goo blog サービス終了のお知らせ 

やまぼけの花鳥風月

自転車、登山、アウトドア、自然tec

ネットで昔の航空写真が見れた

2020-08-28 18:57:37 | インターネット

年金生活にはいり毎朝草刈り その他 色々・・・

  むかし田畑を耕作していた場所は草や木がはびこり荒地

毎日朝の涼しいうちに少しずつ草刈り機で作業、

    水分補給を心掛け無理せず疲れたらすぐ帰る!!

イノシシが土を掘り返し、獣道がそこら中に!

土地の境が判らない!・・・

   ・・・どうしよう・・・???

 

法務局に行き「切り図」をお金を払い印刷してもらう・・が

   赤道や水のルートの記載はあるが道路がまともに書いてない

地番はあるが面積も形もてきとう!!

明治時代の地図???

固定資産の地番と「きり図」を合わせるも場所が判らない!!

地籍調査もいつになるか判らない!!!

子供に不動産価値の無い土地を相続させるにも出来ない!

ネットで昔の資料がないか調べてみたら・・・

  少しだけどありました。!!

https://maps.multisoup.co.jp/exsample/tilemap/chiriin_history.html

1961-1964の航空写真

   ↓ 田畑の形の多少判る!

2007-の写真

現住所の

1961-1964

1974-1978

 

2007-

 

浜田の駅前に山がある

 

ネットで昔の航空写真が見れた

  楽しい

    写真を「切り図」と照らし合わせてみよう!


パソコンの無料OSのUbuntsをバージョンUP

2020-07-07 10:02:26 | インターネット

この前久しぶりに書店に行ったらパソコン雑誌Ubuntsの最新バージョンの情報が!

表紙だけ確認

    雨で引きこもり状態の今

ネットで調べると最新バージョンが出ている

     Ubunts18.04.4LTS

古いノートパソコンにインストールしているのはUbunts16.04LTS

WiFiも使えるし自宅の車庫など色々な場所で使っているパソコン

バージョンUPした。

無料ソフトも沢山あった。

LinuxなのでOSを含めソフト全部無料!!

このノートパソコン、古いクロモリ自転車をリストアするときは車庫でネットでshimanoのマニュウアルをネットで確認したり、分解前の写真をみたり、Youtubeで作業を調べたりとても助かった!


ルートラボの代わりにRide with GPSを使ってみた!

2020-02-28 16:05:23 | インターネット

ルートラボが使えなくなるのでRide With GPSを使ってみた。

 

https://ridewithgps.com/trips/45152668

↑のリンクをクリックするとRide withGPSが開きます。

まだ勉強中

   地図の右上のRWGPSの▼をクリックしてHybirdを選択すると

   Google Mapの地図に変わります。

距離がマイル「mil」になっていますがメートル「m」に変更できるはず

 勉強中!!


古いWindowsパソコンを無料のLinuxに変更

2019-11-04 16:48:18 | インターネット

Windows7のサポートが無くなる。

古いノートパソコンに無料のソフト、LinuxのUbuntuをインストールしてみた。

色々な無料ソフトもあるし、ノートパソコンの無線も利用できた。

Canonの家庭用のプリンターのドライバーも入り印刷可。

インターネットもYouTubeも見れる。

このブログもLinux(Ubuntu)で投稿

     パソコンを更改せずに済みそう!!