中さん

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
kumagaya001nakanaka002

日記(12.16)レンブラントの「新作」

2016-12-16 13:34:24 | 日常
12月16日  (金曜日)  


作家の池波正太郎は東京・銀座のデパートで見知らぬ老紳士に話しかけられた。
「仁三郎(にさぶろう)は突然、死んでしまいましたな。さびしくなりました」。

仁三郎とは池波が当時、
雑誌で連載中だった時代小説「鬼平犯科帳」に登場する密偵のことである。
~~~~~~~~~~~~~~~
読者にこよなく愛された
老紳士はその死を惜しんだのだ。
帽子を取って作家に会釈し、立ち去ったという。
池波はエッセーで「激しく作家冥利を覚えた」と書き、こう続ける。
~~~~~~~~~~~~
「ペンで作り上げた人間が、ほんとうに生命をもってしまうとしか、思われないときがある」
そんな小説まで書ける日が来るのだろうか。
~~~~~~~~~^
今年、コンピューターの人工知能(AI)が何かと注目された。
●芸術分野にも挑戦し続けている。
●将棋や囲碁で人間を打ち負かしたように、
  人間の生み出すものをいつか超えるかもしれない
~~~~~~~~~~~~
17世紀オランダの画家、レンブラントの「新作」をインターネットで見た。
AIが画風を学習し、特徴を分析して描いた。

素人には「光と影の魔術師」の手によるものと映る。
だが、ふと思う。
AIは何かに心を動かされ、創造することがあるのだろうか?

池波は
小説も芝居の脚本も構成を考えた上で書くことはなかったといわれる。

どんな結末になるか、自分でも分からない。
>「ばかばかしいと思われようが、作者の私自身、
 書いている人物が勝手に動き出すときの苦痛は、
 だれにいってもわかってもらえまい」


 創造の喜びと、それに伴う苦痛あってこその名作ではないか。
 テレビの時代劇「鬼平犯科帳」が今月、28年の歴史に幕を閉じた。
 鬼平はこれからも生身の人間として心の中に生き続ける。

★時代劇がどんどんなくなって久しい・・・鬼平まで終わってしまった。
★レンブラント美術館には12年ほど前に行って、特に”夜警”をしっかり見たので
 このような記事が面白い!
========================
メモ)
2016.04.14
人工知能が描いた「レンブラントの新作
17世紀の画家、レンブラントの「新作」がオランダでつくられた。
ディープラーニングで作品の特徴を分析し、
3Dプリンターを使って“レンブラントらしさ”を再現。
人工知能が、人間の才能と技術を模倣することに成功した。

~~~~~~~~~~
レンブラントの作品がもつ特徴が含まれている。
しかしこの作品は、コンピューターによって図案化され、
3Dプリンターによって作成されたものだ。

このプロジェクトは、オランダを本拠とする総合金融機関INGグループが出資したもの。
オランダのマウリッツハイス美術館とレンブラントハイス美術館のチームが、
デルフト工科大学、マイクロソフトと協力して制作した。
レンブラントの絵画の忠実な複製には、大量のデータが必要だった。


そうして生まれた作品を、
チームは「テクノロジーとアートの結婚」と表現している。
「入手できるレンブラントのデータは大量にあります」と
デルフト工科大学のヨリス・ディック教授は語る。

「しかし、本当にわれわれはこのデータからレンブラントそっくりの作品をつくり出せるのでしょうか? その問いには興味をそそられました」
346点に及ぶレンブラントの全作品は3Dスキャンを使ってデジタル化され、
数名の美術専門家の協力を得て、ディープラーニングアルゴリズムによって作品の特徴が分析された。

アルゴリズムはレンブラントの作品に共通する題材を分離し、
最も一貫性のある題材──
ヒゲを生やし、黒い服を着て、白い襟飾りと帽子を身につけた中年の白人男性──を特定した。

題材は、形状と構図、画材を計算するソフトウェアによって構成され、
肖像に仕上げられた。筆づかいも、レンブラントが好んで用いた手法を手本にしているという。
でき上がったイメージは、油絵を用いて3Dプリントされた。
完成品は、1億4,800万以上の画素と150GBのレンダリングされたデータによってつくられている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日記(12.16)唐辛子

2016-12-16 11:16:47 | 日常
12月16日  (金曜日)  冷え込んだ日

昨日は午後からハイキングクラブの忘年会。
駅前のお店”ステージ”で、先週もここで忘年会であった。

各班の連絡員は12時半集合。自転車で向かい風に向かって出かけた。

クジをひいてテーブルごとに着席。わいわいがやがやとにぎやかな事
元気であればこその参加だ!いつまでもイベントには出たいものだ。

一日を終えて忘年会も4つ目を終えた。
まだいくつか残っているが・・新年会のお誘いがいくつか入ってきている。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~
今日は冷たい日となった!
風がキンカンの木を揺らす。

畑に残った水が凍った。

干してあったサトイモが”風邪をひかない様に”取り込んだ。

幾つかレンジでチンして食べてみる・・これが美味しい!
聖護院大根も良くできてきたので煮てもらった、柔らかくて溶ける様に美味しい。

~~~~~~~

唐辛子も十分乾燥したのでカットして料理用に作る。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
毎年この種を繰り返し使っているが・・こんな小さい種がまた木になって
赤い実を沢山つけるのが不思議。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする