goo blog サービス終了のお知らせ 

本日は適当に晴天なり Part Ⅱ

本気で読まないでください・・・
真面目に書く気はありませんから~!

「キャト-ズ・ジュイエ」@せんげん台・埼玉県

2011-12-26 23:11:37 | 洋菓子

ジングルベ~♪ジングルベ~♪

昨日はクリスマスだったりしる!

(昨日の話しは当日に書かんかいッ!)

彼女の居ないオイラは一人寂しくケ-キを買いに行くのでし・・・

(おまいには奥様がいらっしゃるだろ-がッ!)

奥様は元カノでしお・・・今の彼女ぢゃないでしお?

(た、確かに元カノと言えば元カノだが・・・普通そ-言う表現を使うか?)

元カノの奥様の為にもケ-キをお買いしなければいけませんのでし!

(で、今日はドコに買いに行くんだ?)

”オ-クウッド”と思ったりしたでしが、

ケ-キを御予約しるお暇がなかったりしたでしので、

今日は”14juillet"って言うお店に行くのでし!

(は?”14juillet"ってドコだ?)

せんげん台にあるケ-キ屋さんでし!

”14juillet"とお書きして”キャト-ズ・ジュイエ”とお読みしる・・・・

(ウソくせ-な・・・・)

ウソだお。

(は?)

14juilletはパリ祭からの御由来らしいでし!

確認はしちおりませんが・・・

(確認してから説明せんかいッ!)

さて、このお店でし!

かわいらし~お店でしので、

きっと”かわゆい女の子”が御労働に励んでいると思ったりしる・・・

(確かにケ-キ屋の店員は若い女性が多いな・・・)

御入店しると・・・・ん?男だ

おまいなんかキライだ!

と言って女の子の店員のシトにチェンジしちもらったりしる・・・

(わがまま過ぎるだろ-がッ!)

女の子の店員さんに優しく

「このケ-キをお一つと・・・・こりもお一つ・・・あとこりも・・・」

と、合計三個のケ-キを御購入したでし!

(ん?おとなしい買い方だな・・・)

いやぁ~好みの子ぢゃなかったでしから~!

(字を大きくまでして強調しるなッ!)

せめてミニスカ-トのサンタのコスプレで居てくりたら・・・

(他の店に行けッ!)

と言うワケでお買い上げした謎の白い箱の中身・・・

(怪しげに書くなッ!)

箱をお空けしると・・・・

まぁ~こんなモンでしお・・・

(ちゃんと説明せんかいッ!)

めんど-くさいでつね・・・

(何か言ったか?)

こりは”ショコラ フリュイ・ル-ジュ”って言うヤシ!

ショコラケ-キでつ!

ベリ-系のお味もしる大人のケ-キで、

しっとりとした舌触りのケ-キさんで、

チョコのお味も上品でし!

(意外に普通のコメントだな・・・)

こりは”モンブラン”でし!

こりは、栗のクリ-ムの甘さとは違う、

爽やかな甘さのクリ-ムが中にお入りしちて、

なかなか美味でし!

下の土台の砂糖菓子もサクサク感が楽しいでし!

(こりも評価が良いのか・・・)

つぎは”コムアンプロバンス”

クリスマスらしいデコレ-ションが良かったのでお買いしちみた!

下はロ-ルケ-キ風のモンでしが、全体のバランスも良く、

味も軽やかでベッタリした甘さぢゃないトコが良いでしね~!

(全体的に高評価なのか?)

お値段もお手頃でつし・・・

(そ-だな・・・でも、最近はコノ店のケ-キを食べてね-だろ・・・なぜだ?)

そりは・・・”マ・メ-ル アンジュ”の店員さんの方が可愛かったりしるから・・・

(味で評価せんかいッ!)

「キャト-ズ・ジュイエ」

TEL 048-979-8608

埼玉県越谷市千間台東2-13-31

HP

http://www.14juillet.jp/

食べログ

http://r.tabelog.com/saitama/A1102/A110203/11003502/

にほんブログ村 グルメブログへ←(おまい最近、手抜きしてね-か?)
にほんブログ村 グルメブログ 関東食べ歩きへ←黒の旅人さんほどぢゃないって!
食べログ グルメブログランキング←(え”・・・・)

「洋菓子工房 オ-クウッド」@春日部・埼玉県 しょの2

2011-05-05 19:45:04 | 洋菓子

今日は”オ-クウッド”さんトコに行くでし!

(ん?突然、急にどうしてだ?)

”オ-クウッド”さんからのお葉書を

郵便局のイケテナイおっさんが、持って来たでつよ!

(”イケテナイ”は余計だッ!)

お車で御移動して店の前に着くでし!

お店の雰囲気は2011年11月8日のレポ-トを見るでし!

http://pub.ne.jp/kurovara/?search=34832&mode_find=word&keyword=%E3%82%AA%EF%BC%8D%E3%82%AF%E3%82%A6%E3%83%83%E3%83%89

七周年記念の”グリ-ンレモンのパウンドケ-キ”をプレゼントしちくりましたでつ!

ゴ-ルデンウィ-クともなれば、

巷では、よくある・・・ヒモにお魚さんをたくさん付けた・・・

(ん、何か思い出したいのか?)

”鯉のぼり”ってヤシでつか?最近、見ないでつね?

(まぁ~庭の広い家がね-んだろ?)

そでしか・・・・

”めざし”で代用しちるシトとか居ないでつかね?

(いね-よ!)

もう一つのお包みは・・・・

(カ-ネ-ションが付いているな・・・・)

はい、5月5日は子供の日でつ・・・・

でも鯉のぼりさんにはお母さんが居ないのでつ・・・・

大きい真鯉はお父さんでし・・・・

小さい緋鯉は子供達なのなのでし・・・・

お母さん鯉は、きっと男作って逃げたでつ・・・・

その鯉さん達の無念さを晴らす為に5月8日を母の日と制定し、

お父さん鯉の為に内職で”カ-ネ-ション”を作って、

”オ-クウッド”さんトコで売って再婚費用に当てようとしちるのでつ。

(そこまで言うとウソだな・・・・)

で、お家に帰って箱を開けると・・・・

”いちごのショ-トケ-キ”400円~!

ベッタリとした甘さぢゃなくて軽やかな甘さで、

苺も酸味が柔らかで、スポンジがお口に入れると溶ける感じが秀逸でし!

 

”ルショラン”440円~!

ショコラの部分とクリ-ムの部分が楽しめまし~!

ショコラはショコラらしい香りと味が楽しめて、

上に乗っている”くるみ”さんと

”煮詰めたオレンジの皮”の香りがアクセントで、

爽やかな香りのしるショコラケ-キでつ~!

 

”オ-クプリン”280円~!

こりを食べる為に”オ-クウッド”に行くでしッ!と言っても過言ではないでし!

この上の方の固さと中身のトロトロ感が・・・・

一つで二度、美味しいトコが味わえるでし!

 

”キャラメルシュ-クリ-ム”300円~!

この”シュ-クリ-ム”さんは蓋を取って・・・・

こ~んな感じになっちるワケでしが・・・・

縦に割って見ると・・・・・

下のキャラメルカスタ-ドにバナナの切り身が入っちるでつ!

バナナのフル-ツ系の甘さとクリ-ムの柔らかい甘さ・・・・

こりで300円は安いでし!

(有名店なのに手が込んでいて300円か・・・)

総評として!

もう言うコトないでし!

手土産で買って行っても間違いの無いお味でつ!

浦和の甘すぎる洋菓子屋さんのモンは、

お土産で持って行くと・・・

「美味しいでつか?」

「濃いコ-ヒ-に合いそうですね・・・・」

「甘いでしょ?」

「あ、甘いの、好きですから・・・・はは・・・」

という会話になるでつ。

”オ-クウッド”さんトコの洋菓子は、

甘さは控え目でお勧め出来ますでつ

(ふぅ~!浦和の洋菓子屋の名前は出さなくて良かった・・・・

      毎回、某なんちゃら店とか言って某になってね-からな・・・・)

ん?”パティスリ-アカシエ”のコトでしか?

(出すんぢゃね--ッ!って言ってるだろがッ!)

 

「洋菓子工房 オ-クウッド」

TEL 048-760-0357

埼玉県春日部市八丁目966-51

http://oakwood.co.jp/

食べログ

http://r.tabelog.com/saitama/A1102/A110204/11000265/

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 グルメブログ 関東食べ歩きへ←黒の旅人ってダレでしか?(モレだけど・・・)

にほんブログ村


「アンティ・アンズ 秋葉原メトロピア店」@秋葉原・東京

2011-03-27 13:11:01 | 洋菓子

今日は土曜日で出勤・・・・

10時ごろにノコノコとアキバの会社に行って、

シャラシャラ~とお仕事済ませて二時半には会社を出る・・・・・

どっか寄ってから帰ろかな・・・・

(おい!メイドさんトコに寄るんぢゃね-だろな!)

あッ!そうだ・・・・あのお店に行かなきゃでし!

 

地震以前からの奥様の御要望で・・・・

「アンティ・アンズ」さんトコの”プレッツェル”を買いに行くコトにしるでつ。

地震があった以前から行列が気になっておりましたが・・・・

今日もお並びしるシトが沢山いるのでつね・・・・

仕方なく、お並びしることに・・・・・

お並びしちるとお店の女のシトがメニュ-をくれるでつ。

メニュ-を確認して・・・・

何にしるか迷うでつ・・・・

ん?”プレッツェル ファイブ”って言うのがあるでつね・・・

こりなら5種類全て買うコトが出来るでし・・・・

お並びしちる最中にさっきの女のシトがオ-ダ-を取りに来てくれるでつ。

”プレッツェル ファイブ”を・・・・

「ディップは如何ですか?」

ぢゃ”キャラメルディップとクリ-ムチ-ズディップ”を付けてくださいでつ!

「ではこの伝票を持ってレジにお出しください・・・ニコッ!」

う~ん実に良い感じでし・・・・・

(おいッ!その店員・・・・若い女の子だろ?)

お並びしちる最中に作っているトコが見られるでし~!

小柄のかわゆい女の子が”プレッツェル”を作っておりまつが、

そぢゃない女の子も作っているでし・・・・

(”そぢゃない女の子”は余計だッ!)

後ろの方に居る男の店員は何かおしゃべりしちるのか、

ニタニタ笑って真面目にお仕事しちるように見えないでし・・・・

いらね-んぢゃないでつかね・・・・

(おまい・・・男だから”いらね-”とか言ってるんぢゃね-か?)

そでつよ!当然でし!興味ないでつから~!

(お、おまいと言うヤシは・・・・・)

 

お会計を済ませて電車に乗ってお家に帰るでつ!

 

夕飯をサラッと終えて・・・・

今日のおやつ!

中身は・・・・こ-なってまつ。

(ん?封が全て空いてるぞ?)

そなんでし・・・・・

買ったばかりの時はこ-ゆ-状態なのなのでつ

紙袋の封を閉じてくれないのでつ・・・・

多分、プレッツェルの水蒸気を逃がす為の工夫と見るでしが、

このまんまだと電車に乗って帰るのは・・・・ちょほいと埃が気になるでつ。

なのなので、紙袋を買った後に御自分で閉じてお持ち帰りしてきたでつよ・・・

改善策は無いのでしかね?

(ね-よ!)

まずは安っぽい感じのしる”デェップ”の蓋を開けて・・・・・

(おい・・・”安っぽい”とか入れるなよ・・・・)

もうちょっちお洒落さんな入れモンでも良いと思うのでしが・・・・・

(大雑把なメリケンのシトが考えたんだ・・・・諦めろ!)

手前が”キャラメルディップ”で奥が”クリ-ムチ-ズディップ”でし!

(見れば判る!って!)

紙袋はこんな感じ・・・・・安っぽい・・・・・

(エコなんだよエコッ!)

まずは”オリジナルプレッツェル”から!

まずは何も付けずに・・・・

う~ん・・・・薄い塩味の付いたもっちりとしたベ-グルの様なお味・・・・

このままだとお味に飽きて来そうなのなので・・・・

”キャラメルディップ”を付けて・・・・・パクッ!

塩キャラメルみたいなお味・・・・

引き続き”クリ-ムチ-ズディップ”もお試しで・・・・・

”オリジナル”は”キャラメルディップ”の方が合うかもでつね・・・・

 

次は”ア-モンドクランチ”

しつこくない甘さとア-モンドの香ばしさが合って、

お味的には食べ易い感じ・・・・でも手が汚れるでつ。

(その為に”紙お絞り”が数の分だけ付いてんぢゃね-のか?)

 

次は”セサミ”

ちょいと塩味が付いてるでし・・・・

白ゴマさんがアクセントになってまつが、

もうちっと白ゴマさんは炒った方が好みかな・・・・

このまま食べるより”クリ-ムチ-ズ”を付けた方が美味しいかも?

 

次は”シナモンシュガ-”

ん?・・・・こりは・・・・

昔、駄菓子屋で食べたニッキ味の砂糖パンのお味に酷似しちるでつ・・・・

生地は”オリジナル”と同じモンでしから、食感は違いまつけど、

おばあちゃんが好みそうなお味でし・・・・

 

最後に”サワ-クリ-ム&オニオン”

酸味の有る独特なお味・・・・

サッパリとして朝食に良いかもでつ・・・・

この味だけだと飽きそうなのなので、

”クリ-ムチ-ズディップ”を付けるでし!

う~ん、こっちのお味の方が良いかもでし~!

 

さて総評として・・・・・

お並びしてまで買うコトに少々疑問が残るお味でし、

特筆して”美味しい”とも思えないのでつ。

”スィ-ツ”とか”おやつ”の類ではなくてパンの一種という感じでつね・・・・

この手のモンは焼き立てをその場で食べた方が美味しいのでは?と・・・・

”秋葉原メトロピア店”さんではお店で食べられないので、

お持ち帰りしるしかないのが残念でつ。

食べるトコが有れば評価は上がるかもでしが・・・・

でも、ベ-スのお味がベ-グルと酷似でしから・・・・

ブ-ムはそのうち去るかもでつね・・・

(そりって、ベ-グルのブ-ムの時と同じってコトか?)

でも、またイクかもでつ!

(なんでだ?)

いやぁ~作っている女の子が・・・・・アリでしから!

(そ、そっちかいッ!)

 

「アンティ・アンズ 秋葉原メトロピア店」

TEL ナイショらしい・・・・

東京都千代田区神田佐久間町1-21 東京メトロ日比谷線 秋葉原駅構内

http://r.tabelog.com/tokyo/A1310/A131001/13122854/

 

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 グルメブログ 関東食べ歩きへ←押さないと夢見るぞ!(見るかボケッ!)
にほんブログ村

「パティスリ-・アカシエ」@さいたま市浦和区・埼玉県

2011-03-07 00:10:35 | 洋菓子

今日は朝から浦和駅に下りの電車が止まらない・・・とのコトで、

奥様を浦和駅まで送って行き、兼ねてから行きたかった洋菓子店へイクでしッ!

浦和で人気急上昇なお店「パティスリ-・アカシエ」さん・・・

お店に着いたのは9時15分・・・・

開店は10時なので近くの駐車場に車を停めて開店をお待ちしるでつ。

(洋菓子屋にしちゃ早い開店だな?)

10時ちょいと過ぎあたりに開店を確認しるでありまつ・・・

まずは入店・・・・

他のお客さんが一人も居ないコトを確認して、

お店の若い女店員さんに”写真撮って良いでしか?”と聞いて許可を得るでし・・・・

(今日は女店員に絡まないのは好みぢゃね-のか?)

朝御飯食べてないから”クロワッサン”が美味しそうでし・・・

焼き菓子もあるでつ・・・

(違う誘惑に負けてどうしるんだ?)

ショ-ウィンドウの中身・・・・

誘惑のカタマリが沢山お並びしちるでつ・・・・

この中から3つだけ選んで・・・・買って帰るでつ。

(そりだけで良いのか?)

あ、焼き菓子さんも買わなきゃでつね・・・・

(やっぱり・・・買うんだ・・・)

 

う、お読みになれないでしが・・・・何て書いてあるでしか?

(モレに聞くなッ!)

 

(この後にお家に一回帰って川越に行ったのか・・・・)

 

夕飯が終わってから箱を開けて・・・・

 

まずは”アントワネット”680円!

なんとなく・・・なんとなくでしが・・・ニワトリさんに見えなくもない。

(赤いのは鶏冠か?)

赤いのはバラの花びらみたいでし・・・

お店の女のシトが、

”食べられないですのでお気を付け下さい”と言ってたでし。

桃色のクリ-ムをちょこっと御味見・・・・

ん・・・甘い・・・・

(洋菓子が甘いのは当然だろ?)

いや、甘過ぎるんでし・・・・

ほのかにベリ-系のお味がしるでつが甘さの方が強いでし・・・

中程にある”たこ焼き”さんみたいなモンを食べるでし・・・

ザクッとしちるでつね・・・歯応えが有るでつ・・・

シュ-の様で、そぢゃないでし・・・・

中にまた甘いクリ-ムが入ってるでし・・・・

その周りには砂糖菓子のようなモンが掛かって、

より一層甘くしちるでつ・・・・

下段の中には”ベリ-系”の酸っぱい系の果物が入ってましが、

甘さを抑えるには役不足でし・・・・

 

次は”モンブラン”480円

”モンブラン”の外側の栗のクリ-ムは”マロングラッセ”でしかね・・・

程よい甘さ・・・・と書きたいでしけど、とっても甘いでつ。

中身のクリ-ムもお子様仕様の甘さ・・・

下の台もメレンゲと砂糖を使った焼き菓子で甘い。

中身のクリ-ムもトコトン甘い・・・

(うわ~酷評しちる~!)

最後に”ミルフイユ・トラデション”580円

さて・・・ココまで来るとサッパリとした甘さのモンが食べたいでつ。

ザックリとしちるミルフイユは・・・焼き加減こそ好みでしが、

そり自体も甘いでつ。

サンドされたクリ-ムがまた甘い・・・

(こりもダメなのか~)

総評として・・・

その甘さゆえに甘くは書けないでし。

埼玉県内のスィ-ツとしてはトップクラスのお店なので、

それ相当に期待していたのでしが・・・・

残念ながらオイラの好みの甘さではなかったでし。

今日、食べた三種類だけでは判断しるのは無謀なのなので、

次回はショコラ系のケ-キでリベンジしるコトにしるでありまつ。

(う~ん”甘い”だけぢゃダメなのか?)

そうなんでし・・・・ただ甘いだけぢゃイケナイから難しいんでし・・・

(そうか・・・おまいが甘いモンで納得しないのは初めてだな・・・

 しかし人気店だぞ・・・おまいの舌が一般的ぢゃないのか?)

そかもでし・・・・あくまでもオイラの好みの問題でし!

ではでは~!

 

 

「パティスリ-・アカシエ」

TEL 048-877-7021

埼玉県さいたま市浦和区仲町4-1-12 プリマベーラ1F

http://d.hatena.ne.jp/acacier2007/

http://r.tabelog.com/saitama/A1101/A110102/11003500/

 

にほんブログ村 グルメブログへにほんブログ村 グルメブログ 関東食べ歩きへ←押してよね~!(おまいが甘くてどうしるんだッ!)
にほんブログ村

「洋菓子工房オ-クウッド」@春日部・埼玉

2010-11-08 01:26:50 | 洋菓子

もうそろそろ・・・・奥様のお誕生日、

クリスマス・・・・イベントが多い。

さて今年はドコにケ-キの発注をしるか・・・・

(毎年、変えるから大変なんだろ?)

元洋菓子職人でもあったオイラとしては、

プライドもあるし・・・

(おまい・・・ステ-キ屋とか洋食屋にも居ただろ?)

今年食べた中では候補として「オ-クウッド」か・・・。

再チェックをかねて行って見ます。

(キャト-ズ・ジェイエは飽きたのか?http://www.14juillet.jp/

 

相変わらず大きい駐車場に車を止め、

店へと・・・・

(三十台以上は停められそうだな・・・)

一応、看板をチェック

(なんで?看板をチェックしるのだ?)

店名が変っていたらどうしようかと・・・・

(まぁ・・・よくある話ではあるが・・・)

 

入店しるでつ!

(そんなに気合入れてどうすんだ?)

 

入店して店内を見渡し・・・・

少々年配の店員さんに、

(おいおい・・・失礼だぞ。)

「すみません・・・盗撮しても良いでしか?」

(おまいはバカか?盗撮が許されるワケね-だろ!)

「はい、どうぞ~!」と優しいお返事。

(い、意外なお言葉・・・・)

許可を頂きましたので・・・・

バシバシ盗撮しるでつ!

(それって・・・盗撮って言わないだろ--っ!)

さすが横田秀夫さんの店・・・本も売っているでつ。

(ケ-キ屋で立ち読みはやめなさい!)

う~ん・・・・どれにしるか・・・・

悩みドコでつが・・・・

(人生にも悩んだ方が良いぞ!)

結局・・・・三個買いました。

(相変わらず優柔不断だな・・・)

 

奥様のお帰りを待って試食会

まずは”ハンプ”

チョコレ-トケ-キの一種ですが甘さは抑え目・・・

チョコのほろ苦さと木の実の香ばしさが美味!

どっしりと重みのあるケ-キでなかなかの出来栄えと量感。

(チョコ系のケ-キは甘過ぎが多いから丁度良いかも・・・)

 

そして”栗のパリパリ モンブラン”

このモンブラン・・・・

この下側のパリパリした食感と控え目の甘さ・・・

中のクリ-ムはキメ細かくしっとりとして甘くない・・・・

表面の栗のクリ-ムの控え目の甘さを引き出している。

人に勧めたくないほど美味しい。

(奥様のお気に入りだな・・・)

 

最後に”バナナサバラン”

洋酒を使った大道の洋菓子・・・

この味が判らないお子ちゃまにケ-キを語って欲しくない。

(若い女の子に食べさせて・・・酔わせて・・・なんて考えるなよ!)

 

写真で見る限りは、デコレ-ションは控え目で、

派手さは無いが本当のケ-キの甘さを感じさせてくれる店であります。

今のところオイラの中では一番お勧めのお店です。

(最近では一番まともなレポ-トだったな・・・ツマラナイヤシになったもんだ。)

 

「洋菓子工房オ-クウッド」

http://www.oakwood.co.jp/

TEL 048-760-0357

埼玉県春日部市八丁目966-51