「しあわせ」~すべてのマーケットトレーダーへ~

日々の時事、マーケットに関することを書いてまいります。
会員さん募集しています。
電話 080-3248-7114

これから何が起こるか?

2013-02-28 22:45:44 | 投資

こんばんは。

 

ようやく、真冬の寒さを通り越したようですね。

ただ、私のいるところはまだ寒く。朝方は喫茶店に読書に逃げます。

喫茶店のおねいちゃんに「きょうも寒いねぇ^^」というと。

「え?きょうは暖かくないんですか?」と聞かれるのですが、寒いものは寒い。

そりゃ、高度300mも下りたところにいる人にとっては、暖かいかもしれないけどね。

その喫茶店、ちなみにコーヒー一杯100円也。

しかも、広々としてきれいなんだよね。

お気に入りスポットです。

 

皆さま、いつもご覧いただきありがとうございます。

 

さて、タイトルのこれから何が起こるか?

少し、金融市場の難しい話になりますが。。。。。。

 

日本の景気回復の場合。

これだけ株価が上昇したあとは、必ず、長期金利が上昇してきます。

昨年の11月に景気は大底という観測が大多数の見方ですけど。

そこから株価や為替が火柱のように立ち。

だいたい、2-3カ月後に日本国債10年物の金利が上昇してきます。

ですから、今までの経験則に従うと、きょうはもう2月の晦日ですけど、さらに、長期金利は安値低迷です。

これだけ、立ち上がりが遅いのも珍しいケースです。

 

こういうことを、書くともっと経済の勉強しなければいけない!と思い経つ方も多いのですけど。

まずは、経済学の基礎知識を組み立てるのには5年はかかります。

そしていろいろな経済指標の見方、特徴をさらえるにまた5年かかります。

そして、それをマーケットに整合性をあてはめていくのに5年かかると思った方がよいでしょう。

 

私も20年経ちますが、まだまだ、修行中の身です。

つい、5年ほど前にはマーケットの材料は嘘っぱちと思っていたころもありますが。

正しく経済を理解していくと、、、、、、

「私の経済知識が脆弱であって、材料で判断できないおまえがアホだったんだ」

と、今さらのように思います。

 

前の話に戻りまして。

景気がよくて、金利が安いなんてあり得ますか?

ましてや、史上最低に近い金利で全く、資金需要がないといっても過言ではありません。

本当に日本の景気がよければ、景気回復に伴い、金利は上昇して当たり前の話です。

本当は、資金需要はあるのだけれども、金融緩和のしすぎで資金を吸い上げても、まだ資金の需給バランスがルーズになっているので。

金利がまだ上昇しないという分析もできますが。

 

本来、景気が回復すれば、一致指数としての長期金利は株価の上昇の2-3カ月遅れで上昇してくるのが経済学の常識です。

ところがそれが、反応しない。

どういう理由であろうと、

資金の借り手需要は景気が多少よくなろうとも、多くは現れないという現実をしっかりと見据えるべきです。

つまり、企業家は、全く今回の景気回復をまだ全然信用していない状態だと思います。

庶民はもっと信用をしていないでしょうね。

 

前にも書いたように。

本当の景気回復とは。

①株高

②金利高

③通貨高

の三点セットを伴はないと本当の景気回復ではありません。

 

景気がいいときって。

お給料もあがって、物価も上がって、預金金利もあがって・・・・・

て、イメージしませんか?

現実になっているのは、物価の上昇だけ。

株などは、円安のおかげ。

円安は、景気回復とは逆行現象。

金利なんか、安値を更新する勢い。

 

これで、景気回復です!と言われても。

そういうことを現状で言う、アナリストはきっと証券会社のアナリストなんだろうな、と思います。

将来、金利が上昇傾向が確認されれば、私も景気回復に賛同します。

 

とにかく、今の時点では金利が上がる見込みがないので。

安倍ノミクスは今のままで行けば、失敗しますよ。

と、私は言いたい訳です。

 

ここから、金利が上昇傾向に転じるか否か?が、日本の景気を左右します。

 

長期金利が低下すれば、株と債券のパフォーマンスの関係で。

株に資金がシフトします。でも、大してここ最近上昇していませんよね?金利低迷なのにね。

 

一見、何もかも上手くいっているように見える、安倍ノミクス。

私からみれば、不整合な事実ばかりがみえてくるので、景気回復には程遠い、という感想しか持ちません。

 

 

 


人気ブログランキングへ

マーケットのことを書く前に、いつものクリックお願いしますね。

私はこの「よんでくれてありがとう!」のバナーリンクすきだな。

だって、私の「まさに」いいたいことだもん。

でも、英語では書かないで、日本語で書いてほしいな。

だって、日本人は英語をみると、脳味噌が一瞬停止して、頭にすっと入ってこない。

これはネイティブ並みに英語が話せるひとでも同じです。

無意識に頭の回転が止まるんですよ。

ただ、一番最初に覚えた言語が英語という人は何の躊躇もなく、頭に入ります。

それ以外の人は必ず、一瞬、脳停止を起こしていることに余りの一瞬に気づかない。

 

長くなってしまいましたけど。

本日もクリックお願いしますね。

 

ありがとうございます。!!!!!

 

さて、私は今朝、会員さんには、きょうのNY株は上がらないから上伸の可能性は打ち消した方がいいですよ。

と、書き添えました。

大体、私がみるところ、世界の金融市場はすべて、NYの株式を中心に動いているという認識です。

だから、何もあがらないと思いましたが。

2時間ほど前に、上がらないと思うから売った方がいいかもしれない、とメールをしました。

メールを送信した後に上伸したのはご愛嬌だと思いますけど。

このチャートでみなさんよく買うよな、というのが本音。

 

前にも書きましたが、NYの株は2-3年は上がらないと思っています。

それと、ユーロドル、ユーロ円はともに、ユーロに壊滅的な何かが起こるという暗示のチャートです。

直ぐにではないからですね。

 

悩ましいのはゴールドですけど。

たぶん、危機に陥っても悪いのではないか?というのが今現在の私の考え。

 

で、これから何が起こるか?と言えばね。

ユーロでおかしなことが起こるというのはほぼ確定だと思います。

安倍ノミクスは、7割方、失敗に終わると個人的には思っています。

(異論、反論があるのは承知していますが、みな、マスコミを筆頭に浮かれすぎだと思います)

 

これは、何回でも書きます。

 

ドル円の下値メドも書くのがアホらしくなってきた。

このチャートは今の時点では、まっていれば崩れるチャートだと個人的に判断しています。

ドル円の90円なんて日柄を経過すれば割れると本気で信じています。

 

 

会員さんを募集しています。

ご希望のかたは、お名前、お電話番号、投資歴、損益、簡単な自己PR等々をお書き添えの上、お手数ですが下記アドレスまでお送りください。

お待ちしております。

折り返し、こちらからご連絡をいたします。

 

k.take4514@gmail.com

 

竹井 健二

 

明日も、みなさんにいっぱい、いっぱーーーーーーーーーーーーーーーい幸せがいぱい舞い降りますように!

 

 

けんちゃん 永遠の18才

 

 

 


つぶやきなう。

2013-02-27 22:11:59 | 投資

こんばんは。

 

ツィッターのやり方はよくわからないので。

こういうタイトルにしてみました。

 

ポンドドルの週足なんてみると、これから末恐ろしいことか、ものすごくハッピーなのかはわからないけど。

起こるんでしょうね。

 

 

けんちゃん

 

会員さんを募集してます。

詳細は下記の記事を。

 

 

明日も、みなさんにいっぱい、いっぱーーーーーーーーーーーーーーい幸せが訪れますように!!!!!

 

 

竹井 健二


押し目買いBOYS、GIRLSはたいへんなんだろうな。

2013-02-27 18:03:15 | 投資

こんばんは。

 

いつもお世話になります。

ようやく、寒さから解放と思いきや水道管破裂・・・・・・

仕方ないね。

冬の生活の仕方を学ばされてもらいました。ありがたいことですね。

そうか。田舎暮らしは、私はまんざらでもないので、、、、、というより気に入りすぎてしまった。

前に、2-3日前に大きい地震があったらしいけど。

会員さんが心配して電話してきてくれました。ありがたいことです。

私の答えは。

「確かに揺れた記憶があるけど、雪が落ちたのか?と思っていた。。。。あれ?地震だったの?」

どうも、私は地震にはかなり鈍感らしい。

東日本震災の揺れている最中、こりゃ、ビルが倒壊する可能性があるからどの道助からん。

だったら、円高だから何もかも売ってやれ!なんて相場をやっていた。

我ながら、自分でもアホだと思う。

 

しかし、押し目買いの大唱和の中。

関係ない、といって売る私はきっとアホなんでしょうね。

はい、アホですからね。

ここに書いてあること、ウソと思って買えばいいですよ。

でも、私は売るからね。

 

今回のポイントは2つあると思う。

①このドル高が「よい」ドル高なのか?「わるい」ドル高なのか?

②ユーロ危機再燃なのか?

この二点。

これをさきほど、会員さんに説明をしておいた。

テクニカル的な説明も頭を打つ時のパターンと一緒と、一番、誰でもわかる計算方法も記した。

ただ、ドル円の下値メドというよりも、本日はこれ以上下がらないという値段を明示しました。

これ以上、下がらないというレベルがあるのか?

と、聞かれればあります。

いままで20年間、そのチャートを使っていますが、そこでの安値、高値メドを超えたことは記憶では一度もない。

商品相場は20年丸々使っています。

 

そう、ゴールドが悩みどころ。

為替にゴールドは関係ないでしょ?と思う人が大多数だけど。

為替を始めて数年でゴールドを始める人は多い。

なんで?と言われれば、取引のシステム上、これをやるとドル円の相場観が磨かれる。

ユーロを磨きたいなら、天然ガスや石油なんだよね。

ドルの強さを計るには。

アメリカ10年債、2年債、ドルスイス、ユーロドル等々たくさんあるけど。

ドルの強さはゴールドが一番早く反応するのは今も昔も変わっていないし、これからも変わらないと思う。

 

押し目ではないと思う、今回は。

私はずっと言っている、

確かに1/23でこの円安は一旦終了していると明言したことはあったような記憶もありますが。

23日の下げは合理的だけど、その後の急騰は理解に苦しむところもあります。

ただ、今回は商品も株も、為替も方向転換だと思います。

 

会員さんを募集しています。

ご希望の方はお名前、お電話番号、損益、投資歴、簡単な自己PR、等をお書き添えの上、下記アドレスにお手数ですがお送りください。

折り返しこちらからお電話をいたします。

k.take4514@gamil.com

 

竹井 健二

 

 

明日も、みなさんにいっぱい、いっぱーーーーーーーーーーーーい幸せがなだれの如く舞い降りますように!

 

 

けんちゃん  誰に何を言われようと。18才。

 


値が材料を運ぶ欧州。

2013-02-26 21:07:42 | 投資

こんばんは。

 

ようやく、超絶に寒いという状態を脱してホッとしているけんちゃん 永遠の18才。

18才になんで自分はしたんだろうか?ともおもってしまう。

永遠のハタチ!

という方が、語呂がよさそうなもんですけど。

自分でも、なんで18才なのかはよくわからない。

 

そういや、今さら、「もしドラ」を読んだ。

正式なタイトルは、もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの「マネジメント」を読んだら

だそうで。

ずいぶん、長いタイトルと打ちこんでいて思う。

数年前に流行った本なんですが。

私は流行本というのにあまり興味がないから、読まないでいたんですよ。

期待感で読むと、がっかりという本があまりにも多いので。。。。。。。

 

この本が売れた理由というのは、よくわかるな。

しかし、陳腐さを感じないストーリー展開で、さすが、秋元康の配下!と思ってしまった。

余談ですが、この本は秋元康系列と知っていたら、読まなかったでしょう。

やはり、なんだか知らんが、、、、、、

秋元康には高井麻巳子を盗られた!という嫌悪感がる。

(私の個人的感情ですのでお気にならずに・・・・・・)

大体、高井麻巳子と言っても、通じない人が大多数だと思うけどね。

だから、AKBが好きな「若い」人は恥じることない。

やはり、私にとって、おにゃん子が青春時代の淡き思い出なように。

AKBも20年たっても忘れられない存在になると思いますよ。

しかし、おにゃん子もみんな、いいおねいちゃんになって、お兄さん(おじさんとか言う奴いないよな!)は本当にうれしいよ!!!!!

ドラッカーは学生時代に経営学が専攻だったので、全部、学生時代に読みましたが。

今、読むと、読後感が全く違うのでしょうね。

もう一度、トライしてみようと思う。

物理の勉強もしたいし、天体の勉強もしたいし。

いっぱい勉強したいことがあって困ってしまいますね。

 

さて、タイトルは。

これは、有名な商品相場の格言。

「値が荷を運ぶ」

を、拝借したもので。

「材料が値を運ぶ」

としたものです。

元来、商品相場というのは、

「世界中の上場商品の価格はどこの取引所に行っても同じ価格」

というのが前提の市場であって。

たとえば。

ゴールドなどは。

東京の金市場と、NY、LDNのそれと価格差があるかと言えば、ない。

東京は、グラム/円での表記ですが、NY、LDNは、トロイオンス/ドル表記になりますけど。

換算すれば、値段差はないのです。

 

たとえば、冷凍エビがよく例題で出されるのですけど。

シンガポールの冷凍エビが東京よりキロ当たり1000円高いとなると。

商品市場は論理上、シンガポールと東京の価格は同じ値段にならないといけないので。

現物を持っている業者は、迷わず、東京からシンガポールに冷凍エビを空輸して値段の均衡化を図る。

これが、商品市場なのです。

 

対して、為替市場というのは。

ドル円ならば、1ドル=92円というレートであれば、ドルと円の相対的価値の値段ですので。

異次元市場をこのドル円というレートで均衡化を図っている市場なんですね。

意味がわからない?

 

うん、わかるよ、書いている本人も、これでいいのか?と思っているから。。。。。

要するに為替市場というのは、レートが違う場所にある市場を通貨ペアに依って均衡化を計っている市場なんですよね。

わかんないでしょ?

うん、書いている本人もわからんから、安心してください。

 

こんな基本的な説明はどうでもいいんだけど。

要するに、商品市場というのは。

値段が高いところに、現物が流れるので、結局、世界的には品質、質量が一緒なものは、値段の均衡化が図られる。ということです。

ですから、今、話題の天然ガス。

日本が高い天然ガスを買わされているなんて議論が巻き起こっていますけど。

いづれ、国際標準に均衡化していきますので。心配ない。

ただ、日本の品不足と品質要求基準の高さが、高い天然ガスを押し付けられる要因なだけです。

原油価格と原発が止まっていなければ、標準的な天然ガスが日本に入ってきています。

 

この話とは別に。

タイトルの

「値が材料が運んでいる」

というのは、どういう意味か?

ここは、テクニカルアナリストの正念場でね。

みなさん、値段ってなんで動いていると思います?

 

材料?

今回、イタリーの緊縮財政反対の勢力が躍進したことによって、財政悪化が懸念されて、ユーロ安になっている材料視されて下げた。

と、思っている人?

その方はもう、申し訳ないけど、

経験不足だね。

マーケットはそれ以前に下げたかったんだよね。

下がる材料はなんでも良かったの。

私的にみればね。

だって、私、こんな材料なくても、2月の上旬からユーロ頭(天井)打ったよ。

ユーロはこれから最弱通貨になるよ、とずっとここに書いていたよね。

このタイトルは何が言いたいか?と言えば。

 

これからユーロ安、ドル高になる度に、

「ユーロの悪い材料が値段の後で追いでついてくいるよ」

ということが言いたいことのタイトルなんだよね。

値段が下がるたびに、悪い材料が出てくるよ、ということ。

材料が先か?テクニカルが先か?百済ない、、、、、失敬、下らない議論だけど。

ユーロが下がる度に、ユーロの悪い材料が出てくるということ。

 

つまり、きのう、ユーロが大きく下げたんだから、また、ユーロの悪い材料が出てくるよ。

と、書くわけですね。

だから、朝も、押し目買いBOYs,GIRLs,はたいへんだね、と朝書いたのは、この下げは一時的ではないよ。ということ。

 

下がれば、材料が出てくる最悪のパターンだと個人的には思います。

また予告するけど、こういうことを書く人また、新聞やウェブでいっぱい出てくるよ。

だって、私の文章を明らかにパクッているだろう?という人たくさんいるもん(笑。

 

何が言いたいかと言えば。

この下げ、押し目じゃないよ。ということ。

そういや、この間、会員さんに指摘された。

1/23でこのドル円。完全に終わっていますよね。

チャートを見方を変えると完全にそう言いきれます。

ですから、きのう、2/25まで1カ月も延長戦で、この1か月無理やり上げた咎めは必ずでますよ。

この1か月無理に円安にさせた咎めは酷いことになる。とも、私の予言を上げておきます。

あ、ついでに、安倍ノミクスって。。。。。。たぶん、レーガノミクスの発展形と思っている人殆どいないと思うけど。

この造語は明らかに、レーガノミクスを捩って作っているけど、内容は似て非なるもの。

レーガノミクスは大成功に終わったけど、安倍ノミクスの未来は暗いと思いますよ。

これは、まだ確信ではないけど、多分、7割以上の確率で失敗すると思いますよ。

最近の安倍ちゃんの発言を見聞きして、ダメだこりゃ、と思う。

レーガノミクスも知らない人が大多数の世代になってしまったけどね。

これも、インターネット普及の弊害ですからね。

2000年以降のことを調べると豊富に情報があるけど。

2000年以前のものは、ネットには情報はないに等しいね。

だから、私のように相場歴20年近くの人間が重宝されるんだろうな、と思います。

みなさんも長く続けるのは才能だからね、あきらめないように!!!!!

