道の駅柿木まで車で行き、そこから安蔵寺山ヒルクライムに挑戦。
奇鹿神社を9:31スタート

予報は午後雨でしたが10時20分頃から土砂降りの雨と雷。
どうにか、ゴールの安蔵寺山トンネルに到着すると雨も止み、そのうち日も差してきました。

矢野さんの後輪がパンクの為トンネルの中で修理。

雨上がりの墨絵の様な景色をバックに記念写真

遠くまで見えてきれいでした。

びしょ濡れなので風を感じると、とても寒いのでゆっくり下り、滑峠から杣の里へ。
カロリー満点の美味しいお昼ご飯。満腹になりました。




昼食の後外に出ると日差しが差してよい天気。でも本日は水遊びはしません。

走り足りないと言うメンバーの希望で椛谷方面へサイクリング。
楽しい一日でした。
GPSの私の走行記録です。↓

私の本日の記録は1時間18分16秒
奇鹿神社を9:31スタート

予報は午後雨でしたが10時20分頃から土砂降りの雨と雷。
どうにか、ゴールの安蔵寺山トンネルに到着すると雨も止み、そのうち日も差してきました。

矢野さんの後輪がパンクの為トンネルの中で修理。

雨上がりの墨絵の様な景色をバックに記念写真

遠くまで見えてきれいでした。

びしょ濡れなので風を感じると、とても寒いのでゆっくり下り、滑峠から杣の里へ。
カロリー満点の美味しいお昼ご飯。満腹になりました。




昼食の後外に出ると日差しが差してよい天気。でも本日は水遊びはしません。

走り足りないと言うメンバーの希望で椛谷方面へサイクリング。
楽しい一日でした。
GPSの私の走行記録です。↓
私の本日の記録は1時間18分16秒