なまこな日常

インディーズパンクロックと漫画とアニメとゲームが好きなヲタクの日常

-info-

日焼けに憧れる季節がやってきました!
日焼けしてもすぐ赤くなって終わる><
フェス焼け肌がただれるだけ!助けてUVカット!

2016.07.08

バジーラ ver.3 & バジル料理

2015-01-07 | ガーデニング


お客さん「これなんのゆるキャラなんですか?」

ゆるキャラじゃなくてBASSUIって言うバンドでめっちゃかっこいいですよ!
おすすめです!
ああ、ライブ見たい!

とも言えず久しぶりに返答に困って苦笑いしてしまった

ビール飲みながら太陽の下でBASSUIのライブを見たい
どうもくろおびです。こんにちは。




はい\( ゜∀゜)/
このタイトルときたらあれです
バジルとチャイブの生育日記です

前回のラブライブ!記事
http://blog.goo.ne.jp/kuroobi21/e/8560a58667df1a7ba25600569b7721c2


・バジル

10/3



3つの株とも元気です
一番育ってる白い鉢のは



6㎝あるかなー
葉の大きさも市販のバジルくらいになってきましたしそろそろ摘心を考える時期かなー
ここのところ天気が悪くて成長止まってたけど晴れの日が続いて一気に伸びたら摘心いってみたいと思います


10/8

3鉢ともだいぶ育ってきました



そろそろ栄養欲しいかなと栄養剤ぶっさす
原液薄めたりめんどうなのでそのまま刺すタイプの
手抜きw



一番育ってるのが10㎝くらいになりました
なので摘心



チョッキンコ
切ったところの下からすでに脇芽でているのでこれが伸びるのが楽しみです
しかし見た目小っちゃくなっちゃった/(^o^)\



摘心で切り取った葉は夜にでも加工しようと思って茎ごと水差しに

他の2つの鉢も摘心できるようになるまで早くそだてぇ~ヾ(o゜ω゜o)ノ゛


1/7



はい、年明けましてあれから順調に収穫と成長を繰り返してみます
職場に鉢植えおいてあるのでぽかぽか日差しと暖房の効果で元気にしてますw

どんどん取れるのでどんどん料理や加工しちゃってます
春になって気温上がればもっと茂みそうで楽しみ\( ゜∀゜)/


・チャイブ

冬眠中w
寒さで表面はだだの土です
でも中で球根が育ってるらしいので暖かくなってまた芽を出すのが楽しみです
というまで春までステイw


・バジルを加工してみた

この摘心した葉



しばらく料理に使う予定もないしこのまま保存しても痛んでしまいそうなので加工することにしました

そんなバジルさん
摘心した夜に茎から葉を切りだして軽く洗って水気を拭きとってキッチンペーパーをひいたお皿に並べてみる



うんwww
やっぱ少ないねwww
実はもうちょっとあったんだけどゴマフラットブレッド作る時に使っちゃった/(^o^)\
参照:http://blog.goo.ne.jp/kuroobi21/e/81abc65dd45b9e96fa713b100f4354cd

残り4枚だし加工は止めてサラダかなんかに適当に入れちゃおうかなー
とか思ったんですがここまで準備したんだから乾燥バジル作っちゃえ!
と破れかぶれで電子レンジで500Wで2-3分
葉を触ったらまだしっとりしていたのでさらに2-3分
度々様子を見ながら計10分くらい加熱したくらいかな



チーン

いい感じで乾燥したので本当ならここでミルかすり鉢で粉状にするんですが葉が4枚だったので



手でぐしゃぐしゃwww
原始的www

乾燥バジルの完成\( ゜∀゜)/

本当なら瓶に入れて保存してその都度使うのですが葉が(ry

ラップにくるんで1回分の使いきりタイプにしましたw
うん経済的最初はもっと葉があったのに無計画に使うから


その数月後
最初の摘心が嘘みたいにどんどん葉が取れるのでまとまるたびに塩漬けにしたりペーストにしたり乾燥させたりしてます

乾燥は上記の手順

塩漬けはビンとかに塩→バジル→塩ってミルフィーユ状に重ねて放置するだけ
バジルの香りのする塩の完成
そのまま放置すると葉が黒くなって見た目悪いので一週間くらいしたらバジルの葉を取り除くと完成です
結構強くバジルの香りするので使い勝手良いです
個人的にオムレツとかペペロンチーノとかトマトに振りかけたりするのがバッチリ

ペーストは本格的にやればジュノベーゼにすればいいんだけど面倒なので簡単な適当レシピです
まず沸騰したお湯でバジルの葉をさっとゆがいて(綺麗な緑色を出すためなのでやらなくてもおk)
水気を取ってオリーブオイルと一緒にミキサーで撹拌するだけ
はい完成w
使う時にニンニクやチーズやクコの実とか入れてジュノベーゼぽくしてます