 

会員さんを募集しています。

ご希望の方はお名前、お電話番号、損益、投資歴、簡単な自己PR、等をお書き添えの上、下記アドレスにお手数ですがお送りください。

折り返しこちらからお電話をいたします。

k.take4514@gamil.com

なお、明日の12時までにお申し込みの方は1万円引きにいたします。

たぶん、この書いていることが本当だと、やっと信じることができ始めると申し込み殺到しますよ。

いつもそうだから(笑。

そのときはお断り!にする可能性もあるからね。

お早目に。

 

竹井 健二

 

 

明日も、みなさんにいっぱい、いっぱーーーーーーーーーーーーい幸せがなだれの如く舞い降りますように!

 

 

けんちゃん  誰に何を言われようと。18才。

 

 

 

 


寒いから非難!押し目買いBOYS,GIRLSはたいへんだろうな。

2013-02-26 07:06:23 | 投資

おはようございます。

 

寒いから、下界に読書にいきます。

 

やっと終わったな。と思う。

やっぱり、材料は当たらんけど、ユーロが最弱通貨になったね。

 

また、ユーロ危機になるよ。って。

前に書いたでしょ。

そして今度も危機はとんでもないことになるよ。って。

また予言しちゃうよ。

 

今日のドル円の安値は90.9くらいだけど。

ぬけちゃうと、抜けないとは思うけど。

とんでもないね。

 

会員さんを募集しています。

 

 

竹井 健二


現在、マイナス12℃

2013-02-25 21:04:44 | 投資

こんばんは。

 

少し、寒いと思うくらいの暖房器具しかないので、最大出力にしても。

なかなか暖まらない。

ちなみに起きているときの、最低気温はマイナス9度。

 

ドル円の今朝の94.6

たぶん、目先の高値になると思う、自信ないけど。

しかし、シドニーをブローキングで叩いている連中は何者なのかな?

 

日経、NY株新値だけど。

あまり興味がない。

そんなに上がらないと思っているから。

自信ないけど。

 

94.6なんかは、簡単にテクニカルで説明できるけど。

今朝はマイナス13度

売るよりも早く、逃げ出した。

下界におりた。

腰は少し痛みがあるけどだいぶ、おかげさまでよくなりました。ありがとうございます。

難しい相場だけど、方針は変わらない、個人的には。

 

寒いから寝ます。

会員さんを募集しています。

 

竹井 健二

 

 


日経をみても。黒田さんの名前は見当たらない。何を基準に報道してんだろう?

2013-02-24 19:31:10 | 投資

こんばんは。

 

次期、日銀総裁の打診にアジア開発銀行総裁の黒田さんがあがったらしい。

各社、一斉に報道しているのに、日経の速報には一切なし。

なんなんでしょうねぇ。

横並び報道なのにね。

 

そんなことは、どうでもいいんですけど。

根本的には無難な人事だと思います。

金融に詳しくても、政治政策には詳しくない人を持ってきても、話にならないわけだし。

ましてや、猟官運動をやっている連中なんかは、正直、独自性の欠片もなくなってしまうので。

 

みんなの党の渡辺さんが反対するのは仕方ないでしょう。

ミッチー(渡辺さんのオヤジさん)の息子さんは、自民党時代に公務員改革に血眼になっていたんですから。

反対しなければ、自分の政治生命にかかわるから仕方ないと思う。

最後の大蔵次官の武藤さんも優秀な人物だと思いますけど、一連の大蔵スキャンダル(ノーパンしゃぶしゃぶ等)の責任を取った人ですので、

国民受けも、民主党受けも悪いから仕方ないと思う。

 

政治の政策にも、日銀の政策にも中道な人を選んだ、安倍ちゃんの慧眼は褒め称えるべきだと思います。

財務官を務めた方ですので、国際事情にも明るい。

そして、政治のマーケットの介入の行きすぎをいさめるだけの知識も経験もある。

候補の中ではベストの人材ではないか?

と、私は思う。

偉そうで申し訳ないんですけど。。。。。。。

 

 

寒い。

 

会員さんを募集しています。

 

 

 

けんちゃん 18才

 

 

追加

私は仕事の関係で昔は多くのキャリア官僚とお話させていただく機会がありました。

はっきりいって、彼らの頭のよさというのは異次元の世界です。

昭和一桁世代のキャリア官僚は、人間の大きさと、頭のよさを肌身で感じました。

昭和30-40年代入省組は、頭のよさは昭和一桁台より100倍頭がよくなっていると感じます。人間性は小さくなったかも知れない?と思います。

そのなかで、大蔵、財務官僚の頭のよさというのは。尋常ではないと思います。

もう、言うことがカミソリみたいに切れる。

頭がよい、という人はこういう人たちのことを言うんだ、と本当に感じます。

彼らは頭がよいので絶対にこんなことは言いませんが。

私は彼らから見れば、岩田さん、浜田さん、竹中さんなどは、頭の回転が三回転遅いと感じます。

よく、政治家が財務官僚に操られると報道されますけど。

彼らの頭のよさを肌身で知っている人からみれば、当たり前としか、感じません。

 


