加東市議会議員 磯貝邦夫

はっきり しっかり発言して参ります

住宅マスタープラン計画策定委員会を傍聴

2011-10-28 17:36:43 | 日記
当局からの都市計画全般の説明がプレゼンにてされた。これまでの委員会を傍聴したが、今回はじめてであり、職員の奮闘ぶりが伺えた。(ちょっと持ち上げすぎかも)

合併して5年加東市の将来を示す都市計画の展望、有識者だけでなく議会からも委員会へ参加し積極的に具申することも今後の検討が必要ではないかとかんじた次第です。

特にやしろ地域の市街地についての展望がしめされたが、現実味としてどうだろうかと思った次第。いずれにしても長期にわたる取り組みもあり、早急に実現できるものもあり、街作りには不可欠の都市計画マスタープラン策定が急がれる。(3町それぞれの方針を統一した加東市の都市計画)


社西部地区(近畿電気北側)の区画整理の説明も提示され早期の完成が望まれる。

区画整理は都市計画の母ともいはれ人口減少の歯止めにも繋がる。幸いにして我が加東市は、大学あり、工業団地あり、環境抜群と加東市での新築住まいを求められる新しい住民の希望者が多くあり、定着してもらうのに、狭い市街化区域で東播都市計画が実情にあわず仕方なく他市へ流れていったケースも仕事がら知っています。


人口減少から増加へ
都市計画の展望がきめると言っても過言ではないと思います。

委員の質疑、提案を含め少なかったのが少々残念でした。


デマンドバス実用化へー効率追求の配車システム

2011-10-28 16:24:17 | 日記
東京大学が開発した配車システムを運用し、効率よく住民を運ぶ乗合の(オンデマンドバス)の実証実験が各地で行われている。過疎高齢化が進み、交通が不便な地域が多く、7市町が実用化をほぼ決めた。


(無料)

伊勢平野の南部に平坦な田園が広がる三重県玉城町。町は1997年、無料の公営バスの運行を始めたが、29人乗りのバスはいつもガラガラ、平均乗車率は4.5人だった。


昨年11月から10人乗りのワゴン車がデマンドとして走る。登録した住民が午前9時ー午後5時のすきな時間に、町内の各所へ無料で出かけられる。行き先と希望時間を30分前までによやく、一度に6回分の予約が可能だ。


ネットや携帯で予約できるオペレーターいらずのシステムだが、利用の大半が高齢者のため、電話と窓口での予約がほとんど。
パソコンの配車システムに向き合った職員が受付入力すると、希望に大体あったルートが瞬時に画面に出る。


9月に登録者は630人に達し、同月の乗車は延べ800人。(住民の小林まささん(79才)は病院ヤスーパー、ダンス教室に行く)。
中西勘六さん(90才)は公営バスと違って時間通りに素早く目的地に着け、計画的に毎日を送れる)とよろこぶ。


社会福祉協議会の西野公啓事務局長は(年明けにすべてデマンドに切り替える)といい、将来は民営化も視野に置く。

スクランブル(インデックス)より


地域公共交通から生活交通への切り替え、交通空白地を埋めることだけでなく、市街地の住民も含め全住民がいつでもどこにでも出向けるデマンドバスへの発想、転換が急がれます。高齢者の安否の確認、市民病院の負担の軽減、だれもが希望がもたれる町、そのためになにをなし住民サービスという市役所の一番の仕事と考えます。皆さんの声をお聞かせください。


東条の南山、湖翠苑、廻渕等の空白地域
高齢者、庁舎建設に伴う滝野等への場所への移動手段の確保
多目的な活用が見込まれます。
加東市としての目玉の施策(住んでよかったと実感できる町)への大きな一歩へ皆さんの声が必要です。