九里 【九里】を探して三千里

姉妹編【九里一族】に出会う旅に出かけよう!http://blog.goo.ne.jp/kunorikunori2
  

藤原助清の子である助道(通)の弟であった? → 藤原(山内)義通 (武家時代之研究 第三巻)

2023-06-19 | 山内・伊賀・深尾・下河辺・野本・結城

 

武家時代之研究 第三巻の上の系図は二ページに分断されていて、わかりにくいのだが、註に「助清の子助道の弟(山内)義通」とある。助道(通?)=資道(通?)

 

首藤資清が源頼義の郎党となり・・・

源頼義の郎党藤原資通・・・(wikipedia)ともある。

首藤資通源為義(頼朝の祖父)の乳母父を務めた。

 

この【助清の息である助通】の弟」という意味だろうと思うが、助通の孫にあたり、先の註の意味がよくわからない。

その人物が義通と記載がある。(上に貼った系図)

 

俊通のときに相模国山内荘(神奈川県鎌倉市・横浜市)を支配して山内氏、また山内首藤氏を称した。(福井県史)

 

(頼信)ー頼義ー義家ー義親ー為義ー義朝

…とだいだい山内首藤氏は清和源氏(河内源氏)の乳母父の家であったようだ。

 

 

以前調べた際にも様々な系図があり、もやもやとした状態のままだったが、また同じ個所(波多野・山内・鎌田の周辺)ですっきりとしない状態である。

 

秀郷流の山内氏は義朝・頼朝の乳母父(めのとぶ)であったと言われている。

同じ秀郷流の鎌田政清は、母が義朝の乳母であり、相模国の住人鎌田権守通清の子、とwikipediaにある。

 

鎌田政清の妻が、長田忠致の娘である。

忠致の息に致将がいる=この致将は千葉常重の息だという。

 

義通の息である俊通の妻もまた乳母である。(摩々局

 

 

 

因幡国の長田氏の「資経」の系は相撲の家。

https://www.tbz.or.jp/yamabikokan/yamabiko/6622/

 

代々 山内首藤氏が乳母父の家とすると、そこに妻として入ってきた乳母の家系もあったに違いない。

 

ほとんど進展なしの記事であった…

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 北海道の空 と 花 | トップ | 新しい情報 記田(紀太)氏... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

山内・伊賀・深尾・下河辺・野本・結城」カテゴリの最新記事