今回のドル上昇はよいドル高ではなく、悪いドル高なんだろうな、と思う。

2013-02-24 11:58:55 | 投資

こんにちは。

 

いや、さむい。

寒いから、少し脱出しようと思う。

 

タイトルの通り、去年から私はドル高になると思っていたのですが。

どうも、世間の風は今回のドル高を「よい」ドル高のようにとらえていると思います。

私もつい最近までそう思っていたののですが、どうもそういう気がしない。

単なる直感です。

 

お前はいつも暗いことばかり言うと怒られそうですが。

仕方ない、そう思うんだから。

 

とらえ方としては。

個人的には景気の回復基調という考えは変わらないと思うんだ。

でも、よくなった分、悪くなることもまた、真実で。

たぶん、調整過程においてのドル高だと思います。

すなわち、米景気回復であるとは思いますけど、何らかの不具合が起こり。

リスク回避のドル高の側面があるのではないか?とは思っています。

 

マーケットね。

あまり自信はないけど。

週明けからユーロドルは売りかと思う。

ゴールドや石油も戻っているが、まだ底付きとは思っていない。

底練りになる可能性も否定はできないと思う。

米株、日経、ドル円は時間の問題と思っています。

 

会員さんを募集しています。

本日17時までなら1万円引き

k.take4514@gmail.com

 

竹井 健二

 

寒すぎるから管理事務所に非難しよう。

 

良い週末を!!!!!!

 

同じ人生、楽しまなきゃ損。

笑うように努力しよう!

↑自分に向けて!

 

 


アメリカ株が高いと騒いでいるけどね(笑。

2013-02-23 19:57:24 | 投資

こんばんは。

 

最近はアップが早くなったとのご指摘を多々受けますが。

答えは簡単。

夜遅くなると腰が痛くなるから、さっさと書きたい。

これでも22時までに上げようとがんばっています!

 

さて、今夜はアメリカの株の話し。

アメリカのシェールガス革命とか、貿易赤字の減少とかいうけどね。

私は下がると思う。

尋常な下げではないと思っているんだよね。

 

したがって、日経も強気していない。

さすがに最近は品のある方々は円安一方方向論のトーンを下げてきた感じもありますけど。

株に対しては、強気なんだよね。

 

言っていることに整合性がないのは十分承知しています。

でも、NYのSP500やダウを眺めていて、テクニカルでは上がりようがないと思う訳ですよ。

材料では、まだ割安という論調が多数だし、完全にアメリカ経済は復活だろうな、と思う。

でもテクニカルでは買えないんだよね。

それだけを書いておこうと思う。

腰が痛いから今夜はこの辺で。

 

会員さんを募集しています。

ご希望の方はお名前、お電話番号、損益、投資歴、簡単な自己PR、等をお書き添えの上、下記アドレスにお手数ですがお送りください。

折り返しこちらからお電話をいたします。

k.take4514@gamil.com

なお、明日の17時までにお申し込みの方は1万円引きにいたします。

 

 

竹井 健二

ご質問は今夜23時までとなります。(内容はなんでも大丈夫です、マーケットのこと全般なんでもいいですよ!)

 

明日もみなさんにいっぱーい、いぱーーーーーーーーーーーーーーい幸せがなだれの如く舞い降りますように!!!!!

 


年間億を稼ぐ男

2013-02-23 10:28:46 | 投資

おはようございます。

 

きょうは少し寒がゆるんだような感じですね。

 

昔、といっても二年ほど前の話なんですけど。。。。。。

年間、億単位のお金を稼ぐ人とお話させていただいたことがあります。

といっても、もと会社の同僚というよりも大先輩なんですけど。

会社にくるのは月に一回くらいの人です。

 

何回も話はさせていただいたのですが。

真剣に相場に関して語り合ったのはそのときがはじめてでした。

その人がいうにはね。

「相場で一番大事なことは、ちょっと、ひねくれたモノの見方をすることかな?」

「世間の目をよく観察すること」

このひねくれたモノの見方というのは、

ご本人は、あんまり感心するような態度じゃないけど。

でも、実際、そうなっているんだから仕方ない、と言っていました。

 

簡単な話、今、みたいに、皆が円安、株高と騒ぎ始めて、2-3週間経ったら、売ることだよ。

だから、世間の考えというのは常に間違っている。

世間の考えが当たるときは大相場。

 

前々から、私もそうは思っていましたが。

我が意を得たり!と思ったものです。

その方は、相場歴35年以上。

私は20年足らず。

その方が結果が残り始めたのは、20年目以降と言っていました。

 

また、絶対に見せたくないと言っていましたけど。

トラックレコードも拝見させていただいたのです。

ご本人は。

「こんなヘタクソな商い、絶対に他人にみせたくない」

と言われていたのですが。

実際、損切りばかりで、本当に儲かるのか?というような商いですけど。

利が乗るときはとことん載せていく、という商い。

天井なんてわかんないんだから、確認したら利食いすればいいんだよ。

そのときの判断というのは、世間の目だね、と喝破されていました。

 

私の目からみた、ご本人さんは。

相場の知識はひと比べれれば、劣っていると思う。

でも、彼の本当の武器というのは。

私は個人的には。

「素直さ」

これ以外ないと思う。

本当に、純粋な人間だと思います。

今も、たまにお話をさせていただきますが、話すたびに素直なモノの見方をするな、といつも感心します。

 

相場には特別な知識というのは私は必要はないと思います。

でも、私の20年の知識、先輩の35年の経験や知識と、

始めて2-3年の人の経験、知識が同列な訳ないでしょ。

でも、肝心なところって、やはり、素直だとか、純粋さとか、勉強熱心とか。

そういったことが、相場のスキルを上昇させることの重要なことだと思います。

 

