愛犬「まる」「りん」のつぶやき日記

我が家の息子 キャバリア「まる」と 元保護犬の娘 「りん」の日常を
写真付きで綴っていきます。

旅行初めは裾野市「五竜の滝」~静岡旅行①

2022年03月22日 05時42分51秒 | 旅行(静岡)

昨日までの3連休 「まるりん家」は「静岡」へお出かけしました

ホテルや旅館には泊まらない 「車中泊」での1泊2日の旅行を計画

今日からまた旅行記が始まりますが お付き合いをお願いします(^^ゞ

今回は「旧東海道」を散策したりもして 盛りだくさんのお出かけでした!

『そうだよ』

初日の19日は少し遅めに出発 高速も使わずに一般道だけで「静岡」に向かいます

「大井松田」から国道246号線を走り まずは静岡の「裾野市」が目的地です(^_^)

その前に途中の「小田原」で お昼ご飯としてパンを調達

何度が購入している「テラス ドゥ ランドローフ」さんです 5種類のパンを買いました(^_^)

ここから国道246号線へ 渋滞もなく最初の目的地「裾野市中央公園」に到着

思っていたよりも公園としては小さい規模でした

観光協会でパンプレットをもらいました 先にある茅葺屋根の建物は「旧植松家住宅」

300年以上前に建てられてと伝わっているそうです

駐車場は3か所 私達は「第3駐車場」に「キャバ号」を停めました

もうお昼になったので まずは車中でパンを食べましょう(^_^)

お湯を沸かして紅茶とコーヒーで 美味しくいただきました(^_^)

そして園内を散策

ここ「裾野市中央公園」は 明治時代に開館した「五竜館佐野ホテル」が前身だとか

大正天皇や昭和天皇も来訪されたそうです

静岡県の天然記念物となっている 「五竜の滝」がありますよ(^_^)

『渡るよ』 ここは「五竜のかけはし」という吊り橋

おお! 橋の下が丸見え! なかなかのスリルがある橋です(^^ゞ

橋の下を流れるのは「黄瀬川」 「御殿場市」が水源となっている川

そしてこれが「五竜の滝」 富士溶岩の断崖を流れ落ちる滝で こちらは「雄滝」

「黄瀬川」の本流にかかる3本が「雄滝」

写真には写っていませんが この右側の支流に2本の滝があって そちらが「雌滝」

合わせて「五竜の滝」となります 幅は100メートルもあるそうです(^_^)

この橋は一度に5人までしか渡らないで という注意書きもありますが

しっかりとワイヤーで固定されていて安定感があるので 「まる」「りん」も難なく

歩くことができます(^^ゞ

我先にと歩くくらいです!

以前 同じような吊り橋を歩いた時には 怖がっていた「まる」は大丈夫?

『それならよかった』

『いい滝だね』 なかなか見ごたえがありますね(^_^)

吊り橋の先は広場があるだけなので そのまま戻ります

滝の近くに行ってみます

『出てそう(^^ゞ』 前日に雨が降っていたので 水量は多いようでした

5本の滝には それぞれ名前も付いています

町の中にこのような豪快な滝があるのも ここ「富士山」周辺ならではですね(^_^)

このあとは「新東名」の「駿河湾沼津SA」へ その様子は明日に

 

最後までお読みいただき ありがとうございました

 にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 通院は終了です\(^o^)/ | トップ | 「駿河湾沼津ぷらっとパーク」... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

旅行(静岡)」カテゴリの最新記事