昨日は里親会を終え、お届けもあった為
渋滞にはまってしまい、川崎から水戸へ着いたのは
午前様でした(汗)
早朝から猫たちも長丁場でごめんなさいです。
オスもきちんと体調みておいしいご飯をあげてからリリースします。
土曜日は6匹とその後夜中に1匹捕獲でき7匹の搬送でした。
今回はメスが4匹全員妊娠していました。
シャム メス №33

白黒 メス №34

白黒 メス №35

グレー白 メス №36

キジ白 オス №37

黒白 オス №38

ごはんや地点から少し離れたところで捕獲
白黒 オス №39

この子もごはん屋地点から少し下ったところの
お宅でごはんをもらい、人伝手にお腹が大きいと聞き
手術をしたいとの事でKさんが対応し、搬送のお手伝い。
費用は全額依頼者さんが負担
先住猫とうまくやれるようなら家の中に入れたいと
血液検査も行いました。
安全なお家での生活ができるよう願ってやみません。
メス №40 (市内病院にて手術)

ここのごはん屋地点はとても猫好きな方が多く
捕獲がとてもやりやすい場所です。
TNRは終わったらオペ済みの子たちを表にして
今後はまた新たな子が来たらTNRをし管理していけたらと思っています。
費用についても、ごはんをあげている人から少し出してもらえそうです。
本当は土曜日に出入り自由にしてる子を手術したいとのことで
2匹川崎へ搬送する予定でした。
しかし、悲しいことに2日前に車にはねられて亡くなってしまったと。
まだ半年くらいの子でした。
TNRに携わっていると本当に心が折れそうになることがあります。
手術を済ませた子が事故に逢いませんように。
また、Kさんのご厚意で猫たちを静養させているおうち付近にも
何匹か猫がいるのでTNRを進めています。
クリック応援してもらえたら嬉しいです

渋滞にはまってしまい、川崎から水戸へ着いたのは
午前様でした(汗)
早朝から猫たちも長丁場でごめんなさいです。
オスもきちんと体調みておいしいご飯をあげてからリリースします。
土曜日は6匹とその後夜中に1匹捕獲でき7匹の搬送でした。
今回はメスが4匹全員妊娠していました。
シャム メス №33

白黒 メス №34

白黒 メス №35

グレー白 メス №36

キジ白 オス №37

黒白 オス №38

ごはんや地点から少し離れたところで捕獲
白黒 オス №39

この子もごはん屋地点から少し下ったところの
お宅でごはんをもらい、人伝手にお腹が大きいと聞き
手術をしたいとの事でKさんが対応し、搬送のお手伝い。
費用は全額依頼者さんが負担
先住猫とうまくやれるようなら家の中に入れたいと
血液検査も行いました。
安全なお家での生活ができるよう願ってやみません。
メス №40 (市内病院にて手術)

ここのごはん屋地点はとても猫好きな方が多く
捕獲がとてもやりやすい場所です。
TNRは終わったらオペ済みの子たちを表にして
今後はまた新たな子が来たらTNRをし管理していけたらと思っています。
費用についても、ごはんをあげている人から少し出してもらえそうです。
本当は土曜日に出入り自由にしてる子を手術したいとのことで
2匹川崎へ搬送する予定でした。
しかし、悲しいことに2日前に車にはねられて亡くなってしまったと。
まだ半年くらいの子でした。
TNRに携わっていると本当に心が折れそうになることがあります。
手術を済ませた子が事故に逢いませんように。
また、Kさんのご厚意で猫たちを静養させているおうち付近にも
何匹か猫がいるのでTNRを進めています。
クリック応援してもらえたら嬉しいです

今日はごはん屋地点の捕獲です。
正確な頭数ははっきりとわからない為
なるべく少ない回数で終えたいので
10匹の予約を取っておきました。
捕獲器が4台しかないので、やる気満々
ケージも持参です!

