◆今日は爺ちゃん!が「3時間半」かけて、「おこしもの」を作ったのです。
・婆さん!は買った方が早い!と言うけれど、年に一度の爺さん!の腕の見せどころなんです。←作り方(ググって)調べておいたのです。(笑)!
◆で!完成までの「力作」写真を見てやって下さい。(*^_^*)
【その1】・・・準備! 「上新粉」「食紅」「木型」なんか!。
【その2】・・・「上新粉」を十分ねった!ものから、色づけ分を取って「3色」作る。
「木型」の細かい所のゴミなんかを、「爪楊枝」できれいにして置く。(*^_^*)
【その3】・・・製作開始。
*まず「3色」を細かくちぎって、「木型」の溝(みぞ)に配置する。
・・・これが!一番苦労するところで、ペタペタ引っ付くは、細かいので上手く納まらないは、色の配置を考えなきゃならんは!。
・・・まあ!なんやかや!手を「上新粉」で真っ白にして、苦闘したのです。←ちよっと(オーバー)かな?。
・・・いやいや、見るより!やるのは難儀ですよ。(笑)!
・・・この出来で「おこしもの」の完成度が決まるのです。^^(*^_^*)
・・・最後に「白色」を埋め込むのです。ここまで来れば後は結果待ち。(笑)!
【その4】・・・「木型」から外す。 ぎゃ~!頭の(かんむり)が上手く外れなかった~!。^^(ー_ー)!! 後で引っ付けるとする。
【その5】・・・(お2人さん!)は、自分たちの名前の(ひらがな)は読めるので、爺ちゃん!の手作り(オリジナリティー)を出してやったのです。
・・・これは!売ってないの(JARO)。^^(笑)!
【その5】・・・で!なんとか出来上がり。 余った「色上新粉」は適当に丸く。(*^_^*)
【その6】・・・約20分弱、蒸して完成。 蒸したら「色」がくっきりとなった。
【その7】・・・で!さまして、(オリジナル)トレーに入れ、明日持って行く準備完了!。(*^_^*)
◆これだけの事やらかすのに、「台所」をめちゃくちゃ!賑やかにしたんで、婆さん!がご機嫌斜め「45度」になっていたぞ。
・・・まあ!エエ(JARO)。 ネーム入りの特注(おこしもの)なんだから!。
・と爺さん!は、ひとりで(満足!まんぞく!)。 あ~!面白かった。(笑)!
◆で!明日の孫達の反応が楽しみじゃ~!。(*^_^*)