goo blog サービス終了のお知らせ 

ふたりでお出かけ♪

夫婦二人で週末にお出かけしたことなどを綴っています

カフェタナカのクッキー缶@阪急うめだ本店

2023-03-23 | グルメ

今月初旬、阪急うめだ本店で「カフェタナカ」のクッキーを買いました。

「カフェタナカ」は名古屋に本店があるようです。

今回購入したのは阪急うめだ本店で5月中旬から販売予定のクッキー缶

クッキーは、ややしっとり系(湿気たのではないと思う)でどれも美味しかったです。

こちらの商品はホワイトデーに合わせて開催されたイベント期間中に販売されたもの(オンラインストアで事前予約のみ)ですが、すぐに売り切れていました。

通常販売されている商品の一部

阪急うめだ本店のショップは人気があるようで開店前の専用ラインが設けられているみたいです。 エシレもそうですが、美味しいものをゲットするには時間がかかりますね。 エシレといえば混雑解消のためか人気のパルミエ缶はオンラインストアで事前予約が必要になったようです。 HPを見るとほかにもパウンドケーキやエクレアなど事前予約販売のみの商品がありました。 開店前から並ぶことを考えると事前予約販売はいいかもしれませんね。 


「ちひろ菓子店」のフィナンシェ

2023-03-14 | グルメ

昨年12月下旬と今年の2月半ばに大阪の福島にある「ちひろ菓子店」にフィナンシェを買いに行きました。

「ちひろ菓子店」は大阪市内と西宮市内に店舗があるようです。

上が12月、下が2月に買った時のものです。

フィナンシェの種類は常時販売されているものと日替わりや期間限定のものがあります。

こちらは期間限定のサブレ(アーモンドショコラ)

期間限定のアポロフィナンシェ(チョコ生地にベリー系のチョコで半分コーティングされています)

中身の写真はアポロと下の大人のオールドファッション(プレーンにチョコで半分コーティング)だけですが

濃いアールグレイ

土日限定のおにぎり(胡麻のトッピングでお塩が効いています)

ピスタチオ

プレミアムショコラ(チョコ生地)

アンチョビの旨み(買ったのは土曜日ですが一応金曜日限定です)

ほかにもゴルゴンゾーラ(チーズ)や大人のびっくりマロン、お酒の入ったヘネシーなど常時販売されているものだけでも10種類以上あります。 どれも美味しいのですが、個人的にはプレーンやプレミアムショコラが好きです。

ちひろとは関係ありませんが、阪急うめだ本店にある「ビスキュイテリエ ブルトンヌ」

写真は期間限定のガトー・ナンテ2種類、今は違う種類のものが販売されています。 フィナンシェやマドレーヌ、ガレットなどもありますが、おすすめはクイニャマンやファーブルトンです。 クイニャマンは阪急うめだ本店限定、しかも13時ぐらいからの販売なのでいつ行ってもあるというわけではありませんが‥ 同じく12時から販売のクロッカン・エクレールは、まだ食べたことがないので時間が合えば買ってみたいです。


雛祭りのちらし寿司@阪急うめだ本店

2023-03-04 | グルメ

昨日は桃の節句(雛祭り)、おうちで雛祭りをされた方もいらっしゃると思いますが

わが家では雛祭りにかこつけて毎年ちらし寿司やお弁当を買っています。

今年は懐石料理徳(のり)の「なにわ宝ちらし」を阪急うめだ本店で購入しました(ウエッブサイトで事前予約)。

一昨年までならばお惣菜も買ってお味噌汁は即席だったと思いますが、十分に時間があるのでお寿司だけ夫に受け取りをお願いしました。

まあ大したものは作りませんが‥

海老や帆立、鯛、穴子、蟹、いくらなど具だくさんで美味しかったです。

お店のHPを確認したところ、このお寿司は通年販売されているようです。 阪急うめだ本店に入っていることは知りませんでしたが、お弁当なども販売されているようなので機会があれば行ってみたいです。


パティスリー ラヴィアンレーヴ*クリスマスケーキ缶セット

2023-02-22 | グルメ

昨年のクリスマス、もともとは「パティスリー ラヴィアンレーヴ」のクリスマスケーキ缶セットを予約していました。 こちらを予約した数日後にヴィタメールのクリスマスケーキを予約したのですが、ラヴィアンレーヴのケーキは冷凍だったのでそのうちいただこうと思い‥

ラヴィアンレーヴというお店を知らなかったのですが、今回は高島屋のオンラインストアで購入しました。

クリスマスケーキ缶の6個セット

3個入りが2箱

同封のパンフレット

クリスマスケーキ缶のセットがお店のHPに紹介されていました(現在は販売されていません)。

苺のショートケーキ チョコレートケーキ ティラミス ショコラスペシャリテ グリオットピスターシュ レアチーズ

年が明けてから、ひとついただいてみました。

缶ジュースと同じようなプルトップで本体はプラスチック製

お味は普通でしょうか。 賞味期限は3月20日ですが、さきほど冷蔵庫を確認したところ、まだ3個入っていました (;^ω^) 今から解凍して明日ひとついただくことにしましょう。   


おぼん食堂16@グランフロント大阪

2023-02-20 | グルメ

先週の土曜日に友人と二人でランチしてきました。 利用したのはグランフロント大阪にある「おぼん食堂16」

二人とも「旬彩膳」を

小鉢9種類

鳴門金時とペンネのサラダ

カブとブルーベリーの和風ピクルス

本日のカルパッチョ(鯛)

なめこのお浸し ライム添え

牛赤身肉のローストビーフ

金柑とオレンジのモッツァレラカプレーゼ

サーモンとほうれん草のクリーム煮

本日の焼き魚(ブリ)

自家製すくい豆腐 柚子胡椒餡

十六穀米

豚汁 グリーンジュース

いろいろなお料理を少しずついただけるのがいいですね。

ランチのあとは阪急うめだ本店の「マイセンカフェ」へ

私はオペラとアッサムティーのケーキセット

本当はもっとゆっくりしたかったのですが、おぼん食堂16もマイセンカフェも入店待ちの方がたくさんいらしたので1時間ずつぐらいで退席しました。 その後はデパートの休憩スペースに移動してさらに1時間半ぐらいおしゃべり (;^ω^) 夫と二人だとそれほど話も弾みませんが、友人と二人の時は、あっという間に時間が過ぎていきます。

友人からのプレゼント (^^)

猫好きの私へ、かわいい猫ちゃんの缶入りチョコ

ゴンチャロフのsopo、sopoはフィンランド語でカワイイという意味だそう。 いつもありがとう、また一緒にランチしましょうね。