地方電視台のうっかり今日この頃

電視台クッシーの回顧録。電視台の裏側、カフェ&グルメ、料理、音楽、旅など日々のブロ具。

白いたい焼き@会津若松

2009年09月06日 | グルメ
「白い」といえば・・・私的には「恋人」なんですが(笑)、
巷では白いたい焼きがブームなんですよね。

先日会津取材の帰りに噂のたい焼き屋でゲットしてまいりました。
尾長屋@会津千石店。
黒あん、白あん 130円。抹茶140円。
皮がもちもちで・・・たい焼きを食べているというより、かしわ餅を食べているようです。
生地の白さはタピオカ粉によるものなんですね。

http://www.onagaya-fc.com/commodity/

どちらかというと、薄皮のパリパリたい焼き党なので
次もとなると・・・・?かな

最近、中がユニークなたい焼きが増殖していますよね。チョコ、いちごクリーム、ブルーベリー・・・などなど。う~ん・・・邪道よ!たい焼きは黒あんじゃなきゃ!

(今日のBGM)
ENDLESS SUMMER NUDE~真心ブラザーズ

夏らしくない夏が終わってしまう・・・

最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
探し求めて~ (うぃんうぃん)
2009-09-07 00:34:07
私も買いに行きました、郡山市に。
閉店間際に駆け込みまして、
すでに出来上がっていたものを買い、
モチモチおいしーといただきました。

実は、焼きたてはカリッとしているらしいですよ。
次こそは出来立てで
外はカリッ&食べるとモチモチ~、を食べてみたいなと思っています。
返信する
Unknown (Unknown)
2009-09-07 12:29:55
パセオにもお店が出来て鯛焼きブームを実感してます。
やはりそこも白いたいやきだとか。
甘い物が苦手な人間としては高菜入りとかタコス風とか作って欲しいところです
返信する
わたしも (けんぽ)
2009-09-07 13:59:20
やはりたい焼きは古きよきたい焼き、
ぱりぱりの黒餡が好みです。
が、それで全てを否定してもつまらないので、
一応違う食べ物と言う事で、ちょっと食べてみたい気もします。
実家近くの物心付いた頃からあるたい焼き屋さん、
最近お値段がその頃の3倍になって、ちょっと手が出ません。
すっかりご無沙汰しています。
返信する
ローソン (ツヨシックス)
2009-09-07 19:43:25
でも売ってました。ブームなんですね。
食べてみましたがやっぱりもちもちでしたよ。

変わり種、キーマカレーとかあったら食べてみたいなぁと思い
たい焼き器を買おうか密かに考え中だったりします
返信する
>うぃんうぃんさま (クッシー)
2009-09-07 23:30:09
焼きたてのカリッ!
中華のおこげのイメージ?
どうも生地がかしわもちとかぶってしまって(笑)。もち米を連想してしまいます。
お店に入るまでのワクワク感だけでも
いい体験でした。
返信する
>Unknownさま (クッシー)
2009-09-07 23:31:53
え~と・・・どなたでしょう?(笑)
いっそのこと白いたいやきの具コンテストでも
やったらどう?と思ってしまいます。
白いたいやきで町おこしできないでしょうか(笑)。
返信する
>けんぽさま (クッシー)
2009-09-07 23:34:11
たいやきの値段・・・ほんとよね。
昔は50円が相場だったのでは?
庶民の味方だったのに・・・
歳をとると冒険が怖いので
何でも定番を選んでしまいます。
音楽はアンダーグラウンドですが(笑)。
返信する
>ツヨシックスさま (クッシー)
2009-09-07 23:36:00
ローソンですか!
白いたいやきブームがそこまで来ているとは・・・
楽天でも白いたいやきの素売っているようですね。評判もいいようです。
あとは・・・いつまでこのブームが続くかですね(笑)。
返信する

コメントを投稿