goo blog サービス終了のお知らせ 

本日は適当に晴天なり Part Ⅱ

本気で読まないでください・・・
真面目に書く気はありませんから~!

「哈爾濱(ハルビン)餃子」@堀切・東京

2012-09-30 20:23:40 | 中華料理

尖閣諸島問題でもめちる今日この頃・・・

問題を解決しる為に立ち上がるのでし!

(おまいが立ち上がったトコでど-にもならんだろ・・・)

ちゃんとTシャシをお作りして・・・

(ん?”日中友好”・・・良いではないか・・・で、ドコに行くんだ?)

中華のお店でし~!

(おいッ!ちょっと待て!背中に書いちある文字は何だ?)

尖閣諸島は日本の領土”って書いちあるでしお~!

(危な過ぎんだろ-がッ!)

大丈夫でしお~!

(なんで?)

日章旗もお持ちしたでつし・・・

(ケンカ売りに行くんぢゃね-ッ!)

 

お車で”堀切”って、ゆ-都会の街に行くのでし・・・

お店の前にお車をお停めしる・・・

(路上に駐車出来るのか?)

あれが入口でしかね?

”中国本場”って書いちあるでしね・・・

よしッ!中国の領土に潜入しるでし!

(おまい・・・しばらく休んでたのは、頭の病気のせいか?)

潜入しると、中華の爺さんと婆さんのシトが御労働しちる・・・

強制労働でしかね?

(おまいは、ドコの国にケンカ売っちるんだ?)

カウンタ-のお席しかないでしから、丸いお椅子にお座りしる・・・

(この店・・・狭そうだけど何席あるんだ?)

5席でし!

(たった5席しか、ね-のか?)

そだお~!狭いだお~!

(確かに・・・狭いな・・・で、何でこの店に来たんだ?)

このお店の餃子さんをお食べしに来たでしお!

(ん?何種類か有るな・・・)

初来店でしから、”焼き餃子”さんをお頼みしるでし~!

「爺さんのシト~!」

「ハイ、オキマリデスカ?」

”韓国をくれてやるから、尖閣諸島には手を出すなでし!”と言っても良いでしかね?

(良いワケね-だろ-がッ!)

”韓国なんかいらね-!”とか言われるでしからヤメとこ・・・

(おまい、トコトンあぶね-性格だな・・・)

「爺さんのシト!餃子さんを1人前持っちくるだお!」

「ハイ、餃子1人前デスネ!」

「他界しる前に持って来ちくりお!

(一言多いだろ・・・(-_-メ) )

しばらくお待ちしる・・・

お醤油の入っちるヤシ・・・

ラ-油の入っちるヤシ・・・

お酢の入っちるヤシ・・・

ビンの周りがベタベタっとしちる・・・

この清潔感の無さが・・・美味しいお店の証でしね!

食欲が無くなんだろ-がッ!言えてるけど・・・

お待ちしること15分!キタ━━━━━━ッ!!!

(意外に大きめの餃子だな・・・)

焼き色は、まずまずでしね・・・

ひっくり返して見たりしる・・・

なんか、つぶれた大福のやうな・・・

お土産の餃子さんみたいでし・・・

平たい餃子さんでし・・・とっても美味しそうに見えないでし・・・

(うッ!否定出来ね-・・・)

折り目は微妙でしね・・・

(なんか、ゆる~い折り目だな・・・)

まずはタレをお作りして・・・

用意が出来たトコで・・・パクッ!としる・・・・モグモグ・・・

熱々でしね・・・中から肉汁があふれて出ち来るでし・・・

餃子さんの皮は厚めでし・・・

もっちりしちるタイプのヤシで、皮のお味が良いでし・・・

焼けた皮のバリッとした食感も良いでしね~!

(ん?酷評ぢゃね-のか?)

餃子の餡は肉系なのでしが、あっさりしちるでし!

肉汁のお味も、お野菜とブタさんのダシが良く出ちるでつし、

見た目は、コメントしづらいでしが、

お味は、なかなか良い感じでし~!

このお店の餃子さんは、ご飯のお供の餃子さんと言うより、

ビ-ルのお供にしる方が良いかもでし~!

(おまい、ビ-ル禁止だろ-がッ!)

そ、そだった・・・

 

「哈爾濱(ハルビン)餃子」

TEL 03-3692-9369

東京都葛飾区堀切3-7-17

食べログ

http://tabelog.com/tokyo/A1324/A132403/13003085/

にほんブログ村 グルメブログ 関東食べ歩きへ←毎日、押すでしお~!
食べログ グルメブログランキング←(お願いしる前に、おまいが毎日更新しろッ!)

上海ブラッセリ-」@浅草橋・東京 また行っちゃった・・・

2012-09-05 01:13:29 | 中華料理

う~ん・・・・

1時でし・・・寝なきゃでし・・・

この続きは、5日の午後にお書きしるでし・・・

読者の皆様のシト~!待っちてくりだお~!

今日はお休みなさいでし・・・・zzzzzzzz

(は?寝た?ネタか?)

 

 

 

 

 

 

 

お書きしつるのが面倒くちゃいでしから・・・

こりで・・・誤魔化すでし!

http://pub.ne.jp/kurovara/?entry_id=4041134

めでたし!めでたし!

(手抜きにも程があんだろ-がッ!)

 

「上海ブラッセリ-」

TEL 03-3863-5311

東京都台東区浅草橋1-1-8 丸正ビル 1F

食べログ

http://r.tabelog.com/tokyo/A1311/A131103/13037840/

にほんブログ村 グルメブログへ
にほんブログ村 グルメブログ 関東食べ歩きへ←とりあえず連敗はお避けしたやうな・・・
食べログ グルメブログランキング←(そ-ゆ-気がしるだけぢゃね-のか?)


「中華居酒屋・美膳房」@御徒町/秋葉原・東京 しょの2

2012-08-19 12:47:21 | 中華料理

ふっかちゅ~ッ!

(やっと痛風から開放されたか・・・)

足のココんトコが痛くて1週間、

(だから、”ココんトコ”ぢゃ判らんッ!)

松葉杖さんのお世話になりながら、

歩けるようになっても外食がままならず・・・

痛みがやっと引いてきたでしので復活しるでし!

読者の皆様のシト~!ご心配おかけしましたでし~!

(飲食店のシトは復活を喜んでね-だろ-な・・・)

ところがでし・・・

シトがせっかく復活したでしのに・・・

飲食店のヤシらときたら、”夏期休暇”とか”夏休み”しちる・・・

営っちるお店はチェ-ン店とか、ロクなお店しかないのでし・・・

(で、復活1発目はど-しるんだ?)

色々とお探しした結果・・・・

(この店か?前に来たコトあんだろ?)

あるでしお!

確か・・・そこそこ美味しかったと思いたかった記憶があるお店なのでしお・・・

何をお食べしたかは定かぢゃないでしが・・・パンダの干物ぢゃないでしね・・・

(パンダを干物にしるな!)

韓国料理ぢゃないでしから・・・ワンワンぢゃないでつし・・・

(おまい犬も食うのか?)

韓国のシトは世界の犬図鑑を食材図鑑として見ちるらしいでしから・・・

(誤解を招くコトをサラッと言うなッ!)

をッこりか・・・

http://pub.ne.jp/kurovara/?entry_id=3349480

あ、この時は”特製ラ-メンと半チャ-ハン”をお食べしちるでしか・・・

確か”美味しかった”と・・・

(しっかり、酷評しちるだろ-がッ!)

まずは、入口のトコのね-さんを無視して御入店しる・・・

もうちょっち若くて可愛い子ぢゃないと興味が全く持てないでしね・・・

残念でしね~!

(そこを大文字にしるなよ・・・)

御入店しると、ね-さんのシト・・・

体型がハッキリとお判りしるチャイニ-ズ系の服を着ちるでしね・・・

(ん?セクシ-系なのか?)

あと10歳・・・若くて、お顔が白石 麻衣だったら良かったでしのに・・・

ムラムラしるコトもないでしね・・・

(おまい・・・そりって”乃木坂”ぢゃね-か?押しが変わったな・・・

4人掛けのテ-ブルにお座りしる・・・

メニュ-を御拝見しるのでしが・・・

”ニラレバ”さんは鬼門でしから・・・

(”海老”も鬼門だな・・・)

”特製ラ-メン+半チャ-ハンセット”・・・

(前と同じぢゃね-か?)

確か・・・ラ-メンさんは、

猫舌仕様のス-プに麺が入れ歯でも噛み切れる老人仕様・・・

フカヒレと北京ダックが乗っちたと・・・

チャ-ハンはキッチリ半分だけ盛られたヤシでしね・・・

(おまいのブログの写真を確認しろッ!全く違うだろ-がッ!

ん?裏メニュ-が”おすすめ”でしか?

ん?”本店特製”・・・”牛肉の黒胡椒入り焼きそば

このお店は支店でしか?本店から出前しるの?

