヤシを小銭入れから取り出して・・・

(おまい・・・財布の使い方間違っちるぞ・・・)

丸いトコに縦割りの溝が有ったりしるでしから入れちみる・・・

ん?引き込まないでしね・・・挟まったまんまでし・・・使えね-機械でしね・・・

(おまい・・・そのネタ、前にもやっちるぞ・・・)

き、気を取り直して・・・500円玉を縦に割れちるトコにお入れしる!

(誤魔化しただけだろ-がッ!)

”コロッケ玉子ラ-メン”・・・惹かれるでしね・・・

(いや普通は引くだろ・・・)

今日は、ノ-マルの”玉子ラ-メン”にしちみたりしる・・・

右手の握りこぶしに慢心の力をお込めして・・・・

”玉子ラ-メン”のボタンを目指してぇ~!

(破壊しるなッ!)

左手の小指でポチッとしる・・・

(気を持たせるなッ!)

出て来た食券を右手でお持ちして・・・

周りの視線が集まるように食券を見せびらかしながら・・・

(おまい・・・恥ずかしくね-のか?)

カウンタ-の中に居る婆さんのシトに食券を渡すでし・・・

(おまい・・・ク-ルに決めちるつもりか?)

「野菜マシマシでニンニク増し!煮卵付けて、ネギ抜いて!」と御注文しる・・・

当然の様に却下さりたりしる・・・サ-ビスの悪い店だ・・・

(無いサ-ビスを強要しるなッ!)

見ての通り、この店にはイスがないでし・・・

若い娘の店員さんも居ないでし・・・

ダメダメでしね・・・この店。

(立ち食いのラ-メン屋に要望しるコトぢゃね-だろ-がッ!)

食券を渡さりた婆さんのシトがオイラのラ-メンをお造りしちる・・・

ピンク色のエプロンが可愛いとか、エロいとか・・・絶対思ったりしない。

(何を想像しちるんだ!)

決してムラムラしるコトもない・・・

(当たり前だろ-がッ!)

ラ-メンさんが出来上がったみたいでしね・・・!

ス-プの香りに魚介の風味を少々感じたりしる・・・

麺を引き釣り出して見たりしる・・・

細目の中華麺・・・色白で喉越しが良さそうに見えたりしる・・・

まずはス-プを・・・ん?レンゲが無いでしね・・・

カウンタ-の中には有るでしのに・・・

付けちくりなかったでしか・・・ケチッしるでしかッ!

(女のシトだけにサ-ビスしるんぢゃね-のか?)

シュルッとしちみる・・・

喉越しは良いでしね・・・

ス-プのお味は醤油味でしがコクが有ったりしる・・・

麺は少々柔らかいでしが意外にお食べしやすいでし・・・

醤油ダレは大勝軒風で魚介のお味を

極端に薄めにしたような感じでしね・・・

(旨いのか?)

玉子ラ-メンで500円でし!

そりなりに、ちゃんとお食べ出来たりしるお味でしね!

テ-ブルの胡椒をお掛けしると、より一層下品な感じのラ-メンになって、

下手な中華屋さんとか、ラ-メン専門店の店より遥かに美味しいと思うでしお!

こりで、寒い日だったりしると、この店のラ-メンが恋しくなったりしるかもでし!

間違っても婆さんを恋しく思うコトはないでし!

(婆さんの人柄も恋しく思ってやれッ!)

 

「東武ラ-メン」←(”春日部ラ-メン”とも呼ばれちる・・・)

TEL 080-3121-8218

埼玉県春日部市粕壁1-10-1 東武鉄道 春日部駅 野田線ホーム

食べログ

http://r.tabelog.com/saitama/A1102/A110204/11006040/


にほんブログ村 グルメブログ 関東食べ歩きへ←たまには屋台のラ-メンさんがお食べしたいでし!
食べログ グルメブログランキング←(確かに最近、少なくなったな・・・)


「ホルモン粒麺 炎のモツ魂」@池袋・東京

2012-04-10 21:57:19 | ラ-メン専門店

秋葉原をお離れして・・・池袋に来ちるでし!

(ん?仕事か?んなワケね-よな!)

仕事でし!

(わざわざランチタイムを狙ってか?)

うッ・・・痛いトコ突くでしね・・・

(図星なのか?・・・冗談で言ったつもりだったが・・・

池袋辺りでランチしるお店を探しちると・・・

焼き牛丼”の”東京チカラめし”があったりしる・・・食べたいでし・・・

(行くのか?)

たくさんのシトがお並びしちる・・・今日は諦めるでし・・・

この先に何かあるでしかね・・・お腹空いたお・・・ひもぢいお~!

ん?何でしかね・・・あのお店?

(”ホルモンら-めん”とか書いちあるな・・・)

ん?中にシトが居たりしる・・・ガラス越しでよくお見えしないでしね・・・

(お得なランチセットって-のが・・・おまい!ドコ見ちるッ!

お店の中に・・・お綺麗な、ね-さんのシトが・・・・

(メニュ-を確認しるのが先だろ-がッ!)

御入店しる~!

(モレの話を聞けッ!)

古いお歌でしね・・・ウケないでしお・・・入店!入店!御入店ッ!

