goo blog サービス終了のお知らせ 

新・私に続きを記させて(くろまっくのブログ)

ハイキングに里山再生、れんちゃん姉妹とお父さんの日々。

浜野ゆきこvs大川あきこ

2010年07月10日 | 政治・経済・労働組合
 7月9日の日経朝刊によると、民主党は50議席前後との予測。
 菅首相が勝敗ラインに設定した改選54議席はきびしく、国民新党と合わせた与党でも過半数維持は困難だそうだ。

 自民党は40議席台後半。北陸・中国・四国・九州の定数1の選挙区を中心に堅調だとか。

 みんなの党は10議席をうかがう。小選挙区制度がある限り、自民党もしばらくは生きながらえそうだ。

 ただ、2割の有権者は、態度を明らかにしていない。これは大阪選挙区でも同じ。投票率56%とした場合、80万票弱、1人当選させるだけの浮動票がある。

 今回はこの浮動票が分散してしまい、組織票のある候補が強いだろうというのが、前々エントリの予測だったけけれど、こればかりは開票されるまでわからない。こんな予想は外れて、民主の2人も自民も公明も落ちてくれたら嬉しい。

 興味があるのは、日本創新党の浜野ゆきこが、どれだけ票を伸ばすか。あの割烹着はグッと来たね。岡部に行くべき一部マニアックな男性票が流れるかもしれない。社民党といい勝負をするんじゃないかな。政治信条は真逆だけれど、大川は憲法前文、浜野は靖国で「目覚め」ちゃったりするあたり、この二人はよく似たタイプだと思う。

 選挙公報の感想について書くつもりが、前振りが長くなったので、次のエントリに続きます。

最新の画像もっと見る