日々の菜園日誌

自然の偉大さをいつも感じながらののんびり家庭菜園の日々

畑のお客様、3人と6?・・・

2021-09-30 13:12:20 | 日記

畑にお友達が3人落花生とサツマイモ堀に来てくれました。台風が近づいているので、雨の心配もしたのですが、日ごろの行いのいい方ばかりで(私も含めて)無事終了。ブロッコリーの葉には、オンブバッタが3つがいも。余り葉を食べないでね。葉大根の2番蒔きが芽を出し、ホウレンソウやカブも早く蒔かなきゃね。今日で9月も終わり。緊急事態宣言も解除されそうだし、新しい自民党総裁岸田さんが誕生したし?????関係ないか?????世の中がいい方向に向かえば良いよね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

紅はるかにも・・・!

2021-09-29 11:33:06 | 日記

一足先に収穫した紅あずまにも、今回収穫した紅はるかにも病気が見つかりました。夫さんは、がっくりして来年は、もう作らないなどと弱気に。芋の表面に黒い斑点が見えますよね。黒斑病だそうです。今まで出たことがなくて原因は何なんでしょうか・・・狭い庭に生え放題のミョウガ、秋の収穫です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柿の病葉の美しさ!

2021-09-28 12:57:51 | 日記

柿が、去年よりたくさん実が付いているのですが、虫の被害で熟さないまま落ちる・・・葉も紅葉ではなくてきれいな病葉となって落ちる。お皿に利用できそうな大きさ。何を盛りつければ映えるかなあ~もうすぐ緊急事態宣言が解除されそうだけど、何かと気になる今日この頃・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頂いた生姜で甘酢生姜を作りました!

2021-09-27 13:09:57 | 日記

先日、畑のお隣さんから生姜を頂きました。本当はスライスしてから、甘酢漬けにと思いながら、面倒でそのまま甘酢漬けに。最近、面倒だなあと思うことが多すぎて・・・コロナの影響です。なんてね・・・
真っ赤なバラの花が半分ピンクに???コロナの影響???

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボッチの見える風景!

2021-09-26 13:37:22 | 日記

落花生を引き抜いて、実を内側にして積み上げ、上からシートをかけて、乾燥と熟成させるため12月ごろまでの風物詩、ラッカボッチ。そこここに見えるようになると、秋本番。我が家の畑の夏の名残のオクラ、巨大に成長してました。昨日も見たはずなのにいつの間に?今日の仕事はひたすら、秋植え野菜の畝の草取り。列の半分くらい取るのに、どれくらいの時間がかかったことか・・・

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする