Daily life dull hours diary in Yokohama

クラジカルの日々徒然日記です。横浜出身です。自分が興味ある事を書き綴っていきます。

■趣味:ウイイレ2012:vol.0062:マスターリーグ:コッパイタリア:第01回戦:2nd reg

2012年05月29日 18時14分50秒 | Winning Eleven 2012
・対戦相手
パレルモ

・試合結果
FCノルトフカ 2-1 パレルモ

・得点者
07' イリチッチ(パレルモ)
55' オフェルノール(FCノルトフカ)
67' オフェルノール(FCノルトフカ)

・備考
コッパイタリアの2ndregです。1stregで1-2で勝利していますので引分けでも
2回戦に突破出来ます。

・試合内容
相手は攻撃を仕掛けてきます。こちらの作戦はバランス。相手の攻撃を交わしつつ
得点を入れる気でした。しかし、07'に相手の選手に先制点を要られるとプランを
変更。今のままでは同点と同じなので得点を取りに行きました。
55'にオフェルノールがグランダーのボールをトラップしてシュート。トータル
3-2で勝ち越し。67'の勝ち越し点を上げて、そのままゲームセット。
コッパイタリア1回戦を突破出来ました。

・追記
体調は悪くないのですが生活パターンが乱れています。夜は4時の起きてしまい。
眠る事が出来ません。
その代わり、20時頃に眠くなるパターンです。口内炎も出来てきて身体的に
疲労しています。

■趣味:ウイイレ2012:vol.0061:マスターリーグ:セリエA:第06節

2012年05月28日 21時32分32秒 | Winning Eleven 2012
・対戦相手
SDカストージャ

・試合結果
FCノルトフカ 2-1 SDカストージャ

・得点者
09' デ バチュキ(SDカストージャ)
72' オルダス(FCノルトフカ)
88' トルホツィン(FCノルトフカ)

・備考
選手2人が怪我。3人が疲労でスタメンがグチャグチャです。
少ない選手でやりくりするのが大変でした。

・試合内容
相手は自チームと一緒にD2からセリエAに昇格したチームです。
ロングカウンターを狙って来ました。
しかし、前半早々にクロスを合わせられて失点。
72'の同点まで相手の押され気味でした。しかし、終わりかけの
88'にトルホツィンがミドルシュートを決めて逆転。
試合はそのままゲームセット。ホームで勝利を上げられました。

・追記
心に影が降りていて気持ちがドンヨリしています。波があるので
1日の半分は憂鬱、半分は快調です。
マスターリーグも徐々に遊べたらと思います。

■趣味:ウイイレ2012:vol.0060:マスターリーグ:セリエA:第05節

2012年05月26日 22時32分14秒 | Winning Eleven 2012
・対戦相手
ACミラン

・試合結果
ACミラン 0-0 FCノルトフカ

・得点者
無し

・備考
やっと真打登場。ACミランと戦いたいからセリエAを選んだんです。
ACミランのトップはパトとイブラヒモビッチです。

・試合内容
相手は中盤を華麗なパス回しをして崩していくサッカーをしています。
選手の層では負けるので丁寧な攻めを心掛けしました。
イブラヒモビッチのシュートは尽くボールポストに当たり助かりました。
パトは何度も強引にドリブルを仕掛けてくるので対処は楽でした。
カッサーノのパスで何度も危ない場面を作られました。
清水能久が怪我の為にマッカーイを右SMFに採用しましたが機能せず
得点に至らず同点で試合を終えました。

・追記
体調に波があって今は7くらいです。心がグレーの影が出来てしまいます。
以前は真っ黒でしたが今はグレーになったり白くなったりしています。
波が無くなり心が白くなれば完全に回復したと言えると思います。
夏までには復調しそうです。

■趣味:ウイイレ2012:vol.0059:マスターリーグ:コッパイタリア:第01回戦:1st reg

2012年05月26日 12時54分51秒 | Winning Eleven 2012
・対戦相手
パレルモ

・試合結果
パレルモ 1-2 FCノルトフカ

・得点者
09' ミッコリ(パレルモ)
30' エトリ(FCノルトフカ)
89' 清水能久(FCノルトフカ)

