goo blog サービス終了のお知らせ 

KU Outdoor Life

アウトドアおやじの日常冒険生活

一人夏山合宿2010

2010年07月17日 | 沢登り

 故障していた左足のリハビリを兼ねてこの三連休、南アへ行ってきました。(←南アフリカではない

 テーマは「沢と尾根と岩稜と・・・」

 7/17 シレイ沢-鳳凰三山-白鳳峠
 7/18 早川尾根-甲斐駒-中ノ川乗越
 7/19 鋸岳-戸台

 久々に疲れました。レポは後ほど。

 



最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (M田)
2010-07-24 01:58:10
南アに行かれたのですね、お疲れ様でした。暫く南アはトレースしてないですが、白鳳峠、中ノ川乗越の幕場スペースは無雪期の単独縦走、積雪期と色々思い出深いです。夏場の白鳳峠はどことなく空気が停滞、淀んでいるような気がしたのを良く覚えています。六合石室はもう取り壊されてしまいましたかねぇ。

M田、D介は谷川行ってきました。南稜、中央稜を登ってきましたが、また雪の季節にクライミングです。D介君の成長を少し感じる事が出来ました。それにしても南稜テラスからの下りが毎度の事、スタンスが微妙な箇所でビビッてしまいます、、、
返信する
Unknown (現場監督)
2010-07-27 06:06:50
 M田さん、六合石室は新築されてましたよ。
 今回は使わなかったので中は良く見ていませんが、おそらく概観は「日本避難小屋ランキング?」の上位に入るのでは。
 南アはけっこう稜線や峠などで力尽きて亡くなっている人も多いんですよね。白鳳峠近くのレリーフの所もそうでしたが、「空気が停滞」した感じなど、まさに霊の存在を感じました。

 谷川は快適でしたか。雪の季節、もし良かったら私もお願いします。

 
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。