goo blog サービス終了のお知らせ 

人は精神から老いていく。 ねえ、何歳から老人というんだろう。新しいシニアを目指して素敵に老いる力を

新しいシニアを目指して素敵に老いる。高齢社会というけれど、高齢者が何を考えているかわかりますか?老いる力と幸せを考える

小さな決意

2020-11-10 05:48:00 | 高齢文化 高齢者の学び シニアライフ

いくつもの日々を重ねて花は花になる





いくつもの場面を通って人は人になる





今ある花も





今いる人も





みんな輝きたいと願ってここまで来た





今日も小さな決意を新たにして





あなたらしく、自分らしく、素敵に





一所懸命生きていこう 


(くろ)






元気声

2020-11-09 05:02:00 | 高齢文化 高齢者の学び シニアライフ

大きな声を出す



腹の底から魂を飛ばすように大きな声を出す



心のヒダから怒りをぶつけるように大きな声を出す



邪気も大きな声には敵わない



大きな声で決意を述べれば、大きな声に勇気づけられる 



誰もいない所を探して大きな声を出す



元気のない人は、大声が一番



一生分の大声を出してごらん

 (くろ)




月曜日だよ。


背すじをしゃん。


お目めをまっすぐ。


お口はニコッ。


頑張ろうね。



自分を解く

2020-11-08 05:40:00 | 高齢文化 高齢者の学び シニアライフ

自分でしか解けない自分を、解いてみる



私の悩み



私の楽しみ



私の性格



私のこだわり



私のストレスの原因



私の身体能力



私の趣味



私の人間関係



私の希望



私の怒り



私の喜び



私の失敗



私の宝物



私の劣等感



私の不満



私の自慢



私の過去



私の今



.



自分を解く



今を生きるために

 (くろ)



強い意思 溢れる気力

2020-11-07 05:32:00 | 高齢文化 高齢者の学び シニアライフ

難しいけれど今朝も願うこと





「凜として」生きるということ





きりっと引き締まって





威厳があって





清らかで





勇ましくて





美しい





それが「凜として」ということ





「凜」とするための





強い意思がほしい





溢れる気力がほしい



 (くろ)





ひたすら私らしく

2020-11-06 05:01:00 | 高齢文化 高齢者の学び シニアライフ

〈晩秋のバラの前で〉



一つが終わり、一つが始まる




それは 季節であったり



ある日のことであったり



仕事であったり、いろいろだけど




その繰り返しの中で



私もひたすら私らしく輝こうとしている




無意味や無駄に思えることもたくさんあるけれど



自分を信じてひたすら歩いて行く

 (くろ)