*

高徳新聞

トイレ は 勉強部屋

2016-05-01 20:12:59 | 日記

▼そうです、(お二人さん!)達の漢字表です。

 ・・・1年生で(80字)覚え、2年生で(160字)覚えるのです。

      

 ・・・ネットからダウンロードして、印刷・ラミネートして作ったのです。

   そして、トイレの漢字表を (1年生) から (2年生) に貼り替えてやったのです。

 ・・・「九九」表 と 「アルファベット」表も 貼ってあるのです。

     

 ・・・爺さん!は 婆さん!に、パッ!と言われて、書けない漢字がある~!。泣 

▼そんなこんな今日は、(五月晴れ!)の エエ陽気の一日だった。

 ・・・「パラソル」を立てた。 ♪(夏も近づく八十八夜、 野にも山にも若葉が茂る

 ・・・そんな(皐月・朔日)の日めくり カレンダーの一言。 【起きて働く果報者】。

    爺さん!は、【果報は寝て待つ! たーけ者】。

     


▼で!今日の(3時)のおやつ。 (No.130) 富士田子の浦。 食べた事【なし】。 


最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
トイレで勉強 (aomori.n)
2016-05-01 20:32:56
今の子供は大変ですね。
私らの頃は……?……そうだ新聞を読んでた(漫画とラジオ番組表……TVではないぞ)
呼んだ後はきちんと有効利用してたなあ!
でも、数年前の現役時代はトイレにも、食卓にも、枕元にも、メモ用紙を置いてあったな!
もちろん会社の仕事のことだけど、記憶力の低下を補っていたのよ!!
あれ?もしかして一番乗り?
しまった、toshiさん、申し訳ない。
返信する
一番に越した事は無いですよ。(*^_^*) (koutoku)
2016-05-01 20:43:20
 あのね~!aomori.n さん!、
一番乗りじゃろうが、ブービー!じゃろうが、賞品は何も出ないですよ~!。
じゃから、Toshi さん!に遠慮する事ないです。今!かの人は、コメの突っ込み所を思案中です?。(笑)

で!小学校2年生で160字ですからね~!。
つい最近までは、保育園で飛び回って遊んでいたのにね。
一生懸命に書いてる姿を見ると、可哀そうな様な、愛おしくなりますね~!。
返信する
Unknown (Toshi)
2016-05-01 20:44:06
確かに昔、我が家もトイレに九九の
表を貼っていたような記憶があります。
九九に熱中すると、出るものも出なく
なったことも。
あまり根を詰めてやると、困ったことに
なりまするなぁ。
して、天気の良い日にパラソルを張る
と、どこぞの大邸宅の様相ですなぁ。
返信する
ねこ婆GW1日目・・・ (ねこママ)
2016-05-01 20:55:02
素晴らしい好天でしたが、当地は少々風が強かったです。

今日は1日、お茶工場のお手伝いで「新茶祭り」とお茶の製品つくりでした。
普段と違う仕事ですので、ねこ婆少々バテきみ・・・

でもね、3~5日は急遽長男宅に行くことになりました。
で、疲れぶっ飛び・・・嬉しさ満載
しばらくは、疲れに行っていきま~~す
返信する
出るものを出してからじゃろう!。 (koutoku)
2016-05-01 21:01:34
 Toshi さん!、
でる物も出ないって、出ないのにトイレに行くのかね?、
行けば出る物出して、お勉強じゃろうに!。
孫達がトイレで「九九」を大きな声で読んでる声が聞こえるぞ!。

で、パラソルごときで大邸宅に見えるのかね?、
ならば屋根に「金の鯱」を乗せたら、「桑名城」に見えるな!。
返信する
行ってらっしゃ~い!。(*^_^*) (koutoku)
2016-05-01 21:11:03
 ねこママさん!、
果報は寝て待て!、仕事して待った甲斐が有りましたね。
さ~!飛んで行きなされ!、父ちゃん!のご飯の事なんか 
ほっぽりかして行ってらっしゃ~い!。

で!「新茶祭り」?、どんな事したのかな?、
掛川の綺麗どころが(茶摘み踊り)でもしたのかな?。(*^_^*)
まあ!「菅の笠」を深く被れば、皆さん綺麗どころでしょうね!。
返信する
Unknown (Toshi)
2016-05-01 21:20:02
出るものを出そうとしてトイレに行って、
九九の表を見ると熱中して出なくなるのですよ。
ぜひ、金のシャチホコを屋根にのせて
下さいなぁ。
そいでもって、見学料を取りましょう。
私が料金回収係を致しやずぜ~。
返信する
まあエエ!出ても出んでも!。(*^_^*) (koutoku)
2016-05-01 21:35:22
 Toshi さん!、
金の鯱を載せたら、一晩で無くなるじゃろうな~!。
昔、名古屋城の金の鯱の鱗(うろこ)が盗られたと、大騒ぎが有ったぞ。
爺さん!、名古屋城の「金の鯱」が下された時、行列に並んで触って来たぞ。
で!家に帰って、手に金粉でも付いていないかと、こすったがや~!。
返信する
Unknown (Toshi)
2016-05-01 21:45:02
ほう、金粉がついていないかと
こするなどと、殊勝なことを言う
koutoku翁こそが、大盗賊の頭と
いう噂じゃないでしょうか?
ほとぼりが覚めたら、自宅の縁の下
の下を掘って、金のシャチホコを掘り出して
売り飛ばそうという魂胆でしょ?
お見通しですぞ、私には。
口止め料は、金のシャチホコのウロコ
1枚で結構ですぞ。
返信する
しょうもない!。怒。 (koutoku)
2016-05-01 21:55:32
 あのね~!Toshi さん! ま~チョット!マシな話でもしなさい。
で!名古屋の(芸子さん)は、鯱の芸をされるぞ!、着物を着ていて倒立をするんじゃぞ!。
着物の裾が開けるのじゃないかと、あんたなら期待するじゃろうが?、
そこは年季の入った(芸子さん)ピッタリ!両足で挟んで 反り返りの倒立じゃぞ!。
お見事と~!。で!この芸を見たかったら、諭吉さんを(20人)ほど連れて来なされ!。
返信する

コメントを投稿