goo blog サービス終了のお知らせ 

Daily life dull hours diary in Yokohama

クラジカルの日々徒然日記です。横浜出身です。自分が興味ある事を書き綴っていきます。

■趣味:ゲーム:コラム:vol.0016:ハードの性能

2012年03月08日 15時46分30秒 | games
■コラム
今年と来年に掛けて任天堂とマイクロソフト(MS)が新ハードを出す可能性が高い。
任天堂は公式にWiiUを出す事をアナウンスしている。
MSはXbox720(仮称)を来年位に出すと言う噂が流れています。

今やゲームの主戦場はアメリカです。
PS2、Xbox、GameCubeまでは子供のおもちゃ感覚でしたがPS3、Xbox360、Wiiからは
大人も遊べる玩具になりました。
アメリカでは30代の男性が家庭用据え置きゲーム機を一番遊んでいるそうです。

任天堂のWiiUの性能はPS3、Xbox360を少し超えるハードになると噂されています。
WiiUはコントローラに10inch位の液晶がついていて3DSみたいに2画面で遊ぶ仕様です。
しかし、WiiUはハードディスクが付きません。外付け用HDD(専用?)をサポートすると
噂されています。

じゃぁ~、アメリカのゲームクリエーターは何を求めているか?と想像しますと

・CPU:フルの物理エンジンと凝ったAIが同時に処理出来るだけの処理速度。
・MEMORY:スカイリム並のオープン系RPGのデータがオンメモリに出来るだけの大容量。
・GPU:フルHD(1920x1080)でシェーダー処理を軽く出来るだけの処理速度。
・VRAM:フルHD(1920x1080)の画面データと3D用のテクスチャが盛り込めるだけの大容量。
・HDD:パッチや体験版を好きなだけ落とせるだけの大容量の記憶装置。
・BD-ROM:ムービー、テクスチャ、音声データがふんだんに盛り込めるだけの大容量。
・有線LAN:1Gbit/sのインターネットに対応した1GbitLAN端子。
・無線LAN:遅延が最高でも16.6ms以下で済む独自規格(を策定する)。
・コントローラ:遅延の無く1回の充電で出来るだけ長く遊べるバッテリー。
(コントローラの形状はPS3で完成されていると思います。)

だと思います。

これだけの性能を達しないとPS3、Xbox360からブレークスルーされたゲームは出ないと
思いますね。

■趣味:ゲーム:コラム:vol.0015:PS3の修理

2012年02月25日 00時35分57秒 | games
■コラム
先月14日に修理にする事になって1週間と4日目にPS3が帰って来ました。
出した理由が騒音と振動がする事でした。振動は激しく1m離れている自分にも
伝わる程でした。
しかし、2日前に電話があり特に問題の部分は無かったそうです。
個体差で騒音と振動が出る事もあるので仕様の範囲らしいです。

あの爆音と振動で帰ってくると思って、キリンカップの日本代表対アイルランド代表の
試合を見た後に、セッティングをして起動したら静かで振動もほぼ感じません。
1度中身を調べたらしいので騒音と振動がしないような調整でもしたのかな?と思いました。

これなら深夜に遊んでも気になりません。
早速、ウイニングイレブン2012で日本代表対アイルランド代表の試合を遊びました。
しかし、結果は0-3と1-1の一敗一分けでした。

明日は5時起きなので寝ます。
昼は弟宅に母と一緒に赤ちゃんを見に行きます。
夕方は本が増えて本棚が溢れているので当分必要が無い本を押し入れに
仕舞います。
夜はゲーム三昧です。

しかし、明後日は自作で作っているオンライン対応ゲームの制作をします。
自分でゲームを作っている時と遊んでいる時は同等の楽しさがありますね。

サッカー、ゲーム、読書、ゲーム制作、ブログ、Twitterで毎日時間が
足りないです。
本は20冊以上積んでますし、ゲームも20本以上積んでます。本業が忙しくて
まとまった時間が取れないのでゲーム制作も捗ってません。
休みの日に作るサンデープログラマー化しています。
1日が責めて30時間位に延びてくれれば趣味やゲーム制作が出来るのですけどね。

■趣味:ゲーム:コラム:vol.0014:レビュー:ウイニングイレブン2012

2012年02月14日 04時26分47秒 | games
■お知らせ
金曜日の夕方にウイニングイレブン2012を買いました。
デモンズソウルを買おうとしましたが今回はパスして長く遊べるウイニングイレブン2012を
選択しました。

■今まで買ったウイニングイレブンシリーズ
■プレイステーション
・Jリーグ実況ウイニングイレブン
・ワールドサッカー実況ウイニングイレブン4
・ワールドサッカー実況ウイニングイレブン2000 ~U-23メダルへの挑戦~

■プレイステーション2
・ワールドサッカーウイニングイレブン5
・ワールドサッカーウイニングイレブン5 ファイナルエヴォリューション
・ワールドサッカーウイニングイレブン6
・ワールドサッカーウイニングイレブン6 ファイナルエヴォリューション
・ワールドサッカーウイニングイレブン7
・ワールドサッカーウイニングイレブン7 インターナショナル
・ワールドサッカーウイニングイレブン8
・ヨーロピアンクラブサッカーウイニングイレブンタクティクス
・ワールドサッカーウイニングイレブン8 ライヴウエアエヴォリューション
・ワールドサッカーウイニングイレブン9
・ワールドサッカーウイニングイレブン10
・Jリーグウイニングイレブン10 +欧州リーグ'06-'07
・Jリーグウイニングイレブン2007 クラブチャンピオンシップ
・ワールドサッカーウイニングイレブン2008

■Xbox360
・ワールドサッカーウイニングイレブン2011

■プレイステーション3
・ワールドサッカーウイニングイレブン2011
・ワールドサッカーウイニングイレブン2012

■買っていない主なウイニングイレブンシリーズ
■プレイステーション
・ワールドサッカーウイニングイレブン
・Jリーグ 実況ウイニングイレブン'97
・ワールドサッカーウイニングイレブン'97
・Jリーグ実況ウイニングイレブン3
・ワールドサッカー実況ウイニングイレブン3 ワールドカップ フランス'98
・ワールドサッカー実況ウイニングイレブン3 ファイナルヴァージョン
・Jリーグ実況ウイニングイレブン'98-'99
・Jリーグ実況ウイニングイレブン2000
・Jリーグ実況ウイニングイレブン2000 2nd
・Jリーグ実況ウイニングイレブン2001
・ワールドサッカーウイニングイレブン2002

■プレイステーション2
・Jリーグウイニングイレブン5
・Jリーグウイニングイレブン6
・Jリーグウイニングイレブンタクティクス
・Jリーグウイニングイレブン8 アジアチャンピオンシップ
・Jリーグウイニングイレブン9 アジアチャンピオンシップ
・Jリーグウイニングイレブン10 +欧州リーグ'06-'07
・Jリーグウイニングイレブン2008 クラブチャンピオンシップ
・Jリーグウイニングイレブン2009 クラブチャンピオンシップ
・ワールドサッカーウイニングイレブン2010
・ワールドサッカーウイニングイレブン2010 蒼き侍の挑戦
・Jリーグウイニングイレブン2010 クラブチャンピオンシップ
・ワールドサッカーウイニングイレブン2011
・ワールドサッカーウイニングイレブン2012

■Xbox360
・ワールドサッカーウイニングイレブンX
・ワールドサッカーウイニングイレブン2008
・ワールドサッカーウイニングイレブン2009
・ワールドサッカーウイニングイレブン2010

■プレイステーション3
・ワールドサッカーウイニングイレブン2008
・ワールドサッカーウイニングイレブン2009
・ワールドサッカーウイニングイレブン2010
・ワールドサッカーウイニングイレブン2010 蒼き侍の挑戦

■感想
今まで20タイトルを買ってきたけどウイニングイレブン2012が1番楽しくないです。
今までのウイニングイレブンはドリブルとパスをする選手とフィールドと言う
長方形の箱型の空間で自分の思い描いたサッカーを再現する場所と捉えてきたけど
ウイニングイレブン2012は自分の描いたサッカーを再現出来ません。
ウイニングイレブン2012が設定するサッカーをなぞるゲームと言う印象を受けます。
でも、決して投げる事は無いです。多分、慣れるとスルメのような味が出てきて
楽しめるゲームになる可能性もあります。
どちらかと言えば今までのウイニングイレブンはゲーム系でウイニングイレブン2012は
リアル系だと思います。FIFA ワールドクラスサッカーに近いです。
自分としては方向性は悪くないと思いますのでリアル系の部分と箱庭的な部分を
ミックスしたウイニングイレブンを作って欲しいです。

■マスターリーグオンライン(以下、MLO)
先ずは、ラグがほぼ感じられないで遊べます。
1試合の1回位ラグを感じてる事がありますがそれ位しか感じません。
しかし、初めは架空のオリジナルメンバーなのにクイックマッチで対戦するプレイヤーは
C・ロナウドやルーニーを所有してる銀河系チームと当たります。
腕前だけでなくチーム力でも差がありますので先ず勝てないです。
もしかしたら、ある程度試合をして腕前がはっきりしたら同じレベルのプレイヤーと
セッティングされるかもしれません。
自分の場合、特にMLOを楽しむ為に遊んでいるのでなくオフラインの試合では
1試合10ptsしか入らないのがMLOでは50ptsも入るので遊んでいます。
隠し選手とクラシックチームをポイント(pts)で全て買う事が出来たらオフラインの
ML(マスターリーグ)を遊びます。
登録人数は約24000人位です。ウイニングイレブン2012は43万本位売れているらしいので
40万人の人は友人とのマストアイテム、マスターリーグ(オフ)、ビカム・ア・レジェンド
(オフ)を遊んでいると思います。

■展望
ウイニングイレブン2012のプレイ日記を書いていこうと思います。もしかしたら、
ウイニングイレブン2011のプレイ日記にするかもしれません。

■趣味:ゲーム:コラム: vol.0013:ハードの故障。

2012年02月12日 22時27分18秒 | games
■コラム
1月5日に買ったPS3が故障しました。
ゲームは遊べるのですがブーンと騒音が鳴りPS3が振動します。
テレビ台の中に入れているのですが1m離れて椅子に座っている自分にも
振動が伝わってきます。
最初は、こんなモンかな?と気にせず遊んでいたのですが2chで事情を
書いたら故障じゃ無い?と書かれたのでSCEのサポートに電話して
説明をしたら無料修理をしますと言う話になりました。

・箱にPS3を入れる。
・PS3とテレビを繋げているHDMIケーブルも一緒に箱に入れて欲しい。
・ゲームソフトを1本入れて置いて欲しい。
・HDDは場合によっては初期化するからデータが無くなる可能性もある。
・備え付けの紙に事情を書いて置く。
・基本は無料だけど異物の混入や水が掛かったと思われる場合は
修理は有料になるそうです。
・買った日が解るもの(レシート)を入れて置いて欲しい。
・箱を包み紙で包装して置いて欲しい。
・PS3を送る方法は2つあって、自分でコンビニなどに持ち込んで
着払いで送る方法か?家まで宅配便の人が取りに来て貰う方法のどちらかを
選択して欲しい。
※家に取りに来て貰う事にしました。
・修理期間は2週間(14日)~20日は掛かるので了承して欲しい
・HDD初期化と有料修理の場合は電話で確認を取るから電話番号を教えて
欲しい。
・修理したPS3を送り返すので住所を教えて欲しい。
との事です。

凄く面倒です。
引取り番号や修理処理番号などがないので本当に受理したのか?解りません。
火曜日に引き取りに来る事に決まったのでそれまで包装しておかないと。
1番の問題は修理に14日~20日掛かる事と有料があり得る場合です。
無駄な金は払いたくないから有料だと凄く面倒だなぁーと思ってしまいます。

■趣味:ゲーム:コラム: vol.0012:ゲームのセンス。

2012年02月07日 18時00分12秒 | games
■コラム
Sonyはゲームハードはセンスがあると思う。
任天堂は飽くまでも玩具の域を抜けてないし、マイクロソフト(以下、MS)は
アメリカ向けのデザインをしている。

特にPS3に関してはセンスがあると思います。
黒で流線型の形は言い過ぎかもしれませんがフェラーリを思い出させてくれます。
しかし、Sonyの悪い所は値段によってデザインのセンスも変えてくる事です。

最初は中古対策の為に発売したベスト版のパッケージは黄色を基調として
ダサいデザインにしてきました。
安い買い物をするユーザーはダサいと言うメッセージでは無いのか?と思って
しまいました。

PS3は最初の価格は49980円と59980円でしたが、今は24980円と29980円です。
ハードのデザインは初期のPS3より新型のPS3は朗らかにダサくなってます。
価格を安くしたからデザインのセンスを落としているように見えます。

ゲームハードは母艦でセンスが良いとゲームソフト自体のセンスも上がります。
PS3のゲームソフトのセンスはメモリの容量と16:9のHDグラフィックも
関係してますがゲームハードのセンスが良いから上がっていると思います。

ハード価格を安くしたからデザインのセンスを落としてはゲームソフトのセンスも
落ちてきてしまいます。

逆にMSはXbox360を後から黒を基調としたデザインに変更してセンスを上げてきました。
そんな部分がアメリカでXbox360が売れている理由の1つかもしれません。

PS3も価格が安いから安っぽくでなく安くてもセンスが良いデザインにして欲しいと
思います。

■趣味:ゲーム:コラム:vol.0011:ウイニングイレブンで。

2012年02月05日 14時46分08秒 | games
■コラム
昔、スーパーファミコンのスーパーフォーメーションサッカー2(以下、SFS2で略)で
友人と徹夜で対戦した時の遊び方がありまして・・・。

※SFS2は国の代表が16チーム収録されていた。
※SFS2は選手毎にパラメータがあって(代表)チーム毎に攻撃型のチームや守備型のチームなど
色分けされていた。

01. 16チーム中で強い順に4レベルに分ける。
02. 相手に解らないように4つのレベルから1つづつチームを選ぶ。
03. 相手に解らないように好きなレベルからもう1チームを選ぶ。
04. 選んだ5チームを対戦の順番を決めながら紙に書く。
05. 相手にその紙を見せて対戦表を作る。
06. 順番通りに対戦していく。
07. 5回の対戦で先に3勝した方が勝ちとする。
08. 終わったら02に戻りチームを選ぶ。

強いチーム対強いチーム、弱いチーム対弱いチーム、強いチーム対弱いチームが
当たった場合の戦い方が変わります。
対戦表を作ってあるのでどの試合で勝負を掛けるか?駆け引きもあります。

これはウイニングイレブンでも出来る遊び方だと思います。
単純に対戦するより盛り上がります。

■趣味:ゲーム:コラム:vol.0010:ユーザーデータのアイデア。

2012年02月04日 17時44分30秒 | games
■コラム
・ユーザーデータのアイデア。

■備考
・アイデアを1つ書きます。

■本文
PS3やXbox360でゲームの達成度が解るようになってますが、もう一歩踏み込んで
ユーザーの解析までしてくれると良いですね。

つまり、アクション系ばかり遊んでいて上手い人は他のアクションゲームを遊んだ時に
自動的にバランスがハードに設定されるような感じです。
RPGを遊んでいて戦闘が上手い人は他のRPGで戦闘が難しくなったりします。

難易度だけでなくその人の嗜好に沿ったゲーム内容になったりもします。

やり方としてはプレイヤーのプレイデータをデータベース化して他のゲームが
参照出来るようにします。

データベースの項目や数値設定はハードメーカーが取り決め、その仕様に
合わせてゲームメーカーがゲームのプレイデータを数値化してインプットして、
それを他のゲームソフトが参照出来るようにすれば良いのです。

ゲームを嗜好性の高い物に変えて欲しいですね。
大人でも遊べるゲームを多く作って欲しいです。

■趣味:ゲーム:コラム:vol.0009:PS3のフォルダ管理の要望。

2012年02月04日 17時29分28秒 | games
■コラム
・PS3のフォルダ管理の要望。

■備考
・要望を1つ書きますす。

■本文
PS3でウイニングイレブン2011の神データ(エディットデータ)を600個以上コピーしたら
データの管理が面倒になりました。
システムデータ、ゲームデータ、パッチデータ、エディットデータ、セーブデータ、
体験版などのデータをフォルダ管理出来るようにして欲しいですね。
ゲーム毎にフォルダが出来るとかなり管理が楽になるのですが?。

システムアップデートで対応してくれませんか?Sonyさん???

■趣味:ゲーム:コラム:vol.0008:ゲームユーザー層について。

2012年01月29日 19時09分54秒 | games
■コラム
ゲームユーザー層について。

■備考
ゲームユーザー層について考えました。

■本文
それぞれハード毎に客層と言うか?ハードのイメージが別れている。

◆ユーザー層
・Wiiは家族+小学生
・Xbox360はコアゲーマー(洋ゲーム)
・PS3はコアゲーマー(国産ゲーム)+ライトゲーマー(少ない)って感じですね。
・スマートフォンはライトゲーマーがGreeやモバゲーを遊んでいます。

◆ユーザーイメージ
・WiiはCMのように家族とリビングで遊んでいる子供とメガネを掛けた利口そうな子供が
 自分の部屋でマリオやゼルダをコツコツ遊んでいる感じ。
・Xbox360は太めの理系の男性が洋ゲーを眠い目をこすりながら深夜まで遊んでいる感じ。
・PS3は黒メガネを掛けている痩せ気味の理系の男性が黒を貴重としてリビングで
 47型液晶テレビにPS3を繋げておいて時間が空いた時に手に取って遊ぶ感じ。
・スマートフォンは普通の一般人が普通の遊んでいる感じ。

勝手なイメージですがそんな感じです。

■追記
Xbox360とPS3を持っている自分は痩せ気味でメガネ無しで多少の筋肉質で
洋ゲーも国産ゲーも時間が許せば手に取り遊んでいます。

■趣味:ゲーム:コラム:vol.0007:PlayStation3を買いました。

2012年01月28日 23時05分37秒 | games
■コラム
PlayStation3を買いました。

■備考
発売から6年後に買いました。

■本文
PS3を今年の1月3日に買いました。
これでPS、PS2、PSP、PS3とSonyのハードを4つ買いました。
一度買うと出来るだけ長く現役を続けて欲しいと思ってしまいます。

既に次世代のハードが見え隠れしています。
任天堂はWiiUを。MSはXbox720(仮称)を。
今年から来年に掛けて発売していきます。
Sonyはあと最低でも4年間はPS3で頑張るそうです。

WiiUは液晶が付いているコントローラ。
Xbox720はKinectがついてくるらしい。

なので多分、ハード価格が3万円を切る事はないでしょう?
性能もXbox360の数倍程度になりそうですね。

PS4は4年後で無理に付属品を付けずにPS3と同じ形で性能だけ
上げてくるでしょう。
ハード価格は39980円で予想します。

PS4はWiiUやXbox720より大幅に性能を良いと思われます。
PS4はWiiUやXbox720とマルチ路線は取らないと思います。

単独で高性能でアメリカのクリエーターが作りたくなるハード。
それがPS4だと思われます。