・備考
長いオフから復帰しました。また1日1試合~2試合を続けていきたいと思います。
コッパイタリアの1回戦です。相手はイタリア中位のパレルモです。

・試合内容
相手はロングカウンターのチームです。中盤の指導権は握れました。
サイド攻撃を30%、中央突破を70%の比率で戦ってます。
09'にミッコリがスルーパスで抜け出しGKと1対1で豪快に決めて先制される。
しかし、30'にエトリがPA内でフリーになるシュート。同点に追い着く。
後半は中盤のパスワークが冴えて何度も決定的な場面を作るが相手GKに
尽く弾かれる。
しかし、89'にエトリがPA内で倒されPK。清水能久が確実に決めて逆転する。
しかし、そのまま終わりゲームセット。
アウェーの1st regを勝利で終えました。

・追記
体調がかなり良くなりました。90%くらい復調しています。
夏には万全に過ごせそうです。
夏はEURO2012と五輪サッカーがあります。寝不足になりそう。
午後18:30分に夕食を済ませたら19:00に寝て午前01:00に起きる毎日が
続くと思います。

■趣味:ウイイレ2012:vol.0058:マスターリーグ:セリエA:第04節

2012年05月18日 20時00分56秒 | Winning Eleven 2012
・対戦相手
インテル

・試合結果
インテル 1-1 FCノルトフカ

・得点者
18' オフェルノール(FCノルトフカ)
38' ディエゴ・ミリート(インテル)

・備考
コッパ・イタリアでも戦いましたがセリエAでビッククラブと初対戦です。

・試合内容
相手はショートカウンターです。
序盤はFCノルトフカのペースでした。何度か?決定的な場面を作る事が出来ました。
18'に清水能久のクロスをオフェルノールがダイレクトシュート。インテル相手に
リードします。
しかし、38'にディエゴ・ミリートにこぼれ球を決められて同点に。
後半はインテルのペースで何度も危ない場面を作られるがシュートが枠にいかず
助かりました。戦術をリトリートに変えて守りきり試合終了。
インテル相手に同点で試合を終えました。

・追記
足にスネが凝っているみたいでハンドマッサージャーでツボを叩いてほぐしてます。
体のバランスが悪いからスネが痛くなるのかな?

■趣味:ウイイレ2012:vol.0057:マスターリーグ:セリエA:第03節

2012年05月17日 00時06分34秒 | Winning Eleven 2012
・対戦相手
カターニャ

・試合結果
カターニャ 1-2 FCノルトフカ

・得点者
42' ウタカ(FCノルトフカ)
77' ウタカ(FCノルトフカ)
90' セイルーム(カターニャ)

・備考
第02節までで1位です。しかし、この後にインテルやACミランに試合があり
勝てる気がしませんが頑張ります。

・試合内容
相手はロングカウンターでした。
ぐだぐだの試合でした。中盤で華麗なパス回しが出来ず、サイド攻撃も決まりません。
42'にエトリのクロスをウタカがヘディングで1点を先制。リトリート(守備的)に
作戦を変えて守りを固くしました。
77'にウタカがドルブルしたボールが相手の足に当たって転がりGKが反応出来ず
2点目を上げました。
しかし、90'にGKのロタールがPKを与えてしまいセイルームに1点を返されるが
その後、すぐに笛が鳴りゲームセット。初戦から3連勝を飾りました。

・追記
体調がかなり改善されて気持ちが落ち込みが余りしなくなりました。
夏までに全復調して欲しいです。

■趣味:ウイイレ2012:vol.0056:マスターリーグ:セリエA:第02節

2012年05月16日 18時14分47秒 | Winning Eleven 2012
・対戦相手
チェゼーナ

・試合結果
FCノルトフカ 2-1 チェゼーナ

・得点者
17' マロンガ(チェゼーナ)
53' ウタカ(FCノルトフカ)
75' ウタカ(FCノルトフカ)

