植物のひとり言第二章

この花はどんな事を思っているのでしょうか?
ルミックスDMC-FZ28で撮っています。

トウキ(当帰)

2009-06-30 12:44:42 | 植物

私の名前はトウキです

セリ科 シシウド属の多年草です。

日本原産

私の根っ子は血液の循環を高める作用があるので

生理異常・貧血・冷え性に効きます

私の身長は60~90cmくらいで

セロリに似た芳香があります。

夏~秋に白い小花を咲かせます。

花言葉インスピレーション

私は花を咲かせる時のインスピレーションで

白いレース模様みたいに咲いたり

雪の結晶のような形に咲いたりして

いつも女性の力になりたいと思っている草花であります

~ 東京都薬用植物園にて

 


ラバンジン・ラベンダー“グロッソ”

2009-06-29 12:48:46 | 植物

私の名前はラベンダーです

シソ科の常緑低木です。

1972年 フランスのグロッソさんが

私を作出してくれました

私の身長は50~90cmくらいです。

私の花穂は香料の原料になります。

私の香りは安眠とリラックス効果があります

花言葉あなたを待ってます

私は寂しがり屋なので、甘い香りをいっぱい振りまいて

モンシロチョウさんや人々が、私のそばに来てくれるのを

いつも待っている花木であります

 ~東京都薬用植物園にて


神代植物公園2009その19

2009-06-28 00:05:52 | 植物

こんにちは

今日も蒸し暑くなりそうですね。

神代植物園のバラの写真が、その21くらいまでありそうなので

よろしかったら、見てって下さい。

コーラス


1977年 フランスで誕生

色鮮やかなオレンジですね


ヘレントローベル


アメリカで誕生


ヒートウェーブ


1958年 アメリカで誕生

まるでばらのウェーブのようです。


マウントシャスタ


1963年 アメリカで誕生

シャスタという山があるのでしょうか?


クローネンブルグ


1965年 イギリスで誕生


アビゲイル

1988年 ドイツで誕生

満開のバラも素敵ですが、このくらいの蕾が開きかけた頃も

可愛らしいですね

 


ヒペリクム“ヒドコート”

2009-06-27 12:47:47 | 植物

私の名前はヒペリクムヒドコートです

オトギリソウ科 オトギリソウ属の半落葉低木です。

私の花びらの先端は、裂いてちぎれたようになっているのが特徴です。

私の身長は50~80cm 花の直径は6~7cmくらいです。

私は秋になると紅葉し、寒さが厳しい時は落葉もします

花言葉きらめき

私はアジサイさんの前に立つと

鮮やかな黄色がいっそう際立って

とても華やかにきらめく花木であります

 ~東京都薬用植物園にて


東京都薬用植物園

2009-06-26 13:10:30 | 植物

こんにちは

昨日、西武拝島線の東大和市駅前にある

東京都薬用植物園に行って来ました

この植物園は入場料は無料で

ボランティアのガイドさんが案内して説明してくれる

とってもご親切な植物園でした。

アキノベニバナサルビア


シソ科 別名オータムセージ


アサ


アサ科 生薬名マシニン(麻子仁)

自宅で栽培することは禁止されている植物なので

二重の金網で囲まれ、監視カメラもついていまいした。

私はテレビのニュースで何度か見た事がありましたが

実物をそばで見ると、葉の繊細な造りが

とても美しいと思いました


ガクアジサイ


水生植物区

築山を配した心の字形の池で

ガマ・ウキャガラ・コウホネなどの水辺や湿地に生える

薬用植物が栽培されています。

池は構造上 三段階の水深を持ち

植物の種類によって適した深さの所に栽培出来るようになってます。

この植物園でまた沢山写真を撮って来たので

植物になりきって、ひとり言でご紹介して行きたいと思います

 