彼の口癖は

「私は頭が悪いから・・・・・・」

が口癖。

こういう人のことを頭が悪いと思う人は殆どいませんが、好感はもつでしょう。

こういった、謙虚な気持ち、私は見習いたいと思います。

 

 

さて、本日は、無料相談会です。

メールは終日受け付けています。

直接の電話は080-3248-7114

13時から15時までです。

メールの方は。

最低限。お名前、お電話番号、投資歴、損益をお書き添えください。

こちらとしても、そのくらいの知識がないと、お答えができないケースがほとんどです。

前にも記したように、物事には段階があると思うのです。

初心者に上級者の答えを出しても無意味なんですよね。

だから、書いてください、とお願いしているのです。

 

メールもお電話もお待ちしています。

k.take4514@gmail.com

 

竹井 健二

 

 

 

*お電話は終了いたしました。

質問、ご希望の方は、本日、23時までにお願いします。

回答は明日になると思います。

 


ユーロ売り復活!

2013-02-22 20:24:34 | 投資

こんばんは。

 

ニュースをみると日本列島冷蔵庫模様、らしいですね。

私のいるところだけではなくて、よかったと思う。

しかし、寒いから、、、、、、腰が痛い。

困ったもんだ、、、、、、、、

 

だいぶ前に書いたけど、、、、、、

去年の秋くらいだと思うけど。

これからフランスが悪くなるよと書いた。

ま、殆どの人は覚えていないと思うけど。

私は調べたので覚えている。

私から言わせれば、フランスが悪くなるなんてなんで去年からわからないの?と思う。

去年の10月くらいから、今度悪くなるのはフランス確定と思っていたのですが。

今回、G7で日本攻撃の総大将はおフランスでした。

それだけ景況感が悪いし。

オランドさんなんか、もたないよ、とも発足当時から言っていた。

持つ訳ないじゃん、と思う。

なんで?って。左だから。

世界は現況、左には冷たい。

また、政策も都合のよいことばかり言っているからね。

だから、今後、ユーロはフランスから崩れていき、それがギリシャ、スペインに波及していくのではないか?と思っています。

今度のユーロ危機は相当なものになると思いますよ。

私、以前、書いたよね。

ユーロ円は130円リスクをみて、126円で売ったと。4円のリスクを負っているのだから、それ以上のリターンは求めるよ。と。

 

そのときに、ゴールドを5100円のリスクをみて、5000円で売ったんだけど。

殆どの人は知らないと思うけど、今現在、4750円。

1枚9万円の証拠金で25万円の利益。

何枚売っているか?秘密。

 

そのときにドル円95円のリスクみて、93円で売ったんだけど。

全然儲かっていない。

やはり、ドル円は政治銘柄とは昔から思っていたけど。

現況はみなさんもご存じの通り、政治銘柄。

株のインサイダー取引を取り締まるより、政治家を取り締まったほうが、金融庁さん、賢いってもんですぜ!!!!

実質、今の内閣なんて相場操縦内閣と言っても過言ではない。

そこで、G7でお灸を据えられても、まだ、金融緩和とか連呼している内閣・・・・・。

ちっとも反省なんかしてないと思う。

甘利さんなんか、年度内に13000円までいかなかったら逮捕もんだとは思いますけど。

行っても、ちっとおかしいと思うけどね。

相場に対しての発言なんて責任なんかないなんて思われても困る。

占いと同じ類で当たるも八卦、当たらぬも八卦は政治家には通用しません。

マーケットに口出しするのは、日本の政治家の悪い習慣です。

それで、いうことを聞くから性質が悪い。

政治家が何を言おうとも、マーケットはマーケット。

政治家など関係ない。

 

何が言いたいかと言えば、ドル円ばかりのコメントしかしていなかったので。

みなさん、あまり当たっていないように感じるかもしれないけど。

実際はドル円以外は、殆ど当たっているということなんだよね。

サミット、G20の決定事項は約1週間後にマーケットに反映されてくるのです。

そろそろ一週間後。

麻生さんは事の重大さに気づいて迂闊な発言は控えているけど、どうも、安倍ちゃんにはその認識が薄いようですね。

終わった直後に金融緩和、金融緩和と連呼すれば、周辺国を刺激するだけなのにね。

 

今夜はね、実は、きのうは92.75を切るとなだれが起きるよと会員さんには知らせていたのね。

安値は92.76で切れなかったから、戻ったの。

今夜はまた違う数字。

おとといは92.7と書いて、昨晩92.75だったから、今晩は92.8か?なんて勝手に想像してくださいね。

間違いだから書いているのですから。

 

会員さんを募集しています。

ご希望の方はお名前、お電話番号、損益、投資歴、簡単な自己PR、等をお書き添えの上、下記アドレスにお手数ですがお送りください。

折り返しこちらからお電話をいたします。

k.take4514@gamil.com

 

竹井 健二

 

明日もみなさんにいっぱーい、いぱーーーーーーーーーーーーーーい幸せがなだれの如く舞い降りますように!!!!!

 

明日は無料相談会の日。13時くらいから予定します。

詳細は明日。お知らせします。

 

けんちゃん 18才

 

 

 

 


ようやく、終わったかな?(苦笑。 追伸 ヤフーメールが配信できない!

2013-02-21 20:56:28 | 投資

こんばんは。

 

本当に、寒い。

平年だともうこの時期は、三寒四温になっているのにね。未だに、五寒二温の状態ですね。

でも、「春遠からじ」がんばって行こう!!!!えいえいえおーーーーーーー!

日本人の教養の中に昔は漢詩が昔はあったのですが、今、学校で教えていない気がします。

矛盾ということばが、ありますけど、これは、漢詩から出た故事成語なんですよね。

春遠からじ、の意味もよくわからない人も結構、多いと思います。

月で有名な漢詩といえば、長安一辺の月。冬の夜空お月さんがきれいですね。

ちょっと、余談になりますが、言葉を知っていることも教養のうちです。

言葉を知らないことは恥ずかしいことだと私は思います。

 

くだらない、余談になってしまいました。

 

きのう、自分の形を、ないしは、自分が得意なパターンを知らない人が大多数と書きました。

賢明な読者さんは考えたと思いますけど・・・・いかがでしょうか?

たぶん、説明できない人が大多数ではないですか?

1-2年前に正しいエントリーをすれば、結果は損はでない、トントンか、利食いになると思うとも記したことがあると思います。

これ?モノの道理ですよね?

間違ったエントリーでは当然、損切りになる。

そこのエントリーの話で、私が会員さんに教えているの乗数。

教えていただいた、会員さんあれから1-2年経ちますが、自分の得意パターン、見つけ出していますか?

少なくても、10以上のパターンを見つけなければ、なかなか、年間収支が大幅に改善することはないと思いますよ。

私の場合は10000パターン以上あると思います。

これは、徐々に増やしていけばいいのです。

そうすると、とれないパターンというのがだんだん減ってきます。

今の場ツキなんて私の得意なパターンのひとつですね。

大相場をやった後の転換。

これも、昔、散々、痛い目に合っているのでパターンを脳の脊髄まで覚えこませた形なんですよ。

このパターンが出るのは、リーマン以前の話。

また今回のドル円や、金融株の立ち上がりなんて、15年ぶりの形です。

 

そう、私が相場は経験と何度も書くのは、経験値なんですよね。

経験して痛い目に会うと、今度、このパターンが出てきたときは、絶対に間違えない!と心に誓い、覚えているのです。

ですから何年ぶりに出ても、簡単に対処できるのです。

出てきた、瞬間。

「お、久しぶりだね!君!!!!!あいたかったんだよーーーーーーー」

「君に惚れて惚れぬいているから、今度は必ず口説き落としてやるからね、待っていてね」

と、昔の恋人に会って心の奥底でシャウトしているようなことを、一刀両断でバサッと口説き落としてみたいもんですね。

 

今回のドル円の形は15年ぶり。

こういうことを始めて3年のひよっこに教えられてたまるか!と本気で思っています。

 

ただ今回のドル円相場。

取れても、とれなくても。

15年後に万が一出てきても、きっちりとらないといけないと思います。

その相場がおわった後にそう言えばこのそうば昔あったなーでは学習効果なし、です。

出た瞬間というよりも、出る前から、2012年11月から大相場になったような前段階かな?と思わなければいけないと思います。

私が、去年ほぼ一年間、ドル円や三菱UFJフィナンシャル、みずほフィナンシャル、三井住友フィナンシャルの株を推奨していたのはこのため。

海運株も同じなんです。

こうやって、すっ飛ぶってわかっていたから、海運はまだこれからだよね。

 

ゴールドなんか、下手したら、もとの地相場まで下がってしまうかもしれないと思います。

2000年以前、ゴールドは250-350ドル相場で、東京は1200-2200円相場だったんですよ。

今、1600ドルとか、4700円の訳でしょ。

簡単な例をいえば、今の普通預金なんてたぶん、金利0.01くらいでしょう?知らないけど。

これ、みなさん、当たり前ですか?

当たり前の訳ないでしょ。

少なくても、3%の金利が当たり前の話で、今が異常なんです。

ところが、人間、異常状態になれてそれが当たり前になると、当然になる。

その当然が間違っているのです。

ゴールドの、4700円が異常と思えば、元の黙阿弥に戻っても仕方ないと思う。

 

ドル円は今の状態でようやく、異常状態が解消しているのです。

簡単な見方は、90円以上の円高が行き過ぎと考えればいい。

今、買われすぎの極致の状態なんです。

株も、11000円以下が売られすぎの状態なんです。

ようやく、下がりすぎの極致の状態まで戻ってきただけの話。

 

ところが、立った三カ月で、元の状態に戻ってしまった。

思いっきり腰をかがめてジャンプして、今のトップ状態に入って、異常を解消したのが今の状態。

ジャンプで思いっきり飛んでしまった。

モノの道理から考えれば、もう一度腰をかがめなければ、ジャンプできない。

当たり前の話だと思いませんか?

だから、まだ、円安になると思いますけど。腰をかがめなければ、さらに大きく飛躍はできないんです。

 

だから、下がると思うのです。

で、会員さんには○円○銭を切ったら、雪崩が起きるから準備してくださいね。

と、書いておきました。

きのうの数字とは少し違いますので悪しからず。

サービスで書けば、今のレートでもすでに切れていると思うのですが、万が一を考えて15銭ほど下に書きました。

 

このパターンも私の手の内のパターン。切らなければ、買えばいいんです。

結果に対して期待してないから、無意識に買いを入れる。

自分の予測が当たることに慣れ過ぎているので、期待通りに行かなくても全然、がっくりしません。

外れるのも同じくらいの数があるんですけどね。

 

自分の得意パターン一緒に考えていきませんか?

 

会員さんを募集しています。

ご希望の方はお名前、お電話番号、投資歴、損益、簡単な自己PRをお書き添えの上、下記アドレスまでお送りください。

お手数ですがお願いいたします。

折り返しこちらから、ご連絡をいたします。

k.take451@gmail.com

 

竹井 健二

 

 

明日も、みなさまにいっぱーい、いっぱーーーーーーーーーーーーーーーーーーい幸せがなだれのごとく舞い降りますように!

ありがとうございます!!!!!

 

 

けんちゃん 18才

 

 


思ったよりも、下げないね(苦笑。

2013-02-20 19:27:46 | 投資

こんばんは。

 

寒いですね。

私は子供ではなく、青年です。

故に18歳なんです。

18歳には「子供は寒さに強いんでしょ?」と、無用なツッコミに用心のために書いてみましたが。いかがですか?

