「しあわせ」~すべてのマーケットトレーダーへ~

日々の時事、マーケットに関することを書いてまいります。
会員さん募集しています。
電話 080-3248-7114

強気転換

2012-12-13 21:55:59 | 投資

こんばんは。

 

本日は、久しぶりに幽閉の身を解かれ、晴れて娑婆にでることができました。

麓の町は山の生活者でいっぱい!

結構、いるんだね、と思いました。

私の居住しているところには、1000軒くらいに家があるのですが、そのうち越冬組は50軒だそうです。

 

いつもお越しいただきありがとうございます。

 


人気ブログランキングへ

いつもいつも、クリックにご協力をいただきましてありがとうございます!

本日も、ご協力をいただき感謝しております。

 

さて、画像は、ドル円月間足。

 

だいたい、世の解説をみると、今年4月の高値を抜いたのだから、買いなんて書いてますけどね。

よく見てくださいね。

2010年以降の円高の場面。

それよりも以前のドル円の値よりも一層円高になっています。

結局、2010年以降の円高は行き過ぎであって。

今回、2012年4月の高値に面を合わせたのではなく、2010年の半ば以降の円安の場面に面を合わせたのです。

今回の円安は、2010年以降の円高局面を脱するか?否か?の問題なんですよね。

 

個人的には、これを値段軸でみるのではなく。

時間軸+値段軸でみると、これは、2010年、2012年の高値を抜いたと私は、判断したのです。

 

今回、私が弱気をしていたのは。

単に、円高にいくと、面白い転換で、上手く立ち回れば。

爆発的に儲けられる可能性が非常に高かったこと、また、ここから、仮に円安にいって曲がったとしても。

お釣りがくるくらい、将来的に儲かるのは確定していたからです。

 

ですから、ここのブログでは、長期的には、買い。

しかし、短期的に売りと再三再四、書いていたのです。

 

売りで損切りしましたけど。何か?という感じです。

この損金が、いつ返せるかわかりませんけど、年内にはお釣が出ると思っています。

 

しかし、買いなのに、押し目を待って。と、尻込みする人多いね。

選挙後に買うとか。

日銀の結果が出るまでとか。

本当に多いね。

 

要するに、高値をつかみたくない、という、自分の都合しか考えていないのね。

それは、あなたの感情であって、マーケットには関係ないことでしょ。

いいですか?

本日は、抜けて、何手目なんですか?

抜け何手まで買っていいんですか?

 

選挙の結果とか、BOJの金融緩和とか。

そんなもんはわからないんですよ。

あなたの思惑は、あまり関係ないんですよね。

世間に聞いたって、正しい答えは、出てきません。

正しいこと答えを見つける最良の選択は、マーケットに聞くことですよね?

 

で、マーケットは何いってんのか?

もう一度、あなたはお聞きになるべきではないでしょうか?

私は、マーケットに聞いて、私自身の自分にとってのベストの答えをマーケットから導き出したにすぎませんね。

 

生意気な口調ですけどね。

高すぎるというのは、あなたの感情であって、マーケットの答えではない。

はっきり言えば、マーケットは、あなたの感情なんてどうでもいいの。

 

私は、私の自己責任に於いて、買っていくだけなんです。

自分の高すぎるかもしれない、私がド転買いしたところが天井かもしれない?という感情は、自分の勝手な感情と割り切っています。

それ以上もそれ以下もないわけですね。

 

ありがとうございます。

 

会員さん、ミニ会員さんを募集しています。

お問い合わせは。

k.take4514@gmail.com

 

明日も、みなさんにいっぱい、いっぱーーーーーーーーーーーい幸せの雪が降り積もりますように!

 

竹井 健二

 

 



最新の画像もっと見る