「いらっしゃいませ~!手前か奥のお席にどうぞ~!」

「奥のお席にご案内しるでしお~!」

「は~い!奥のお席ですね~!」

奥のテ-ブルのお席にお座りして・・・

良い感じでしね・・・声がちょほいとアニ声でし・・・

(おい!目的は?)

テイクアウトでし!

(違うだろ-がッ!ランチだ!ランチッ!)

先客のシトは男ばかりでしね・・・

まったく・・・・ね-さんのシトがお目当てでしかね?

(そりは違うだろ・・・おまいと一緒のレベルで考えるな・・・)

ね-さんのシトは?ドコ行ったでしか?

(ど-でも良いけどメニュ-くらい確認してからにしろよ・・・)

こりでしか?

ん?”ホルモン粒麺”?

裏のメニュ-は?

やっぱし・・・”ホルモン粒麺”でし・・・

ホルモンのラ-メンしかないのでしか?

焼き牛丼がお食べしたかったでしのに・・・

(おまいは何の店だか確認せずに入ったのかッ!)

そだお!ね-さんのシトに興味があったでしから!

(おまいな・・・この際、何でも良いから頼めッ!)

「綺麗な、ね-さんのシト~!」

(そ-ゆ-風に呼ぶと来にくいだろ・・・普通。)

「はい~!お決まりですか?」

(来る方も、来る方だ・・・(-_-メ) )

「赤ホルモンのヤシは、いっぱい辛いでしか?

(今日は”つらい”とか言わね-んだ・・・)

「はい!辛いですよ~!」

「赤いヤシと普通のヤシはどっちが人気があるでしか?

(いつもと対応が違い過ぎるな・・・)

「普通の”ホルモン粒麺”の方が人気ですよ~!」

「どっちがお勧めでしか~!

(まだ聞くのか?)

「普通の”ホルモン粒麺”がお勧めですよ~!」

「ぢゃ~そりにしるぅ~!

 ホルモン丼とセットのヤシを持っち来て下さいでし~!

(”持っち来いッ!”とは言わね-んだ・・・)

「はい~!かしこまりました~!」

(注文しる時の会話がいつもより長いな・・・まったくコイツときたら・・・

 

箸箱の上に調味料を入れるヤシ・・・

”一味唐辛子”の横に置いちある謎のお粉は・・・

(コショウだろ・・・)

知っちるお!

(今日は、いつになく扱い辛れ-な・・・)

「お待ちどうさま~!」

「待っちたお~!

「ゆっくりとお食べ下さいね~!」

「はい~!

さてと・・・食っちやるか・・・

(豹変しすぎだろ-がッ!)

まずはス-プ!

金属のレンゲは好きぢゃないでし・・・熱いでつし・・・ふ-ふ-ッ!

お飲みしる・・・ん?お醤油ベ-スにお野菜の旨み・・・辛いヤシも入っちる・・・赤いヤシ!

ニンニクさんも入っちるでし・・・クチャイヤシ!クチャイヤシ!

こりは・・・”モツ鍋”のス-プさんでしね!

(あ~モツ鍋のシメで食うラ-メンなのか・・・)

麺は・・・・

中くらいの中華の細麺でしね・・・シュルッ!・・・モグモグ・・・

喉越しは良いでしけど・・・普通の麺でし!

(麺は可も無く、不可も無く・・・)

次は・・・ホモルン!

ちょほいと痛めつけてあるでし・・・

(字が違うだろ・・・)

パクッ・・・モグ?・・・クニクニ・・・クニクニ・・・クニクニ・・・

焼き焼きしちるから香ばしい香りがしる・・・・

臭みは全くないでし・・・うん!美味しいでし!

でも・・・お口の中から、なかなか消えない・・・ゴクン!飲んじゃったでし!

(ホルモンだからな・・・)

次は”ホモルン丼”さんでし!

おネギさんとご飯さんとホモルンを混ぜ混ぜしる・・・

パクッ!・・・モグモグ・・・クニクニ・・・クニクニ・・・クニクニ・・・

甘めのタレがご飯に合っちるでしね・・・

おネギさんのお味がアクセントで良い感じでし~!

・・・クニクニ・・・クニクニ・・・クニクニ・・・

お口の中からご飯が消えても・・・クニクニ・・・クニクニ・・・クニクニ・・・

(おまい、学習能力ね-だろ・・・・)

ゴクンッ!お飲みしたでし!

総評として!

”ホモルン鍋”の〆をランチでお食べ出来るでし!

ス-プもちょい辛なので、ご飯にお掛けしても美味しいでしお!

”ホモルン丼”も甘めのタレでご飯が進むでし!

こりで、830円なのでしから、充分にお楽しみ出来たりしるでしお!

(満足しちるぢゃね-か・・・

 言っちおくが”ホモルン”ぢゃなくて”ホルモン”だからな!)

二丁目のシトが言っちたお・・・”ホモルン”って・・・

(そり・・・新宿だろ・・・ところで、ね-さんのシトは?)

お会計しる時・・・お持ち帰りしるの忘れた!

(持ち帰えろ-としるなッ!)

 

「ホルモン粒麺 炎のモツ魂」

TEL 03-5956-9006

東京都豊島区東池袋1-23-4

食べログ

http://r.tabelog.com/tokyo/A1305/A130501/13130834/


にほんブログ村 グルメブログ 関東食べ歩きへ←押しちるでしか?押しちるのでしか?
食べログ グルメブログランキング←(ダレに聞いちるんだ?)