「しあわせ」~すべてのマーケットトレーダーへ~

日々の時事、マーケットに関することを書いてまいります。
会員さん募集しています。
電話 080-3248-7114

資源が良い理由、オージー、カナダ、南ア、商品市況。

2013-01-07 21:00:07 | 投資

こんばんは。

お正月休み、もすっかり明けたようで、

街に出ると人影もまばらだけど・・・・・来週も3連休ではないか?

うん、やっぱり日本は祝祭日が多すぎるね。

マーケットの休みだとヒマで仕方がないんだよな。

若いから、ヒマを持て余すのは若者の特権さっ!!!!!

だって、ぼくちゃん、18才なんだもん!永遠に・・・・・・・・。

もう、いい加減にしなさい!という非難轟々なご意見をスルーしたいところですが。。。。。。

思っているあなた、

正解!

 

毎日、下らん、オープンニングトークにお付き合いいただきありがとうございます。

きょうも、クリックにご協力お願いいたしますね。

 


人気ブログランキングへ

可愛い猫ちゃん。

こたつの上で気持ちよさそうですね。

みかんの上に くりっく と書いてありますので、クリックをお忘れなくお願いしますね。

本日もご協力ありがとうございます。

 

さて、とり出だしたるは

知っている人は知っていると思いますが。

ユーロオージーの月間足。

2007年から下落し続けて、去年、底打ったかな?と思いきや。

ユーロオージー日足

さらに、オージー円日足

 

ユーロオージーの日足

を、ご覧いただければおわかりかと思いますが、年末まで、ユーロオージー上昇して、年明け以降急落です。

これは、何を意味しているのかといえば。

オージーに投資していた資金が、ユーロに帰ってきたのですが、年明け以降に再び、ユーロからオージーに資金の流れが変わったということ。

つまり、今の資源高というのは、ヨーロッパの資金が、資源国にばら撒かれている状態なんです。

ですから、これから、資源や新興国が、ヤバイと騒いでいる方々の心境は、まるで私には理解できない。

新興国、資源の一番の懸念は投資資金が減ることです。

その投資資金は潤沢に還流されているのですから景気が悪くなるわけないでしょ?と、個人的に考えています。

 

オージー円は。

年末までは円安、ドル円の。上昇で上がりましたが。

新年は円安+ユーロからの資金還流によって、上昇しています。

 

この状況で下がりますかね?

ただ、ブラジル、景気はいいのですが、アルゼンチンが本当にデフォルト?するのかは知りませんが、多少、影響を受けるでしょう。

 

ロシアも天然ガス、原油等は世界一のコスト高。

農産物は品質があまりよくありません。

資源国のロシアですけど、案外厳しいかもしれません。

 

商品相場やカナダ、南アなんかも同じ資源国ですね。

 

個人的に資源の時代がおわったなんて、言っているマスコミは何を考えているのだろう?

と、思ったりします。

 

ドル円に対して、ドルはドル高ですが、円はほかの通貨に対しては、円安だと思います。

ドル安の円安の進行は、2003-2007年まで続いたのは記憶に新しいところです。

さてはてどうなるか?

 

きのうの記事がよく意味がわからない、と思うことはいらっしゃると思いますけどね。

私と会員さん、さえ、わかっていればいいことですので。

悪しからず。

 

会員さんを募集しています。

今、応募すると、明日17時までに応募すればいいことあるかもしれませんね。

ご応募をお考えの方は。

お名前、お電話番号、ご都合のよい時間帯、投資歴、損益、簡単な自己PRをお書き添えの上、下記アドレスまでお願いいたします。

k.take4514@gmail.com

 

 

竹井 健二

 

 

今夜もありがとうございます。

 

みなさんに、幸せが、いっぱい、いっぱーーーーーーーーーい明日も訪れますように!!!!!

 

ありがとうございます。

 

 

竹井 健二

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る