上通までチェックしてませんが、確実に3箇所は同時期に開催されてました。
子供が楽しそうに餅つきに参加している様子がとても和みました。
私も幼少期はおばあちゃんちの餅つきをいとこたちと
手伝ったものです。(つきたての餅を食べるだけでしたが)
下通の餅つき戦隊の有志。半被はマストアイテムのようです。
おとなもつき、
こどもも順番待ちでお餅つき。
無料で福餅の配布ということで、人が並びました。
一方こちらは新市街。
映画の通りということで、寅さんがいました。
こちらではぜんざいとおもちの販売が行われていました。
やはり半被はマストアイテムのようです。
中唐人町でも餅つきに遭遇。
ここでも子供が餅つきに参加しています。
幼少期の餅つき体験は、楽しい思い出としてかなり残りますので、
幼児教育にはいいなあと思いました。
餅もついた方がぜったい美味いですしね。
餅つきとは日本人の心だったのですな。
気づきになりました。
ご近所みんなで寄ってやるってのが大事なんですね。
撮影後、ご挨拶をして帰る際に、背中越しに
「よいお年を~」と声をかけてもらってほっこりしました。
子供が楽しそうに餅つきに参加している様子がとても和みました。
私も幼少期はおばあちゃんちの餅つきをいとこたちと
手伝ったものです。(つきたての餅を食べるだけでしたが)
下通の餅つき戦隊の有志。半被はマストアイテムのようです。
おとなもつき、
こどもも順番待ちでお餅つき。
無料で福餅の配布ということで、人が並びました。
一方こちらは新市街。
映画の通りということで、寅さんがいました。
こちらではぜんざいとおもちの販売が行われていました。
やはり半被はマストアイテムのようです。
中唐人町でも餅つきに遭遇。
ここでも子供が餅つきに参加しています。
幼少期の餅つき体験は、楽しい思い出としてかなり残りますので、
幼児教育にはいいなあと思いました。
餅もついた方がぜったい美味いですしね。
餅つきとは日本人の心だったのですな。
気づきになりました。
ご近所みんなで寄ってやるってのが大事なんですね。
撮影後、ご挨拶をして帰る際に、背中越しに
「よいお年を~」と声をかけてもらってほっこりしました。