神代植物公園2009その18

2009-06-25 15:35:16 | 植物

こんにちは

今日は晴れて蒸し暑い日になりましたね。

神代植物園のバラの写真が、まだもうちょっとあるので

よろしかったら見てってください。

プリンセスドモナコ


1981年 フランスで誕生

とっても上品で美しいバラです。


レッドグローリー


1958年 アメリカで誕生


ブルーバユー


1993年 ドイツで誕生

紫色のバラはみんな芳香があるので、五感を刺激させられます。


ファビュラス

2000年 アメリカで誕生


ポリネシアンサンセット


1965年 アメリカで誕生


国際ばら新品種コンクール・金賞


1991年 ドイツのKordesさんの作出

黄色のバラの中でも一番輝いていました

 


うさぎの動画( 足フェチ編)

2009-06-24 12:51:18 | モブログ

こんにちは

ぼくの名前はミミだよ。

ぼくは女の人の足が大好きなんだ~

だからよく光合成さんの足で遊ぶんだよ

 

光合成さんがぼくをブログに載せるって事は

きっと、ネタがないんだね。

だから もうそろそろカメラを持って

徘徊病が始まると思うよ

 

今、どこを徘徊するかネットでリサーチ中だってさ

なるべく近くで、山野草のような植物が見れる所だって・・・

あるといいね

 


マーモセットとネズミ

2009-06-23 12:50:15 | 小動物

こんにちは

今日は東松山のこども動物自然公園より

珍しい種類のマーモセットとネズミを見て下さい。

暗室のような所にいて、ガラス越しの為

とっても写りが見苦しくなっていて、すみません

ワタボウシタマリン


霊長目 マーモセット科 中南米に分布

体長20~30cm 体重300~550g

頭に白い冠毛があり、ワタボウシの名もここから付きました。

この写真はちょっと怖く写っていますが、実際は体が小さいので

意外と可愛かったです


キンクロライオンタマリン


霊長目 マーモセット科

南米(ブラジル)に分布

ライオンのようなタテガミがあって、ブラジルのごく狭い地域に生息。

生息数はたいへん少なく絶滅の危機に瀕しています。

体の毛が抜けてしまっても、タテガミだけはしっかり残っていました。


パンパステンジクネズミ


げっ歯目 テンジクネズミ科 南アメリカに分布

日本にいるモルモットは野生のテンジクネズミを飼い馴らしたそうです。


クイ

げっ歯目 テンジクネズミ科 南アメリカ中央部に分布

前歯が黄色いのが特徴です。


シマクサマウス

げっ歯目 ネズミ科

モロッコ~チュニジア セネガル~タンザニアに分布

細かい草でキレイな巣を作り、その中で子供を産みます。

生まれた時から、縞模様があるそうです

 


神代植物公園2009その17

2009-06-22 12:58:29 | 植物

こんにちは

梅雨真っ盛りな今日この頃ですが

神代植物園のビューティーなバラを見て

気分だけは晴らして行きたいと思います

ピース


1945年 フランスで誕生

この花色を何色と表現していいのでしょうか?

クリーム色と白とピンクが入って

名前の通り平和な幸せを感じるバラですね


錦絵


1981年 日本で誕生

見る角度によって、オレンジに見えたり赤く見えたりします。


レディーラック


1956年 アメリカで誕生


アメリカーナ


1961年 アメリカで誕生

真っ赤な大輪の花はバラの王様っていう感じですね。


友禅

1982年 日本で誕生


ムーンシャドウ国際ばら新品種コンクール・芳香種入賞

1993年 アメリカのJ&Pさんの作出

とってもいい香りがする大輪のバラです

この花色も珍しいですね

 


所沢のゆり園その3

2009-06-21 09:01:43 | 植物

こんにちは

今日で西武ドーム隣のすかしゆりは、最終便となりました。

50種類・約45万株のゆりが咲いています。

来年はハイブリッド種が満開の7月頃に行って

芳香も楽しみたいと思います

 