ここの子たちはとても賢い子ばかりで
なかなか捕獲器の板を踏んでくれません(泣)

結局・・・
銀のスプーン・からあげ・またたびふりふり
してもダメだったので、ごはんをあげている方のお店に
入れてもらって2匹はケージでやっとこ捕まえてもらいました。
初めて見る子です。
千葉でがんばるボラ仲間のブログで
カメラのズームで耳をチェックしていると見たので
真似てみました。

カットなしですっ

すぐに捕獲器を仕掛け無事捕獲

捕獲器からケージへ移し替えて川崎へ運んでいるのですが
これがとても怖くて苦手、
大先輩のマリアさんに
コツを教わったらうまくできました!
こないだは一人でやったら20分もかかってしまいました。


今日は5時間粘りましたが10匹捕獲ならず。
確認できているだけであと3匹まだいます。
もう少しいるのではないかと。
来週また捕獲予定です。

ツイッターやフェイスブックで多くの方が
いらして下さっています。
みなさま、お知らせのご協力お願いいたします

●4月13日(日)13時~17時 雨天決行
☆犬猫救済の輪☆
TNR日本動物福祉病院内
川崎市川崎区大島4-23-13

参加中です

正確な頭数ははっきりとわからない為
なるべく少ない回数で終えたいので
10匹の予約を取っておきました。
捕獲器が4台しかないので、やる気満々
ケージも持参です!

ここの子たちはとても賢い子ばかりで
なかなか捕獲器の板を踏んでくれません(泣)

結局・・・
銀のスプーン・からあげ・またたびふりふり
してもダメだったので、ごはんをあげている方のお店に
入れてもらって2匹はケージでやっとこ捕まえてもらいました。
初めて見る子です。
千葉でがんばるボラ仲間のブログで
カメラのズームで耳をチェックしていると見たので
真似てみました。

カットなしですっ

すぐに捕獲器を仕掛け無事捕獲

捕獲器からケージへ移し替えて川崎へ運んでいるのですが
これがとても怖くて苦手、
大先輩のマリアさんに
コツを教わったらうまくできました!
こないだは一人でやったら20分もかかってしまいました。


今日は5時間粘りましたが10匹捕獲ならず。
確認できているだけであと3匹まだいます。
もう少しいるのではないかと。
来週また捕獲予定です。

ツイッターやフェイスブックで多くの方が
いらして下さっています。
みなさま、お知らせのご協力お願いいたします


●4月13日(日)13時~17時 雨天決行
☆犬猫救済の輪☆
TNR日本動物福祉病院内
川崎市川崎区大島4-23-13

参加中です

新たにTNRを予定しているごはん屋地点。
先週の土曜日早朝1匹だけ捕獲はできました。
最初にこの現場を通った時には7匹は確認済み。
わらわらいるともうほんとに落ち込みます。
かなりの人がごはんをあげているようで
中には慣れている子もいました。
Kさんが率先して聞き込みに行ってくれて
ここのは猫好きさんが多いい場所と判明。
マンションから私たちのあやしげな行動を見ていた人が
降りてきて
『猫もっていっちゃうんですかぁ??』
と心配そうに話しかけてきました。
でも、捕獲器を仕掛けていた時に
お掃除をしている方とお話しをしたら
エサをあげる人がいるから猫がいる・糞尿が臭い
と猫がいることを快く思っていない方もいます。
なので、こう説明しました。
『なんとか私たちもここのすべての猫たちに手術をして
これ以上増えないようにします。
手術をすればおしっこのにおいも軽減され
ると思います。
野良猫は病気や事故でそんなに長生きできません。
どこかよそへ猫をもっていくこともできないので
元に戻すことにはなりますが、徐々に猫は減っていくと
思います。』
とお伝えしました。
すると・・・
『それはそれはありがたいですっ。費用は??
少し出しましょうか??』
一歩前進です
猫に迷惑している方からのこの言葉に
私はとても嬉しく思いました。
ありがたくカンパを頂戴いたしました。
このまま放っておいたって現状は何も変わりませんから。
どこまでうまくやれるかわかりませんが
『地域猫』
として、ここの現場はできそうな気がします。
土曜日にKさんが捕獲に挑戦してくれましたが
撃沈、チーーーーーーーン(お疲れ様でした)
ここの子たちはみんなおりこうさんで
なかなか捕獲器に入りません(泣)
ばっちり作戦練らないとなりませぬ・・・
住民の人たちにかわいがられています

のんびりムードだからって
ぼくたちは簡単には入らないぞーー
って言われているみたい(-_-;)