(本店って、ゆ-のは、この店のコトだ!ボケッ!)

このお店が本店でしか~!

他のお料理は支店からの出前なのでしね?

(論点が違ったか・・・フォロ-しる気にもなれね-・・・

「ね-さんのシト~!

「ハイ、オキマリデスカ?」

「”牛肉の黒胡椒入り焼きそば”ってヤシにしるでし!

「オジカンガ カカリマスガ ヨロシイデショウカ?」

「宜しいでしお~!

(ん?おまいにしては素直に注文してね-か?)

メンドくせ~からだよ・・・

(素で語るんぢゃね---ッ!)

しばらくお待ちしると・・・

御同僚のシトの”ゴマタンタン麺とチャ-ハンセット”とかやっち来たりしる・・・

「美味しいでしか~?

「ま、まぁ・・・」

「このお店のス-プは、そこそこのお味なのでしが・・・

 麺とス-プが絡まない秀逸な作品に仕上がっちるでしおね~!

「そ、そうですね・・・」

「麺が柔らかいでしから伸びたりしないトコが良いのでしおね~!

「あの~頼む前に教えてくれませんか?」

「営業妨害は、しないのでし~!

「笑顔で言わないで下さいッ!」

あッ来たでし~!

変わったお料理でしね~!

焼き面を表にしるでしか・・・

麺を持ち上げて・・・

バリバリでしね・・・パクッとしる!

お口の中にお入りしると・・・ほっぺのトコが痛いでし・・・

口内炎になりそうでし・・・麺は細麺でしね・・・

胡椒のお味が強いでし・・・麺自体のお味は良いかもでし!

(”胡椒焼きそば”だからな・・・)

周りに居たりしるのは焼き玉子でしね・・・

焼き玉子さんのお味が意外に強いでし・・・

微妙に合わない気がしるでし・・・

(中に何か入っちるぞ!)

牛さんと野菜でしね・・・痛めちある・・・

パクッとしる・・・モグモグ・・・こりも胡椒味でしね・・・

(胡椒味の牛肉入り野菜炒めが入っちるのか・・・)

牛さんは柔らかいでしね・・・お味付けも丁度良いでし・・・

お野菜は、”萌やし”さんとか”白菜”さんとか・・・”人参”さん・・・

(旨いのか?)

美味しいと思うのは半分くらいまででし・・・

量が意外と多いのでし・・・

焼きそばの胡椒味が飽きちきたりしる・・・

玉子さんは要らないかもでしね・・・

う~ん・・・お腹がいっぱいになっちきた・・・

(味に飽きたんぢゃね-か?)

そでしね・・・こりでリセッシュしるでしか・・・

(匂いを消してど-しるんだ?そりを言うならリセットだろ・・・)

キュウリさんでしね・・・パクッ・・・ポリポリ・・・

甘酢のお味でし・・・

辛いヤシだと思ったのでしのに~!

クラゲ酢みたいなお味のお酢が掛かっちるでし・・・

(予想外の味だったみたいだな・・・)

最後にお食べしるのは”杏仁豆腐”!

スプ-ンでお救いして・・・パクッ!

あんずのお味は薄いでし・・・ミルク感も少ないでし・・・

サッパリとしちるのでしが・・・インパクトが無いでしね・・・

(最近、流行りのタイプの杏仁豆腐ぢゃね-んだな・・・)

総評として!

牛肉の黒胡椒入り焼きそば”さんは、

お一人でお食べしると飽きたりしるでしから、

みんなでお食べしると良いかもでし~!

(おや・・・まともな総評なこと・・・)

あと1本書かなきゃでしから・・・文面をお考えしるのが面倒でしので・・・

(自己都合ぢゃね-かッ!)

 

 

「中華居酒屋 美膳房」

TEL 03-3837-1788

東京都台東区台東2-7-4 桜田ビル1F

食べログ

http://tabelog.com/tokyo/A1311/A131101/13110713/

にほんブログ村 グルメブログ 関東食べ歩きへ←(おまい、休みボケしてね-か?)
食べログ グルメブログランキング←休み前からボケちるでしお~!

「一番館」@せんげん台・埼玉県

2012-08-09 16:32:25 | 中華料理

さ~て、今日は、木曜日でしから・・・日曜日の夜のヤシで誤魔化すでしか・・・

(は?おまい今、何て言った!?)

今日は木曜日・・・でしが?

その後だ!ボケッ!日曜日のヤシで誤魔化すだと~!コラッ!)

そりには、ワケがあるのでし・・・

実は・・・火曜日の朝に・・・・左足に違和感があったでし・・・

そのまま、色々と用事をしちたら・・・

夕方近くには痛くて歩けなくなったでし

そりで、お家にお帰りした後にシップを張ったでしけど・・・

(で、病院に行ったのか?)

水曜日に病院に行って・・・

(捻挫か?)

「先生のシト・・・ぶつけたコトもないでしのに、

 足のココんトコが痛いのでし

「ぶつけた記憶もないか・・・ドコですか?」

「ココでし・・・

「だから、ドコが痛いのですか?」

「ココでしお・・・

「場所を指してくれなきゃ判らないですよ!」

触らなくても判れよボケッ!と思っても口に出さずに・・・

「場所を指すと触ったりしるでしおね?

「はい、触診しますが・・・」

「痛いトコをワザとおさわりしるでしか?」

さわらね-と判らないのでしか・・・ヤブ医者でしね・・・

(そりゃ無理だろ・・・)

「どのくらい腫れているかを見ますが・・・」

「ぢゃ~どのくらい腫れちるか見るだけにしち下さいでし・・・

「で、どこ?」

「ココなんでしが・・・

「足の小指の付根から、足の甲にかけてですか・・・」

「先生のシト!病名は何でしか?

「以前に・・・同じ様な病気をしてますね・・・」

「同じ病気でしか・・・

 脳梗塞とか心筋梗塞とか・・・首都高速?

(おまい、最後のは全く違うだろ・・・)

「足に来る病気に決まってんだろ-がッ!」

「足のヤシ・・・なんだろでし?

「高尿酸血症です! ん?今年の5月末にウチの病院に来てますね・・・

「高麗人参エキス入りでしか?

「違うだろ-がッ!俗に言う”痛風”だ!」

「え”・・・”虫垂突起炎”でしか?」

「だから”痛風”!」

「そでしか・・・”慢性リンパ球性白血病”でしか・・・」

「前回と同じ展開ぢゃね-かッ!」

(おッ!ホントだ・・・http://pub.ne.jp/kurovara/?entry_id=4345610 )

って、ゆ-ワケなのでし~!

(それで、昨日の”うなぎ屋”の記事は土曜日に行ったヤシを書いたのか・・・)

そ-ゆ-コトでしので、今日は日曜日のヤシなのでし!

(そうか・・・この日曜日の食べた物で痛風になったのか?)

日曜日に行ったトコは、このお店でし!

(一番館か・・・)

御入店しると・・・近所のおっさんとか、

頭の悪そ-な子供をお連れした頭の悪い家族とかが沢山居たりしる・・・

(確かに、夜の10時以降に、子連れはね-な・・・)

今日は、奥様がレバニラ炒めがお食べしたいと言っちるでしので・・・

”レバニラ炒め”・・・無いでしね品揃えの悪いお店でしね・・・

(30番がそれだろ?)

30番は”ニラレバ炒め”でし!

(変らんだろ-がッ!)

カレ-ライスとライスカレ-くらい変わるでし!

(対して違わんッ!)

クリスマスからお正月までと、

お正月からクリスマスを一緒にしるでしか!

(それと一緒にしるなッ!)

「奥様~!レバニラさんが無いのでし~!ニラレバで宜しいでしか?

「変わらないでしょ、それで良いよ・・・」

「変わらない・・・でしか・・・

奥様のシトは・・・こだわりが無いのでしね・・・

(そこにこだわるヤシは、おまいだけだ・・・)

そりだけぢゃ寂しいでしから・・・

奥様はワンタンメンをお頼みしる・・・

(で、おまいは?それが”痛風”の原因かもな・・・)

”五目あんかけ焼きそば”にしる!

「兄さんのシト~!」

「はい、お決まりですか?」

「”ニラレバ炒め”さんと”ワンタンメン”さんと、

 ”五目あんかけ焼きそば”をお持ちしるだお!」

「はい、少々お待ち下さい・・・」

しばらくお待ちしると・・・先にワンタンメンさんが運ばれち来たりしる。

まずはス-プでしね・・・

「それ、私のだから!」

「奥様~!

「まずは麺を持ち上げて・・・」

「ス-プは醤油感の柔らかい鶏ガラベ-スで、

 ちょっと懐かしい感じの味わいね・・・麺は、茹で過ぎかな?

 柔らかくてコシが足りない感じがする・・・」

「奥様~!オイラのお仕事でし~!

(な、情けないヤシだな・・・)

あ、オイラの”五目あんかけ”も来たでし!

(これが”痛風”の原因か?)

具材のは・・・白菜・ニンジン・玉ネギ・タケノコ・・・

うずらさんの玉子、海老さん、ブタさん・・・

(この中で、プリン体の多い食べ物は・・・海老か?)

海老さんは一匹しか入ってないでしお~!

(おまい・・・どさくさに紛れて苦情を言うなッ!)

まずは麺!

シュルッとしる・・・モグモグ・・・

麺が柔らかいでし・・・餡にばらつきがあるでしね・・・

もったりしちるトコと水っぽいトコがあるでし・・・

(野菜の水分が出たか・・・)

意外と量があるのでし・・・

(大盛りっぽいな・・・)

奥様がお頼みした”ニラレバ”のヤシが来たでし!

「ワンタンメンも食べてるから、ニラレバ半分食べても良いよ~!」

「はいでし~!ニラレバさんをお食べしるでし~!

(おまい、ニラレバとか好きだからな・・・)

はい~!大好きでし~!

まずはレバ-さんとニラさんと萌やしさんを束にして・・・

(”萌やし”って・・・字が違うだろ・・・)

パクッ!モグモグ・・・

お!オイスタ-ソ-スのお味は薄いでしが、

そりなりにご飯がお食べしたくなるお味でしね~!

レバ-さんもいっぱい入っちるでし~!

(あ、それだ・・・)

なんでしか?パクパク・・・モグモグ・・・

(豚のレバ-だろ!それ?)

そでしが・・・

(ブタのレバ-はプリン体が多いぞ!)

お、おそいでし・・・

いっぱい食べちゃったでし・・・

(それで”痛風”になったのか・・・)

白いお粉のお薬もやっちるし・・・

大丈夫ぢゃないのでしか~?

(薬は”飲む”だボケッ!”やっちる”ぢゃね-ッ!)

レバ-で痛風になったでしか・・・

(で、今は、ど-なんだ?)

まだ痛いでし・・・

(当分、外食出来ね-な・・・)

 

「一番館」

tel 048-975-2021

埼玉県越谷市千間台東1-7-9

食べログ

http://tabelog.com/saitama/A1102/A110203/11002951/

にほんブログ村 グルメブログ 関東食べ歩きへ←しばらく更新出来ないかもでし~!
食べログ グルメブログランキング←(早く、痛風を治せッ!)

「四川厨房 随苑」@神田淡路町・東京

2012-07-15 13:27:05 | 中華料理

送別会をお開きしるだお!

今回はお二人のお送別をしるでしから・・・ど-しるでしかね?

「お~い!幹事のシト~!」

「は?ぼ、僕が幹事ですか?」

「独断と偏見でお決めしたでし!おまいが幹事やるでし!

「何名で、ドコでやりますか?会費は?」

「せっかくでしから、お高くしても良いのでしが・・・

 みんな高給取りぢゃないでしから・・・

 そこそこのお値段にしないと・・・」

「でも、そりなりのお店を選びたいですね・・・」

「新人のシトも参加しるでしから・・・

 ご負担が余りかからないように配慮しる必要性があるでしね・・・

(おまいにしちゃ、珍しい発言だ・・・)

「主役のお二人からはお金を取れないですから・・・

 安く上げないと・・・負担が大きくなりますね・・・」

「秋葉原のお近くだと・・・ロクな店がないでしね・・・

 飲み放題・・・食べ放題・・・やりたい放題・・・中華でしか?」

(最後のそれは、ね-だろ・・・)

「これどうです?2980円!飲み放題!食べ放題!付き

 ”四川厨房 随苑”って言う店なんですが・・・ちょっと遠いですけど・・・」

「よしッ!そこにお決めしる!そりで良いでし!」

「何名で?」

ん・・・待てお・・・ヤシとヤシはお呼びしるとして・・・

ヤシは要らねーな・・・ヤシはお呼びしない・・・

アイツは会の趣旨を履き違えるでしから・・・

厳選して・・・こりと・・・こりと・・・コイツと・・・こりだな・・・

(おまい・・・物として扱ってね-か?)

