お盆前、夏休みトップシーズン真っ直中 
かの避暑地へと旅立った -----

初・北陸新幹線!

軽井沢って東京から新幹線で行くのね。
名古屋とか静岡あたりから上って行くのかと思ってたよ。
で、さらに先に進むと金沢に行くんだね、 ヘェーー。。。
(↑ 無知!田舎者!)

今人気の北陸新幹線、1ヶ月前でもまったく指定とれず!
当日広島を出て、東京午後発の便に乗った我々はなんとか自由席に座れたが、
朝の便に乗った兄夫婦はまったく座れずスシ詰め状態だったらしい。
初・新幹線 軽井沢駅!

初・軽井沢上陸!

うおっほっほ・・・やっぱ避暑地は涼しいのね!
降りた途端、感じる温度が違うわ。
下界であくせく働いてた皆様、ゴメンあさーせ(笑)

で、なぜ、遠路はるばる軽井沢に来たかと言うと・・・
それは、私が “セレブマダムだから”ではなく
“甥っ子の結婚式 ”だったからです


海上保安官の甥っ子は制服姿!4月からすでに結婚生活を始めており、幸せ太りで
ちょいボタンが窮屈そうでした(笑)
TVか雑誌でしか見たことない、軽井沢のオサレウェディング
自分が若い時ですら体験したことなかったのに、まさかこの歳になって
するとはね。。。長生きするもんじゃ~~
で、こんな素敵な石の教会(内村鑑三記念堂)でお式を挙げました。

ここでは写真を撮ってはいけません。なのでこれもHPから。 写真は後で買わされます。
見学の人ならともかく結婚式を挙げる人間までダメとは!一生に一度のことなのに!
がめつ過ぎだぞ、プレストンコートホテル
・・・とちょっと思った田舎者でした(笑)
趣きある石のアーチを通り抜けると

ライスシャワーありぃーーの

森の中のこじゃれたガラスハウスでの、

シャンパンでの乾杯タイムありぃーーの

まあオシャレ
そこに二人が颯爽と登場する訳ですよ。キャーーー
まさにTVで見たような光景だわ!!

その後、親族だけで行なわれた食事会のお料理も
いろんな趣向が凝らされておりました!

小さな植木鉢とスコップで出て来たオードブル。

表面の土に見立てているのはトリュフ、中はマッシュポテトでした。
ミニチュアのフルコース仕立てになってる一口料理。
右端、ちゃんとケーキ(デザート)の形になってるのがカワイイ

突如、料理人が現れ、液体窒素を使ってのパフォーマンス。


モクモクと煙を上げながら、シャカシャカと必死で混ぜて出来たのは
右下のサーモンピンクのムース状ドレッシング。
軽井沢のお野菜につけて食べました。
メインとデザート。

広島から車椅子で参加した母も、孫の結婚に嬉しそうでした。

お相手のご一家は楽しい方達ばかりのようで、これで広島から一人遠く離れて
暮らしていた甥っ子も寂しくないでしょう。

甥っ子を育てて来た兄夫婦、お疲れ様!

若き甥っ子夫婦、お幸せにね


広島に幸せのお裾分けをもらって帰った。

もう二度と軽井沢に行ける機会はないのか。。。?
「あたしもこんな所で結婚式あげたい!」と言っていた姪っ子。

君だけが頼りだ!
もう一度オバチャンを軽井沢に連れて行っておくれ(笑)

かの避暑地へと旅立った -----

初・北陸新幹線!

軽井沢って東京から新幹線で行くのね。
名古屋とか静岡あたりから上って行くのかと思ってたよ。
で、さらに先に進むと金沢に行くんだね、 ヘェーー。。。
(↑ 無知!田舎者!)

今人気の北陸新幹線、1ヶ月前でもまったく指定とれず!
当日広島を出て、東京午後発の便に乗った我々はなんとか自由席に座れたが、
朝の便に乗った兄夫婦はまったく座れずスシ詰め状態だったらしい。
初・新幹線 軽井沢駅!

初・軽井沢上陸!

うおっほっほ・・・やっぱ避暑地は涼しいのね!
降りた途端、感じる温度が違うわ。
下界であくせく働いてた皆様、ゴメンあさーせ(笑)

で、なぜ、遠路はるばる軽井沢に来たかと言うと・・・
それは、私が “セレブマダムだから”ではなく
“甥っ子の結婚式 ”だったからです




海上保安官の甥っ子は制服姿!4月からすでに結婚生活を始めており、幸せ太りで
ちょいボタンが窮屈そうでした(笑)
TVか雑誌でしか見たことない、軽井沢のオサレウェディング

自分が若い時ですら体験したことなかったのに、まさかこの歳になって
するとはね。。。長生きするもんじゃ~~

で、こんな素敵な石の教会(内村鑑三記念堂)でお式を挙げました。

ここでは写真を撮ってはいけません。なのでこれもHPから。 写真は後で買わされます。
見学の人ならともかく結婚式を挙げる人間までダメとは!一生に一度のことなのに!
がめつ過ぎだぞ、プレストンコートホテル

趣きある石のアーチを通り抜けると

ライスシャワーありぃーーの

森の中のこじゃれたガラスハウスでの、

シャンパンでの乾杯タイムありぃーーの

まあオシャレ

そこに二人が颯爽と登場する訳ですよ。キャーーー

まさにTVで見たような光景だわ!!

その後、親族だけで行なわれた食事会のお料理も
いろんな趣向が凝らされておりました!

小さな植木鉢とスコップで出て来たオードブル。

表面の土に見立てているのはトリュフ、中はマッシュポテトでした。
ミニチュアのフルコース仕立てになってる一口料理。
右端、ちゃんとケーキ(デザート)の形になってるのがカワイイ


突如、料理人が現れ、液体窒素を使ってのパフォーマンス。



モクモクと煙を上げながら、シャカシャカと必死で混ぜて出来たのは
右下のサーモンピンクのムース状ドレッシング。
軽井沢のお野菜につけて食べました。
メインとデザート。

広島から車椅子で参加した母も、孫の結婚に嬉しそうでした。

お相手のご一家は楽しい方達ばかりのようで、これで広島から一人遠く離れて
暮らしていた甥っ子も寂しくないでしょう。

甥っ子を育てて来た兄夫婦、お疲れ様!

若き甥っ子夫婦、お幸せにね



広島に幸せのお裾分けをもらって帰った。

もう二度と軽井沢に行ける機会はないのか。。。?
「あたしもこんな所で結婚式あげたい!」と言っていた姪っ子。

君だけが頼りだ!
もう一度オバチャンを軽井沢に連れて行っておくれ(笑)
軽井沢での素敵な結婚式~♪
憧れるわ~(≧∇≦)
しかし、母さまが仰るので、
甥っ子さんの、ボタンが気になって
気になって…笑
写真、そこばかりが
目につきましたわ…(^_^;)
姪っ子さんにもぜひぜひ頑張ってもらいましょ~*\(^o^)/*
なんか、ハイソな雰囲気が。。。!?
豪華客船に続き、セレブマダムな匂いが。。。?
甥っ子さん夫婦おめでとうございます♪
制服姿で挙式とは!?
素敵♪
ボタンよりも、料理よりも、姪っ子さんよりも、
セレブマダムの写真がないことが気になりました!(笑)
甥っ子さんおめでとう
私もボタンに目がいってしまった・・言われなければ目につかなかったのに~。
オサレな結婚式とお料理でいいな~。
軽井沢、いいところだよね。私も行った時住みたい、って思ったよ。
それはそうと、小梅ちゃん親子はこの間どうしてたの?お留守番?だとしたら日帰り?
あと母さまの写真もないじゃん!見たかったな~。
ご無沙汰しております!いつもコソ見ばっかでスイマセン(汗)
目がいっちゃいましたか?(笑)
うちの母なんて、お嫁さんに遠回しに「デブらすな!」的なこと言ってましたわ。
それくらい衝撃的だった(笑)
でもね、うちの兄もそうだったんで遺伝かも?
結婚してちょっと会わなかったらドーーーンみたいな(爆)
まっ、幸せ太りなんでよろしいんではないでしょーか?
ちなみに、私は単なるデブ化です。。。(涙)
○ふらさんへ
本人とは一切関係のないセレブな話題が続いてますね(笑)
制服職業の方は、式典の時に着る制服で結婚式をされる方、
多いみたいです。
私の友人の警察官の方もそうでした。
結構カッコよくって目を引くんですが、身内の時には中身の膨張の方が
気になりました(笑)
えっ?私の晴れ姿?カメラマンで写ってないというのもありますが、
新郎よりもさらに激しい膨張で、とてもお見せすることはできません!(爆)
(ちなみに、シャンパンタイムの写真の真ん中あたりで、
男性の後ろで見えそうで見えないのが私です)
○かあまんさんへ
はるおブログで羨望の目で見ていた軽井沢!
まさかこんな形で行くことになるとは思ってもいなかったよ。
やっぱいい所だねーー。
でも渋滞が半端ないらしいので、実際住むとなると大変なのかもしれんね。
さっすが、かあまんさん!気づかれました、犬のこと?
預けたんよ、チャレンジャーでしょ?(詳細は次の記事参照!)
みるく家に助けてもらった。
いいよ、キャラメルドッグ!すべての悩みを溶かしてくれた!
万が一の時は是非!
ちなみに、マダムの姿は新郎の膨張より激しいので、とても見せることができません(笑)
軽井沢までいらしてたんですねー。
結婚式されたところ、以前軽井沢に遊びにいったとき
観光しましたよ。
中まで(笑)
素敵な式ですねー。
また来れるといいっすねー。
わぉ、お久しぶりです!!
もしあと一日休みがとれたら、関東勢にお会いできないか!
・・・などと妄想したのですがダメでした(笑)
おめでとーをありがとーございます!
何ですと?もしかして、あの教会、写真まで撮っちゃったりしました?
もしそうなら、チクショー!足元見やがって!!
そりゃ、一生に一回ですから!皆、写真買いますよねえー!
制服姿での結婚式、素敵ですね~
そして 素敵な式場!!
暖かさ感じます。
若かりし時代、軽井沢で式を挙げるのが
流行り始め、あこがれたもんです(^^)
たくさんのコメントありがとうございます!(笑)
軽井沢結婚式、何たってロケーションが良いのでそれだけで素敵です!
いや「カルイザワ」という響きだけで、もー素敵なのでしょーか?(笑)
叔母というお気楽な立場では、ただただ楽しませてもらいました(笑)
制服ウェディング、なかなか新鮮でカッコいいものですよ!
男性側に目が行く結婚式ってこれ位じゃないかなぁ~。
制服職業の特権ですね(笑)