申し訳ありません。。。
TNR。大幅に増える・・・が更に増えてしまいました(泣)
もう少しだけカンパのお願いをさせて下さい!
ブログで収支報告いたします
●ゆうちょ銀行
口座名義 オグニリエ
記号 10160
番号 82786301
他金融機関からのお振込みの場合
店名 018(読み ゼロイチハチ)
店番 018
普通預金
口座番号 8278630
クリック応援してもらえたら嬉しいです

先週の土曜日早朝1匹だけ捕獲はできました。
最初にこの現場を通った時には7匹は確認済み。
わらわらいるともうほんとに落ち込みます。
かなりの人がごはんをあげているようで
中には慣れている子もいました。
Kさんが率先して聞き込みに行ってくれて
ここのは猫好きさんが多いい場所と判明。
マンションから私たちのあやしげな行動を見ていた人が
降りてきて
『猫もっていっちゃうんですかぁ??』
と心配そうに話しかけてきました。
でも、捕獲器を仕掛けていた時に
お掃除をしている方とお話しをしたら
エサをあげる人がいるから猫がいる・糞尿が臭い
と猫がいることを快く思っていない方もいます。
なので、こう説明しました。
『なんとか私たちもここのすべての猫たちに手術をして
これ以上増えないようにします。
手術をすればおしっこのにおいも軽減され
ると思います。
野良猫は病気や事故でそんなに長生きできません。
どこかよそへ猫をもっていくこともできないので
元に戻すことにはなりますが、徐々に猫は減っていくと
思います。』
とお伝えしました。
すると・・・
『それはそれはありがたいですっ。費用は??
少し出しましょうか??』
一歩前進です
猫に迷惑している方からのこの言葉に
私はとても嬉しく思いました。
ありがたくカンパを頂戴いたしました。
このまま放っておいたって現状は何も変わりませんから。
どこまでうまくやれるかわかりませんが
『地域猫』
として、ここの現場はできそうな気がします。
土曜日にKさんが捕獲に挑戦してくれましたが
撃沈、チーーーーーーーン(お疲れ様でした)
ここの子たちはみんなおりこうさんで
なかなか捕獲器に入りません(泣)
ばっちり作戦練らないとなりませぬ・・・
住民の人たちにかわいがられています

のんびりムードだからって
ぼくたちは簡単には入らないぞーー
って言われているみたい(-_-;)

申し訳ありません。。。
TNR。大幅に増える・・・が更に増えてしまいました(泣)
もう少しだけカンパのお願いをさせて下さい!
ブログで収支報告いたします
●ゆうちょ銀行
口座名義 オグニリエ
記号 10160
番号 82786301
他金融機関からのお振込みの場合
店名 018(読み ゼロイチハチ)
店番 018
普通預金
口座番号 8278630
クリック応援してもらえたら嬉しいです

土曜日の早朝5時・・・(こんなに早起きしたのは何年ぶりでしょうか)

ここZ地点にお腹の大きな子がいるということで
薄暗いうちから捕獲を始めました。
まずは到着してすぐに男の子を捕獲 №29

そしてやはり妊娠していました №30

そして、次の捕獲場所へ移動。
ここの場所についてはまた改めて書きたいと思います。
ごはん屋地点とします。
大きなボス猫くん №31

こちらもずっしりくん №32

この4匹は日曜日に川崎のTNR日本動物福祉病院にて
手術してもらいました。
病院で里親会をやっていると普通に住民の方が捕獲器を借りに来ている
場面に遭遇します。
安くオペをしてくれる病院があるからこそだと思います。
この1か月で32匹のTNRを行いました。
メスは19匹のうち13匹の子たちが妊娠していました。
みんな出産していたら・・・・
と思うとぞっとします。
しかし、個人でこの頭数のTNRをするのは、費用のことも
そうですが、何よりも精神的にも体力的にも
かなり限界を感じています。
悪気はないのでしょう。
えさやりさんにまた別の場所を見せられてしまい、おそらく10匹は
いると思われます。
やらざるを得ないと思ってます。
でも、えさやりさんは捕獲・搬送・お世話は一切できません。
なんだか、とてもやり切れない気持ちです。
申し訳ありません。。。
皆様にTNR費用のカンパをお願いしています。
ブログで収支報告いたします
●ゆうちょ銀行
口座名義 オグニリエ
記号 10160
番号 82786301
他金融機関からのお振込みの場合
店名 018(読み ゼロイチハチ)
店番 018
普通預金
口座番号 8278630
ランキング参加しています