そんなペーストを使ってパスタ作ってみました


・アボガドとエビのバジルクリームパスタ

材料
アボガド
エビ
粉チーズ
マヨネーズ
レモン汁
塩胡椒
バジルペースト
醤油



まずアボガドを賽の目状に切ってマヨネーズで和える
隠し味でレモン汁入れる



そこにパスタ茹でると一緒に茹でといたエビ入れて
バジルペースト入れて
軽く塩胡椒して混ぜる
(パスタのゆで汁に塩入れてれば塩はなしでもおk)

ここにパスタが茹で上がる直前にその茹で汁を入れて(ソースと茹で汁1:1でやってますがお好みで)
ソースをのばしたらそこに茹で上がったバスタをドーン
粉チーズをバーン
ソースを全体に絡ませるように混ぜたら塩胡椒で味を微調整して
隠し味にほんのちょっぴり醤油をたらす



完成\( ゜∀゜)/

茹でるくらいしか火を使わない簡単レシピです
ここに茹でたブロッコリーとか他の野菜入れてもいいし
クリームチーズを足してチーズ感だしてもいいし
色々アレンジしても美味しいと負います

お試しあれ\( ゜∀゜)/











そんなハーブですが春になったらあと2種くらい別の育てたいです
ルッコラも育ててみたいなー
もっこりは育ってる


Have been in the SUN.
K-PLAN
K-PLAN

【告知】3/7 秋葉原BANKINYA A4

2015-01-07 | DJ
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■


【飲み会のご連絡】
3月7日(土)18:00~21:00@秋葉原BANKINYAで、A4やります!宜しくお願いします。
いつも通りです!
3時間飲み放題!
あとミニ四駆←

Guest :くろおび(脳汁KidsStory)
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■

ということでA4にゲストで出させていただくことになりました

昨年の11/1にWho's the TK?というネタしかない懐メロイベントで何をトチ狂ったのか持ち時間全部ラブライブ関連の音源を流したのですが今回もそれで行きます

持ち時間全部ラブライブ!

基本は飲み放題という飲み会スタイルの音楽イベントです
サイリュウム振ってふるってご参加ください!

あとミニ四駆のコースあるらしいのでレースもできます
正直こっちが楽しみw


当日に流して欲しい曲とかあったらコメント欄にどうぞ
個人的にはしかちゃんの音源流したいけどラブライブ関連にはいるのかな?
でも中の人だし大丈夫かな?
しかちゃん好きだから流すけどw
という私の気持ち



ミニ四駆PROシリーズ No.40 ライキリ (MAシャーシ) 18640
タミヤ
タミヤ



あけましておメェでとうございます

2015-01-06 | 日記
どうも迷える子羊です
嘘です。おっさんです。


新年明けましたね
皆様どうお過ごしでしょうか?

僕は新年早々風邪引いて熱出して寝込んでました
1日2日は調子よく「こりゃ新年早々絶好調だぜ!」とか調子にのってたら3日4日と熱出して運勢のぶり返しがw

良いことあったら悪いことも人生ってうまくできてるなー
とか思ってたら風邪重症
悪い方のふり幅でかくね?

という新年です
おめでとうございます


それでは今年の抱負というか目標というかそんな感じ\( ゜∀゜)/

・人として成長する
・仕事も成長する
・愚痴は言わない見せない
・でもちょっとだけこぼさせて
・酒飲んで変なことしない
・シラフで変なのはどうしよう
・痩せる
・一日一善
・ご飯は三膳
・ラーメンはおやつ
・下ネタは言わない
・おっぱい
・なるべくおっぱい
・とことんおっぱい
・下ネタはなるべく言わない
・職質されない
・へっぺけ典型の徹底した天狗っ鼻へし折ってリングアウト
・ちゃんとした大人になる
・ちゃんとした大人になる
・ちゃんとした大人になる

高校の時の同級生と久しぶりに同窓会やろうぜって話になったのですが
その流れで同窓会ライングループ作りました
うちの行ってた高校は周りの県からも生徒がくる学校でクラスに地元の奴は1/4程度しかいなかったんです
だからラインに流れる名前が懐かしくてふっと高校時代を思い出してあのころはー馬鹿だったなーとか感傷に浸ってみたりしてました



あれ?

やってることが今と高校生の時とあんまりかわらないぞ?
高校の時によくつるんで馬鹿やってたやつらが立派な社会人やってるぞ?


2015年の抱負というか目標は「ちゃんとした大人になる」に絞っていきたいと思います!
割と本気です

毎年言ってる気がする
そして出来てない気がするw



それでは皆様、相変わらず馬鹿なことをしまくると思いますが
不肖くろおびを今年もよろしくお願いします




未年\( ゜∀゜)/
なんか違う



















新年早々熱出してどうもついてないなーとか思ってよくよく考えたら今年は前厄です
まだ厄払い行ってない><

厄年への対応で厄除けとなるものを身に付けると良いそうです
男性ならネクタイとか良いらしいです

そうか!

あれだ!

厄よ!退け!





アフロ羊
クリアストーン
クリアストーン