 

青年、18歳でも私は永遠の18才なんですよね。

来年も再来年も・・・・・・。

でも、寒さに弱いし。腰痛もち。

今朝、帰ってきて、激痛のため日中、腰のケア。

なんだか、ジジィみたい。と思うあんた。

 

正解!

 

本人も、「若者」が、こんなことやんなきゃいけないんだよ。

と思う。

 

みなさま、いつもご覧いただきありがとうございます。

少々、痛みと寒さのため、自分でも書いていても面白くない。

 

月曜に書いたか、火曜日に買いたかは忘れましたが。

下がるよと書いたことは記憶しております。

 

想定外の下げなさ・と言われれば、そうかもしれないし、想定内と言われれば。経験上は、そうだね。

テクニカルでいえば、下げなさすぎだと思う。

このコメントに関しては、会員メールに書きました。

もう、G20に関しては、みなさんの記憶は薄まっているかもしれませんけど。

経験上、効果はこれからね。

大体、○日後から経験上出てくることが多い。

過去のサミットも、効果が出なくて、早漏、、、、、失礼、早打ちしたことが何度もある私としては。

そんなもんだろう、と思う。

 

ただ、テクニカル的には今回の押し目は92円まで押した前回、前々回の押し目とはまるっきり違う押し目と私のテクニカルでは断言する。

 

そういえば、火曜日の朝に。

今、思い出しましたが。

よくテクニカルを見ている人には、今回の下げはわかるよ、と書いたような記憶もありますが。

逆張りというスタンスではなく、純粋にテクニカルで月曜の高値が戻りが一巡したと思える人って、何人いるのだろうか?

と思う。

たぶんね、テクニカルに詳しい人でも、あれは、なかなかわからないんじゃないか?と思う。

単純に逆張りだから、売りと思った人はいっぱいいると思うんだけど。

そういうロジックではなく、テクニカル的な根拠をもって言える人は少ないだろうな、と思って書いたのでした。

 

少し、書いとけば。

本日、ここまで下がるとは思えないけど。

本日、92.7が、節目。これかなり強烈。

これ抜けると、買い方がブン投げる円高になるんだけどね。

今夜は無理でしょうね。

会員さんからは、あんまり教えないでください、と言われるが。

本日限定の数字なんでどうでもいい。

明日には、明日の数字が存在するのね。

 

92.7の節目というと、一般のテクニカルに存在するか?どうかは私は知りません。

存在するなら、あっそ、と思うし。

存在しないなら、一生懸命、論理的根拠を探してくださいね。

絶対に見つからない、自信あるから。

人と同じことやっても儲からないよ。

サポートもトレンドもレジスタンスも、一般に流布しているテクニカルだけど。

それ以上を望むなら、自分基準が必要だと思いますよ。

 

イチローにもイチローの流儀があり。

王さんには王さんの流儀があると思う。

こだわる「職人芸」がトレーダーにも必要。

マーケットはいつも難しいと私はいつも思う。

でも、難しいと思うと、くじけ易い性格なので、簡単に考えるように努める。

イチローだって、打率3割。

だから、私も3割でいいと思っているか?と言われれば、思っていない。

打率を上げるには打ち損じを減らすのが、一番の近道。

最大限の打ち損じを減らした後に、打率を上げていく段階に今、入っていると自分の領域では思っています。

自分で言うのもなんですが。

ずいぶん、私も成長していると思っています。

私は、打率を上げることにあまり意味はないと思いますけど。

打つ打席を選べば、簡単に打率はあがる。

わからないけど、とりあえず玉を入れてみるというのを辞めれば、簡単に打率などあがる。

ただ、どんなプレッシャーを浴びていても、玉を入れて正解の方向に入れる精神力がほしいと思う。

これが、一番、難しいことなんだけどね。

 

一般の方はね。

まず、自分がどんな球なら打てるのか?

もわからないわけだよね。

だから、入ってみるしかない。

そこで、自分が必ず取れる形を覚える。

そしたら、それだけで勝率は上がらないかもしれないけど、利益率はあがる。

でも自分が取れる形でも想定利益の7割も取れればいい方だと思う。

経験のある人はおわかりだと思います。

物事には必ず、段階があるのであって。

自分がどこの段階なのか?もっと、考えなければいけないと思う訳。

私は相場中毒なので、ちょっとわかれば入る、確率、50%でも可能性があれば入る。

その結果の利益率なんて98%くらい、つまり赤字な訳。

ここをなんとかしたいわけ。

逆に、絶対自分が取れる相場では、打率は9割9分。

利益率は1200%になってしまうのですが。

想定していたものと比べると、500%くらい少ない。

だから、マイルールとか、自分が取れる形を覚えることはとても大事なこと。

あなたの得意な形、自分で説明できますか?

殆どの人ができないと思う。

 

 

会員さんを募集しています。

ご希望のかたは、お名前、お電話番号、投資歴、損益、簡単な自己PR等をお書き添えの上、下記アドレスまでお送りください。

折り返し、こちらからご連絡をいたします。

k.take4514@gamil.com

 

竹井 健二

 

 

 

明日も、みなさんのいっぱーーーーい、いっぱーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーいしあわせがなだれのごとく降り積もりますように!!!!

 

 

けんちゃん 永遠の18才


書かないのは、腰痛もあるけど・・・・・

2013-02-19 06:19:35 | 投資

おはようございます。

 

書かなかったのは、腰痛もありますけど、一番、逆張りと思っていたこと。

たぶん、きょうから売りになるんじゃないかな?

責任もちませんけど(笑。

よくテクニカルみている人には、わかると思うんですけど・・・・どうでしょうか?

 

それではきょうも一日素晴らしい一日を!

 

 

竹井 健二