キリン

2009-06-20 13:30:53 | 鳥・動物

こんにちは

今日は久しぶりに東松山のこども動物自然公園より

キリンの写真を載せてみました(3ヶ月前に撮影)

鯨偶蹄目 キリン科

最も背が高い動物であり、体に比べ際立って長い首を持つ。

アフリカ中部以南のサバンナや疎林にすむ。

オスの体高は5.3m 体重は1t

時速50キロ程度で走ることが出来

ライオン等に襲われた時は、キックで応戦します。

長さ40cmもある長い舌を持ち

この舌でからめ取るように高い所にある木の葉を食べます

一日の睡眠時間は10~20分

長くても1時間程度しか眠らないそうです。

きっと草食動物の宿命で、いつでも逃げられるように

熟睡出来ないのでしょうね。

キリンの鳴き声は牛と同じで「モ~~」と鳴くそうです

ただし滅多に鳴き声を披露することはなく

動物園の飼育員ですらごく稀にしか聞けないそうです。

私は昔、テレビでキリンの親子が 引き離される時に

子供のキリンが声を出して鳴いていたシーンを見た事があります。

もしかしたら、極限状態に追い込まれた時に鳴くのかも知れません

 


神代植物公園2009その16

2009-06-19 12:32:24 | 植物

こんにちは

今日はお洗濯日よりとなりました

神代植物園よりしつこくなりましたが、キレイなバラをお届けします。

マリアカラス


1965年 フランスで誕生

オペラ界の女王マリアカラスのように

堂々として艶やかですね


アイスバーグ


希望


1986年 日本で誕生


ブライダルピンク


1967年 アメリカで誕生

花嫁さんのブーケにぴったりなバラですね


星光


1975年 日本で誕生


国際ばら新品種コンクール・銀賞

1986年 フランスのDelbardさんの作出

可愛らしい花の形で、鮮やかなオレンジレッドですね

 


所沢のゆり園その2

2009-06-18 13:35:35 | 植物

こんにちは

この前の日曜日に西武ドームのそばのゆり園に行って来たつづきです。

狭山丘陵の地形そのままのゆり園です。

巨大UFO出現のような西武ドームですね。

園内を散策していると、ウグイスの鳴き声も聞こえて

森林浴も出来て、とても気持ち良かったです

 


熱帯スイレン2009後編

2009-06-17 10:35:30 | 植物

こんにちは

今日はやっと晴れましたが

連日の雷雨で、我が家の湿度はなんと70%に

カビが生えないように気をつけないといけませんね。

それでは勝手に蒸し暑つながりという事で

神代植物園の大温室内の池より

熱帯スイレンの後編をお届けします。

エルドラド

花色はレモンイエローで、花弁が真っ直ぐ伸び

大きく反り返るため、水面上で目立つ品種。


ペンシルベニア

別名ブルービューティ キレイな青色の花です。

耐寒性が非常に強く日本の屋外でも越冬可能。


ジェネラルパーシング

大型で丈夫なピンク品種の銘花です。


ホワイトパール

池に咲いた真っ白な真珠の花のようですね

 


神代植物公園2009その15

2009-06-16 13:32:27 | 植物

こんにちは

私の家の方は連日のゲリラ豪雨に見舞われていますが

今日はどうなるでしょうか?

神代植物園の美しいバラでも見て

梅雨のうっとうしさを吹き飛ばしたいと思います。

フロリック


1953年 アメリカで誕生

花付きの素晴らしさはNO1だと思います。

色もとっても可愛らしいピンクです


ムーンスプライト


1956年 アメリカで誕生

淡い黄色も見ていて落ち着きます。


ワイルドファイア


1955年 アメリカで誕生


インディアンメイアンディナ


1977年 フランスで誕生


サラトガ

1963年 アメリカで誕生


紅孔雀国際ばら新品種コンクール金賞

1984年 日本の菊地利吉さんの作出

「紅孔雀」って素敵な名前ですね。

日が当たると花がキラキラ輝きます