「幹事のシト!厳選したでし!14名でし!」

「え・・・この人は?」

「要らないでし!ココにお電話して御予約しるだお!」

「はい・・・判りました。」

と、ゆ-具合に会場をお決めして・・・

 

当日・・・

「あの~一応、社長に”送別会をする”って言っておいた方が・・・」

「社長には有志でおやりしる!って言っておいただお」

「いや・・・ちゃんと言った方が・・・」

「そ-しると余計なヤシが来るでしお?」

「会場も押さえちるし・・・年末同様にグダグダの会になるでしお・・・」

「でも・・・」

「めんどくちゃい会社でしね・・・後の事は知らないでしお・・・」

と、ゆ-具合に・・・夜になってからお店に!

(あ、もう乗ってね-な・・・)

このお店で間違いないでしね・・・

地下へお下がりしる・・・

御案内さりたお部屋・・・狭くないでしか?

(予約は14人だったよな・・・)

ちょほいとお数えしちみる・・・ん?あ・・・すでに人員をオ-バ-しちる・・・

無理やり詰め込んで・・・あと二人・・・来るのに・・・最悪でし・・・

さて・・・とりあえず御注文しなきゃでし・・・乾杯はビ-ルでしね・・・

ここから選ぶでしか・・・

北京ダック・・・・こりは外せないでしね・・・

あとは、こりと、こり・・・が良いでしかね?

点心は・・・

伊勢海老の揚げ物・・・大根餅・・・カニフカヒレ入り水餃子・・・でしかね?

さて・・・御注文しはじめるでしか・・・って!勝手に頼んぢるし・・・

こりだから大人数だとグダグダになるのでしお・・・

ちゃんと作戦をお立てしてお頼みしないと・・・

食べたいモンが食べられなくなるでし・・・

(そりは、そうだな・・・

 前菜、野菜料理、肉料理、点心と決めた方が良いな・・・)

まずはビ-ルで乾杯しる!

順番は適当でしが・・・こんなヤシが注文さりてた。

こりは・・・確かカニさんの辛いヤシ・・・

 

八宝菜?

 

牛肉の細切り四川炒め・・・だったかな?でし。

 

小龍包でし・・・

 

アサリとニンニクの芽のヤシ・・・

 

ブタさんとブロッコリ-とカシュ-ナッツのヤシ・・・

 

たぶん・・・空芯菜の炒め物。

 

合鴨スモ-クでしね・・・

 

トンポ-ロ-でしかね?

 

エビチリ・・・

 

カニ爪フライ・・・

 

フカヒレス-プ・・・

と、こんな感じでし・・・ん?お時間でしか?

「はい、会計してきます・・・」

北京ダック・・・お食べしたかった・・・

大根餅・・・

伊勢海老の揚げたヤシ・・・

お店をお決めしたのに・・・お目当てが食べられなかったでし

送別会でしから、

そりなりに豪華にお見えしるモンをお頼みしたかったのに・・・

途中から只の宴会になっちるし・・・

こりだからメンバ-を厳選しる必要があるのでしのに・・・

お・・・幹事のシトが帰っち来た!

「はい!お会計します~!男の方は3400円!女性は3000円です!」

「はい、ぢゃ~オイラから・・・3400円。」

「これ俺と○○の分で6800円!」

「はい、これお釣りです。」

と、お会計を進めて行くでし・・・幹事さん大変でしね・・・

「男は4000円で良いじゃない?」と奥の方からお声が・・・

(その方がお釣りに小銭を出さなくて良いからか?)

「余計なコト言っちるんぢゃね--ッ!ボケッ!カス!」

こ-ゆ-空気がお読み出来ないヤシが腹立つでし!

もう、お金を集め始めてるでしのに・・・

出来るだけ参加者にご負担がかからないように、

秋葉原ぢゃなくて淡路町をお選びしたでしのに・・・

その他にも深い意味があるでしのに・・・

配慮が足りないヤシでし!

と、せっかくの送別会でしのに、

ムカッ!と来たコト、数回・・・

そりと・・・このお店のお席が・・・

狭すぎるでつし、トイレに行くのも大変でし!

奥にお座りしると、その列のシト全員が表に出ないと行けないでし!

店のお造りに問題があるでし!

(今回は、不機嫌に終わったようだな・・・)

味は、そこそこ良かったでしお・・・

トンガラシ入れ過ぎでしけど・・・

(味の事をもっと書いて欲しいのだが・・・)

 

「四川厨房 随苑」

TEL 03-3256-5333

東京都千代田区神田須田町1-4-4 神田須田町ビル B1F

食べログ

http://tabelog.com/tokyo/A1310/A131002/13095725/

にほんブログ村 グルメブログ 関東食べ歩きへ←せっかく下調べしたでしのに・・・
食べログ グルメブログランキング← (まだ言っちるのか?)