・備考
第02戦目です。新しい選手が入って3試合したので慣れてきました。
キーマンはCMFのトルホツィンです。

・試合内容
相手はロングカウンターでした。
前半早々の17'に相手FWのマロンガにシュートを決められる。
中盤のプレスがキツくパスミスを連発。トルホツィンのパスは
精度が高いけどスピードが無いので起点で使うか?悩み中。
しかし。ウタカが1人踏ん張りPA内でフリーになるシュート。
同点を追い着く。
75'にウタカがディフェンスを振り切りGKの股下に強引に押し込んで
逆転に成功。相手に危ないシーンを作られるが得点にはならず
勝ちをもぎ取りました。

・追記
トルホティンのパススピードが遅いのが難点。自分が思った選手では
ありませんでした。でも、運動量が多いので助かります。

■趣味:ウイイレ2012:vol.0055:マスターリーグ:セリエA:第01節

2012年05月16日 16時14分51秒 | Winning Eleven 2012
・対戦相手
ウディネーゼ

・試合結果
FCノルトフカ 2-1 ウディネーゼ

・得点者
45' ウタカ(FCノルトフカ)
62' オフェルノール(FCノルトフカ)
82' ディナターレ(ウディネーゼ)

・備考
やっと、始まりましたセリエAです。
初戦はウディネーゼです。ここで勝って弾みを付けたいです。

・試合内容
相手はショートカウンターでした。
しかし、ディビジョン2のチームとは比べられない位、プレスが早く
中盤でボールを持てない。
しかし、45'にウカタが1人で持ち込んでシュート。先制を上げる。
その後は一進一退の攻防を展開。中盤の厚さからサイド攻撃に変えて
試合を進めた62'に清水能久のクロスをオフェルノールがヘッドで決めて
2点目。欲しかった追加点を上げた。
82'に甘くなったプレスをかいぐってディナターレが抜け出しGKと1対1。
決められて1点差まで追い詰めるが試合はそのまま終了。
初戦を勝利で飾れました。

・追記
体調が徐々に回復してきました。夏には復活出来そうです。
波が余り無くなって落ち込む時が少なくなりました。

■趣味:ウイイレ2012:vol.0054:マスターリーグ:セリエA:所属クラブ

2012年05月16日 15時46分40秒 | Winning Eleven 2012
■セリエA 所属クラブ(20クラブ数)

・インテル
・カターニャ
・パルマ
・FCノルトフカ(D2昇格クラブ)
・キエーヴォ
・ACミラン
・パレルモ
・SDカストージャ(D2昇格クラブ)
・PESユナイテッド(D2昇格クラブ)
・カリアリ
・ラツィオ
・チェゼーナ
・ジェノア
・ウディネーゼ
・ノヴァラ
・フオレンティーナ
・ユベントス
・ナポリ
・シエナ
・ローマ

■趣味:ウイイレ2012:vol.0053:マスターリーグ:D2:練習試合

2012年05月16日 14時24分31秒 | Winning Eleven 2012
・対戦相手
PAOK

・試合結果
FCノルトフカ 2-1 PAOK

・得点者
24' トルホツィン(FCノルトフカ)
86' オフェルノール(FCノルトフカ)
90' フォタキス(PAOK)

・備考
移籍選手が入って2試合目。新しい選手の動きをもう1度確認します。

・試合内容
相手はショートカウンターで来ます。
相手はポジショニングがずれません。こちらがパスを回してもポジショニングが
良いのですぐに囲まれてしまいます。
こういった時にはサイドが良いと判断して最後攻撃を重点に攻撃を仕掛ける。
清水能久のクロスをCMFのトルホティンがヘッディングシュート、1点を先制、
その後は、膠着状態に入り一進一退の攻防。
88'にオフェルノールが1人でPA内まで持ち込んで強引にシュート。試合を決める
2点目を決める。
しかし、ホイッスル直前にフォタキスにダイレクトシュートを決められ1点を
返される。しかし、キックオフ直後のホイッスルが鳴りゲームセット。
開幕試合直前の練習試合を勝利で終わらす。

・追記
中盤が厚いチームにパス回しで対抗出来ない。古株のOMFのエトリが他の選手に
比べてレベルが1つ下なので強い相手だと苦戦するかもしれません。